JPS60195701A - 磁気ヘツド回転装置 - Google Patents

磁気ヘツド回転装置

Info

Publication number
JPS60195701A
JPS60195701A JP59051703A JP5170384A JPS60195701A JP S60195701 A JPS60195701 A JP S60195701A JP 59051703 A JP59051703 A JP 59051703A JP 5170384 A JP5170384 A JP 5170384A JP S60195701 A JPS60195701 A JP S60195701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
transformer
rotating
magnetic
rotor side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59051703A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Iwanari
岩成 哲男
Kimio Tokuda
徳田 公男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59051703A priority Critical patent/JPS60195701A/ja
Publication of JPS60195701A publication Critical patent/JPS60195701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/14Masking or switching periodically, e.g. of rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気ヘッド回転@胃に関するものである。
従来例の構成とそのn照点 一般に、ビデオテープレコーダ等のように磁気ヘッドが
回転しながら磁気テープ等の磁気記録媒体に信号を記録
し又は、磁気記録媒体に配録された信号を取り出す作用
をする場合に、回転側(ロータ側)と固定側(ステータ
側)との間でかなりの速度の相対運動をしているため、
回転部と固定部とに相対して配設された回転トランスを
用いて、回転している磁気ヘッドの信号を固定部へ伝達
するのが通常である。
その場合一般に、磁気ヘッド回転装置の構成上その精度
を保つため、回転トランスのロータ側を取り付けている
部材は、その固定側と所定の精度で取り付けられ、容易
に着脱できないようになっている。
従って、回転トランスのロータ側を取り付けている部材
に磁気ヘッドを取り付けている部材を取り付け、磁気ヘ
ッド回転装置として完成させ、回転部である磁気ヘッド
と回転トランスのロータ側との信号の伝達をしようとす
る場合に、それぞれの部品の接続部分が完成状態では直
接目視できないため、それぞれの部材に穴を穿設し、磁
気ヘッドおよび回転トランスのロータ側からリード線を
外部に取り出し、中継用印刷配線等を経由して接続し、
磁気ヘッドと回転トランスとの間を伝送しているのが通
常である。
しかしながらこのよな従来の構成にすると、磁気ヘッド
取付は部材を取り付けた後、磁気ヘッドと回転トランス
のロータ側との信号伝送のために、接続に半田付作業を
必要とするなど、作業的に複雑な構成になる。
ビデオテープレコーダのビデオヘッド等のように磁気ヘ
ッドに摩耗を生じ、磁気ヘッドの交換の必要性が生じた
場合には、かかる作業的な構成の複雑さは交換作業の複
雑さにつながる欠点がある。
このような従来の磁気ヘッド回転装置について、第1図
および第2図を用いて説明する。
第1図は従来から用いられている一般的な21の磁気ヘ
ッドを有する磁気ヘッド回転装置の電気接続図である。
回転部の一部である磁気ヘッド1a、ibは、回転トラ
ンスコアの巻線2a。
2bに接続され、回転部4.5を構成し、回転部4.5
は同期して回転する。一方、固定部6の回転トランスの
ステータコアの巻113a、3bに磁気ヘッドla、1
bの出力を伝達するような4M戒で磁気ヘッド回転1i
[は構成されている。
第2図は磁気ヘッドおよび■転トランスが実際に用いら
れた磁気ヘッド回転装置の断面図である。
磁気ヘッド1a、1bは磁気ヘッド取付台7に取り付け
られている。磁気ヘッド取付台7は、回転シャフト8を
中心に回転(る回転ディスク9にビス10a、10bに
より固着されている。また回転ディスク9には、円板状
の強磁性体コア11が接着により同心状に固着されてお
り、その強磁性体コア11には同心状に2本の溝が形成
され、その中に巻線2a、2bが巻回され、回転トラン
スのロータ側を構成している。一方、磁気ヘッド取付台
7の磁気ヘッド1a、1bを取り付けている面と反対側
の面には、印−配線板12が配設され、磁気ヘッド1a
、1bに接続されたリード線13a、 13bはヘッド
取付台7の貫通孔を通って印刷配線板12に接続されて
いる。また回転トランスのロータ側の巻線2a、2bに
接続されたリード線14a、 14bは、回転ディスク
9に穿設された孔を通って印刷配線板12に接続されて
おり、これにより磁気ヘッドia、ibと回転トランス
のロータ側の巻線2a。
2bとを接続している。一方、ステータハウジング15
の上にも強磁性体のコア16が回転トランスのロータ側
の]ア11に相対するように配設されており、このコア
16にもロータ側と同様の溝が形成され、その中に巻線
3a、3bが巻回され、回転トランスのステータ側を構
成している。回転トランスのステータ側の巻線3a、3
