JPH06251756A - 二重管形管球 - Google Patents

二重管形管球

Info

Publication number
JPH06251756A
JPH06251756A JP3779493A JP3779493A JPH06251756A JP H06251756 A JPH06251756 A JP H06251756A JP 3779493 A JP3779493 A JP 3779493A JP 3779493 A JP3779493 A JP 3779493A JP H06251756 A JPH06251756 A JP H06251756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
insulating holder
inner tube
holder
bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3779493A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nagai
雅雄 永井
Kunihiko Kihara
邦彦 木原
Makoto Bessho
誠 別所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP3779493A priority Critical patent/JPH06251756A/ja
Publication of JPH06251756A publication Critical patent/JPH06251756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内管を絶縁ホルダに装着する作業が容易にな
り、内管の位置決めが容易になる二重管形管球を提供す
る。 【構成】白熱電球または放電灯からなる内管1の一端に
形成した封止部3を絶縁ホルダ20に固定し、この内管
を外管1で覆い、上記絶縁ホルダに外管および口金を取
着した二重管形管球において、上記絶縁ホルダに上記内
管の一端およびこれから導出されたリード線7を案内す
るための案内溝24を一側面のみに開放して形成したこ
とを特徴とする。 【作用】絶縁ホルダの側壁に一側面のみに開放して案内
溝を形成したから、内管およびリード線を絶縁ホルダの
側方から案内溝に挿入することができ、挿入作業が容易
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、片封止型ハロゲン電球
等の白熱電球や片封止型メタルハライドランプ等の放電
灯からなる内管を、外管に収容して二重管構造とした二
重管形管球に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば片封止型ハロゲン電球は、石英ガ
ラスからなる円筒形(T形)バルブの一端に圧潰封止部
を形成し、この封止部にモリブデンなどからなる一対の
金属箔導体を封着してあり、これら金属箔導体に内部導
入線を接続し、これら内部導入線の内端部間にタングス
テンコイルからなるフィラメントを架設してある。フィ
ラメントは、例えばC形フィラメントが採用されてお
り、このバルブ内にはハロゲンガスが封入されている。
【0003】このようなハロゲン電球は一般の白熱電球
に比べて、バルブ内のガス圧が高く、かつ点灯中のバル
ブ温度が高くなる傾向にあり、よって熱歪みを発生し易
い。したがって、裸のままで点灯使用すると、外部から
僅かな力を受けても破損することが心配され、万が一バ
ルブが破損すると、破片が飛散する不具合がある。
【0004】このようなことから、この種のハロゲン電
球は外管に収容して二重管構造としてある。このような
二重管構造であれば、万が一内管が破損しても外管によ
って破片の飛び散りを防止し、外管が保護カバーの役目
を果たすので安全性が高くなる。
【0005】ところで、このような二重管構造の場合、
外管内に内管を収容してこれを支持するために、内管の
圧潰封止部を耐熱性合成樹脂またはセラミックスなどの
絶縁体からなる円筒形ホルダに接合し、この絶縁ホルダ
に外管の開口端部を接合してあり、このような接合構造
によりこれら外管と内管を絶縁ホルダを介して相互に組
み付けてある。そして、この絶縁ホルダにE形等の口金
を取付け、上記内管から導出された外部リード線をこの
口金に電気的に接続してある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような構造の二重
管形管球において、従来、内管を絶縁ホルダに取付ける
場合、絶縁ホルダに軸方向に沿う貫通孔を形成し、この
絶縁ホルダの軸方向に沿う一端から内管の封止端部を差
し込むようにしていた。
【0007】しかしながら、内管の封止端部からはリー
ド線が延長されており、上記内管の封止端部を絶縁ホル
ダの貫通孔に挿入するに先だってリード線を貫通孔に挿
入しなければならず、リード線が貫通孔の途中に引っ掛
かるなどのため、内管の装着作業がやり難く、作業性が
劣る不具合があった。
