JPH03223780A - ヒートローラーの温度制御装置 - Google Patents

ヒートローラーの温度制御装置

Info

Publication number
JPH03223780A
JPH03223780A JP2098221A JP9822190A JPH03223780A JP H03223780 A JPH03223780 A JP H03223780A JP 2098221 A JP2098221 A JP 2098221A JP 9822190 A JP9822190 A JP 9822190A JP H03223780 A JPH03223780 A JP H03223780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat roller
fixing
time
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2098221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816816B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Negishi
清 根岸
Tomoyuki Nishikawa
知幸 西川
Masahiro Kita
喜多 正浩
Takaaki Yano
隆明 矢野
Tatsuya Yoshida
達也 吉田
Ryoji Honda
本田 良二
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Shoji Kamasako
鎌迫 正二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2098221A priority Critical patent/JPH0816816B2/ja
Priority to DE4035744A priority patent/DE4035744A1/de
Priority to AU66546/90A priority patent/AU637292B2/en
Priority to GB9024509A priority patent/GB2239109B/en
Priority to US07/612,084 priority patent/US5109255A/en
Publication of JPH03223780A publication Critical patent/JPH03223780A/ja
Publication of JPH0816816B2 publication Critical patent/JPH0816816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/06Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles characterised by being applied to printers having stationary carriages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/221Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1902Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the use of a variable reference value
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00371General use over the entire feeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00409Transfer device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00447Plural types handled
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00451Paper
    • G03G2215/00455Continuous web, i.e. roll
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00451Paper
    • G03G2215/00455Continuous web, i.e. roll
    • G03G2215/00459Fan fold, e.g. CFF, normally perforated
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00611Detector details, e.g. optical detector
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00611Detector details, e.g. optical detector
    • G03G2215/00616Optical detector
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00746Detection of physical properties of sheet velocity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0077Raster outputting to the print element(s)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0085Error recovery

