JPH032247A - スチレン系重合体成形品およびその製造方法 - Google Patents

スチレン系重合体成形品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH032247A
JPH032247A JP1135940A JP13594089A JPH032247A JP H032247 A JPH032247 A JP H032247A JP 1135940 A JP1135940 A JP 1135940A JP 13594089 A JP13594089 A JP 13594089A JP H032247 A JPH032247 A JP H032247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
styrenic polymer
polymer
molded product
styrenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1135940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858786B2 (ja
Inventor
Michiaki Yamazaki
山崎 亨明
Keisuke Funaki
圭介 舟木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP1135940A priority Critical patent/JP2858786B2/ja
Priority to US07/523,065 priority patent/US5183871A/en
Priority to AT90109909T priority patent/ATE133986T1/de
Priority to DE69025229T priority patent/DE69025229T2/de
Priority to EP90109909A priority patent/EP0400487B1/en
Priority to CA002017631A priority patent/CA2017631A1/en
Priority to FI902693A priority patent/FI902693A0/fi
Priority to KR1019900008196A priority patent/KR960006161B1/ko
Publication of JPH032247A publication Critical patent/JPH032247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858786B2 publication Critical patent/JP2858786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野〕
本発明はスチレン系重合体成形品およびその製造方法に
関し、詳しくは産業用資材等として有用な耐熱性にすぐ
れたスチレン系重合体成形品およびその効率のよい製造
方法に関する。 〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来か
ら一般に用いられているスチレン系樹脂は、ラジカル重
合によって得られ、その立体規則性はアタクチック構造
であり、しかも非品性のものである。このアタクチック
構造のポリスチレンは、種々の用途に実用化されている
が、耐熱性が低く、また耐溶剤性が悪いため、これらの
物性の改善が望まれていた。 先触、本発明者らのグループが開発したシンジオタクチ
ック構造のスチレン系重合体は、従来のアタクチックポ
リスチレンに比べて結晶性であって融点が高く、その優
れた耐熱性と耐薬品性により種々の用途に利用できるも
のと期待されている。 特に電気絶縁体としての利用は、その絶縁性を発揮する
ものとしてかなり有望な用途分野であるが、従来のシジ
オタクチックボリスチレンは、融点が270℃以下でし
かな(、直接高温のハンダに接触可能なものは熱処理等
の特別な処理によっても作成が困難であった(特開昭6
1−244257′号公報、特願昭63−3846号明
細書)。 そこで電子線処理(特願昭63−182825号明細書
)、溶媒処理(特願昭63−215094号明細書)等
の処理方法を提案してきたが、これらを工業的に実施す
るには新たな特別な設備が必要であった。 〔課題を解決するための手段〕 この様な状況を鑑み、直接高温のハンダに接触しても溶
解あるいは軟化することなく、耐熱性の一段と優れたシ
ンジオタクチック構造のスチレン系重合体の成形品を開
発すべく鋭意検討を重ねた。 その結果、このシンジオタクチック構造のスチレン系重
合体を溶融後、I X I O”dyne/ c+f1
以上の応力下で成形を行うと、成形品の一部ないし全部
が高い融点を持つものとなることを見出した。本発明は
かかる知見に基いて完成したものである。 すなわち、本発明は主としてシンジオタクチック構造を
有するとともに、重量平均分子量が50.000以上で
あり、かつその融点のうち少なくとも一つが285℃以
上であることを特徴とするスチレン系重合体成形品を提
供するものである。 また本発明は主としてシンジオタクチック構造を有する
スチレン系重合体を溶融後、I X 10 hdyne
/ cd以上の応力下で成形することを特徴とする上記
スチレン系重合体成形品の製造方法をも提供するもので
ある。 本発明において、成形品の素材として用いるスチレン系
重合体は、主としてシンジオタクチック構造を有するも
のであるが、ここで主としてシンジオタクチック構造と
