JPH03236299A - 電子回路装置 - Google Patents

電子回路装置

Info

Publication number
JPH03236299A
JPH03236299A JP2032804A JP3280490A JPH03236299A JP H03236299 A JPH03236299 A JP H03236299A JP 2032804 A JP2032804 A JP 2032804A JP 3280490 A JP3280490 A JP 3280490A JP H03236299 A JPH03236299 A JP H03236299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
memory
mounting
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2032804A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Kosugi
小杉 龍一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2032804A priority Critical patent/JPH03236299A/ja
Publication of JPH03236299A publication Critical patent/JPH03236299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/145Arrangements wherein electric components are disposed between and simultaneously connected to two planar printed circuit boards, e.g. Cordwood modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はプリント配線基板に電子部品を実装した電子
回路装置の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来のビンソケットタイプのメモリモジュール
を示す正面図、第7図は第6図のメモリモジュールの右
m面図、第8図は第6図に示すA部の拡大図、Wc9図
は第7図に示すBgの拡大図である。図にお−てIl+
は電気的に情報記憶を行うスモールアウトライン・Jリ
ーデツド(80Jo  )タイプのメモリエ0,1!l
はメモリエO+11の耐ノイズ用に設けられたチップコ
ンデンサ、(31は内部にメモリエ010及びチップコ
ンデンサ(りを相互に、あるいは外部導体と電気的に続
接するために内部配線+411に施した配線層+5)と
、配線層il)どうしを電気的に絶縁する絶縁層(61
とを傭t−たプリント配線基板、171はメモリエOH
l及びチップコンデンサ(!1の実装品分に、プリント
配線基板41内の内部配線(4)と電気的接続を行うた
めに設けられた電子部品の夷袋用バツg、ts+は内部
配線141と外部との電気的接続のために設けられた外
部接続用パッド、t91ti配線層6)の異なる内部配
線(4:どうし、あるいは外部接続用パッド(8)と内
部配線+41を金属メツキft施した小径で電気的に接
続するスルーホール、uolは外部のソケットと外部接
続用パッド(8)r電気的に接続する丸めの外部接続用
端子である。
次に動作について説明する。ソケットなどの外部導体を
通じて各々の外部接続用端子1101から入力されたメ
モリエa +u IIJ 68用信号、及びメモリIC
! IIJへの書き込み時の記憶データ信号は。
それぞれ外部接続用パッド(8)、内部配41141、
スルーホール(9)などを介して実装用バッド17+ 
IC送られ複数のメモリエdlllK人力される。メモ
リl0111からの読み出し時は、制御用信号に上述の
よう人力されるが、メモリエC+t+からの記憶データ
は逆に実装用パッド(7)から内部配41i114)。
スルーホール(9)などを介して、外部接続用パッド(
81、外部接続用端子t101を通って外部に出力され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のメモリモジュールのような電子回路装置は以上の
ように構成されているので、例えばメモリエCの容量増
に伴うような電子部品の多信号入出力化すなわち多ピン
化により、プリント配線基板の多層化、多スルーホール
化、また内部配線自体を細く高密度にしなければならす
プリント配線基板の複雑な設計作業、高水準の装造技術
が必要で、また内部配線及びスルーホールにおける断線
により隠子回路装置の信頼性低下などの問題があった。
さらに、プリント配線基板設計において内部配線に自由
度がないことからプリント配線基板上の複数の電子部品
に共通の信号?外部から入力する場合、1本の内部配線
に複数の電子部品を接続したり、ノイズ対策として用い
られていた電源電圧、グランドのみの各配線層を削除し
て配線しなければならず、電子回路装置のノイズ耐力が
低下するなどの問題があった。
この発明は以上のような問題点を解消するためになされ
たもので、プリント配線基板の設計における内部配線の
自由度を上げ、設計製造作業を軽減するとともVC%プ
リント配置基板の多層化、多スルーホール化、細い配線
化傾向を避は高信頼性でノイズに強す電子回路装置を得
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わる電子回路装置は、複数のプリント配線
基板を層状に重ね、相対するプリント配線基板の電子部
品実装部分と重複しないように電子部品を実装し、上記
複数のプリント配−基板どうしを外1!B接続用端子に
て電気的に接続したものである。
〔作用〕
この発明におけるプリント配線基板上に電子部品を実装
した電子回路装置は、従来のプリント配線基板に対して
さらに多い複数のプリント配線基板を用いて配41!面
積を拡大することにより、プリント配線基板の内部配線
の自由度を増し、高信頼性でノイズに強いと伴に、上記
複数のプリント配線基板上に電子部品を実i&部分が重
ならないように実装し、外部接続用端子にて層状に接続
することにより従来の電子回路装置とほぼ同程度の厚さ
で、外部との接続に関して互換性を有することを可能に