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、レーザープリンター コピー等の装置に用
いられて、用紙に形成されたトナー像を熱定着させるヒ
ートローラーの温度制御装置に関するものである。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]電子写
真プロセスは、感光体ドラム上に静電潜像を形成する露
光段階と、この静電潜像にトナーを付着させる現像段階
と、トナー像を用紙に転写する転写段階と、転写された
トナー像を用紙上に固定する定着段階とから構成される
定着の手段としては、高温に加熱されたヒートローラー
とこれに対向して設けられた押圧ローラーとの間に用紙
を送り、トナーを用紙に熱圧着させる構成が一般的に採
用されている。
ヒートローラーは、内部に設けられたハロゲンランプ醇
の光源により加熱されるが、節電、あるいは装置内の温
度上昇を抑えるため、例えばプリンターの場合には、ホ
ストから送られたデータが存在する時間のみ高温の定着
温度とし、印刷が終了してデータがなくなった場合には
低温の待機温度とするよう制御されている。
ところで、上記の温度管理は、±5″程度の幅をもって
なされているため、実際のヒートローラーの温度には上
下変動が生じる。
従って、印字が終了して定着温度から待機温度に降温さ
せる際に、定着温度の上限を始点とするのと下限を始点
とするのでは温度降下に時間差が出ることとなる。
但し、待機状態に切り換えられてがら長時間経過し、温
度が待機温度に降温した場合には、降温の際の始点が上
記の何れであってもウオームアツプ時間には関係がない
しかしながら、例えばプリンターに断続的にデータを送
る場合のように、ヒートローラーが定着状態と待機状態
との間で頻繁に切り換えられる場合には、すなわち、待
機温度に達する前に再び昇温させる場合には、降温の際
の始点が定着温度の下限であるときにウオームアツプ時
間が長くかがってしまうという問題がある。
[発明の目的] この発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、
定着温度から待機温度へ降温させる際に、再度昇温させ
る際のウオームアツプ時間をできる限り短くすることが
できる温度制御装置の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段] この発明にがかるヒートローラーの温度制御装置は、ヒ
ートローラー内に設けられたヒータをON/OFFさせ
る切換手段と、ヒートローラーの設定温度を高温範囲、
低温範囲から選択して設定する温度選択手段と、ヒート
ローラーの温度が温度選択手段により選択された設定温
度の範囲内にあるよう切換手段を制御すると共に、温度
選択手段により設定温度が高温範囲から低温範囲に切り
換えられた際に、ヒートローラーの温度が高温範囲の上
限に達した後に降温させるよう切換手段を制御する制御
手段とを有することを特徴とする。
[作用コ 上記構成によれば、ヒートローラーを高温設定から低温
設定に切り換えた際に、−旦高温範囲の上限まで昇温し
てから降温が開始されるため、低温設定の温度範囲に入
るまでの時間が長くなる。
[実施例コ 以下、この発明を図面に基づいて説明する。第1図〜第
4図は、この発明に係るヒートローラーの温度制御装置
をレーザープリンターに適用した実施例を示したもので
ある。
ここでは、プリンター本体としてホストコンピューター
からの印字データを感光体ドラムへの露光、露光された
像の現像及び紙面への転写、定着という電子写真プロセ
スに従って連続用紙に印字するレーザービームプリンタ
ーを示している。なお、このプリンターは、電子写真プ
ロセスによる印字を行う都合上、1ペ一ジ分に対応する
印字データが蓄積された後に印字を開始するページプリ
ンターとして構成されている。
連続用紙は、いわゆるファンフォールド紙と呼ばれる送
り孔付折り畳み連続紙であり、その折り畳み部分がミシ
ン目となって簡単に切断できるように構成されている。
なお、プリンターは、用紙を切断しても印字されたデー
タが切断されないように、ミシン目を避けて印字を行な
う構成とされている。
ところで、単票用のプリンターでは1枚の用紙に対する
印字のみを考慮すれば足りるため、転写位置と定着位置
との間隔は問題とならないが、連続用紙を用いる場合に
は、転写した部分の全てを定着させることは上記の間隔
分用紙を無駄にすることとなるため、転写した用紙のど
の部分までを定着させるかが問題となる。
印字性能を考慮すると、転写、定着の中断や再開は印字
が連続しないミシン目部分で行なうことが好ましいため
、転写位置と定着位置との間隔を1ペ一ジ分とし、印字
停止時には転写位置と定着位置とにページの区切りであ
るミシン目がくるようにすることが好ましい。
このような構成とすると、正常に印字終了して待機状態
にある場合には、転写位置と定着位置との間に未定着の
用紙が1ページ分残存し、次の1ベ一ジ分のデータが転
写される際にこのページの定着、排出が行なわれること
になる。これにより転写毎に定着を行なうことによる用
紙の無駄を省くことができる。
なお、この実施例のプリンターは、主として1ページの
長さが11インチの連続用紙の使用を前提としているた
め、転写位置と定着位置との間隔は11インチに設定さ
れている。
まず、第1図に従ってこのプリンターの機械的な構成を
説明する。
このプリンターは、第1図に示すように、連続用紙FP
が供給される給送口1側から印字後の用紙が排出される
排出口2側に向けて、感光体ドラム11を中心とする転