bに接続されたリード線17a、 17bは、ステータ
ハウジング15の貫通孔等を通して磁気ヘッド回転装置
の外部へ取り出される。回転トランスのロータ側コア1
1とステータ側コア16との間の隙間は、スペーサ部材
18によって所定の間隔に保たれている。ステータハウ
ジング15と回転シャフト8との間には、ボールベアリ
ング軸受19a、 19bが介装されており、回転シャ
フト8はモータ20によって回転せしめられる。
上記構成において、磁気ヘッド1a、1bからの信号は
磁気ヘッド取付台7の上部の印刷配線板12を介して回
転トランスのロータ側巻線2a。
2bに伝達され、さらにトランス結合によってステータ
側巻線3a、3bに伝達され、最終的にはリード1i1
7a、 17bを介して磁気ヘッド回転装置の外部へ伝
達できる。
この場合、磁気ヘッド取付台7を着脱するためには、リ
ード線14a、 14bを印刷配線板12よりはずし、
ビス10a、10bをとりはずす必要がある。
即ら磁気ヘッド取付台7のll1lに際して半田ごてが
必要となるなどの不便な点がある。
これらの解決法の一方法として、コンタクトビンを用い
て磁気ヘッドIa、1bと回転トランスのロータ側の巻
線2a、2bとの間を接続する方法も考えられるが、構
成が複雑になり、接続自体が圧接等による接触のため、
経年変化も含め接触部の信頼性を確保することが困難で
ある。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、磁気ヘッド
を取り付けている部材とθ転トランスのロータ側を取り
付けている部材とを固定した後には半田付作業を必要と
せず、しかも良好な接続を行なえる磁気ヘッド回転装置
を提供することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の磁気ヘッド回転装ば
は、複数個の磁気ヘッドが取付けられた第1の部材と、
回転トランスのロータ側が取付けられた第2の部材と、
これら第1の部材と第2の部材とを取外し可能に結合す
る結合手段と、前記第1及び第2の部材を回転させる口
軽駆動手段と、前記第1及びff12の部材にそれぞれ
取付けられて前記磁気ヘッドの出力信号を前記回転トラ
ンスのロータ側ヘトランス結合によって伝達する巻線が
巻回された複数個の強磁性体コアとを備えた構成とした
ものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第3図は本発明の一実施例における磁気ヘッド回転装置
の電気的接続図で、磁気ヘッド21a、21bはコイル
22a、22bに接続されている。またコイル23a 
、 23b G;を回転トランスのロータ側の巻線2°
4a、24bに接続されテイル。25a 、 25b 
Sin転トランスのステータ側の巻線である。前記磁気
ヘッド21a、21b及びコイル22a、22bは一方
の回転部2Gを、前記コイル23a、23b及び巻線2
4a。
24bは他方の回転alI21を、前記巻線25a、2
5bは固定部28をそれぞれ構成している。wJ記回転
WA26゜27を固着して回転部を構成した場合には、
コイル22a、22bとコイル23a、 23bとは、
トランス結合によって磁気ヘッド21a、21bの信号
を回転トランスのロータ側の巻線24a、24bに伝達
する。
またその信号は回転トランスを介して回転トランスのス
テータ側の巻線25a、25bに伝達できる。
第4図は本発明の一実施例における磁気ヘッド回転**
の磁気ヘッド取付台の底面図である。磁気ヘッド取付台
29の一方の面には、磁気ヘッド21a、21b及び強
磁性体に巻線を巻回したコイル22a、22bが配設さ
れ、磁気ヘッド21aとコイル22a1ならびに磁気ヘ
ッド21bとコイル22bとが互いに接続されている。
第5図は本発明の一実施例における磁気ヘッド回転装置
の断面図で、磁気ヘッド21a、21bおよびコイル2
2a、22bを巻回した円板状の強磁性体コア30a、
30bは、磁気ヘッド取付台29に取り付けられている
。磁気ヘッド取付台29は、回転シャフト31を中心に
回転する回転ディスク32にビス33a、33bにより
固着されている。また回転ディスク32には、円板状の
強磁性体コア34が同心状に固着されており、そのコア
34には同心状に2本の溝が形成され、その中に巻線2
4a、24bが巻回されており、回転トランスのロータ
側を構成している。また強磁性体コア34の溝の反対面
には、弾性部材35a、35bを介して、コイル23a
、23bを巻回した円板状のコア36a、36bが、磁
気ヘッド取付台29に配設された円板状の強磁性体コア
30a。
30bと相対するよう配設されている。磁気ヘッド21
a、21bと磁気ヘッド取付台29に取り付けられた円
板状の強磁性体コア30a、30bの中のコイル22a
、22bとは、リード@37a、 37bによって接続
されており、回転トランスのロータ側の1#縮24a、
24bと17368,36b&ml1iNされたコイル
23a、23bとは、リード@388.38bによっ【
接続されている。磁気ヘッド取付台29と回転ディスク
32とをビス33a、33bにより固着した時には、I
Itr@0した411の強磁性体コア30a 、 30
b 。
36a、36bは、それぞれ30a、36aと30b、
36bとの相対する2組のトランスを構成する。その場
合、弾力性を有する弾性部材35a、35bがコアlを
密着させる役目を果たしている、一方、ステータハウジ
ング3θの上にも強磁性体コア40が回転トランスのロ
ータ側のコア34に相対するように配設されており、こ
のコア40にもロータ側と同様に同心円状の2本の溝が
形成され、その中に巻線25a。