する。
〔実施例〕
以下、この発明に係る電子(ロ)路装置の一夾施PJt
図につめて説明する。第1図はメモリモジュールを示す
正面図、@2図は第1図のメモリモジュールの右側(3
)図、第8図はメモリモジュールの上面図、第4図に第
1図に示す0部の私大図、第す図は第8図に示すDHの
拡大図である。図において、(1)、(3)、(番)〜
(81,(8)、 (9)は第6図ないしI!9図の従
来例に示したものと同等であるので説明を省略する。
11υは内部にメモリエOil+及びチップコンデンサ
1!1t−相互に、あるいに外部導体と電気的に接続す
るため内部配線141 t Mした配線層+61と、配
線層)5)と9しを電気的に絶縁する絶縁層1B)とを
備えたプリント配線基板1 、1J21はプリント配線
基板lαυと同機能を持ち、実装部分が1複しないよう
にメモリエ01lli’l(iしたプリント配線基板f
i+ 、 +71はメモリエO1lν及びチップコンデ
ンサ(2)の実装部分にグリ/ト配線基板σD、プリン
ト配線基板s [+21内部配碌;41と電気的接続を
行うために設けられた電子部品の実装用パッド、賭は外
部のソケットとプリント配si板1 (11) 、グリ
ント配lli!基板g圓各々の外部接続用パッド(8)
を電気的にまたプリント配線基板I C11) 、プリ
ント配線基板Bαカを物理的に接続するための外部接続
用端子である。なお、外部接続用パッド(8)は外部接
続用端子α31をハンダ付けにより固定する役割も兼ね
備えている。
次に動作について説明する。ソケットなどの外部導体を
通じて外部接続用端子a3から入力されたメモリエOI
II ’III御用信号、及びメモリエ011への書き
込み時の記憶データ備考は、それぞれプリント配線基板
IQυとプリント配線基板g 1J21各々の外部接続
用パッド(8)、内部配41 [4+ 、スルーホール
(91などを介して実装用パッド(7)に送られプリン
ト配線基板i tru 、及びプリント配線基板20匂
上に実装されているメモリエ0111に入力される。こ
のとき、プリント配線基板11.l□1lVC実装され
ているメモIJ 工Oonにのみ必要な入力信号に対し
てはプリント配線基板sa匂に、外tNk*続用端子峙
の取りつけのための外部接続用パッド(8)ヲ設けるだ
けで、そのパッド(8;からの内部配4tj41は不要
である。プリント配線基板g(lりに実装されているメ
モリ10111にのみ必要な入力信号も上述と同様に処
理することがで色る。メモ!J I a mからの読み
出し時は、制御信号は上述のように入力されるが、メモ
リエC…からの記憶データは逆に実装用パッド(];か
ら内部配線4(、スルーホール(91などを介して、外
部接続用パッド(8)、外部接続用端子0濁を通って外
部に出力される。この場合にも明らかなように、プリン
ト配線基板1(6)には、これに実装されているメモリ
IC1!1から出力される信号伝送の内部配4iA+4
1のみを施せばよい。プリント配線基板2 (+2+、
ζついても同様である。
なおJ:記実施列ではメモリモジュールについて説明し
たが、プリント配線基板に実装される電子部品は種類を
問わず、数量についても制限げない。また、上記実施W
1は片面実装用のプリント配線基板2枚を使用したが、
両面実装用のプリント基板を用いても良く、プリント配
線基板の枚数についても制限はない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、複数のプリント配線基
板を層状に菫ね、相対するプリント配線基板の電子部品
実装部分と重複しないように電子部品1に実装したので
、厚さtあまり変えずに配線自由度のめるプリント配線
基板設計ができ、高信頼性でノイズに強い電子回路装置
が得られる。また上記複数のプリント配線基板どうしを
外部接続用端子にて電気的に接続したので上記の効果の
対象となる従来のプリント配線基板上に電子部品を実装
した電子回路装置と外部の接続(関して住換性が得られ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る電子回路装置の一実施列による
メモリモジュールを示す正面図、第8図ri@1図のメ
モリモジュールの右1iil−図。 第3図は第1図のメモリモジュールの上面図。 第4図は第1図に示すC耶の拡大図、第6図は第8図に
示すD部拡大図、第6図は従来のビンソケットタイプの
メモリモジュールを示す正面図、第7図にIII6図の
メモリモジュールの右側面図%第8図は第6図に示すA
耶の拡大図、第9図に第7図に示すB部の拡大図でおる
。 図におりて、41にメモリエO、+21はチップコンデ
ンサ、、+lti内部配線、・6)は配線層、illは
絶縁層、171 Fi実装用パッド、(81は外部接続
用パッド、(9)はスルーホール、dυはプリント配線
基板1、(1カはプリント配線基板2.0濁は外部接続
用端子である。 なお1図中、同一符号は同一 又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体集積回路などの電子部品をプリント配線基板に実
    装した電子回路装置において、複数のプリント配線基板
    を層状に重ね、相対するプリント配線基板の電子部品実
    装部分と重複しないように電子部品を実装し、上記複数
    のプリント配線基板どうしを外部との電気的接続用端子
    にて電気的に接続したことを特徴とする電子回路装置。
JP2032804A 1990-02-13 1990-02-13 電子回路装置 Pending JPH03236299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032804A JPH03236299A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 電子回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032804A JPH03236299A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 電子回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03236299A true JPH03236299A (ja) 1991-10-22