写部10、用紙の送り孔に保合する突起を有する無端ベ
ルト21を備えるトラクタ一部20、そして転写された
トナー像を熱圧着させる1対のローラー31.32を備
える定着部30が順に配置されて構成されている。
転写部10は、感光体ドラム11上の感光体に帯電させ
る帯電器12と、帯電された感光体を露光してこのドラ
ム上に静電潜像を形成する走査光学系13と、形成され
た潜像にトナーを付着させる現像ユニット14と、この
トナー像を連続用紙FPに転写させるために用紙を帯電
させる転写チャージャ15と、ドラム上に残留したトナ
ーを取り除くためのクリニングユニット16と、ドラム
を全体的に露光して電荷を取り除く除電用LED17と
を備えている。
走査光学系13は、上蓋UC内に設けられており、図示
せぬ半導体レーザーからの変調ビームをポリゴンスキャ
ナー13aで連続的に偏向させると共に、図示せぬfθ
レンズによって収束させ、ビームベンダー13bにより
反射させて感光体ドラム11上に走査ラインを形成し、
ドラムの回転に伴ってドツト単位で静電潜像を形成する
トナーを供給する現像ユニット14は、トナーが蓄積さ
れるトナーケース14aと、このケースの下端に設けら
れて感光体ドラム11にトナーを付着させる現像ローラ
ー14bと、ケース内のトナーの有無を検出するトナー
ローセンサ14cとしての圧電センサとを備えている。
転写チャージャ15は、カム機構により枢軸L1を中心
に回動可能なアーム15aに固定されている。そしてこ
のアーム15aには、連続用紙FPを挟んで両側に位置
する一対のガイドローラー18a、 18bが一体に固
定されている。
印刷の開始時には、感光体ドラム11の露光部分が転写
位置となるまで用紙を送らずにドラムを空転させる必要
がある。この場合には、アーム15aを下げてガイドロ
ーラー18a、 18bを下降させることにより、用紙
を押し下げて感光体ドラム11から離反させ、感光体の
摩耗による寿命の短縮や、残留トナーによる用紙の汚れ
を防止することができる。
定着部30は、内部に加熱用のハロゲンランプ及び温度
検知用のサーミスタが設けられた図中上側に位置するヒ
ートローラー31と、ローラー間に挿通される連続用紙
FPをヒートローラー31に対して所定の圧力で圧着さ
せるための押圧ローラー32とから構成されている。
ヒートローラー31は、図示せぬメインモータからクラ
ッチ及びギア列を介して回転駆動され、連続用紙FPを
挟持した場合にはこれを所定の速度で送る構成となって
いる。実際の連続用紙FPの駆動はこの定着部30によ
って行われ、前述のトラクタ一部20は、主として用紙
のスキュー防止のためにパックテンションを付与する機
能を果たすこととなる。
また、このプリンターにおいては、印字待機中に連続用
紙FPがヒートローラー31に常時圧着されていると、
用紙が焦げ付きや火ぶくれを起こす虞があるため、ヒー
トローラー31に対向する押圧ローラー32を上下動可
能とし、印字待機中には押圧ローラー32を下げて連続
用紙をヒートローラー31から離反させるよう構成して
いる。押圧ローラー32の揺動と前述した転写チャージ
ャ15の揺動とは同一の駆動手段によって行われている
なお、給送口1と転写部10との間には、用紙切れを検
出するエンプティセンサ50が設けられ、 トラクタ一
部20と定着部30との間には、下側に用紙の先端を検
知するトップセンサ52と、上側にジャムによる用紙の
中央の盛り上がりを検出するジャムセンサ53とが設け
られている。
第2図は、このプリンターの制御回路を示したものであ
る。
この回路は、ホストコンピュータからの印刷データをド
ツト単位のマツプに展開して出力するコントローラーボ
ードと、このコントローラーボードに接続されて各種の
情報表示と設定スイッチとが設けられたオペレーション
パネルと、印字関係の制御を中心に行なうA−IC,及
び主としてエラー検出を行なうB−ICとの2つのCP
Uを中心とするドライバーボードとから構成されている
。コントローラーボードには、6ペ一ジ分の印刷データ
を展開できる容量のバッファが設けられており、これら
のバッファには、ドライバーボードへのデータ転送に伴
って次々に新たなデータが書込まれる。
コントローラーボードとドライバーボードとは、印刷デ
ータの転送、及び種々の情報伝達を行うビデオインター
フェイスによって接続され、コントローラーボードには
、ドライバーボード側から5vの電源が供給されている
A−ICには、制御対象として転写部10内の除電LE
D17、帯電器12等のバイアスが接続された高圧回路
、メインモータ、Fクラッチ、ヒートローラー31内の
ハロゲンランプ等の駆動系が接続されている。
また、A−ICへ情報を入力するセンサとしては、ヒー
トローラー31の温度を検知するサーミスタ、上蓋の開
閉を検知する上蓋センサ、用紙の搬送状態を検出するP
FSセンサが接続されている。
ヒートローラー31は、節電、あるいはプリンター内の
温度上昇を抑えるため、印字中のみ高温の定着温度とし
、印字待機中は低温の待機温度とするよう制御されてい
る。A−ICは、定着ローラーの近傍に設けられたサー
ミスタからのアナログ出力を受けてこれをA/D変換し
、温度管理を実行している。
B−ICには、走査光学系の半導体レーザーと、プリン
タのライフ情報を記憶するE2FROMが接続されてい
る。
B−ICに対する情報入力手段としては、用紙搬送関係
のセンサとしてエンプティセンサ50、トラクタ一部2
0に設けられたスキューセンサ、トップセンサ52、ジ
ャムセンサ53が接続されており、この他に転写部10
内のトナー関係のセンサとして廃トナーボックスの有無
及び廃トナーの量を警告する廃トナーセンサと、トナー
不足を警告するトナーローセンサ14cとが設けられて
いる。
トナーローセンサ14cは、トナーケースの底面に組み
