JPH03227589A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH03227589A
JPH03227589A JP2049990A JP2049990A JPH03227589A JP H03227589 A JPH03227589 A JP H03227589A JP 2049990 A JP2049990 A JP 2049990A JP 2049990 A JP2049990 A JP 2049990A JP H03227589 A JPH03227589 A JP H03227589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
oxide film
resist
plating resist
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2049990A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Soegawa
公司 添川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2049990A priority Critical patent/JPH03227589A/ja
Publication of JPH03227589A publication Critical patent/JPH03227589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要) パターンめっき法によるプリント配線板の製造方法に関
b1 めっきレジストと基板との接着強度を高めてめっき液の
しみ込みを防止し伺隙不良を無(することを目的とし、 表面にパネル銅を有する基板にめっきレジストを形成し
て該めっきレジストを有しないめっきレジスト無パター
ンを相対的に形成し、該めっきレジスト無パターンにめ
っきして配線パターンに相当する部分を形成し、上記め
っきレジストを除去し、めっきレジストが除去された部
分のパネル銅をエツチング除去して配線パターンを残置
形成してなるプリント配線板の製造方法において、−上
記めっきレジストを形成する前に、土&!基板の表面に
酸化膜を形成する工程と、上記めっきレジストを、上R
i! l化膜上に形成する工程と、めっきして配線パタ
ーン相当部分を形成する前に、上記酸化膜のうち上記め
っきレジスト無パターンの部分の酸化膜を除去する工程
と、めつぎして配線パターン相当部分を形成し、−h記
めっきレジストを除去した後、上記酸化膜のうち上記め
っきレジストに苅応する部分の酸化膜を除去するr稈と
を有して構成する。
(#東上の利用分野) 本発明は、パターンめつき沫によるプリント配線板の特
選方法に関する。
近年、配線パターンが細線化しつつあり、プリント配線
板の製造方法としては、配線パターンの細線化に向いて
いるパターンめっき法が増えつつある。
このパターンめっき法は、必費な厚さをめっきにより得
るものであり、めっき時間が必然的に長くなる。
めっき時間が長くなると、めっきレジストと基板との接
着強度が低小し、めっき液がめつきレジストと基板との
接着部内にしみ込み易くなる。めっき液がしみ込むと、
この部分が銅めつき残渣となり、隣り合う配線パターン
間の間隙が狭くなり、電気絶縁性が低下し、間隙不良と
なる。
そこで、めっきレジストと基板との接着強度を強化4る
ことが必要となる。
〔従来の技術〕
第2図(A)乃至(G)は従来のパターンめっき法によ
るプリント配線板の製造52人を示す。
まず、同図(A)、(B)のに示すように、基板1の両
面に銅箔2,3を有し、孔4が形成された銅張り積層板
5に無電解銅めっきを行なってパネル銅6.7を形成す
る。
次いで、めっきレジストとの密amを高めるため、同図
(C)に示すように、パネル銅6,70表面を物理的又
は化学的に研磨して粗化し、粗面6a、7aを形成する
この粗面6a、7a上に、レジストをラミネートし、露
光し、現像して、同図(D)に示すように、めっきレジ
スト8,9,10.11を密着形成し、めっきレジスト
を有しないパターン12゜13.14.15.16.1
7を相対的に形成する。
次いで、同図(E)に示すように、めっきレジスト無パ
ターン12〜17の部分にパターン銅めっきを行い、厚
さtl、のパターン銅めっき1118を形成し、史には
半田又は錫のエツチング保護めっきを行い、パターン銅
めっき層18土に保護めっき層19を形成する。これに
より、配線パターンに相当する配線パターン相当部分2
0が形成される。
次いで、同図(F)に示すように、めっきレジスト8〜
11を剥離除去する。
@後に、エツチングを行い、同図(G)に示すようにめ
っきレジスト8〜11が除去された部分のパネル銅6.
