JPH032279A - 顔料組成物 - Google Patents

顔料組成物

Info

Publication number
JPH032279A
JPH032279A JP1137678A JP13767889A JPH032279A JP H032279 A JPH032279 A JP H032279A JP 1137678 A JP1137678 A JP 1137678A JP 13767889 A JP13767889 A JP 13767889A JP H032279 A JPH032279 A JP H032279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
pigment
manufactured
water
pigment composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1137678A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Onuki
大貫 剛
Yuichi Kobayashi
雄一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1137678A priority Critical patent/JPH032279A/ja
Publication of JPH032279A publication Critical patent/JPH032279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、修正液、ポスターカラー、絵の具、印刷イン
キ等に好適な顔料組成物に関するものであって、詳細に
は、高い隠蔽力を必要とする顔料組成物に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、高い隠蔽力を必要とする顔料組成物は、主要な隠
蔽剤として酸化チタンを用いている。
(発明が解決しようとする課題) 隠蔽性の点である。
例えば、筆記具による筆跡や、タイプライタ−・感熱プ
リンター等による印字跡や、乾式複写機による複写像な
どを隠蔽修正するための修正液は酸化チタンを高濃度で
配合する必要がある。
ところが、酸化チタンは、その比重が高く経時的に沈降
が発生してしまい、しかも、再分散させることが非常に
困難なハードケーキを形成し易いため、長期間保存後に
も十分使用可能である修正液とするためには、酸化チタ
ンを高濃度で配合できない。
そこで1体質顔料の一つである無定形のシリカ粉末など
を併用し隠蔽性を向上させることが知られている。
しかしながら、従来知られている無定形のシリカ粉末で
は、隠蔽性の向上が不十分であった。
そこで、本発明は、更に隠蔽性の高い顔料組成物を得る
ことを課題としたものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決する為になしたものであって
、一部又は全部が酸化チタンである顔料と樹脂と溶剤と
球形のシリカとより少なくともなる顔料組成物を要旨と
するものである。
以下、詳細に説明する。
顔料は、隠蔽性を有しているものである必要があるので
、少なくとも酸化チタンであり、必要に応じて従来知ら
れている各種の顔料が併用されるものである。酸化チタ
ンとしては、ルチル型、アナターゼ型のいずれも使用可
能であり、具体例を挙げると、タイトーン5R−1,同
R−650゜同R−3L、同R−310.同A−110
,同A−150.同R−5’N(以上、堺化学工業■製
)、タイベークR−580,同R−550.同R−93
0、同A  toO+同A−220(以上、石原産業■
製)、クロノスKR−310.同KR−380、同KR
−480、同KA−’10.同KA−20、同KA−3
0(以上、チタン工業■製)等の未処理酸化チタンやバ
イエル R−FD−1゜同R−FD−2.同R−FB−
1.同R−FB−3、同R−KB−3.同R−CK−2
0(以上、西ドイツバイエル社製)、TIPAQUE 
 R−630、同R−615.同R,−830C以上、
石原産業■製)、’ri−pure  R−900+同
R−901(以上、米国E、1.Dupont社製)等
の有機処理した酸化チタンが挙げられ、これらの酸化チ
タンは単独もしくは複数混合して使用可能である。従来
知られている各種の顔料としては、黄土、バリウム黄、
紺青、カドミウムレッド、酸化チタン、ベンガラ、鉄黒
、カーボンブラック等の無機顔料や、アゾ系顔料、フタ
ロシアニン系顔料、ニトロソ系顔料、ニトロ系顔料、塩
基性染料系顔料、酸性染料系顔料、建染染料系顔料、媒
染染料系顔料及び天然染料系顔料等の有機顔料といった
従来公知の顔料が挙げられ、単独あるいは複数混合して
使用できる。
樹脂は、顔料分散、塗膜形成などのために使用するもの
で、水性の場合、アラビアゴム、トラガントガム、デキ
ストリン、加工でん粉、カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセル
ロース等の天然又は半合成水溶性高分子や、水溶性アク
リル樹脂、水溶性スチレン−アクリル樹脂、水溶性スチ