込まれた圧電素子であり、上部にトナーが乗っていると
圧力によりLOWレベルの信号が出力され、何も乗って
いない場合には)IIGHレベルの信号が出力される。
A−ICとB−ICとは、複数の信号線によって互いに
情報のやりとりをしつつプリンターの制御を行なう構成
とされている。  B−ICからA−ICへ伝達される
信号としては、B−ICが準備完了していることを示す
信号、緊急度の高いエラーが生じた際に印字中において
も各部の作動を緊急停止させる5TOP信号、緊急度の
低いエラーが生じた際に所定の動作後に各部の作動を停
止させるPAUSE信号等が挙げられる。
反対に、A−ICからB−ICに伝達される信号として
は、駆動系の各エラー信号が挙げられる。
B−ICは、自己が検出したエラー及びA−ICから伝
達されたエラー信号を解析してその緊急度を予め定めら
れた基準に従って判断し、緊急度によって5TOP信号
、あるいはPAUSE信号を選択してA−ICに伝達す
るものである。なお、緊急度が低いエラーは、トナーオ
ーバーフローとトナーロー 及びペーパーエンプティの
各信号が入力された場合であり、他のエラーは緊急度が
高いものとして扱われる。
上記の各制御系、駆動系は、AClooVに接続された
パワーサプライから電源が供給される。パワーサプライ
は、メインスイッチがONされている間、駆動系に対し
てD C24V1  ドライバーボードに対してDC5
Vの電源を供給する。また、パワーサプライと駆動系と
の間には、パワーグツド信号PGSにより制御されるス
イッチとしてのリレーが設けられ、メインスイッチがO
FFされると即座に駆動系の電源が落されるよう構成さ
れている。なお、PGSにより制御されるスイッチは、
リレーのみでなく、FET等の半導体スイッチであって
もよい。
次に、ヒートローラーの温度制御を、第3図に示すフロ
ーチャートに基づいて説明する。
なお、フローチャート中では、ステップをS、°゛、定
着温度範囲の下限温度を” TM PRL”、同上限温
度を”TMPRU−待機温度範囲の下限温度を”TMP
SL”、同上限温度を”TMPSU”と表すものとする
ステップ1〜15は定着温度の設定、ステップ16〜2
5は待機温度での設定に関する処理である。
メインスイッチがONされると、ステップ1においてヒ
ートローラーの温度が定着温度の上限以下か否かが判断
され、上限温度以下であればステップ2〜7において上
限に達するまで加熱され、あるいはエラー処理に分岐し
、上限温度より高温であればこれらの処理をスキップす
る。
ステップ1で上限温度以下と判断された場合には、ステ
ップ2でヒータをONL、ステップ3においてウオーミ
ングアツプ用のリミットタイマーTKOを起動し、ステ
ップ4,5の判定を繰り返し実行する。
上限温度に達する前にタイマーTMOがタイムアツプし
た場合には、ステップ6で定着器が故障であることを示
すフラグを立ててエラー処理に分岐する。
エラー処理は、ヒータ、モータ等をOFF L、、オペ
レーションパネルに故障の表示を行う処理である。
タイマーTMOがタイムアツプする前に上限温度に達す
れば、ステップ7でヒータを0FFL、続けて処理が実
行される。
ステップ8では、定着器が準備完了した旨の信号を出力
し、ステップ9で定着状態の最大時間を規定するタイマ
ーTMIを起動する。このタイマーは、定着器を長時間
連続的に定着温度に保つことによるプリンター内の温度
上昇等を避けるために設定される。
ステップ10〜ステツプ13では、定着温度の下限以下
となるとヒータをOWL、上限以上となるとヒータをO
FFする。ステップ14.15で、最大時間を経過する
か、あるいは印字終了までステップ10〜13の動作を
繰り返し、ヒータの温度は定着温度の範囲±5°の間で
昇温、降温を繰り返す。
タイマーTMIがタイムアツプし、あるいはバッファ内
の印字データが全て印字されると、ステップ16〜18
でヒートローラーの温度が定着温度の上限以下である場
合には上限以上となるまでヒータをONL、−旦定着温
度の上限としてからステップ19でヒータをOFFする
。これにより、待機温度に降下するまでの時間が長くな
る。待機温度に下がる前に再度定着温度に昇温させる際
には、待機温度に下がってから昇温させるよりも温度差
が小さいためにウオームアツプ時間は短い。従って、降
温の際に上記のような制御を行うことにより、素早くウ
オームアツプできる時間帯を長くすることができる。
ステップ20では、定着器が準備完了である旨の信号を
OFF L、ステップ21〜ステツプ25のループに入
る。
ステップ21〜24では、待機温度の下限以下となると
ヒータをONL、上限以上となるとヒータをOFFする
。ステップ25で、プリント要求ありと判断されるまで
ステップ21〜24の動作を繰り返し、ヒータの温度は
待機温度の範囲±5°の間で昇温、降温を繰り返す。
プリント要求が入ると、ステップ1に戻って処理が実行
される。
上記の制御によるヒートローラーの温度変化を示したの
が、第4図のグラフである。
時刻t1でメインスイッチがONされると、ハロゲンラ
ンプがOLしてヒートローラーの温度は上昇を開始し、
時刻t2で定着温度の上限に達してハロゲンランプがO
FFされる。
時刻t3で定着温度の下限以下となると、再びハロゲン
ランプがOWしてヒートローラーの温度は上昇し、以降
定着温度の上限と下限との間で連続的に変化する。
時刻t4で印字が終了すると、ハロゲンランプがONし
てヒートローラーの温度は上昇し、時刻t5で定着温度
の上限以上となり、ハロゲンランプがOFFされる。
ハロゲンランプがOFFすると、ヒートローラーの温度
は下降するが、定着温度に達するまでの時間は比較的長
い。
そして、時刻t6で待機温度の下限以下となるとハロゲ
ンランプがONして昇温し、時刻t7で待機温度の上限
