JPH0322803Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322803Y2
JPH0322803Y2 JP1985145605U JP14560585U JPH0322803Y2 JP H0322803 Y2 JPH0322803 Y2 JP H0322803Y2 JP 1985145605 U JP1985145605 U JP 1985145605U JP 14560585 U JP14560585 U JP 14560585U JP H0322803 Y2 JPH0322803 Y2 JP H0322803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedding hole
fluorescent lamp
lighting tube
capacitor
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985145605U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253518U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985145605U priority Critical patent/JPH0322803Y2/ja
Publication of JPS6253518U publication Critical patent/JPS6253518U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322803Y2 publication Critical patent/JPH0322803Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は屈曲形けい光ランプを使用した片口金
形のけい光ランプ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、外囲器内に、U字形、W字形、鞍形など
の屈曲形けい光ランプとともに安定器や点灯管、
あるいはコンデンサなどの点灯回路部品を収容
し、この外囲器に白熱電球用口金を取付けたけい
光ランプ装置が開発されており、白熱電球と互換
性を有することから省エネルギー光源として普及
しつつある。
この種のけい光ランプ装置においては、上記外
囲器が、口金を備えたカバーと、透光性材料より
なるグローブとで構成されており、しかもこの外
囲器内部を仕切盤にて区割し、この仕切盤と上記
カバーで囲まれた空間に上記点灯回路部品を収容
するとともに、上記仕切盤と上記グローブで囲ま
れた空間に上記屈曲形けい光ランプを収容する構
造が採用されている。仕切盤は、けい光ランプか
ら発せられる熱を上記点灯回路部品に伝えないよ
うに遮断するとともに、けい光ランプを機械的に
支持する機能をもつ。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような構成において、点灯回路部品として
点灯管を使用した場合、従来の点灯管は、そのリ
ード線の接続により該リード線によつて機械的に
支持され、この状態で上記仕切盤と上記カバーで
囲まれた空間に収容されていた。したがつて点灯
管はリード線だけで支持されているので不安定
で、振動や衝撃が加えられるとふらつきを生じ、
破損し易い欠点があつた。
したがつて、本考案は、点灯管を確実に支持し
て破損を防止し、しかも組立てが容易で構造も簡
単となるけい光ランプ装置を提供しようとするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、仕切盤に、上記仕切盤と上記カバー
で囲まれた空間に向かつて開口された有底形状の
点灯管埋込孔を形成し、この埋込孔に上記点灯回
路部品の1つである点灯管をリード線導出端部が
開口側となる姿勢で挿着したことを特徴とする。
〔作用〕
このような構成であれば、仕切盤に形成した点
灯管埋込孔に点灯管を挿着するから、点灯管がふ
らつくことなく機械的に支持され、破損が防止さ
れる。しかも埋込孔に点灯管を差し込むだけで点
灯管の組付けが行なえるから組付け作業が能率よ
く行なえ、また、嵌挿孔は仕切盤に一体形成する
から部品点数が少なくてすむ。しかも、点灯管埋
込孔は有底形状であるからこの埋込孔に挿入され
た点灯管がけい光ランプおよび他の部品から発せ
られる熱を受ける割合が低減され、かつこの点灯
管はリード線導出端部が開口側となる姿勢で上記
点灯管埋込孔に挿着してあるから、挿着姿勢でリ
ード線に張力が作用せず、さらにこのリード線は
仕切盤と上記カバーで囲まれた空間に引き出され
るから、この空間に存在された他の部品などに対
する配線引き回し構造が簡単になり、接続作業が
容易に行える。
〔考案の実施例〕
以下、本考案について、図面に示す一実施例に
もとづき説明する。