は、立体化学構造が主としてシンジオタクチック構造、
即ち炭素−炭素結合から形成される主鎖に対して側鎖で
あるフェニル基や置換フェニル基が交互に反対方向に位
置する立体構造を有するもの(ラセミ体)であり、その
タフティシティ−は同位体炭素による核磁気共鳴法(1
3C−NMR法)により定量される。′3C−NMR法
により測定されるタフティシティ−は、連続する複数個
の構成単位の存在割合、例えば2個の場合はダイアツド
、3個の場合はトリアンド。 5個の場合はペンタッドによって示すことができるが、
本発明に言う主としてシンジオタクチック構造を有する
スチレン系重合体とは、通常はラセミダイアツドで75
%以上、好ましくは85%以上、若しくはラセミペンタ
ッドで30%以上、好ましくは50%以上のシンジオタ
クテイシテイ−を有するポリスチレン、ポリ(アルキル
スチレン)。 ポリ(ハロゲン化スチレン)およびこれらの混合物、あ
るいはこれらを主成分とする共重合体を指称する。 上記のように、本発明のスチレン系重合体には、本発明
の目的を妨げない範囲でスチレン系モノマーに他のモノ
マーを共重合させたものも包含される。ここで他のモノ
マーとは、エチレン、プロピレン等のオレフィン類、ブ
タジェン、イソプレン等のジエン類あるいはメタクリル
酸メチル等の極性ビニルモノマー等を指し、共重合体中
の含量は50%以下、好ましくは30%以下のものであ
る。 なお、上述のポリ(アルキルスチレン)としては、ポリ
(メチルスチレン)、ポリ(エチルスチレン)、ポリ 
(イソプロピルスチレン)、ポリ(ターシャリ−ブチル
スチレン)などがあり、ポリ(ハロゲン化スチレン)と
しては、ポリ(クロロスチレン)、ポリ(ブロモスチレ
ン)、ポリ(フルオロスチレン)などがある。これらの
うち特に好ましいスチレン系重合体としては、ポリスチ
レン、ポリ (p−メチルスチレン)、ポリ (m−メ
チルスチレン)、ポリ(p−ターシャリ−ブチルスチレ
ン)、ポリ(p−クロロスチレン)、ポリ(m−クロロ
スチレン)、ポリ(p−フルオロスチレン)、更にはス
チレンとp−メチルスチレンとの共重合体をあげること
ができる(特開昭62−187708号公報)。 また、本発明に用いるスチレン系重合体の分子量につい
ては、通常は重量平均分子量が50,000以上のもの
が好ましく、とりわけ100,000以上のものが最適
である。さらに、分子量分布についてはその広狭は制約
がなく、様々なものを充当することが可能である。この
主としてシンジオタクチック構造を有するスチレン系重
合体は、融点が160〜275℃であって、従来のアク
クチツク構造のスチレン系重合体に比べて耐熱性が優れ
ている。 このような主としてシンジオタクチック構造を有するス
チレン系重合体は、例えば不活性炭化水素溶媒中または
溶媒の不存在下に、チタン化合物、及び水とトリアルキ
ルアルミニウムの縮合生成物(アルキルアルミノキサン
など)を触媒として、スチレン系単量体(上記スチレン
系重合体に対応する単量体)を重合することにより製造
することができる。さらに、上記スチレン系(共)重合
体を原料として、分別、ブレンド若しくは有機合成的手
法を適用することにより、所望の立体規則性及び反応性
置換基を有する態様のものに変換することも可能である
。 本発明の成形品は、上記スチレン系重合体を成形して得
られるが、このスチレン系重合体には、本発明の目的を
阻害しない範囲で、一般に使用されている熱可塑性樹脂
、ゴム、無機充填剤、酸化防止剤、核剤、可塑剤、相溶
化剤1着色剤、帯電防止剤などを添加することができる
。 ここで酸化防止剤としては様々なものがあるが、特にト
リス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト
 トリス(モノおよびジ−ノニルフェニル)ホスファイ
ト等のモノホスファイトやジホスファイト等のリン系酸
化防止剤およびフェノール系酸化防止剤が好ましい。ジ
ホスファイトとしては、 一般式 〔式中、R1,R1はそれぞれ炭素数1〜20のアルキ
ル基、炭素数3〜20のシクロアルキル基あるいは炭素
数6〜20のアリール基を示す。〕 で表わされるリン系化合物を用いることが好ましい。 上記−最大で表わされるリン系化合物の具体例としては
、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト;
ジオクチルペンタエリスリトールジホスファイト;ジフ
ェニルペンタエリスリトールジホスファイト;ビス(2
,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリトール
ジホスファイト:ビス(2,6−ジーt−ブチル−4−
メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト
;ジシクロへキシルペンタエリスリトールジホスファイ
トなどが挙げられる。 また、フェノール系酸化防止剤としては既知のものを使
用することができ、その具体例としては、2.6−ジー
L−7’チル〜4−メチルフェノール;2.6−ジフェ
ニル−4−メトキシフェノール;2.2゛−メチレンビ
ス(6−L−ブチル−4メチルフエノール)i2,2’
−メチレンビス(6−も−ブチル−4−メチルフェノー
ル);2゜2°−メチレンビス〔4−メチル−6−(α
−メチルシクロヘキシル)フェノール);1,1−ビス
(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニ
ル)ブタン;2,2’−メチレンビス(4−メチル−6
−シクロへキシルフェノール):2.2°−メチレンビ
ス−(4−メチル−6−ツニルフエノール);l、1.