以上となるとOFF して降温する。以下、再度印字指
令があるまで待機温度の上限と下限との間で温度制御さ
れる。
これに対して、時刻t4で昇温させずにハロゲンランプ
をOFFさせた場合には、ヒートローラーの温度は図中
に破線で示したように下降し、待機温度の下限に達する
までの時間が短くなってしまう。
[効果コ 以上説明したように、この発明によれば、ヒートローラ
ーの制御温度が高温から低温に切り換えられてから低温
範囲に入るまでの時間、すなわち、短時間でウオームア
ツプすることが可能な時間帯を長くすることができ、低
温設定と高温設定が繰り返し切り換えられる際にも、ウ
オームアツプのためのタイムラグを短縮することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るヒートローラーの温度制御装置
が設けられたプリンターの断面図である。 第2図は、実施例に係るプリンターの制御系を示すブロ
ック図である。 第3図は、ヒートローラーの温度制御を示すフローチャ
ートである。 第4図は、 ヒートローラーの温度変化を示すグラ フである。 31・・・ヒートローラー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ヒートローラー内に設けられたヒータをON/OFFさ
    せる切換手段と、 前記ヒートローラーの設定温度を高温範囲、低温範囲か
    ら選択して設定する温度選択手段と、前記ヒートローラ
    ーの温度が前記温度選択手段により選択された設定温度
    の範囲内にあるよう前記切換手段を制御すると共に、前
    記温度選択手段により設定温度が高温範囲から低温範囲
    に切り換えられた際に、前記ヒートローラーの温度が高
    温範囲の上限に達した後に降温させるよう前記切換手段
    を制御する制御手段とを有することを特徴とするヒート
    ローラーの温度制御装置。
JP2098221A 1989-11-10 1990-04-11 ヒートローラーの温度制御装置 Expired - Lifetime JPH0816816B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098221A JPH0816816B2 (ja) 1989-11-10 1990-04-11 ヒートローラーの温度制御装置
DE4035744A DE4035744A1 (de) 1989-11-10 1990-11-09 Temperatursteuereinrichtung
AU66546/90A AU637292B2 (en) 1989-11-10 1990-11-12 Temperature control system
GB9024509A GB2239109B (en) 1989-11-10 1990-11-12 Temperature control system
US07/612,084 US5109255A (en) 1989-11-10 1990-11-13 Temperature control system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01293712 1989-11-10
JP1-293712 1989-11-10
JP2098221A JPH0816816B2 (ja) 1989-11-10 1990-04-11 ヒートローラーの温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03223780A true JPH03223780A (ja) 1991-10-02
JPH0816816B2 JPH0816816B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=26439419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2098221A Expired - Lifetime JPH0816816B2 (ja) 1989-11-10 1990-04-11 ヒートローラーの温度制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5109255A (ja)
JP (1) JPH0816816B2 (ja)
AU (1) AU637292B2 (ja)
DE (1) DE4035744A1 (ja)
GB (1) GB2239109B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120045241A1 (en) * 2010-08-23 2012-02-23 Yoshiharu Takahashi Fixing device, image forming apparatus incorporating same, and fixing method
JP2016095335A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2019211501A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社沖データ 画像形成装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565972A (en) * 1989-11-10 1996-10-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic printer using a continuous-form recording sheet
JPH07117793B2 (ja) * 1989-11-10 1995-12-18 旭光学工業株式会社 電子写真装置の転写装置