図において、1は外囲器であり、金属製のカバ
ー2とガラス、透光性樹脂等よりなる透光性グロ
ーブ3で構成されている。また、4は合成樹脂製
のシヤーシ、5は合成樹脂製の仕切盤をそれぞれ
示す。
シヤーシ4には、金属製の安定器支持板6が固
定されており、この支持板6には安定器7が取付
けられている。安定器支持板6は、上方に切り起
こした係止舌片8…をシヤーシ4に引掛けること
により、このシヤーシ4に固定されており、また
この安定器支持板6は下向きに切り起こした支持
舌片9…で安定器7を支持している。なお、この
安定器支持板6は金属製であることから、安定器
7が発熱しても熱変形することがなく、安定器7
の熱を放散させる放熱板の作用を奏する。
シヤーシ4の上端に形成した図示しない筒状部
には、口金10が被着されている。口金10の下
端は、上記筒状部に嵌め込んだ合成樹脂などの絶
縁材料よりなる固定リング11を押え付けてお
り、この固定リング11とシヤーシ4の間で前記
カバー2を挟着している。カバー2は、略傘形を
なし、その頂部が上記固定リング11とシヤーシ
4の間で挟持されているものである。
したがつて、カバー2はシヤーシ4に一体的に
組み付けられている。
上記安定器支持板6には、前記仕切盤5が固定
されている。仕切盤5は耐熱性合成樹脂、たとえ
ばポリカボネートなどから皿形に形成されてお
り、前記外囲器1内部を、カバー2側とグローブ
3側に区割している。仕切盤5には上方に延長す
る引掛け爪12…が形成されており、この引掛け
爪12…を、上記安定器支持板6に開設した引掛
け孔13…に係着させることにより、仕切盤5は
安定器支持板6に支持されている。
したがつて仕切盤5も、上記安定器支持板6を
介してシヤーシ4に一体的に組み付けられてい
る。
この仕切盤5と上記カバー4で囲まれた空間に
上記安定器7が収容されているものであり、また
仕切盤5とグローブ3で囲まれた空間には屈曲形
けい光ランプ14が収容されている。
屈曲形けい光ランプ14は、U字形、W字形ま
たは鞍形等であつてもよいが、本実施例ではU字
形をさらにP字形に曲成したような多曲形けい光
ランプを使用している。このような屈曲形けい光
ランプ14は、両端の封止部が、上記仕切盤5に
開設した挿入孔15,15に差し込まれて安定器
7側に臨まされており、図示しない電極が安定器
7および後述する点灯管20およびコンデンサ2
1に電気的に接続されている。
なお、屈曲形けい光ランプ14は、上記挿入孔
15に差しこまれた両端部が接着剤16で仕切盤
5に接着されることによりこの仕切盤5に支持さ
れている。
グローブ3は、上端が開放された下端が略球形
に形成された筒形をなしており、上記ランプ14
を覆つている。
このグローブ3の上端開口部は、上記カバー2
の開口部内側に差し込まれており、グローブ3の
上端を仕切盤5の周縁部下面に当接した状態で、
カバー2に対し接着剤17によつて接合されてい
る。なお、グローブ3は、カバー2または仕切盤
5に対し、ねじ止め、突起と凹部との係合などの
機械的係合手段で取付けてもよい。
しかして、仕切盤5には、点灯回路部品として
の点灯管20およびコンデンサ21が取付けられ
ている。すなわち、仕切盤5には前記屈曲形けい
光ランプ14の両端封止部が挿入される挿入孔1
5,15間に位置して、点灯管埋込孔22および
コンデンサ埋込孔23が一体に形成されている。
これら点灯管埋込孔22およびコンデンサ埋込孔
23は、前記仕切盤5と上記カバー4で囲まれた
空間に向けて開放されているが、仕切盤5とグロ
ーブ3で囲まれた空間に対して閉塞されているも
のであり、しかも、コンデンサ埋込孔23が点灯
管埋込孔22よりも仕切盤5の外周部に位置する
ように形成されている。
このような点灯管埋込孔22には点灯管20が
嵌挿されており、またコンデンサ埋込孔23には
コンデンサ21が嵌合されている。
このような構成の実施例によると、点灯管埋込
孔22およびコンデンサ埋込孔23は、前記仕切
盤5と上記カバー4で囲まれた空間に向けて開放
されているが、仕切盤5とグローブ3で囲まれた
空間に対して閉塞されているから、これら点灯管
埋込孔22およびコンデンサ埋込孔23に嵌め込
まれた点灯管20およびコンデンサ21は、点灯
管埋込孔22およびコンデンサ埋込孔23の周壁
に囲まれることになり、ランプ14から放出され
る輻射熱をこれら点灯管埋込孔22およびコンデ
ンサ埋込孔23の周壁で遮断するので、温度上昇
が防止され、熱劣化しない。しかもこれら点灯管
20およびコンデンサ21に、安定器7からの輻
射熱が伝えられようとしても、点灯管埋込孔22
およびコンデンサ埋込孔23に嵌め込まれた点灯
管20およびコンデンサ21は、点灯管埋込孔2
2およびコンデンサ埋込孔23の周壁に囲まれて
いるから、安定器7からの輻射熱の影響を受ける
ことも少なくなる。
そして、点灯管20およぴコンデンサ21は、
それぞれ仕切盤5に形成した点灯管埋込孔22お
よびコンデンサ埋込孔23に嵌め込まれ、これら