3−)リス−(5t−ブチル−4〜ヒドロキシ−2−メ
チルフェニル)ブタン;2,2−ビス−(5−L−ブチ
ル4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル) −4−n−
ドデシルメルカプトブタン;エチレングリコール−ビス
〔3,3−ビス(3−t−ブチル−4ヒドロキシフエニ
ル)ブチレート);1−1−ビス(3,5−ジメチル−
2−ヒドロキシフェニル)−3−(n−ドデシルチオ)
−ブタン;4.4゜−チオビス(6−t−ブチル−3−
メチルフェノール);1,3.5−トリス(3,5−ジ
ーむブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−
ドリメチルベンゼン;2.2−ビス(3,5ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)マロン酸ジオクタデシ
ルエステル;n−オクタデシル3−(4−ヒドロキシ−
3,5−ジーし一ブチルフェニル)プロピオネート;テ
トラキス〔メチレン(3,5−ジーも一ブチルー4−ヒ
ドロキシハイドロシンナメート)〕メタンなどが挙げら
れる。 上記の酸化防止剤は、前記の主としてシンジオタクチッ
ク構造を有するスチレン系重合体100重量部に対し、
o、ooot〜2重量部、好ましくは0.001−1重
量部の割合で配合される。 ここで酸化防止剤の配合割合がo、oooll量部未満
であると分子量低下が著しく、一方、2重量部を超える
と機械的強度に影響があるため、いずれも好ましくない
。 また、熱可塑性樹脂としては、例えばアタクチック構造
のポリスチレン、アイソタクチック構造のポリスチレン
、AS樹脂、ABS樹脂などのスチレン系重合体をはじ
め、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、
ポリカーボネート。 ポリフェニレンオキサイド、ポリスルホン、ポリエーテ
ルスルホンなどのポリエーテル、ポリアミド、ポリフェ
ニレンスルフィド(PPS)、ポリオキシメチレンなど
の縮合系重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エス
テル、ポリメチルメタクリレートなどのアクリル系重合
体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ
4−メチルペンテン−1,エチレン−プロピレン共重合
体などのポリオレフィン、あるいはポリ塩化ビニル。 ポリ塩化ビニリデン、ポリ弗化ビニリデンなどの含ハロ
ゲンビニル化合物重合体などが挙げられる。 またゴムとしては、様々なものが使用可能であるが、最
も好適なものはスチレン系化合物をその一成分として含
むゴム状共重合体で、例えば、スチレン−ブタジェンブ
ロック共重合体のブタジェン部分を一部あるいは完全に
水素化したゴム(SEBS)、スチレン−ブタジェン共
重合体ゴム(SBR)、アクリル酸メチル−ブタジェン
−スチレン共重合体ゴム、アクリロニトリル−ブタジェ
ン−スチレン共重合体ゴム(ABSゴム)、アクリロニ
トリル−アルキルアクリレート−ブタジェン−スチレン
共重合体ゴム(AABS)、メタクリル酸メチル−アル
キルアクリレート−スチレン共重合体ゴム(MAS)、
メタクリル酸メチルアルキルアクリレート−ブタジェン
−スチレン共重合体ゴム(MABS)などが挙げられる
。これらのスチレン系化合物をその一成分として含むゴ
ム状共重合体は、スチレン単位を有するため、主として
シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体に対