【0008】本発明は上記の事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは、内管を絶縁ホルダに装
着する作業が容易になり、しかも内管を絶縁ホルダに対
して位置決めし易く、ランプの組立作業が容易になる二
重管形管球を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、白熱電球また
は放電灯からなる内管の一端に形成した封止部を、絶縁
体からなるホルダに固定し、この内管を外管で覆うとと
もにこの外管の開口端部を上記絶縁ホルダに接合し、こ
のホルダに口金を取着し、上記内管から導出されたリー
ド線を上記口金に接続した二重管形管球において、上記
絶縁ホルダに、上記内管の一端およびこれから導出され
たリード線を案内するための案内溝を一側面のみに開放
して形成したことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明によると、絶縁ホルダの側壁に、一側面
のみに開放して、内管の一端およびこれから導出された
リード線を案内するための案内溝を形成したから、内管
およびリード線は絶縁ホルダの側方から案内溝を通じて
絶縁ホルダ内に挿入することができ、挿入作業が容易で
ある。また、案内溝は絶縁ホルダの一側面のみに開放し
てあるから、上記側方から挿入した場合に内管が他側の
壁により挿入位置を規制され、よって位置決めが容易に
なる。
【0011】
【実施例】以下本発明について、図1ないし図3に示す
第1の実施例にもとづき説明する。図3は二重管形ハロ
ゲン電球の全体の断面図を示し、図において1は内管と
なるハロゲン電球であり、10はこの内管を覆う外管で
ある。
【0012】まず内管1から説明すると、この内管(ハ
ロゲン電球)1は石英ガラスからなる円筒形(T形)バ
ルブ2を有しており、このバルブ2の一端には圧潰封止
部3が形成されている。この封止部3にはモリブデンな
どからなる一対の金属箔導体4(一方のみ図示する)が
封着されている。これら金属箔導体4には内部リード線
5が接続されている。これら内部リード線5はバルブ2
の内部に導かれ、これらの両端部の間にタングステンコ
イルからなるフィラメント6が架設されている。フィラ
メント6は、コイル軸がバルブ軸の上に位置されるよう
配置されており、つまりC形フィラメントが採用されて
いる。上記封止部3に封着された一対の金属箔導体4に
は外部リード線7、7が接続されている。また、上記バ
ルブ2の外表面には、金属酸化物からなる赤外線反射膜
8が形成されている。この赤外線反射膜8はフィラメン
ト6から放出される赤外線成分をバルブ2内に反射し、
フィラメント6に戻してフィラメント6の加熱に利用
し、発光効率を高めるために形成してある。なお、バル
ブ2内にはハロゲンガスが封入されている。
【0013】このような内管1は円筒形絶縁ホルダ20
に固定されている。絶縁ホルダ20は耐熱性合成樹脂ま
たはセラミックスなどの絶縁体からなり、中間部にフラ
ンジ部21を形成してあり、このフランジ部21の一端
に保持筒部22を形成するとともに他端側にねじ筒部2
3を形成してある。そしてこの絶縁ホルダ20の側壁に
は、図1および図2に示すように、案内溝24が形成さ
れている。この案内溝24は絶縁ホルダ20の中央部ま
で延びており、一側面のみに開放されている。この案内
溝24は内管の圧潰封止部3およびこの封止部3から導
出された外部リード線7を絶縁ホルダ20の中央部に案
内できる程度の幅を有し、絶縁ホルダ20の一側面のみ
に開放して形成されている。
【0014】上記絶縁ホルダ20には上記内管1の圧潰
封止部3が嵌め込まれ、この圧潰封止部3はシリコンな
どの接着剤25によって絶縁ホルダ20に接合されるよ
うになっている。これにより上記内管1は絶縁ホルダ2
0に固定されている。
【0015】上記絶縁ホルダ20の他端側に形成したね
じ筒部23には口金30が被せられている。口金30
は、例えばE26形口金であり、口金シェル部31が上
記ホルダ20のねじ筒部23に螺合され、かつ図示しな
い接着剤により気密に接合されている。この口金シェル
部31には絶縁セメント32を介して外部端子となるア
イレット端子33が取着されている。
【0016】そして、前記内管1の圧潰封止部3から導
出された一対の外部リード線7、7のうち、一方の外部
リード線7は上記口金30のアイレット端子33に導か
れ、このアイレット端子33に半田付けされている。ま
た、他方の外部リード線7は口金シェル31の開口部に
導かれ、この口金シェル31に半田付けされている。上
記絶縁ホルダ20の保持筒部22には、外管10が被せ
られている。外管10は硬質ガラスなどからなり、一端
が開口されている。この開口端部11が上記内管1を覆
い、保持筒部22に被せられている。この開口端部11
は絶縁ホルダ20のフランジ部21により位置決めさ
れ、この絶縁ホルダ20に対しシリコンなどの接着剤1
5により気密に接合されている。このため、内管1は外
管10により覆われ、二重管構造となっている。なお、
外管10内は大気状態になっている。