25k)が巻回され、回転トランスのステータ側を構成
している。回転トランスのステータ側の巻線25a、2
5bは、リード線41a、41bの接続を介してステー
タハウジング39の貫通孔を通りで磁気ヘッド回転装置
の外部へ取り出される。回転トランスのロータ側のコア
34とステータ側のコア40との闇の隙間は、スペーサ
部材42によって所定の値に保たれている。ステータハ
ウジング39と回転シャフト31との簡には、ボールベ
アリング軸受43a。
43bが介装されており、回転シャフト31はモータ4
4によって回転せしめられる。
次に動作を説明する。磁気ヘッド21a、21tllら
の出力信号は、フィル22a、22bおよび23a。
23bのトランス結合を介して回転トランスのロータ側
の1ll124a、 24bに入り、さらにトランス結
合を通してステータ側の巻締2Sa、25bに伝達され
、最終的にはリード線41a、41bを介して磁気ヘッ
ド回転@−の外部へ伝達される。
この場合、ビス33a、33bのみをはずすと、回転部
の一部である、磁気ヘッド取付台29と磁気ヘッド21
a、21bとコイル22a、22bとからなる磁気ヘッ
ド取付部が容易に着脱可能となる。
以上のように磁気ヘッド取付部の磁気ヘッド回転装置か
らの着脱が容易になる。
また磁気ヘッド取付部は、磁気ヘッド取付台29の同じ
取付面に磁気ヘッド21a、21bとコイル22a、2
2bとを配設する構成となるため、従来のように磁気ヘ
ッド取付台に貫通孔を穿設し、リード線を間通させたり
する必要もなく、また磁気ヘッド取付台29自体の構造
もI11純になり、磁気ヘッド取付部の生産性も向上す
る。
また回転ディスク部でも、従来は斜穴を穿設して回転ト
ランスのロータ側巻線に接続されたり一ド翰を接続する
作業のため磁気ヘッドFAKK胃の外部に取り出してい
るが、その必要もなくなる。
また磁気ヘッド21a、21bと回転トランスのロータ
側の巻線24a、24bとの−を、2個のコイル22a
、22b及び23a、 23bで形成されたトランスを
介して接続しているため、コンタクトビン等を用いた場
合のように、酸化等による接触不良といった内題につい
て心配する必要もない。
なお本発明は、磁気ヘッドの数が多くなるほど、磁気ヘ
ッド取付部の着脱の容易さの効果が増大する特徴がある
また2つのコイル22a、22b及び23a、23bの
開隔をなくすために用いられる弾性部材35a。
35bを磁気ヘッド取付台29に取り付け、回転トラン
スのロータ側のコア34とその上に配設されているフィ
ル23a、23bのコア36a、36bとを同一部材に
て構ji!することも可能である。またこの場合に、磁
気ヘッド取付台29に相対してトランス結合するコイル
23a、23bの形状は必ずしも円形状である必賛はな
く、磁気ヘッド取付台側に取付けられたコイル22a、
22bとの囚でトランス結合できる構造でさえあればよ
い。
また、回転トランスのロータ側とその上に配設されてい
るコイル23a、23bとの閤に金属板等を入れること
により、両者閤のシールド効果をもたすこともできる。
さらに本実施例の構成によると、磁気ヘッド21a、2
1bに接続されている’J−ド翰37a、 37bが磁
気ヘッド回転装置の外部に直接出ていないことから、外
来の電波妨害等の除去に対しても多大な効果がある。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、磁気ヘッドを取付け
た第1の部材を、半田付作業を要せずして容易に@説で
きる。また構成が簡単であり、生産性の向上を図ること
ができる。また、コンタクトピンを用いないので、酸化
による接触不良等の内題がなく、長期にわたって良好な
接続状態を保持できる。また磁気ヘッドに接続されるリ
ード線が外部に出ない構造とできるので、電波妨害等の
除去に対しても有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘッド回転装置の電気接続図、第2
図は同磁気ヘッド回転装置の断面図、第3図は本発明の
一実施例における磁気ヘッド回転装蹟の電気接続図、第
4図は同磁気ヘッド回転装置の磁気ヘッド取付台の底面
図、第5図は同磁気ヘッド回転装置の断面図である。 21a 、 21b−・・磁気ヘッド、22a 、 2
2b 、 23a 。 23b−・・:lイル、24a 、 24b 、 25
a 、 25b−・・巻線、29・・・磁気ヘッド取付
台、30a 、 30b 、 34・・・強磁性体コア
、31・・・回転シャフト、33a 、 33b・・・
ビス、36a 、 36b−:]ア、37a 、 37
b 、 38a 、 38b ・・・リード纏 代理人 森 本 義 弘 第1図 第8図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11!数個の磁気ヘッドが取付けられた第1の部材と、
    回転トランスのロータ側が取付けられた第2の部材と、
    これら第1の部材と第2の部材とを取外し可能に結合す
    る結合手段と、前記第1及び1y120部材を回転させ
    るn転駆動手段と、前記第1及び第2の部材にそれぞれ
    取付けられて前記磁気ヘッドの出力信号を前記回転トラ
    ンスのロータ側ヘトランス結合によって伝達する巻線が
    巻回された複数個の強磁性体コアとを備えた磁気ヘッド
    回転装置。