する分散性が良好であり、その結果、物性の改善効果が
著しい。 さらに用いることのできるゴムの他の例としては、天然
ゴム、ポリブタジェン、ポリイソプレン。 ポリイソブチレン、ネオプレン、エチレン−プロピレン
共重合体ゴム、ポリスルフィドゴム、チオコールゴム、
アクリルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、エピク
ロルヒドリンゴム、ポリエーテル・エステルゴム、ボ・
リエステル・エステルゴムなどが挙げられる。 さらに無機充填剤としては、繊維状のものであると、粒
状、粉状のものであるとを問わない。繊維状無機充填材
としてはガラス繊維、炭素繊維。 アルミナ繊維等が挙げられる。一方、粒状、粉状無機充
填材としてはタルク、カーボンブラック。 グラフディト、二酸化チタン、シリカ、マイカ。 炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸バリウム。 炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸バリウム、
オキシサルフェート、酸化スズ、アルミナ。 カオリン、炭化ケイ素、金属粉末等が挙げられる。 本発明の成形品を得るには、これらのスチレン系重合体
あるいはその組成物を溶融して成形する。 この際の溶融温度は特に制限はないが、260〜340
℃の範囲が好ましい。この際260℃未満では、スチレ
ン系重合体が融解しにくく成形が困難であり、一方、3
40℃を越えると分解による分子量低下1着色1尭泡等
が生じ好ましくない。 本発明の方法にしたがって成形品を得るには、このよう
にして溶融したスチレン系重合体あるいはその組成物を
、I X I O”dyne/cd以上、好ましくはI
 X 10 ’dyne/c−以上の応力下で成形すれ
ば、融点のうち少なくとも一つが285℃以上の耐熱性
の一段と改善されたシンジオタクチック構造のスチレン
系重合体成形品となる。 この成形の際にかける応力は、成形方法によって異なる
が、溶融紡糸などの場合には、溶融押出後ただちに引張
方向にl X 10 ’dyne/ci1以上の応力で
引取ることが好ましい。また射出成形等の場合にはキャ
ビティー内の剪断応力が5X10’dyne/ctA以
上となる条件下で成形することが好ましい。 なお、本発明の応力下で成形するためには、成形温度、
剪断速度あるいは引張速度等の歪み速度。 スチレン系重合体の分子量、スチレン系重合体組成物の
溶融粘度等を調整すればよい。 この様にして得られた本発明のスチレン系重合体成形品
は、シンジオタクチック構造は保持された状態で、融点
が上昇して285〜300℃程度にまでなり、従来のシ
ンジオタクチック構造のスチレン系重合体に比べ耐熱性
が大幅に向上する。 なお、本発明で言う成形品とは、射出成形品、シート、
フィルム、繊維状のものの他、ストランドとした後にカ
ットしたベレットも含むものである。 また得られる成形品が、厚さが厚い場合などでは、成形
時に内部まで応力が充分に達しないことがあるが、その
場合は内部は従来のシンジオタクチック構造のスチレン
系重合体の成形品となり、この部分の融点は260〜2
70℃付近、場合にらよってはそれ以外に260℃以下
に複数の融点が存在するものの、表面層あるいはその近
傍は耐熱性が大幅に改善され、285℃以上の融点を持
つ耐熱性の優れた表面を有する複合材料となる。 〔実施例〕 次に、本発明を実施例および比較例によりさらに詳しく
説明する。 製造例 (1)アルミノキサンの調製 トルエン溶媒200d中において、トリメチルアルミニ
ウム41.4d (0,492モル)と硫酸銅・5水和