JPH04235583A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Toshiba Corp 温度制御装置
JP2696799B2 (ja) * 1991-06-27 1998-01-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5321479A (en) * 1992-03-24 1994-06-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus
JPH0643788A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Canon Inc 定着装置
JP3140590B2 (ja) * 1992-12-29 2001-03-05 旭光学工業株式会社 連続紙用電子写真方法および連続紙用電子写真装置
JP2599950Y2 (ja) * 1992-12-29 1999-09-27 旭光学工業株式会社 連続紙プリンタ
JP3297495B2 (ja) * 1993-05-27 2002-07-02 キヤノン株式会社 定着装置
KR0141675B1 (ko) * 1993-12-30 1998-07-15 김광호 전자 사진 기록장치의 절전 프린팅방법
JPH07329338A (ja) * 1994-06-08 1995-12-19 Kyocera Corp サーマルプリンタおよびサーマルプリンタ駆動方法
US5717837A (en) * 1994-06-08 1998-02-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal printer and thermal printer head driving system
US5677721A (en) * 1994-06-09 1997-10-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal printer head driving system
US5671462A (en) * 1994-07-22 1997-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device having a power supply control element for controlling a temperature of a heat member
IL154538A (en) * 1994-12-15 2009-12-24 Cabot Corp The reaction of carbon black with diazonium salts, the resulting carbon black products
JPH08248816A (ja) * 1995-01-09 1996-09-27 Fujitsu Ltd 画像記録装置及びその制御方法及び温度制御装置
DE19549158C2 (de) * 1995-01-09 1999-12-23 Fujitsu Ltd Verfahren zur Regelung der Fixiertemperatur in einem elektrofotografischen Druck- oder Kopiergerät
JP3148089B2 (ja) * 1995-03-06 2001-03-19 シャープ株式会社 画像形成装置
KR0174699B1 (ko) * 1996-02-16 1999-04-01 김광호 화상형성장치의 히터온도 제어방법
JPH09233314A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Konica Corp 画像形成装置及びその制御方法
KR970076112A (ko) * 1996-05-21 1997-12-10 김광호 전자사진 현상방식을 이용하는 장치의 단계적 전원절약방법
JP3452109B2 (ja) * 1996-05-22 2003-09-29 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JP3583267B2 (ja) * 1996-11-15 2004-11-04 株式会社リコー 画像形成装置
JPH10181125A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Star Micronics Co Ltd 用紙排出装置
US6097006A (en) * 1997-09-24 2000-08-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing unit for use in image forming device
JPH11149230A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Canon Inc 画像形成装置
US6175699B1 (en) * 1998-05-29 2001-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Image fixing device with heater control
JP2001022245A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2001117414A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Fujitsu Ltd 定着器の制御方法および制御装置並びに定着器および画像形成装置