各点灯管埋込孔22およびコンデンサ埋込孔23
に支持されるので、前記仕切盤5とカバー4で囲
まれた空間内でぶらつくことがなく、振動や衝撃
を受けても破損する心配がない。
しかも、このような点灯管20およびコンデン
サ21の機械的支持は、点灯管20およびコンデ
ンサ21をそれぞれ点灯管埋込孔22およびコン
デンサ埋込孔23に嵌め込むだけで行われるか
ら、組付け作業がきわめて容易である。
また、この点灯管20およびコンデンサ21
は、それぞれリード線導出端部が点灯管埋込孔2
2およびコンデンサ埋込孔23の開口側となる姿
勢で挿着してあるから、この挿着姿勢では逆向き
に挿入された場合に比べてリード線に張力が作用
せず、断線が防止される。そして、これらリード
線は仕切盤5と上記カバー4で囲まれた空間に直
接引き出されるから、この空間に存在された他の
部品、つまり安定器7やランプ14の端部に対す
る配線引き回し構造が簡単になり、接続作業が容
易に行える。
さらに、これら点灯管埋込孔22およびコンデ
ンサ埋込孔23は、けい光ランプ14の両端封止
部が挿入される挿入孔15,15間に位置して形
成されているため、点灯管20およびコンデンサ
21が上記けい光ランプ14の両端封止部に近い
位置となり、点灯管20およびコンデンサ21と
上記けい光ランプ14の電気的接続、つまりリー
ド線同志の結線も容易に行なえるし、またこの位
置は安定器7から比較的遠い場所となるため、点
灯管20およびコンデンサ21が、安定器7から
の熱を受ける割合いは一層少なくなる。
そしてまた、コンデンサ埋込孔23と点灯管埋
込孔22が近接しているから、組付け位置が近く
なり組付け作業が集中するので作業性がよい。し
かも、この場合、コンデンサ埋込孔23が点灯管
埋込孔22よりも、放熱性に優れて温度上昇の少
ない仕切盤5の外周部に位置して設けられている
から、熱に、弱いコンデンサ21の保護が有利と
なる。
なお、本考案は上記実施例に制約されるもので
はなく、点灯管埋込孔22の位置、 コンデンサ埋込孔23の有無等は必ずしも実施
例に限らない。
また、グローブの形状は筒形に限らず、球形な
どであつてもよい。
そしてまた、けい光ランプの形状も、U字形、
W字形、鞍形などの屈曲形けい光ランプであれば
よい。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によると、仕切盤
に、上記仕切盤とカバーで囲まれた空間に向かつ
て開口された点灯管埋込孔を形成し、この埋込孔
に点灯管を挿着したから、点灯管がふらつくこと
がなく、確実に支持されるので点灯管の破損が防
止される。また、埋込孔に差し込まれた点灯管は
埋込孔周囲の壁に囲まれることになり、ランプか
らの輻射熱および安定器からの輻射熱が周囲の壁
で遮断されるため、点灯管の温度上昇が少なくな
り熱劣化せず、長寿命になる。しかも埋込孔に点
灯管を差し込むだけで点灯管の組付けが行なえる
から組付け作業が能率よく行なえ、また、埋込孔
は仕切盤に一体成形するから部品点数が少なくて
すむ。そして、点灯管埋込孔は有底形状であるか
らこの埋込孔に挿入された点灯管がけい光ランプ
から発せられる熱を受ける割合が低減され、かつ
この点灯管はリード線導出端部が開口側となる姿
勢で上記点灯管埋込孔に挿着してあるから、挿着
姿勢でリード線に張力が作用せず、よつてリード
線の断線が防止される。また、このリード線は仕
切盤と上記カバーで囲まれた空間に直接引き出さ
れるから、この空間に存在された他の部品などに
対する配線引き回し構造が簡単になり、接続作業
が容易に行えるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
の断面図、第2図は仕切盤と点灯管、コンデンサ
およびランプの分解した斜視図、第3図は仕切盤
の断面図である。 1……外囲器、2……カバー、3……グロー
ブ、4……シヤーシ、5……仕切盤、7……安定
器、10……口金、14……屈曲形けい光ラン
プ、15,15……ランプ両端挿入孔、20……
点灯管、21……コンデンサ、22……点灯管埋
込孔、23……コンデンサ埋込孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 口金を備えたカバーと、このカバーに連結さ
    れたグローブとで外囲器を構成し、この外囲器
    の内部を仕切盤により上記カバー側とグローブ
    側に区割し、この仕切盤と上記カバーで囲まれ
    た空間に点灯回路部品を収容するとともに、上
    記仕切盤と上記グローブで囲まれた空間に屈曲
    形けい光ランプを収容したけい光ランプ装置に
    おいて、 上記仕切盤に、上記仕切盤と上記カバーで囲
    まれた空間に向かつて開口された有底形状の点
    灯管埋込孔を形成し、この埋込孔に上記点灯回
    路部品の1つである点灯管をリード線導出端部
    が開口側となる姿勢で挿着したことを特徴とす