物35.5 g (0,142モル)を20℃で24時
間反応させた後、固体部分を除去してメチルアルミノキ
サン12.4gを含むトルエン溶液を得た。 (2)スチレン系重合体の製造 ■上 反応容器に、反応溶媒としてトルエン2I!、と触媒成
分としてテトラエトキシチタン5ミリモル及び上記(1
)で得られたメチルアルミノキサンをアルミニウム原子
として500ミリモル入れ、50℃においてスチレン1
51を加え、4時間重合反応を行った。 反応終了後、生成物を塩酸とメタノールとの混合液で洗
浄して、触媒成分を分解除去した。次いで乾燥すること
によって、スチレン系重合体(ポリスチレン)2.5k
gを得た。次に、この重合体をメチルエチルケトンを溶
媒としてソックスレー抽出し、抽出残分95重量%を得
た。この抽出残分の重量平均分子量は8’OO,000
であった。また、この重合体は13C−NMRによる分
析(溶媒:1,2−ジクロロベンゼン)から、シンジオ
タクチック構造に起因する145.35ppmに吸収が
認められ、そのピーク面積から算出したうセミペンタッ
ドでのシンジオタクテイシテイ−は96%であった。 反応容器に、反応溶媒としてトルエン326成と、触媒
成分としてテトラエトキシチタン0.15ミリモル及び
上記(1)で得られたメチルアルミノキサンをアルミニ
ウム原子として15ミリモル入れ、40℃でスチレン1
.463モルとp−メチルスチレン0.038モルとを
加え、2時間重合した。 生成物を塩酸とメタノールとの混合液で洗浄して、触媒
成分を分解除去した。次いで乾燥し、重合体Logを得
た。この重合体の重量平均分子mは620,000、融
点は255℃あった。この重合体を1.2.4−トリク
ロロベンゼンを溶媒として13C−NMRを測定したと
ころ、145.llppm 、  l 45.2ppa
+ 、  142.09ppmにシグナルが認められ、
特開昭62−017973号公報と同様に共シンジオタ
クチック構造であることが確認できる。 側J工 反応容器に、反応溶媒としてトルエン2!と、触媒成分
としてテトラエトキシチタン5ミリモル及び上記(1)
で得られたメチルアルミノキサンをアルミニウム原子と
して500ミリモル入れ、35℃においてスチレン15
βを加え、4時間重合反応を行った。 反応終了後、生成物を塩酸とメタノールとの混合液で洗
浄して、触媒成分を分解除去した。次いで乾燥すること
によって、スチレン系重合体(ポリスチレン)2.5k
gを得た。 次に、この重合体をメチルエチルケトンを溶媒としてソ
ックスレー抽出し、抽出残分97重量%を得た。この抽
出残分の重量平均分子量は400.000であった。ま
た、この重合体は13C−NMRによる分析から、シン
ジオタクチック構造に起因する145.35ppa+に
吸収が認められ、そのピーク面積から算出したラセミペ
ンタッドでのシンジオタクテイシテイ−は98%であっ
た。 炎土 反応容器に、反応溶媒としてトルエン21と触媒成分で
あるシクロペンタジェニルチタントリクロリド1ミリモ
ル及び上記(1)で得られたメチルアルミノキサンをア
ルミニウム原子として0.6モル加え、20℃において
スチレン3.62を加えて、1時間重合反応を行った。 反応終了後、生成物を塩酸とメタノールとの混合液で洗
浄して、触媒成分を分解除去した。次いで乾燥して重合
体330gを得た。 次に、この重合体(ポリスチレン)をメチルエチルケト
ンを溶媒としてソックスレー抽出し、抽出残分95重量
%を得た。この重合体は重量平均分子量290,000
、数平均分子量153,000であり、融点は270℃
であった。また、この重合体は、13C−NMRによる
分析からシンジオタクチック構造に起因する1 45.