レン−マレイン酸樹脂などの合成水溶性高分子及びアク
リル樹脂、アルキッド樹脂、ビニル樹脂、ポリエステル
樹脂、スチレン樹脂、マレイン酸樹脂、ウレタン樹脂な
どの水分散性樹脂エマルション等が挙げられ、油性の場
合、アクリル樹脂、フルキッド樹脂、ビニル樹脂、ポリ
エステル樹脂、スチレン樹脂や環化ゴム等のゴム系樹脂
などが挙げられる。これらは単独もしくは複数混合して
使用可能であり、その使用量は水性の場合、顔料組成物
全量に対して固形分で3〜20重量%が好ましく。
油性の場合、5〜20重量%が好ましい。
溶剤は、水性の場合、水が主溶媒であり、油性の場合に
は、トルエン、キシレン、n−へブタン、n−オクタン
、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の炭化水素
系、1,1.1−)−リクロルエタン、テトラクロルエ
チレン等のハロゲン化炭化水素系、1.4−ジオキサン
、n−ブチルエーテル、トリオキサン等のエーテル系、
エチルメチルケトン、メチル−n−プロピルケトン等の
ケトン系、ギ酸プロピル、酢酸エチル等のエステル系溶
剤等が単独もしくは混合して使用可能である。
本発明の骨子である、球形のシリカは従来知られている
無定形のシリカに比較し、隠蔽性を著しく向上するもの
であって、−成粒子の形状が球状のものであるが、具体
的には、マイクロシリカ980−U、同940−U(以
上、ノルウェーELKEM社製)が知られている。
上記成分以外必要に応じて、顔料の濡れや分散性を調整
するため各種の界面活性剤を、塗布性能を良好にさせる
ためフロー向上剤やレベリング剤を適宜使用することも
できる。又、水性の場合、消泡剤、防腐剤、防カビ剤、
防錆剤、凍結安定剤を、油性の場合、塗膜の硬さを調整
する為に可塑剤を適宜添加することができる。更に、前
記無定形のシリカ粉末や、無定形のシリカ粉末と酸化ア
ルミニウムとの混合物、珪酸アルミニウム(水化ケイ酸
アルミニウム)といったものを併用することはハードケ
ーキ発生防止に顕著な効果を有するので好ましい。無定
形のシリカ粉末としては、トクシールU、ファインシー
ルB(以上、徳山曹達ia4製)、アエロジル200、
同30o(以上、日本アエロジル■製)、サイロイド7
2、同79(以上、富士デヴイソン曲製)、カープレッ
クス#80、同#1120 (以上、ジオツギ製薬■製
)等が、シリカ粉末及び酸化アルミニウムの混合物とし
ては、アエロジルC0K84.(日本アエロジル■製)
が、珪酸アルミニウムとしては、アルミニウム・シリケ
ートP−820(西ドイツデグッサ社製)等が、酸化ア
ルミニウム粉末としては、AL−1603G−1、UA
−51000(以上、昭和電工■農)等が具体的な一例
として挙げられる。
特に1本顔料組成物を修正液として使用する場合には、
水性の場合、塗膜の乾燥性を向上させるためメタノール
、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール
類を添加することが好ましく、油性の場合、n−へブタ
ン、n−オクタン等のパラフィン系炭化水素や、シクロ
ヘキサン、メチルシクロヘキサン等のナフテン系炭化水
素を使用すれば油性インキの筆跡をも修正することがで
きるので好ましい。
尚、本発明の顔料組成物の製造方法は、上記各成分を必
要量混合し、従来公知の分散機にて混合分散させること
により容易に得ることができるが、球形シリカ、珪酸ア
ルミニウム、無定形シリカ粉末及び酸化アルミニウムと
酸化チタンとの混合物を、ボールミルなどの混合機を用
い乾式又は湿式にて混合を行なうことによって酸化チタ
ンの表面に付着させた後、上記方法で得ることもできる
(作用) 本発明の顔料組成物に用いている球形のシリカは、無定
形シリカ粉末に比較して、その表面での乱反射が大きい
ため塗膜の隠蔽力を向上するものと推察される。
(実施例) 以下に、本発明を実施例に従って更に詳細に説明するが
1表−1の実施例及び比較例の成分量は、「重量部」を
示す。
以下の表−1に示す実施例1,2.4.5、及び比較例
1〜3は各成分をボールミルで混合分散して顔料組成物
を得た。実施例3.6は酸化チタンと球状シリカと珪酸
アルミニウム又は無定形シリカ粉末とをボールミルによ
り十分乾式混合を行い付着させ複合顔料を得た後、残り
の各成分を混合し、ボールミルにより混合分散して水性
顔料組成物を得た。(以下、余白) ルチル型酸化チタン (2)クロノスKR−380:チタン工業■製、ルチル
型酸化チタン (3)タイトーンR−5N:堺化学工業■製、ルチル型
酸化チタン (4)バイエルR−FD−1:西ドイツ、バイエル社製
、ルチル型有機処理酸化チタン (5)パーマネントレッド4R:アゾ系赤色顔料、大日
本インキ化学工業■製 (6)フタロシアニンブルー二銅フタロシアニン系青色
顔料:東洋インキ製造@製 (7)マイクロシリカ980−U:ノルウェーELKE
M社製、球状シリカ (8)マイクロシリカ940−U:ノルウェーELKE
M社製、球状シリカ (9)トクシールU:徳山曹達■製、無定形シリカ(1
0)アエロジル200:日本アエロジル■製、無定形シ
リカ (’11)P−820:西ドイツ、デグッサ社製、珪酸