7及び銅箔2,3を除去し、配線パターン21.スルー
ホール22.ランド23が形成されている。
(発明が解決しようとする課題) パターン銅めっき1118の厚さtlは50〜60μm
程度と厚いため、めっき時間は自ずと長くなる。ここで
、めっきレジスト8〜11とパネル銅6,7との接着強
度は粗面5a、7aによって強化されているけれども、
めっき時局が長くなると、めっきレジスト8〜11のパ
ネル銅6.7への接着強度が低下し、第2図(E)中、
符号24で示すように、めっき液がめつきレジスト9内
にしみ込んでしまい、この部分にも銅めっきがされてし
まう。
このため、同図(F)に示すように、めっきレジスト9
を剥離除去しても、銅めっき残漬25が残り、これが原
因で、最終的には同図(G)中、符号26で示すように
、銅残りとなる。
この銅残り26は、ランド23と配線パターン21との
間の本来の間full Q +を狭めて02とし、両者
間の電気絶縁特性を低下させてしまい、所謂間隙不良と
なる。
また、パターン銅めっき層18の厚さに対応して、めっ
きレジスト8〜11も厚さt2が75μ−程度と厚い。
これに関連して以下の二つの問題がある。
第1には、現像[稈で、第2図(p)中、符号31で示
すようにスキャム等の現像残漬が残ることがあり、この
部分は同図(E)中符号32で示すようにパターンめっ
きの析出が異常となり、最終的には、同図(G)中符号
33で示すように、配線パターン21の断面形状が異常
となる。
第2には、めっきレジストの剥離性が悪く、第2図(F
)中符号35で示すように剥離残漬が残ることもある。
この剥離性a!35があると、この下の銅はエツチング
されず、同図(G)中符号36で示すように銅残りが生
じてしまい、隙間不良となることもある。
本発明は、めっきレジストと基板との接着強度を^めで
めっき液のしみ込みを防止し、間隙不良を無くすること
を可能としたプリント配線板の製造方法を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、表面にパネル銅を有する基板にめっきレジス
トを形成して該めっきレジストを有しないめっきレジス
ト無パターンを相対的に形成し、該めっきレジスト無パ
ターンにめっきして配線パターンに相当する部分を形成
し、上記めっきレジストを除去し、めっきレジストが除
去された部分のパネル銅をエツチング除去して配線パタ
ーンを残置形成してなるプリント配線板の製造方法にお
いて、 上記めっきレジストを形成する前に、]−配基板の表面
に酸化膜を形成する工程と、 上記めっきレジストを、上記酸化鰻重に形成する工程と
、 めっきして配線パターン相当部分を形成する前に、上記
酸化膜のうら上記めっきレジスト無パターンの部分の酸
化膜を除去する[程と、めっきして配線パターン相当部
分を形成し、上記めっきレジストを除去した後、]二2
酸化膜のうち上記めっきレジストに対応する部分の酸化
膜を除去する工程とを有してなるものである。
〔作用) 酸化膜を形成し、この上にめっきレジストを形成するこ
とにより、めっきレジストと酸化膜との接着強度がめつ
きレジストをパネル胴上に形成した場合に比べて相当強
くなり、めっき時間の艮峙問化にも耐えつる。
このため、めっき液のしみ込みが起きず、然して銅めっ
き残漬も発生せず、これにより、パネル銅についての銅
残りが無く、最終的にはam不良の発生が防止される。
また酸化膜を除去するときに、鍍化躾土に微小な異物が
ある場合に、この異物は酸化膜と一緒に除去されること
になり、結束的には、めっきレジストの現像残漬、剥離
残漬によるパターンめっきの異常析出及び銅残りの発生
が防止される。
〔実施例〕
第2図(A)乃至(J)は本発明の一実施例になるプリ
ント配線板の製造り法を示す。各図中、第1図(A)乃
至(G)に示す構成部分と対応する部分には同一符号を
付し、その説明は省略する。
第2図(A)乃至(C)の工程は、第1図(A>乃至(
C)の工程と同じである。
次に黒色酸化処理を行い、第2図(D)に示すように、
粗面5a、7a上にめっきレジストの下地層としての酸
化膜MI40を形成する。この酸化膜40は、めっきレ
ジストとの相性が良い。
次いで、酸化膜40上にレジストをラミネートし、露光
し、現像して、同図(E)に示すように、めっきレジス
ト8〜11.41〜44を密着形成し、めっきレジスト
を有しないパターン12・〜17を相対的に形成する。
次に塩酸処理を行い、上記酸化膜4oのうら同図(F)
に示すようにめっきレジスト無パターン12〜17上の
酸化膜40Aを除去する。
次いで、同図(G)に示すように、めっきレジスト無パ
ターン12〜17の部分に、パターン銅めっきを行い、
厚さtlのパターン銅めっき層18を形成し、更には半
田又は錫の1ツチング保護めっきを行い、パターン綱め
っき[118上に保護めっき層19を形成する。これに
より、配線パターン相当部分20が形成される。
ここで、めっきレジスト8〜11.41〜44の酸化膜
40に対する相性はパネル銅に対する相性より・も口く
、めっきレジスト8〜11.41−44の酸化膜140
に対する接着強度は、パネル銅の粗面に対する接着強度
よりも相当に強い。
このため、めっき時間が長くても、めっき液のめつきレ
ジスト8〜11.41〜44と酸化膜40との接着部内
へのしみ込みは発生しない。従って、めっきレジスト8
〜11.41・〜44と酸化m40との境界に銅めっき
がされることがない。
このため、同図(H)に示すように、めっきレジスト8
〜11.41〜44を剥離除去した場合に、銅めっき残
漬が残ることもない。
次いで、塩酸処理を行い、上記醸化膜40のうら、めっ
きレジスト8〜11.41〜44が除去されて露出した
鹸化ll140Bを、同図(1)に示すように除去する
!後に、エツチングを行い、同図LJ)に丞すように、
酸化膜40が除去された部分のパネル銅6.7及び銅箔
2,3を除去し、配線パターン21、スルーホール22
.ランド23が形成される。
既に述べたように、銅めっき残漬がめつきレジストを剥
離除去した部分に残ることがないため、酸化膜40Bは
その仝幅Wに口って除去され、パネル銅6.7及び銅箔
2,3も幅w&:口っで除去され、ランド23と配線パ
ターン21とは本来のa mI Q +で形成され、随
闇不Qは発生しない。
また、第2図(F)及び同図(!)での塩s!処理によ
り酸化膜40を除去することにより、酸化膜140上の
微小な異物も同時に除去され、この異物による不具合は
生じない。
以下、これについて説明する。
めっきレジスト8〜11.41〜44が厚いため、ms
工程で、第1図(E)に示すように微小である現像残漬
29が酸化膜40十に残ることがある。
しかし、この現像残129は、第1図(F)の塩酸処理
により酸化膜40と一緒に除去される。
従って、第2all(F)に示すような、パターンめっ
きの異常析出は起きない。
また、めっきレジストの剥離性が悪く、第1図(H)に
示すように微小な剥離残漬35が酸化膜40上に残るこ
ともある。
しかし、この剥離残漬35は、第1図(りのJ2!酸処
理により酸化膜40と一緒に除去される。
従って、第2図(G)中符号36で示すような銅残りG
、tjl生せず、間隙不良は起きない。
なお、上記の黒色鹸化処理に代えて、ブラウン第11ナ
イト処理を行って酸化膜を形成してもよい。
(発明の効果) 異常説明した様に、本発明によれば、めっきレジストと
酸化膜との接着強度が轟く、めっき時間が長くなっても
、めっき液のめっきレジストと酸化膜との接着部分への
しみ込みが起きず、然してめっきレジストが除去された
部分に銅めっき残漬が残らず、パネル銅については銅残
りが起きず、配線パターン闘の実買上の間隙が異常に狭
くなるm膿不良の発生を効果的に防止することが出来る
また、酸化膜を形成したことに伴い、この酸化膜を除去
する工程が必要となるけれども、酸化膜上に微小な貢物
がある場合に、この異物は■化膜と−緒に除去されるこ
とになり、結束的には、めつきレジストの現像残漬、剥
離残油によるパターンめっきの異常析出及び銅残りの発
生を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリント配線板の1迄方法の一実施例
を示す図、 第2図は従来のプリント配線板の製造方法の1例を示す
図である。 図において、 1は基材、 2.3は銅箔、 5は銅張り積腑板、 6.7はパネル銅、 8〜11.41〜44はめっきレジスト、12〜17は
めつきレジスト無パターン、18はパターン銅めっき層
、 19は保護めっき層、 20は配線パターン相当部分、 21は配線パターン、 22はスルーホール、 23はランド、 40は酸化膜、 40Aはめっきレジスト無パターン部分の酸化膜、40
Bはめっきレジストパターン部分の酸化膜を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  表面にパネル銅(6,7)を有する基板にめつきレジ
    スト(8〜11,41〜44)を形成して該めっきレジ
    ストを有しないめっきレジスト無パターン(12〜17
    )を相対的(形成し、該めっきレジスト無パターンにめ
    っきして配線パターンに相当する部分(20)を形成し
    、上記めっきレジストを除去し、めっきレジストが除去
    された部分のパネル銅をエッチング除去して配線パター
    ン(21)を残置形成してなるプリント配線板の製造方
    法において、 上記めつきレジストを形成する前に、上記基板の表面に
    酸化膜(40)を形成する工程(第1図(D))と、 上記めっきレジスト(8〜11,41〜44)を、上記
    酸化膜(40)上に形成する工程(第1図(E))と、 めつきして配線パターン相当部分(20)を形成する前
    に、上記酸化膜(40)のうち上記めつきレジスト無パ
    ターンの部分の酸化膜(40A)を除去する工程(第1
    図(F))と、 めっきして配線パターン相当部分(20)を形成し、上
    記めつきレジストを除去した後、上記酸化膜のうち上記
    めっきレジストに対応する部分の酸化膜(40A)を除
    去する工程(第1図(I))とを有してなることを特徴
    とするプリント配線板の製造方法。
JP2049990A 1990-02-01 1990-02-01 プリント配線板の製造方法 Pending JPH03227589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049990A JPH03227589A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 プリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049990A JPH03227589A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 プリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03227589A true JPH03227589A (ja) 1991-10-08

Family

ID=12028858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049990A Pending JPH03227589A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 プリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03227589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196744A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196744A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006229115A (ja) 配線基板製造用金属部材と、それを用いた配線基板の製造方法
JPH0423485A (ja) プリント配線板とその製造法
JPH1187931A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH03227589A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3575783B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH1187886A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH01290289A (ja) 導体パターン形成方法
JP2002324968A (ja) 配線基板の製造方法
JP2003092461A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH07142841A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0621611A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH03245593A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6337515B2 (ja)
JP3756655B2 (ja) ビルドアップ多層基板の製造方法
JP3198031B2 (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JP2002016356A (ja) 極薄導体箔を用いたパターン形成方法
GB2307351A (en) Printed circuit boards and their manufacture
JP2004311463A (ja) 半導体装置用テープキャリアおよびその製造方法
JP2647007B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2517277B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0632360B2 (ja) 両面接続式可撓性回路基板の製造法
JPS63314887A (ja) プリント配線板
JP3727374B2 (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JPH02174194A (ja) 回路基板の製造方法
JPS61212097A (ja) 内層パタ−ン部が露出するプリント基板の製造法