35ppmに吸収が認められ、そのピーク面積から算出
したラセミペンタッドでのシンジオタクテイシテイ−は
96%であった。 実施例1 上記例1で得られたシンジオタクチック構造のスチレン
系重合体(ポリスチレン)100重量部に、酸化防止剤
として(2,6−ジーt−ブチルメチルフェニル)ペン
タエリスリトールジホスファイト (商品名: PEP
−36,アデカ・アーガス化学■製)0.7重量部及び
テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジーも一ブチル
ー4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメタン(
商品名: lrganox 1010.日本チバガイギ
ー社製)0.1重量部を添加したものを、310℃のダ
イスから紡糸速度78m/分で紡糸した。このときの剪
断応力は3.7 X 10フdyne/cdで、口径1
16μmの繊維状成形品を得た。この繊維状成形品を示
差走査熱量針(DSC−II、パーキンエルマー社製)
にて昇温速度20℃/分で測定した。結果を第1図の曲
線(a)に示す。この図から明らかなように、293℃
と267℃に融点(相転移点)が独立に存在し、293
℃は従来にない高温の融点であることがわかる。なお、
この成形品の”C−NMRのシグナルは元の重合パウダ
ー(例1で得られたスチレン系重合体)のものと同じで
あった。 実施例2 例2で得られたスチレン系重合体を用い、ダイス温度を
295℃としたこと以外は、実施例1と同様に行った。 結果を第1表に示す。 実施例3 例3で得られたスチレン系重合体を用い、実施例1と同
様に酸化防止剤を混合した。これを300℃にて溶融後
ペレット化した。 、このペレットを用いて厚さ1mm、幅25mm、長さ
220mの成形品を射出成形によって得た。 このときの射出時間は1秒、樹脂温度270″C2金型
温度30℃であった。またこのときのキャビティー内壁
面付近の剪断応力は、計算により2×10 ’dyne
/ c+!であった。この成形品の断面を光学顕微鏡で
観察したところ、表面層に結晶層が観察された。 この成形品を180℃で1o分間熱処理し、示差走査熱
量計で測定したところ、293℃と271℃に融点(相
転移点)が見られ、その面積比と先の観察により見られ
た表面層の体積比がほぼ一致することから、表面に耐熱
性の高い融点293℃の層が形成されていることが確認
された。 実施例4 例1で得られたスチレン系重合体に、実施例1と同様に
酸化防止剤を混合し、300℃で溶融しペレット化した
。 このペレットを用いてインフレーション成形をした。こ
のインフレーション成形は、溶融温度310″Cで内径
40aunの円環ダイスから押出ブローアツプ比2.引
取速度100m/分で行った。 得られたフィルム状成形品の融点を第1表に示す。 比較例1 例4で得られたスチレン系重合体を用いて、実施例1と
同様にして繊維状成形品を作成した。 このときのダイスの温度は280℃1引取速度は10m
/分に設定した。得られた成形品の示差走査熱量計の測
定結果を第1図(b)に示す。また成形条件および成形
品の融点を第1表に示す。 比較例2 例3で得られた得られたスチレン系重合体のパウダーに
ついて示差走査熱量計で融点を測定した。 結果を第1表に示す。 (以下余白) 〔発明の効果〕 以上の如く、本発明のシンジオタクチック構造のスチレ
ン系重合体成形品は、相転移点のうち少なくとも一つが
285℃以上であり、従来のシンジオタクチック構造の
スチレン系重合体から得られる成形品よりも耐熱性の優
れたものである。 また、本発明の方法によれば、上述の耐熱性の優れた重
合体成形品を、簡単な操作で製造することができ、実用
上極めて有利である。 したがって、本発明の重合体成形品は、産業用資材とし
て広い範囲の用途に供することができる。 特に、その絶縁性と耐熱性から高温のハンダに直接接触
が可能であり、そのため、電気絶縁体等の電気部品に有
効に利用できる。 【図面の簡単な説明】 第1図は実施例1および比較例1で得られたスチレン系
重合体成形品の示差走査熱量計による測定結果である。 特許出願人  出光興産株式会社 代理人 弁理士  大 谷  保11.1.。 手続補正書 (自発) 平成2年7月20日 スチレン系重合体成形品およびその製造方法3、補正を
する者 4、代理人 住所@105  東京都港区虎ノ門5−10−13マガ
タニビル4階 氏名 (7873)弁理士 大 谷   保電話(45
9)1291番 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面の簡単な説明の
欄 6、補正の内容 (1)明細書3頁6行目の「270℃」を「275”C
Jに訂正する。 (2)同21頁13行目の1口径」を「直径」に訂正す
る。 (3)同21頁18行目の「293℃と267℃」を「
291″Cと270℃」に訂正する。 (4)同23頁14行目と15行目の間に次の文章を挿
入する。 「実施例δ 例4で得られたシンジオタクチック構造のポリスチレン
を用いて、実施例1と同様に繊維状成形品を作成した。 このときのダイスの温度は28・0℃であり、引取速度
は2,000m/分であった。 得られた繊維の融点を第1表に示す。」(5)同25頁
の第1表を次の様に訂正する。 (6)同第26頁15行目の
【図面の簡単な説明】
明」 を
【図面の簡単な説明】
に訂正する。 (以 上)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主としてシンジオタクチック構造を有するととも
    に、重量平均分子量が50,000以上であり、かつそ
    の融点のうち少なくとも一つが285℃以上であること
    を特徴とするスチレン系重合体成形品。
  2. (2)同位体炭素による核磁気共鳴法によって測定され
    たシンジオタクチック構造が、ラセミペンタッドで30
    %以上もしくはラセミダイアッドで75%以上の立体規
    則性である請求項1記載のスチレン系重合体成形品。
  3. (3)スチレン系重合体が、スチレン単独重合体あるい
    はスチレン単位を50モル%以上含有するスチレン系共
    重合体である請求項1記載のスチレン系重合体成形品。
  4. (4)主としてシンジオタクチック構造を有するスチレ
    ン系重合体を溶融後、1×10^6dyne/cm^2
    以上の応力をかけながら成形することを特徴とする請求
    項1記載のスチレン系重合体成形品の製造方法。
JP1135940A 1989-05-31 1989-05-31 スチレン系重合体成形品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2858786B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135940A JP2858786B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 スチレン系重合体成形品およびその製造方法
US07/523,065 US5183871A (en) 1989-05-31 1990-05-14 Styrene polymer molding material and process for preparing same