アルミニウム (12)ミズカシルP−801:水沢化学工業曲製無定
形シリカ (13)S R−131:互応化学工業■製。
アクリル系樹脂 (14)モビニール 114:ヘキスト合成■製。
酢酸ビニル樹脂エマルジョン (15)タフプレンA:旭化成工業■製スチレン−ブタ
ジェン系熱可塑性エラストマー(16)ステミートRB
−11:住友化学工業曲製エチレン−酢酸ビニル共重合
樹脂 (17)シトナール1−60:西ドイツBASF社製ポ
リビニルすソブチルエーテル (18)ディスコートN−14:第−業製薬■製、アニ
オン界面活性剤 (19)ブロクセル GXL:イギリス、ICI社製、
防腐防カビ剤 (20)ディスバロン#1840:楠本化成■製長鎖ポ
リアマイドと高分子酸ポリエステルの塩を主成分とした
顔料分散安定剤 (発明の効果) 以上の実施例1〜6及び比較例1〜3で得られた顔料組
成物を、JIS  56055 (事務用顔料組成物)
にて規定した隠蔽率試験に従い、顔料組成物を隠蔽率試
験紙に50μmのフィルムアプリケータを用いて塗布し
乾燥した後、反射率測定装置(スガ試験機■製)にて隠
蔽率を測定した。
結果を表−2に示す。
表−2隠蔽率(%) 以上の如く、本発明の顔料組成物は、高い隠蔽率を示す
実用上価れた顔料組成物である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一部又は全部が酸化チタンである顔料と樹脂と溶剤と球
    形のシリカとより少なくともなる顔料組成物。
JP1137678A 1989-05-31 1989-05-31 顔料組成物 Pending JPH032279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137678A JPH032279A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 顔料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137678A JPH032279A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 顔料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032279A true JPH032279A (ja) 1991-01-08

Family

ID=15204260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137678A Pending JPH032279A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 顔料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032279A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702512A (en) * 1995-02-28 1997-12-30 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Oil ink composition
EP0823464A4 (en) * 1996-02-26 2000-01-19 Toyo Ink Mfg Co WATER-BASED PRINTING FLUID FOR INK JET PRINTER
JP2002047439A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用淡彩色エマルションインキおよび孔版印刷方法
KR100345417B1 (ko) * 2000-04-21 2002-07-26 박경택 봉투의 제작방법 및 그 봉투
KR100400235B1 (ko) * 2001-06-23 2003-10-01 윤재묵 실사 현수막용 칼라원단의 제작방법
JP2005179482A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Seiko Epson Corp インク組成物
JP2007119683A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Seiko Epson Corp インク組成物及び該インク組成物を用いて印刷を行う記録方法並びに該記録方法によって印刷が行われた記録物
WO2011028125A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-10 Elkem As Coating compositions comprising micro silica
JP2011159737A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 電子機器および回路基板
JP2011195803A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具用液体インク組成物