    るけい光ランプ装置。 (2) 上記屈曲形けい光ランプの両端を上記仕切盤
    に形成した挿入孔に差込み、これら挿入孔の間
    に上記点灯管埋込孔を形成したことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載のけい光
    ランプ装置。 (3) 上記仕切盤に、上記仕切盤と上記カバーで囲
    まれた空間に向かつて開口されたコンデンサ埋
    込孔を形成し、このコンデンサ埋込孔に上記点
    灯回路部品の1つであるコンデンサを挿着した
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項または第2項記載のけい光ランプ装置。 (4) 上記コンデンサ埋込孔は、上記屈曲形けい光
    ランプの両端を挿入する挿入孔の間に形成さ
    れ、しかも上記点灯管埋込孔よりも外囲器の径
    方向の外側に位置して設けられていることを特
    徴とする第2項または第3項記載のけい光ラン
    プ装置。
JP1985145605U 1985-09-24 1985-09-24 Expired JPH0322803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985145605U JPH0322803Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985145605U JPH0322803Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253518U JPS6253518U (ja) 1987-04-02
JPH0322803Y2 true JPH0322803Y2 (ja) 1991-05-17

Family

ID=31057299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985145605U Expired JPH0322803Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322803Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621755B2 (ja) * 2008-04-15 2011-01-26 オスラム・メルコ株式会社 電球形蛍光ランプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763764A (en) * 1980-10-02 1982-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Single base type fluorescent lamp device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763764A (en) * 1980-10-02 1982-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Single base type fluorescent lamp device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253518U (ja) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000173303A (ja) 電球形蛍光ランプ
JPH0322803Y2 (ja)
JPH06251756A (ja) 二重管形管球
JP3873414B2 (ja) 電球形蛍光ランプ
JPH0765613A (ja) けい光ランプ装置
JP6979773B2 (ja) 照明装置及び照明装置の製造方法
KR200272558Y1 (ko) 천정 매입등 커버
JPH0381905A (ja) けい光ランプ装置
JPH0536385A (ja) けい光ランプ装置
JPS6239537Y2 (ja)
JPH0314736Y2 (ja)
JPH0430121B2 (ja)
JPS6140015Y2 (ja)
JP2009135001A (ja) ランプ装置及び照明器具
JPS6239544Y2 (ja)
JPS636848Y2 (ja)
KR19990073111A (ko) 형광등기구
JP3021587U (ja) 装飾用電灯
JPH04209464A (ja) けい光ランプ装置
JPS6336562Y2 (ja)
KR910009255Y1 (ko) 천정용 조명등의 카버 고정장치
JPH11273422A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP3783954B2 (ja) 電球形蛍光ランプ
JPS624965Y2 (ja)
JPH10275516A (ja) 照明器具