DE69025229T DE69025229T2 (de) 1989-05-31 1990-05-24 Polystyren-Formmasse und Verfahren zu deren Herstellung
EP90109909A EP0400487B1 (en) 1989-05-31 1990-05-24 Styrene polymer molding material and process for preparing same
AT90109909T ATE133986T1 (de) 1989-05-31 1990-05-24 Polystyren-formmasse und verfahren zu deren herstellung
CA002017631A CA2017631A1 (en) 1989-05-31 1990-05-28 Styrene polymer molding material and process for preparing same
FI902693A FI902693A0 (fi) 1989-05-31 1990-05-30 Styren-polymer-pressmaterial och foerfarande foer dess framstaellning.
KR1019900008196A KR960006161B1 (ko) 1989-05-31 1990-05-31 스티렌계 중합체 성형품 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1135940A JP2858786B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 スチレン系重合体成形品およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032247A true JPH032247A (ja) 1991-01-08
JP2858786B2 JP2858786B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=15163401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1135940A Expired - Fee Related JP2858786B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 スチレン系重合体成形品およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5183871A (ja)
EP (1) EP0400487B1 (ja)
JP (1) JP2858786B2 (ja)
KR (1) KR960006161B1 (ja)
AT (1) ATE133986T1 (ja)
CA (1) CA2017631A1 (ja)
DE (1) DE69025229T2 (ja)
FI (1) FI902693A0 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891951A (en) * 1987-09-14 1999-04-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Styrene-based resin composition
US5395890A (en) * 1987-09-14 1995-03-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Styrene-based resin composition
US6013726A (en) * 1987-04-12 2000-01-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition of styrene resin, thermoplastic resin and rubber
US6046275A (en) * 1987-09-14 2000-04-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Styrene resin with rubber polymer particles
US6087435A (en) * 1987-09-14 2000-07-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition of styrene resin, thermoplastic resin and rubber particles
US6008293A (en) * 1987-09-14 1999-12-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Syndiotactic polystyrene and polycarbonate resin compositions
US6093768A (en) * 1987-09-14 2000-07-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Syndiotactic styrene resin, thermoplastic resin and rubber
AU628651B2 (en) * 1989-10-13 1992-09-17 Idemitsu Kosan Co. Ltd Styrene polymer composition
US5703164A (en) * 1990-09-12 1997-12-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Styrene polymer composition
JP3166788B2 (ja) * 1992-03-04 2001-05-14 出光興産株式会社 スチレン系樹脂組成物
JPH0693151A (ja) * 1992-09-10 1994-04-05 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリスチレン系樹脂組成物
JP3255243B2 (ja) * 1992-09-10 2002-02-12 出光興産株式会社 ポリスチレン系樹脂組成物
JP3292320B2 (ja) * 1993-03-03 2002-06-17 出光興産株式会社 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂組成物
JPH0733974A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Mitsubishi Chem Corp 熱可塑性樹脂組成物
ES2149379T3 (es) * 1994-11-29 2000-11-01 Idemitsu Petrochemical Co Polimero de estireno y articulos moldeados.