US8556400B2 (en) 2004-10-22 2013-10-15 Seiko Epson Corporation Inkjet recording ink

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702512A (en) * 1995-02-28 1997-12-30 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Oil ink composition
EP0823464A4 (en) * 1996-02-26 2000-01-19 Toyo Ink Mfg Co WATER-BASED PRINTING FLUID FOR INK JET PRINTER
KR100345417B1 (ko) * 2000-04-21 2002-07-26 박경택 봉투의 제작방법 및 그 봉투
JP2002047439A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用淡彩色エマルションインキおよび孔版印刷方法
KR100400235B1 (ko) * 2001-06-23 2003-10-01 윤재묵 실사 현수막용 칼라원단의 제작방법
JP2005179482A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Seiko Epson Corp インク組成物
JP4560766B2 (ja) * 2003-12-18 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク組成物
US8556400B2 (en) 2004-10-22 2013-10-15 Seiko Epson Corporation Inkjet recording ink
JP2007119683A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Seiko Epson Corp インク組成物及び該インク組成物を用いて印刷を行う記録方法並びに該記録方法によって印刷が行われた記録物
WO2011028125A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-10 Elkem As Coating compositions comprising micro silica
JP2011159737A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 電子機器および回路基板
US8331104B2 (en) 2010-01-29 2012-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device and circuit board
JP2011195803A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具用液体インク組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW548315B (en) Wet rub resistant ink compositions
JPH032279A (ja) 顔料組成物
JP2018178054A (ja) 水性インクジェットインキ、及び、印刷物の製造方法
WO2012033074A1 (ja) 水性描画材組成物
JP2005075919A (ja) 水系超微細顔料分散体及び該水系超微細顔料分散体を用いた着色剤
JP3646506B2 (ja) 表面処理カーボンブラック、その製造方法およびそれを用いてなる分散体
JPS6291574A (ja) 不透明インキ
US5500455A (en) Correction fluid composition containing acrylic resin
JP4752096B2 (ja) インクジェット記録液およびインクジェット記録方法
JP5142451B2 (ja) 水性顔料組成物
EP0953021B1 (en) Correction fluid
JPH02209973A (ja) 着色修正用インキ組成物
JPH03143971A (ja) 顔料組成物
JP4786013B2 (ja) 多色性粉体及び多色性塗装体
JPH0411665A (ja) 液状組成物
JPH055071A (ja) 修正液
JPH02173167A (ja) 赤色系液状組成物
JPH07258589A (ja) 修正液
JPH02199180A (ja) 水性修正液
JPS5924764A (ja) 修正液
WO2022176337A1 (ja) アゾ顔料、インキ、塗料、プラスチック用着色剤、着色成形品、文具・筆記具用着色剤、捺染剤、トナー、カラーフィルタ用分散液・レジスト、及び化粧料
JP2697277B2 (ja) 顔料分散液おぬび塗料
JPH02261870A (ja) 緑色系液状組成物
JPH03172363A (ja) 液状組成物
JPH0463875A (ja) 修正液