JPH03238994A - カラー表示器の駆動装置 - Google Patents

カラー表示器の駆動装置

Info

Publication number
JPH03238994A
JPH03238994A JP3448990A JP3448990A JPH03238994A JP H03238994 A JPH03238994 A JP H03238994A JP 3448990 A JP3448990 A JP 3448990A JP 3448990 A JP3448990 A JP 3448990A JP H03238994 A JPH03238994 A JP H03238994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary color
signal
level
white balance
control voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3448990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kadokura
裕介 門倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP3448990A priority Critical patent/JPH03238994A/ja
Publication of JPH03238994A publication Critical patent/JPH03238994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、カラー陰極線管(CRT)等のカラー表示器
をホワイトバランス調整をなしつつ駆動する駆動装置に
関する。
背景技術 カラー表示装置の駆動は、赤色、緑色、青色(以下単に
R,G、Bと称す)の各原色信号をいわゆるホワイトバ
ランス回路によってペデスタルレベルに対して変化する
増中度及びカットオフレベルによって処理した後、ドラ
イバすなわち駆動段に供給してカラー表示器の各色入力
端子に供給することによりなされる。
上記したホワイトバランス回路は、例えば、特願昭63
−013409号に開示した如く、入力原色信号に基準
レベル信号を加えておいてこの基準レベルの挿入タイミ
ングにおける駆動段からカラー表示装置に与えられる各
原色動作電流の大きさを検出して増幅率調整及びカット
オフレベル調整を行なうのである。
かかるホワイトバランス回路に対してカラー表示装置の
各原色動作電流情報を与えるために、電流検出抵抗が用
いられており、この電流検出抵抗値を手動調整すること
により、外部からホワイトバランス調整をなすことも出
来るようになっている。
ところで、この電流検出抵抗を遠隔操作によって調整せ
んとすれば、例えば、多数の中間タップ付きの抵抗器を
用いてタップ間に多数のスイッチを接続し、これらのス
イッチを選択的に動作せしめることにより抵抗値を切り
換える回路か考えられるが、このような回路は高価であ
る。
発明の概要 [発明の目的〕 そこで、本発明の目的は、遠隔操作によってホワイトバ
ランスの調整か自在であってしかも安価なカラー表示器
駆動装置を提供することである。
[発明の構成] 本発明によるカラー表示器駆動装置は、供給される各原
色駆動信号に応じてカラー画像表示器に各原色動作電流
を供給する駆動手段と、前記各原色動作電流の大きさを
表わす電流検出信号を生成する電流検出手段と、入力原
色信号に間欠的に基準レベル信号を挿入すると共に前記
基準レベルの投入タイミングに対応した時刻における前
記電流検出信号に内容によって調整した増巾率及びカッ
トオフレベルによって前記入力原色信号及び基準レベル
信号を処理して前記原色駆動信号を生成するホワイトバ
ランス回路とからなるカラー表示器駆動装置であって、
操作入力によって設定されるレベルに応じたレベルを有
する制御電圧を発生する制御電圧発生手段と、前記入力
原色信号の各々のシンクチップレベルを制御電圧に応じ
て変化する可変クランプレベルにてクランプしてこれを
前記ホワイトバランス回路へ前記入力原色信号として供
給する可変クランプ回路とを有することを特徴とする。
[発明の作用] かかる本発明によるカラー表示器駆動装置においては、
入力原色信号のベデスタルレヘルの直流レベルか可変ク
ランプ回路の設定クランプレベルに応して変化する故、
可変クランプ回路に対して外部から与えられる制御信号
に応じてホワイトバランスが調整されるのである。この
制御信号は遠隔操作によって調整されるのである。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明す
る。
第1図は本発明による可変クランプ回路を示し、この可
変クランプ回路は、図示しないマトリックス回路を経て
テロップ信号等を含む3つの入力原色信号R,G、Bを
受けるトランジスタ差動対1゜23を含んでいる。トラ
ンジスタ差動対l、2゜3は各々、PNP トランジス
タQ1.Q2及び抵抗R1、PNP トランジスタQ3
.Q4及び抵抗R5;及びPNP l−ランジスタQ5
.Q6及び抵抗R9からなっている。各トランジスタQ
2.Q4、Q6のベースバイアスは分圧回路R3,R4
;R7,、R8;R11,R12によって与えられてい
る。各トランジスタ対のエミッタ電圧変化は、抵抗R2
及びキャパシタC1;抵抗R6及びキャパシタC2,及
び抵抗RIO及びキャパシタC3の各中継回路を経て後
述するホワイトバランス調整回路へ原色信号R’、G’
、B’として供給される。
トランジスタQl、Q2;Q3.Q4;Q5゜Q6から
なる差動対のエミッタバイアス電位は、トランジスタQ
2.Q4.Q6のベースバイアスによって定まり、この
エミッタバイアス電位によって入力信号の下限電位すな
わちシンクチップレベルのクランプレベルが定まるので
ある。
本発明によれば、このエミッタバイアス電位を可変とす
べく、分圧回路R3,R4及びR11゜R12の分圧点
に制御電圧を供給する制御電圧発生手段が設けられてい
る。この制御電圧発生手段は、リモコンユニット4、リ
モコンユニット4からの無線指令に応じて制御電圧を設
定してこれを表わす制御電圧データを生成する制御回路
5、制御電圧データをD/A変換して第1制御電圧及び
第2制御電圧を生ずるD/Aコンバータ6.7及び第1
及び第2制御電圧を各分圧回路の分圧点J1、J3に供
給する抵抗R13及びR14からなっている。
第2図は、第1図の可変クランプ回路を、適宜、設定さ
れるクランプレベルにクランプされたシンクチップレベ
ルを有する原色信号R’、G’B′を受けてそのホワイ
トバランスをなした後カラー表示器としてのCRTを駆
動する回路部を示している。この回路部は従来例と同一
構成であり、ホワイトバランス回路8は、3つの原色信
号R′G’、B’を受けて、各原色信号に対してシンク
チップレベルを基準として定めた利得によって増幅し、
所定レベル以下の部分をカットオフするなどのホワイト
バランス処理をなすのである。このホワイトバランス処
理をなすために、ホワイトバランス回路は水平同期(H
)パルス及び垂直同期(V)のパルスによって得られる
Vブランキング期間内の所定タイミングにおいて2H分
のカットオフ基準パルス及び2H分のドライブ基準パル
スを原色信号に重畳しておいて、この信号を後述の電流
検出信号に応じて定めた利得及びカットオフレベルによ
って増幅かつカットオフした後、Rアンプ9. Gアン
プ10及びBアンプ11に供給する。Rアンプ9. G
アンプIO及びBアンプ11は、入力信号を増幅してP
NP形のパワートランジスタQll、Q12.Q13の
ベースに供給する。パワートランジスタQll、Q12
.Q13のエミッタはカラー表示器波としてのCRTの
RlC,Bの各カソード端子に接続されており、コレク
タは抵抗R21,R22,R23を介して各々設置され
ている。抵抗R21,R22,R23による電位降下は
、各色カソード端子に流れる動作電流に比例しており、
抵抗R21,R22,R23の端子電圧を上記した電流
検出信号としてライン12.13.14を介してホワイ
トバランス回路8に供給している。
抵抗R21に対しては抵抗24.27及びトランジスタ
Q14のコレクタ・エミッタの直列回路が並列接続し、
抵抗R22に対しては抵抗R25及びトランジスタQ1
5のコレクタ・エミッタの直列回路が並列接続し、抵抗
R23に対しては抵抗R26,R28及びトランジスタ
Q16のコレクタ・エミッタの直列回路が並列接続して
各々電流検出用抵抗回路rl、r2.r3を形成してい
る。トランジスタQ14.Q15.Q16のベースにホ
ワイトバランス回路8から増幅度設定タンミング信号と
しての高電圧信号が加わるとトランジスタQ14.Q1
5.Q16が導通して増幅度設定用の電流検出信号が各
ライン12. 13. 14に現われることとなる。
上記した構成のカラー表示器駆動装置によれば、例えば
操作者がリモコンユニット4のキーボード(図示せず)
によってホワイトバランス調整指令を与えると、制御回
路5が調整指令を解読してその指令内容に応じた制御電
圧データをD/Aコンバータ6□ 7に供給する。D/
Aコンバータ6゜7は供給される制御電圧データをアナ
ログの制御電圧に変換して抵抗R13,R14を経て各
分圧点Jl、J3に供給する。
こうすることにより入力原色信号R,Bのシンクチップ
レベルを調整することか出来、入力原色信号R,G、H
によって表わされるR、G、B成分によって形成される
いわゆる色度面上の白色点を任意の方向に移動せしめる
ことが可能となる。
上記実施例においては、3つの分圧回路のうちの2つの
分圧点J1.J3に制御電圧を供給することとしている
が、分圧点Jl、J2若しくはJ2、J3に供給するこ
ととし、更には全ての分圧点Jl、J2.J3に制御電
圧を供給することとしても良い。
発明の効果 上記したことから明らかなように、本発明によるカラー
表示器駆動装置においては、ホワイトバランス回路に供
給される原色信号のシンクチップレベルを可変クランプ
回路によって調整可能としており、簡単な回路よって容
易にホワイトバランス調整特性を外部から可変とするこ
とが出来て好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、 路間である。 主要部分の4−′T−5″の説明 2、 3.4・・・・・・差動対 Jl、J2.J3・・・・・・分圧点 rl、r2.r3・・・・・・電流検出抵抗回路本発明
の実施例を示す回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 供給される各原色駆動信号に応じてカラー画像表示器に
    各原色動作電流を供給する駆動手段と、前記各原色動作
    電流の大きさを表わす電流検出信号を生成する電流検出
    手段と、入力原色信号に間欠的に基準レベル信号を挿入
    すると共に前記基準レベルの挿入タイミングに対応した
    時刻における前記電流検出信号の内容によって調整した
    増巾率及びカットオフレベルによって前記入力原色信号
    及び基準レベル信号を処理して前記原色駆動信号を生成
    するホワイトバランス回路とからなるカラー表示器駆動
    装置であって、 操作入力によって設定されるレベルに応じたレベルを有
    する制御電圧を発生する制御電圧発生手段と、前記入力
    原色信号の各々のシンクチップレベルを制御電圧に応じ
    て変化する可変クランプレベルにてクランプしてこれを
    前記ホワイトバランス回路へ前記入力原色信号として供
    給する可変クランプ回路とを有することを特徴とする駆
    動装置。
JP3448990A 1990-02-15 1990-02-15 カラー表示器の駆動装置 Pending JPH03238994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3448990A JPH03238994A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 カラー表示器の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3448990A JPH03238994A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 カラー表示器の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03238994A true JPH03238994A (ja) 1991-10-24