JP59051703A 1984-03-16 1984-03-16 磁気ヘツド回転装置 Pending JPS60195701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051703A JPS60195701A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 磁気ヘツド回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051703A JPS60195701A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 磁気ヘツド回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195701A true JPS60195701A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12894250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051703A Pending JPS60195701A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 磁気ヘツド回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195701A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835645A (en) * 1986-11-05 1989-05-30 Hitachi, Ltd. Rotary magnetic head assembly
US5724215A (en) * 1994-03-01 1998-03-03 Societe Tonnerroise D'electronique Industrielle S.A. Rotary transformer arrangement for a magnetic tape system drum assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534286B2 (ja) * 1972-05-04 1978-02-16
JPS562217B2 (ja) * 1977-10-29 1981-01-19
JPS58147805A (ja) * 1982-02-25 1983-09-02 Mitsubishi Electric Corp 回転ヘツドシリンダ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534286B2 (ja) * 1972-05-04 1978-02-16
JPS562217B2 (ja) * 1977-10-29 1981-01-19
JPS58147805A (ja) * 1982-02-25 1983-09-02 Mitsubishi Electric Corp 回転ヘツドシリンダ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835645A (en) * 1986-11-05 1989-05-30 Hitachi, Ltd. Rotary magnetic head assembly
US5724215A (en) * 1994-03-01 1998-03-03 Societe Tonnerroise D'electronique Industrielle S.A. Rotary transformer arrangement for a magnetic tape system drum assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60195701A (ja) 磁気ヘツド回転装置
JPS6217281B2 (ja)
US6369991B1 (en) Head drum apparatus
JPS6040503A (ja) 磁気記録装置
KR900007226Y1 (ko) 소형 브러쉬레스 모터
US5666245A (en) Head drum assembly provided with an amplifier therein
KR20040105882A (ko) 자기 기록/재생장치의 캡스턴모터 조립체
JP2770406B2 (ja) テープガイドドラム装置
JPH0320886Y2 (ja)
JP2507581Y2 (ja) 回転トランスのロ―タ構造
JPS6115488B2 (ja)
JP2814508B2 (ja) 回転ヘッド装置
US6771471B2 (en) Rotary head drum apparatus and magnetic recording and playback apparatus
KR910006574B1 (ko) 헤드드럼 어셈블리의 조립 방법
JPH0528734Y2 (ja)
JPH05159450A (ja) 記録ディスク駆動装置
KR940008566Y1 (ko) 비데오 테이프 레코더의 드럼모터
KR0136601Y1 (ko) 자기기록재생기의 다헤드 채용 회전실린더장치
KR960009608Y1 (ko) 캠코더용 회전 헤드 드럼
JPH10112002A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS63259819A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツド
JPH09148159A (ja) 非接触信号伝達装置
JPH04103015A (ja) ヘッドドラム
JPH11149601A (ja) 回転トランスおよびこれを用いた回転ヘッドドラム装置
JPH02206005A (ja) 回転磁気ヘッドドラム装置