JPH0323674A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0323674A
JPH0323674A JP15877389A JP15877389A JPH0323674A JP H0323674 A JPH0323674 A JP H0323674A JP 15877389 A JP15877389 A JP 15877389A JP 15877389 A JP15877389 A JP 15877389A JP H0323674 A JPH0323674 A JP H0323674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel width
trench
bottom surfaces
semiconductor device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15877389A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Ikeda
池田 三喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15877389A priority Critical patent/JPH0323674A/ja
Publication of JPH0323674A publication Critical patent/JPH0323674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、MOSQトランジスタの半導体装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のMOS型トランジスタにおいて、ゲート
を形成する前の状況を示す斜視図である。
図において,(1》は基板、(2)はソース、ドレイン
、(3)はチャネル長、(4)はチャネル幅である。
次に動作について説明する。
従来のMOS型トランジスタでは、基板(1)上にソー
ス、ドレイン《21を形成するた力、チャネル幅{4}
は、基板(1)上に1次元的に形成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来nMOs型トランジスタは以上のように構成されて
いるので、MOS型トランジスタを流れる電流値を大き
くするたいには、チャネル幅を長くしなければならず、
トランジスタ1個あたりのサイズが大きくなるという問
題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するた力になされ
たもので,チャネル幅を深さ方向に形成し、トランジス
タの゛サイズを小さくすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は、 (υU字形トレンチ上の側面および底面上にMOS型ト
ランジスタを形成するか、あるいは、(21 l数個の
V字形トレンチを形成し、各トレンチの側面および,底
面上にMO S? トランジスタを形成したものである
〔作用〕
この発明における半導体装置は、 (1)U字形トレンチにおけるMOS型トランジスタで
は,深さ方向にチャネル幅がとられるので、トレンチの
深さをf!1御することにより,チャネル幅を制御でき
る。
捷だ、{21v字形トレンチにおけるMOS型トランジ
スタでは、V字形トレンチの個数によって、チャネル幅
を制御することができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置の斜視図
、第2図はこの発明の他の実施例による半導体装置の斜
視図である。
図において、(1)は基板、(21はソース、ドレイン
、(3)はチャネル長、(4)はチャネル幅である。
次に動作について説明する。
第1図において、基板(1》にU字形トレンチを形成し
、トレンチの側面と底面を使い、ソース、ドレイン(2
1を形成する。この結果、チャネル幅(4》は、上記ト
レンチの側面と底面上を冑たぎとられるので、トレンチ
を深くすることにより、チャネル幅(4)を長くするこ
とができる。
また、第2図においては、基板(1)に複数個のV字形
トレンチを形成し、トレンチの仰1面と底面を使いソー
ス,ドレイン《2》を形成する。この結集,チャネル幅
(4)は、上記トレンチの側面と底面上をまたぎとられ
るので、V字形トレンチの個数を多くすることにより、
チャネル!jl7i (41を長くすることができる。
尚、上記実施例では、1個のU字形トレンチ,または、
1!!針個のV字形トレンチの場合を示したが,複数個
のU字形トレンチを仲い、1つのMOSWト%ンジスタ
を形成してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、 (1》U字形トレンチを深くすることにより、チャネル
幅を長《できる効果があり,1!R流値を大きくするこ
とができる。また、 (2Iv字形トレンチの個数を多くすることにより、チ
ャネル幅を長くできる効果があり、宿流値を大きくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第l図はこの発明の一実施例による半導体装置において
ゲートを形成する前の状況を示す斜視図、第2図はこの
発明の他の実施例による半導体装置のゲートを形成する
前の状況を示す斜視図、第3図は従来の半導体装W0ゲ
ートを形成する前の状況を示す斜視図である。 図において(13は基板、C21はソース、ドレイン、
(3)はチャネル長,(4)はチャネル幅でみる。 尚,図中、同一符号は、同一部分を示す。 代埋人 大岩増雄 −4;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板にトレンチを形成し、上記トレンチの側面お
    よび底面上に深さ方向にチャネル幅をもつMOS型トラ
    ンジスタを形成したことを特徴とする半導体装置。
JP15877389A 1989-06-21 1989-06-21 半導体装置 Pending JPH0323674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15877389A JPH0323674A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15877389A JPH0323674A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0323674A true JPH0323674A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15679027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15877389A Pending JPH0323674A (ja) 1989-06-21 1989-06-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0323674A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2720191A1 (fr) * 1994-05-18 1995-11-24 Michel Haond Transistor à effet de champ à grille isolée, et procédé de fabrication correspondant.
JP2000323712A (ja) * 1999-04-30 2000-11-24 Intersil Corp 増加したチャネル幅を有するパワーmos装置及びその製造方法
KR20030034789A (ko) * 2001-10-27 2003-05-09 정재욱 에어공구 구동용 착용형 고압가스 공급기
JP2008210994A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nec Electronics Corp 横型mosfetおよびその製造方法
US7547943B2 (en) * 2004-05-04 2009-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory devices that include a selection transistor having a recessed channel and methods of fabricating the same
WO2010150450A1 (ja) 2009-06-22 2010-12-29 新日本製鐵株式会社 高強度極細鋼線及びその製造方法
JP2013077761A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Toshiba Corp 炭化珪素半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2720191A1 (fr) * 1994-05-18 1995-11-24 Michel Haond Transistor à effet de champ à grille isolée, et procédé de fabrication correspondant.
JP2000323712A (ja) * 1999-04-30 2000-11-24 Intersil Corp 増加したチャネル幅を有するパワーmos装置及びその製造方法
KR20030034789A (ko) * 2001-10-27 2003-05-09 정재욱 에어공구 구동용 착용형 고압가스 공급기
US7547943B2 (en) * 2004-05-04 2009-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory devices that include a selection transistor having a recessed channel and methods of fabricating the same
JP2008210994A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nec Electronics Corp 横型mosfetおよびその製造方法
WO2010150450A1 (ja) 2009-06-22 2010-12-29 新日本製鐵株式会社 高強度極細鋼線及びその製造方法
JP2013077761A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Toshiba Corp 炭化珪素半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0215546A3 (en) Chemical-sensitive semiconductor device
FR2469003A1 (fr) Transistors a effet de champ du type mos
JPH0323674A (ja) 半導体装置
IE852964L (en) Trench transistor
KR900017104A (ko) Mos형 전계효과트랜지스터
FR2408914A1 (fr) Dispositif semi-conducteur monolithique comprenant deux transistors complementaires et son procede de fabrication
KR950011022B1 (ko) 모스 트랜지스터 구조 및 제조방법
JP3098612B2 (ja) Mos型半導体装置
JP2978504B2 (ja) Mosトランジスタ
KR930018757A (ko) 화합물 반도체장치
JPH03206667A (ja) Mosトランジスタ
JPS6191964A (ja) Mos電界効果トランジスタ
JPS6384069A (ja) 半導体装置
JPH055181B2 (ja)
JPS57201080A (en) Semiconductor device
JPS6045069A (ja) 接合型電界効果トランジスタ
JPH04208517A (ja) 半導体装置
JPH0330307B2 (ja)
JPH02232971A (ja) 半導体集積回路素子
JPS6442168A (en) Semiconductor device
JPH0338878A (ja) デュアルゲート型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPS6468973A (en) Semiconductor memory device and manufacture thereof
JPS6466966A (en) Insulated gate field effect transistor
KR930020735A (ko) 듀얼게이트전계효과형 반도체장치
JPS57128060A (en) Semiconductor device