Family

ID=12415657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3448990A Pending JPH03238994A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 カラー表示器の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03238994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039926A1 (fr) * 1997-03-04 1998-09-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Systeme de television

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039926A1 (fr) * 1997-03-04 1998-09-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Systeme de television
GB2338390A (en) * 1997-03-04 1999-12-15 Sanyo Electric Co Television system
GB2338390B (en) * 1997-03-04 2001-03-14 Sanyo Electric Co Television system
US6480240B1 (en) 1997-03-04 2002-11-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Television system having a color component adjusting means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927684A (ja) 映像管駆動装置
JPH03238994A (ja) カラー表示器の駆動装置
JPS62117404A (ja) 可変利得増幅回路
US5489948A (en) Picture display apparatus with beam scan velocity modulation
US4028630A (en) Push-pull amplifier arrangement
JPH0522633A (ja) 画質調整回路
JPH03195191A (ja) カラー表示器の駆動装置
JPH0753105Y2 (ja) 垂直ラスタセンタリング回路
JP3019332B2 (ja) ブライトコントロール回路
JPH0119496Y2 (ja)
JP3521526B2 (ja) ビデオブランキング回路
JPH0127632B2 (ja)
JPS61111086A (ja) Rgb入力信号処理装置
JPS61294980A (ja) 映像出力回路
JPH0614338A (ja) Crt駆動装置
JPS62141866A (ja) 信号切換回路
JPS6181097A (ja) 映像信号処理回路
JPH0543686U (ja) コンバーゼンス回路
JPH0638065A (ja) ラスタサイズ調整装置
JPS63236076A (ja) デイスプレイ・モニタ
JPH01208091A (ja) ホワイトバランス調整回路の制御回路
JPS63236077A (ja) デイスプレイ・モニタ
JPH05188883A (ja) 液晶表示装置
JPH0221195B2 (ja)
JPH05130449A (ja) 映像信号処理装置