KR100320745B1 (ko) 2000-02-21 2002-01-19 윤종용 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치에서 정착온도제어방법
US6876823B2 (en) * 2000-07-06 2005-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-forming device
JP3880424B2 (ja) * 2001-03-29 2007-02-14 株式会社リコー 画像形成装置
KR100457527B1 (ko) * 2002-06-24 2004-11-17 삼성전자주식회사 전자사진 형성장치의 정착롤러의 인쇄대기모드 전력제어방법
KR20050113761A (ko) * 2004-05-31 2005-12-05 삼성전자주식회사 화상형성장치용 정착장치의 온도 제어장치와화상형성장치용 캐리어 증기 처리장치의 팬 속도제어장치, 및 그 제어방법과 화상형성장치
JP2008310676A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Canon Inc 情報処理装置、印刷装置、情報処理システム、印刷処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2010217874A (ja) * 2009-02-20 2010-09-30 Canon Inc 画像形成装置
JP5761504B2 (ja) * 2011-05-20 2015-08-12 村田機械株式会社 画像形成装置
JP6135051B2 (ja) * 2012-02-09 2017-05-31 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP6333103B2 (ja) 2013-11-20 2018-05-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6256211B2 (ja) * 2014-06-10 2018-01-10 コニカミノルタ株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP6164246B2 (ja) * 2015-04-27 2017-07-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207173A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Mita Ind Co Ltd 複写機の制御方法
JPS60252380A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Canon Inc 画像記録装置
JPS61175666A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Mita Ind Co Ltd トナ−像定着装置
JPS61211979A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 株式会社東芝 温度制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909258A (en) * 1972-03-15 1975-09-30 Minnesota Mining & Mfg Electrographic development process
JPS5642682Y2 (ja) * 1976-11-05 1981-10-06
JPS5382420A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Canon Inc Heating device
DE3018859C3 (de) * 1979-05-17 1993-12-23 Canon Kk Elektrostatisches Bildaufzeichnungsgerät
JPS584167A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Sharp Corp 熱定着ロ−ラ
US4556779A (en) * 1982-03-18 1985-12-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Temperature control arrangement for heat roller
JPS58174978A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 熱定着器の温度制御方法及び装置
DE3347767C2 (de) * 1982-08-23 2002-01-31 Canon Kk Steuergerät
JPS59182464A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Hitachi Ltd 電子写真法
US4660759A (en) * 1984-11-13 1987-04-28 Honeywell Inc. Optimum start/stop dependent upon both space temperature and outdoor air temperature
US4706882A (en) * 1985-02-15 1987-11-17 Honeywell Inc. Adaptive optimum start