【0017】このような構造の二重管形ハロゲン電球に
おいては、ハロゲン電球からなる内管1を外管10に収
容して二重管構造としてあるから、万が一内管1が破損
した場合に、外管10が破片の飛散を防止し、よって保
護カバーの役目を果たす。
【0018】そして、本実施例の場合、絶縁ホルダ20
の側壁に案内溝24を形成したから、内管1の圧潰封止
部3およびこの封止部3から導出された外部リード線7
を、図1に示す通り、絶縁ホルダ20の軸方向と交差す
る側方から絶縁ホルダ20に挿入することができる。つ
まり、内管1の圧潰封止部3は案内溝24の上部に嵌挿
されるとともに、外部リード線7は案内溝24の下部に
導入される。このため、外部リード線7を絶縁ホルダ2
0の軸方向から挿通させる場合に比べて、リード線が引
っ掛かり難くなり、移動量も少なくてすむから挿入作業
が容易になる。
【0019】しかも案内溝24は絶縁ホルダ20の一側
面のみに開放されて他側面は閉じられているから、内管
1の圧潰封止部3は案内溝24の奥で停止され、よって
内管1を装着する場合に位置決めが可能になる。このよ
うなことから、内管1を絶縁ホルダ20に取付ける作業
が効率よく行え、作業性が向上する。
【0020】さらに、案内溝24は絶縁ホルダ20の一
側面に開放されているから、外管10の内部はこの案内
溝24を通じて外気に導通している。このため、空気が
案内溝24を通じて外管10内に導入され、バルブ2の
外表面に形成した金属酸化物からなる赤外線反射膜8の
還元作用を抑えることがでる。この結果、赤外線反射膜
8の劣化を防止することができる。図4および図5は本
発明の第2の実施例を示す。
【0021】この実施例は、絶縁ホルダ40がねじ筒部
23を備えないとともに、外管10の開口端部11aが
拡径加工されており、この拡径開口端部11aが絶縁ホ
ルダ40のフランジ部41に嵌合され、この拡径開口端
部11aがシリコンなどの接着剤15により絶縁ホルダ
40に接合されている。そして、口金30の口金シェル
部31が上記外管10の拡径開口端部11aに被さり、
接着剤にて接合されている。なお、口金30の口金シェ
ル部31の開口端部に外管10の拡径開口端部11aが
被さるようにしてもよい。
【0022】このような構造の絶縁ホルダ40にも、図
5に示す通り、一側面のみに開放した案内溝44を形成
してあり、このため、内管1の圧潰封止部3およびこの
封止部3から導出された外部リード線7を絶縁ホルダ4
0の側方から挿入することができる。よって、この場合
も内管1を絶縁ホルダ40に容易に取付けることができ
る。図6および図7は本発明の第3の実施例を示す。
【0023】この実施例は、絶縁ホルダ50の周面に雄
ねじ部51を形成するとともに、側壁には一側面のみに
開放した案内溝54を形成してある。そして、外管10
の開口端部11bにはねじ部が形成されており、このね
じ部11bを上記絶縁ホルダ50の雄ねじ部51に螺合
してある。さらに、外管10のねじ部11bの外面に、
口金30の口金シェル部31がねじ込まれている。
【0024】このような構造であっても、図7に示す通
り、内管1の圧潰封止部3およびこの封止部3から導出
された外部リード線7を絶縁ホルダ50の側方から案内
溝54に挿入することができ、よって、この場合も内管
1を絶縁ホルダ20に容易に取付けることができる。
【0025】なお、この場合も口金30の口金シェル部
31の外側に外管10のねじ部11bを被せて螺合して
もよい。また、これらねじ部51、11bおよび31の
緩み止めに、接着剤を用いて相互に接合してもよい。
【0026】なお、上記実施例では、内管1として片封
止型ハロゲン電球を用いた場合を説明したが、本発明は
これに制約されるものではなく、内管として片封止型メ
タルハライドランプのような放電管を用いたものであっ
ても実施可能である。放電管の場合は、外管10内を気
密空間とし、真空または不活性ガスを封入することによ
り、断熱空間として内管1の保温効果を高め、発光効率
を向上させるようにしてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、絶
縁ホルダの側壁に一側面のみに開放した案内溝を形成し
たので、内管の一端およびこれから導出されたリード線
を絶縁ホルダの側方から案内溝に挿入することができ、
挿入作業が容易になる。また、案内溝は絶縁ホルダの一
側面のみに開放してあるから、上記側方から挿入した内
管が奥の壁により挿入位置を規制され、よって内管の位
置決めが容易になる。このようなことから、内管を絶縁
ホルダに容易に装着することができ、取付け作業の効率
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示し、二重管形ハロゲ
ン電球における内管と絶縁ホルダとを分解した斜視図。
【図2】同実施例の内管と絶縁ホルダとを組付けた状態
の斜視図。
【図3】同実施例の二重管形ハロゲン電球全体の断面
図。
【図4】本発明の第2の実施例を示し、内管と絶縁ホル
ダとを分解した斜視図。
【図5】同実施例の二重管形ハロゲン電球全体の断面
図。
【図6】本発明の第3の実施例を示し、内管と絶縁ホル
ダとを分解した斜視図、
【図7】同実施例の二重管形ハロゲン電球全体の断面
図。
【符号の説明】
1…内管(ハロゲン電球) 2…バルブ
3…圧潰封止部 6…フィラメント 7、…外部リード線
8…赤外線反射膜 10…外管 20、40、50…絶縁ホルダ 24、44、54…案内溝 30…口金

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白熱電球または放電灯からなる内管の一
    端に形成した封止部を、絶縁体からなるホルダに固定
    し、この内管を外管で覆うとともにこの外管の開口端部
    を上記絶縁ホルダに接合し、このホルダに口金を取着
    し、上記内管から導出されたリード線を上記口金に接続
    した二重管形管球において、 上記絶縁ホルダに、上記内管の一端およびここから導出
    されたリード線を案内するための案内溝を一側面のみに
    開放して形成したことを特徴とする二重管形管球。
  2. 【請求項2】 上記内管は白熱電球であり、この内管の
    表面には金属酸化物からなる赤外線反射膜が形成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の二重管形管球。
JP3779493A 1993-02-26 1993-02-26 二重管形管球 Pending JPH06251756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3779493A JPH06251756A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 二重管形管球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3779493A JPH06251756A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 二重管形管球

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251756A true JPH06251756A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12507406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3779493A Pending JPH06251756A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 二重管形管球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251756A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007207552A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属蒸気放電ランプ
EP2120249A2 (en) * 2008-05-12 2009-11-18 Iwasaki Electric Co., Ltd Lamp with an outer bulb
EP2216799A1 (en) 2009-02-04 2010-08-11 Iwasaki Electric Co., Ltd Lamp with outer bulb
JP2010182508A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Iwasaki Electric Co Ltd 外管付ランプ
JP2010186621A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Iwasaki Electric Co Ltd 外管付きランプ
JP2010192463A (ja) * 2010-06-07 2010-09-02 Panasonic Corp 金属蒸気放電ランプ
JP2012054036A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Car Mate Mfg Co Ltd 車両用放電ランプ
JP2013098076A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Sk-Trade Kk 直管型led照明器

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101027291B1 (ko) * 2006-02-01 2011-04-06 파나소닉 주식회사 금속증기 방전램프
JP2007207552A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属蒸気放電ランプ
US8227959B2 (en) 2006-02-01 2012-07-24 Panasonic Corporation Metal vapor discharge lamp