Family

ID=12369030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2032804A Pending JPH03236299A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 電子回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03236299A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7035116B2 (en) Memory system and memory subsystem
JP2005141741A (ja) メモリシステムおよび方法
US5319243A (en) Electronic assembly with first and second substrates
JPS6077452A (ja) 複数の集積回路作動電圧を供給する装置
JPH09205283A (ja) 半導体モジュール及びメモリモジュール
US11764151B2 (en) Connection of several circuits of an electronic chip
JP3994379B2 (ja) 配線用補助パッケージおよび印刷回路配線板の配線レイアウト構造
JP2633036B2 (ja) 制御装置
JPH03236299A (ja) 電子回路装置
KR100810613B1 (ko) 개별소자들의 개선된 배치 구조를 갖는 메모리 모듈
JP2941050B2 (ja) ディスクドライブ装置及びこれを備えた情報処理装置
JPH11119862A (ja) プリント配線板ユニット、および電子機器
JPS60240140A (ja) チップへの信号供給方法
JP2736052B2 (ja) 半導体装置
TW536669B (en) High-speed memory device, socket mounting structure for mounting a high-speed memory device and mounting method of mounting high-speed memory device
JP2650742B2 (ja) メモリ・モジュール
US20220122954A1 (en) Semiconductor device
JP2537926B2 (ja) 半導体メモリを使用する電子機器のプリント基板
JP2736053B2 (ja) メモリ・モジュール
JP2515755B2 (ja) 半導体装置
JP2736051B2 (ja) メモリ・モジュール
JP2512521Y2 (ja) 電子機器ユニット
JPH0517900Y2 (ja)
JP2853405B2 (ja) カード型通信装置
JPH02288292A (ja) 半導体装置