JPS62217255A (ja) * 1986-03-19 1987-09-24 Ricoh Co Ltd 複写機の熱ロ−ラ定着制御方法
JPS63187275A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Ricoh Co Ltd 複写機の制御方式
DE3802728A1 (de) * 1987-01-30 1988-08-11 Minolta Camera Kk Bilderzeugungsgeraet
EP0301544B1 (en) * 1987-07-29 1994-09-28 Canon Kabushiki Kaisha An image forming apparatus
JPH07117793B2 (ja) * 1989-11-10 1995-12-18 旭光学工業株式会社 電子写真装置の転写装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207173A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 Mita Ind Co Ltd 複写機の制御方法
JPS60252380A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Canon Inc 画像記録装置
JPS61175666A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Mita Ind Co Ltd トナ−像定着装置
JPS61211979A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 株式会社東芝 温度制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120045241A1 (en) * 2010-08-23 2012-02-23 Yoshiharu Takahashi Fixing device, image forming apparatus incorporating same, and fixing method
US8509644B2 (en) * 2010-08-23 2013-08-13 Ricoh Company, Ltd. Fixing device, image forming apparatus incorporating same, and fixing method
JP2016095335A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2019211501A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社沖データ 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4035744C2 (ja) 1993-08-26
GB9024509D0 (en) 1991-01-02
US5109255A (en) 1992-04-28
AU637292B2 (en) 1993-05-20
AU6654690A (en) 1991-05-16
DE4035744A1 (de) 1991-05-29
GB2239109A (en) 1991-06-19
GB2239109B (en) 1993-12-01
JPH0816816B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03223780A (ja) ヒートローラーの温度制御装置
JP2941827B2 (ja) 記録装置
US8843017B2 (en) Image forming apparatus including dehumidification heater and control method for image forming apparatus including dehumidification heater
JP2004326098A (ja) 定着装置、画像形成装置及び定着方法
JP2696799B2 (ja) 画像形成装置
JP2902442B2 (ja) 連続用紙プリンタ
US7792449B2 (en) Image forming apparatus having improved protection against over-heating
US20050111865A1 (en) Image forming apparatus
US5649274A (en) Electrophotographic printer using a continuous-form recording sheet
JP4649485B2 (ja) 定着装置、画像形成装置および定着装置の異常検知方法
JP2000267518A (ja) 電子写真装置
JP2002132087A (ja) 画像形成装置
JP4307351B2 (ja) 電源システムおよびその制御方法
JPH04211973A (ja) 連続用紙プリンター
JP4577347B2 (ja) 画像形成装置
JP2005049621A (ja) 画像形成装置,その制御方法
JPH1097165A (ja) 画像形成装置
JP2919739B2 (ja) 画像形成装置
JP4958508B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JPH06289669A (ja) 画像形成装置
JP3154481B2 (ja) 画像記録装置
KR100260553B1 (ko) 프린팅 속도 향상방법
JP2005234442A (ja) 画像記録装置
KR100334592B1 (ko) 화상형성장치
JP2024106195A (ja) 画像形成装置