US5610455A (en) * 1995-06-29 1997-03-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electret containing syndiotactic vinyl aromatic polymer
US6329459B1 (en) 1996-09-23 2001-12-11 Bridgestone Corporation Extended syndiotactic polystyrene-elastomeric block copolymers
US6191197B1 (en) * 1996-09-23 2001-02-20 Bridgestone Corporation Extended polymer compostion derived from blends of elastomers and syndiotactic polystyrene
CN111433231A (zh) * 2017-12-01 2020-07-17 出光兴产株式会社 苯乙烯系树脂的制造方法和苯乙烯系树脂成形体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187708A (ja) * 1985-11-11 1987-08-17 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系重合体の製造法
CA1326095C (en) * 1987-05-18 1994-01-11 Toshikazu Ijitsu Styrene-based resin composition and moldings produced from said composition
AU611758B2 (en) * 1988-02-13 1991-06-20 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process for producing styrene-based polymers and apparatus for producing said polymers
US5006296A (en) * 1988-09-01 1991-04-09 The Dow Chemical Company Process for the preparation of fibers of stereoregular polystyrene

Also Published As

Publication number Publication date
ATE133986T1 (de) 1996-02-15
CA2017631A1 (en) 1990-11-30
DE69025229D1 (de) 1996-03-21
JP2858786B2 (ja) 1999-02-17
KR900018161A (ko) 1990-12-20
US5183871A (en) 1993-02-02
EP0400487B1 (en) 1996-02-07
KR960006161B1 (ko) 1996-05-09
FI902693A0 (fi) 1990-05-30
EP0400487A1 (en) 1990-12-05
DE69025229T2 (de) 1996-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032247A (ja) スチレン系重合体成形品およびその製造方法
US5109068A (en) Styrene-based polymer composition, stretched molding thereof and process for producing the same
US5145950A (en) Method of storing food or plant materials by wrapping with a stretched syndiotactic polystyrene film
KR960000508B1 (ko) 압출성형용 재료 및 성형품의 제조방법
JP2828982B2 (ja) フィルム,シートまたはテープ、およびその製造方法
EP0291915B1 (en) Styrene-based resin composition and moldings produced from said composition
US5373031A (en) Styrene-based polymer moldings and process for production thereof
JP2826350B2 (ja) スチレン系重合体フィルムの製造方法
JP2790636B2 (ja) 食品包装用延伸フイルム
JPS6377905A (ja) フィルム又はテープ
JP2672589B2 (ja) スチレン系重合体成形品およびその製造方法
JPH01182349A (ja) 難燃性樹脂組成物
WO1996017889A1 (fr) Composition de resine de polystyrene et feuille de polystyrene orientee
JP2681643B2 (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JPH11172061A (ja) スチレン系樹脂組成物
JP3124323B2 (ja) スチレン系樹脂成形体
JPH01240548A (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JP2901249B2 (ja) スチレン系重合体成形品およびその製造方法
JP3027451B2 (ja) 透明成形体及びその製造方法
JP3596552B2 (ja) 帯電防止性延伸フィルム
JP3574694B2 (ja) ポリスチレン系樹脂及びその成形体
JPH0478517A (ja) スチレン系重合体の押出成形方法
JPH111588A (ja) 樹脂組成物およびic用耐熱トレー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees