JPH03235202A - 回転ドラム装置 - Google Patents

回転ドラム装置

Info

Publication number
JPH03235202A
JPH03235202A JP3024990A JP3024990A JPH03235202A JP H03235202 A JPH03235202 A JP H03235202A JP 3024990 A JP3024990 A JP 3024990A JP 3024990 A JP3024990 A JP 3024990A JP H03235202 A JPH03235202 A JP H03235202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
head
terminals
terminal
upper rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3024990A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nishimitsu
西光 正之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3024990A priority Critical patent/JPH03235202A/ja
Publication of JPH03235202A publication Critical patent/JPH03235202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は磁気記録再生装置の回転ドラムにおいて、回
転するロータリートランスの接続方法に関するものであ
る。
[従来の技術1 第3図は従来の回転ドラム装置を示す断面図であり、図
において、(1)は回転軸、(2)は固定の下ドラム、
(3)は回転する上ドラム、(4)は上ドラム(3)に
着脱自在にネジ止めされたヘッド台、(5)はヘット台
(4)の先端に固定されたヘッド、(6)は下ドラム(
2)に対して回転軸(1)が自由に回転し得るようにな
した軸受、(7)は上ドラム(3)と共に回転する上ロ
ータリートランス、(8)は静止した下口−タリートラ
ンス、(9)は回転軸(1)に支持されていて上ドラム
(3)を担持する台座、(13)は磁気テープである。
ヘッド(5)は上ドラム(3)に対して固定した位置に
保持されており、その先端は上ドラム(3)の外周より
少し突出している。上ドラム(3)は一定の高速度で回
転せしめられる。かかる上ドラム(3)と下ドラム(2
)との外周面に磁気テープ(13)がやや斜めに巻き付
けられて所定の速度で走行する。よってヘッド(5)は
磁気テープ(13)に接触して磁気的に映像(または音
声)信号を記録または再生する。
上ロータリートランス(7)は台座(9)に取り付けら
れて台座(9)と共に回転する。ヘッド(5)はヘッド
ターミナル(10)、配線板(11)、トランスターミ
ナル(12)を経て上ロータリートランス(7)に接続
されている。下ロータリートランス(8)は微小な間隔
を置いて上ロータリートランス(7)に対面している。
上下ロータリートランス(7)、(8)は磁気的に結合
されていて信号を相互に伝達する。下口−タリートラン
ス(8)は外部に設けた信号処理装置(図示せず)に接
続されている。
第4図は上トラム(3)をヘット(5)取付側(すなわ
ち下側)より見た図である。(15)はトランスターミ
ナル(12)が挿入される穴である。ヘット(5a)は
ヘッドターミナル(10a)を経て上側の配線板(11
)に通じ、これを介してトランスターミナル(12a)
に接続されている。このようにして、順次ヘッド(5b
〜5g)はそれぞれのターミナル(12b〜12g)に
接続されている。(4a)はヘッド台のみでヘッドは付
いていない。
第5図は上ロータリートランス(7)とトランスターミ
ナル(12)の接続を示す図である。 トランスターミ
ナル(12a)はその下端のトランスターミナルビン(
19a)が上ロータリートランス基板(18)上のラン
ド(20a)に半田付けされ、またこのランド(20a
)に上ロータリートランスのコイルの引出し対(17a
)が接続される。トランスターミナル(12a)はヘッ
ド(5a)と接続されている。順次(12b)は(5b
)と、(12c)は(5c)と、(12d)は(5d)
と−一一一一各々接続されている。トランスターミナル
(12h)は未接続である。
[発明が解決しようとする課題] 従来の回転ドラム装置は以上のように構成されているの
で、回転バランスをとる為、未接続のトランスターミナ
ル(12h)を設けなくてはならず、またそのため、よ
り多くの半田付けをするので、トランスターミナルビン
(19)とヘッドターミナルビン(23)の接触を避け
る様に注意して組立てなければならないなどの問題点が
あったこの発明は上記のような問題点を解消するために
なされたもので、未接続のトランスターミナル(12h
)の使用を廃止し、トランスターミナルの半田数を減少
させ、回転バランスの良好なかつ組立性を向上させた安
価な回転ドラ装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段1 この発明に係る回転ドラム装置は、上ロータリートラン
スの一つのコイルの巻数を整数回生半回とし、その一対
の引出しに接続するトランスターミナルを180°対向
させ、回転バランス用の未接続のトランスターミナルを
省略したものでる。
[作用] この発明における回転ドラム装置は未接続のトランスタ
ーミナルを配置することなく、回転バランスがとれると
ともに上ロータリートランスのトランスターミナルの配
置自由度が広がる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明による回転ドラム装置のトランスターミナ
ル(12)と上ロータリートランス(7)の各コイルの
引出し対(17)との接続を示す。各トランスターミナ
ル(12)はその下端のトランスターミナルビン(19
)によって上ロータリートランス基板(18)に接続さ
れる。
第2図はヘッドターミナル(10)の上端とトランスタ
ーミナル(12)の上端を接続する為上ドラム(3)上
に取り付けられている配線板(11)を示す。図におい
て、(21)はヘッドターミナル(10)の上端を配線
板(11)に接続するヘッドターミナル接続部、(22
)はトランスターミナル(12)の上端を配線板(11
)に接続するトランスターミナル接続部である。ヘッド
(5a)はヘッドターミナル(10a)、ヘッドターミ
ナル接続部(21a) 、そしてトランスターミナル(
12a)を経て、上ロータリートランス(7)の一つの
コイルの引出し対(17a)に接続されている。同様に
添字b−gも各々接続されている。本発明においては一
つのコイルの引出し対(17d)はそのコイルの巻数を
整数回+0.5回としているので180°対向で引出さ
れている第1図において、取付はヘッドが奇数個の場合
、対向位置にヘットの存在しないものが一つあるこの対
向部はバランス上、不必要箇所に半田を付けて、回転バ
ランスをとる必要があるが、引き出しが180°対向な
ら最初から回転バランスよくできる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば未接続のトランスター
ミナル(12h)を用いず、上ロータリートランス(7
)のトランスターミナル(12d)が軸対称に構成され
ているので回転精度がよく安価な回転ドラム装置が得ら
れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による一実施例の上ロータリートラン
スと上ロータリートランス基板とトランスターミナルと
の組立て体の上面図、第2図は第1図に関した上ドラム
上の配線板の上面図、第3図は一般的な回転ドラム装置
の断面図、第4図は第3図の上トラムの下面図、第5図
は従来の上ロータリートランスと上ロータリートランス
基板とトランスターミナルとの組立て体の上面図である
図において、(1)は回転軸、(2)は下ドラム、(3
)は上トラム、(4)はヘッド台、(5)はヘット、(
6)は軸受、(7)は上ロータリートランス、(8)は
下口−タリートランス、(9)は台座、(10)はヘッ
ドターミナル、(11)は配線板、(12)はトランス
ターミナル、(13)は磁気テープ、(15)はトラン
スターミナル(12)が挿入される穴、(17)はコイ
ルの引出し対、(18)は上ロータリートランス基板、
(19)はトランスーミナルビン、(20)はランド、
(21)はヘッドターミナル接続部(22)はトランス
ターミナル接続部、(23)はヘッドターミナルビンで
ある。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す(ただ
し一連の電気接続を理解しやすくする為に同じ系統には
同じ添字を付している)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転するロータリートランスの一つのコイルの巻
    数を整数+0.5回とし、その一対の引出しをほぼ軸対
    称にしたことを特徴とする回転ドラム装置。
JP3024990A 1990-02-08 1990-02-08 回転ドラム装置 Pending JPH03235202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024990A JPH03235202A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 回転ドラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024990A JPH03235202A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 回転ドラム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03235202A true JPH03235202A (ja) 1991-10-21

Family

ID=12298437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3024990A Pending JPH03235202A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 回転ドラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03235202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015531A1 (en) 1994-11-10 1996-05-23 Seagate Technology, Inc. Arcuate scan read/write assembly with encoded signal transmission through a rotary transformer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03157906A (ja) * 1989-11-16 1991-07-05 Tdk Corp 積層ロータリートランス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03157906A (ja) * 1989-11-16 1991-07-05 Tdk Corp 積層ロータリートランス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015531A1 (en) 1994-11-10 1996-05-23 Seagate Technology, Inc. Arcuate scan read/write assembly with encoded signal transmission through a rotary transformer
US6088183A (en) * 1994-11-10 2000-07-11 Seagate Peripherals, Inc. Arcuate scan read/write assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03235202A (ja) 回転ドラム装置
JPH03219402A (ja) 回転ドラム装置
JPS61222015A (ja) 磁気ヘツド装置
JP2684700B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JP2814508B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS6040503A (ja) 磁気記録装置
JPS63173219A (ja) 磁気ヘツド担持装置
US5682283A (en) Rotary head apparatus having short distance between magnetic heads and rotary transformer
JPH0538402Y2 (ja)
KR0136601Y1 (ko) 자기기록재생기의 다헤드 채용 회전실린더장치
JPH04178162A (ja) 電動機
JPH075532Y2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS595916Y2 (ja) リバ−ブ装置
KR100202487B1 (ko) 회전트랜스가 없는 기록재생장치의 헤드드럼
JPH05965Y2 (ja)
JPS63119014A (ja) 回転ドラム装置
JPS61150139A (ja) 光学的情報処理装置の対物レンズ駆動装置
JP4193293B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPH03225614A (ja) 回転ヘッドドラム
JPH029042A (ja) 固定ドラムのアース装置
JPS63300404A (ja) ドラム組立
JPH11149601A (ja) 回転トランスおよびこれを用いた回転ヘッドドラム装置
JPH027216A (ja) 記録ヘッドアセンブリ
JPS60195701A (ja) 磁気ヘツド回転装置
JPH01159821A (ja) 磁気ヘッド装置