JP4682048B2 (ja) * 2006-02-01 2011-05-11 パナソニック株式会社 金属蒸気放電ランプ
US7859174B2 (en) 2006-02-01 2010-12-28 Panasonic Corporation Metal vapor discharge lamp
EP2120249A2 (en) * 2008-05-12 2009-11-18 Iwasaki Electric Co., Ltd Lamp with an outer bulb
EP2120249A3 (en) * 2008-05-12 2010-06-30 Iwasaki Electric Co., Ltd Lamp with an outer bulb
US8040031B2 (en) 2008-05-12 2011-10-18 Iwasaki Electric Co., Ltd. Lamp with outer tube and attaching member
EP2216799A1 (en) 2009-02-04 2010-08-11 Iwasaki Electric Co., Ltd Lamp with outer bulb
US8102110B2 (en) * 2009-02-04 2012-01-24 Iwasaki Electric Co., Ltd. Lamp with outer bulb
JP2010182508A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Iwasaki Electric Co Ltd 外管付ランプ
JP2010186621A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Iwasaki Electric Co Ltd 外管付きランプ
JP2010192463A (ja) * 2010-06-07 2010-09-02 Panasonic Corp 金属蒸気放電ランプ
JP2012054036A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Car Mate Mfg Co Ltd 車両用放電ランプ
JP2013098076A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Sk-Trade Kk 直管型led照明器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010527115A (ja) 外側エンベロープを有する電球形蛍光ランプ及びその作製方法
JPH06251756A (ja) 二重管形管球
JP2000173303A (ja) 電球形蛍光ランプ
US4687963A (en) Tungsten-halogen electric lamp with permeable means closing an outer envelope
WO2007007653A1 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP4099702B2 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
EP0590602A1 (en) Double-bulb halogen lamp and lighting system
JPH06111793A (ja) 二重管形管球
US20080238291A1 (en) Compact fluorescent lamp and lighting apparatus
KR20130014485A (ko) 고휘도 방전램프
JPH097553A (ja) 白熱電球およびこれを用いた照明装置
KR101131035B1 (ko) 고압 방전 램프 어셈블리
JPH06290763A (ja) 二重管形ハロゲン電球
JP2000077034A (ja) 改善された衝撃および振動特性を有するランプアセンブリ用クロ―ジャ部材
JPH06150889A (ja) 管 球
JP3214633B2 (ja) ハロゲン電球
JPH10134614A (ja) 蛍光ランプ装置および照明器具
GB2135821A (en) Tungsten-halogen electric lamp with permeable means closing an outer envelope
US1046677A (en) Reflecting electrical lamp.
JP2005050757A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP2789878B2 (ja) 反射鏡付き光源
JP2575344Y2 (ja) 二重管型ヒータランプ
JPH05299065A (ja) 圧潰封止形管球およびその製造方法
JPH05205641A (ja) 無電極放電ランプの製造方法
JPS5941566Y2 (ja) けい光ランプ装置