JPH03221965A - 鉄を主成分とする磁性粒子粉末及びその製造法 - Google Patents

鉄を主成分とする磁性粒子粉末及びその製造法

Info

Publication number
JPH03221965A
JPH03221965A JP2017423A JP1742390A JPH03221965A JP H03221965 A JPH03221965 A JP H03221965A JP 2017423 A JP2017423 A JP 2017423A JP 1742390 A JP1742390 A JP 1742390A JP H03221965 A JPH03221965 A JP H03221965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
iron
magnetic
magnetic particles
magnetic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3009695B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Misawa
浩光 三澤
Kazuo Fujioka
藤岡 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11943604&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03221965(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP2017423A priority Critical patent/JP3009695B2/ja
Priority to US07/645,880 priority patent/US5232805A/en
Priority to DE69122134T priority patent/DE69122134T3/de
Priority to EP91300583A priority patent/EP0439367B2/en
Publication of JPH03221965A publication Critical patent/JPH03221965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009695B2 publication Critical patent/JP3009695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/081Preparation methods by mixing the toner components in a liquefied state; melt kneading; reactive mixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0831Chemical composition of the magnetic components
    • G03G9/0832Metals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0836Other physical parameters of the magnetic components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0838Size of magnetic components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/083Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together in a bonding agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/001Electric or magnetic imagery, e.g., xerography, electrography, magnetography, etc. Process, composition, or product
    • Y10S430/104One component toner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁性トナー用に一般に使用されているビニル
芳香族系樹脂、アクリル系樹脂及びこれらの共重合体樹
脂等となしみやす(、これらの磁性トナー用樹脂との混
合性が良好である磁性粒子粉末及びその製造法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、静電潜像現像法の一つとして、キャリアを使用せ
ずに樹脂中にマグネタイト粒子粉末等の磁性粒子粉末を
混合分散させた複合体粒子を現像剤として用いる所謂−
成分系磁性トナーによる現像法が広く知られ、汎用され
ている。
近時、複写機器の高速度化、高画質化、連続化等の高性
能化に伴って、現像剤である磁性トナーの特性向」二が
強く要求されており、その為には、磁性トナー用樹脂と
の混合性が良好である磁性粒子粉末が強く要求される。
この事実は、特開昭55−65406号公報の「一般に
、このような−成分方式における磁性I・ナー用の磁性
粉には次のような緒特性が要求される。・・・・■〉樹
脂との混合性がよいこと。通常トナーの粒径は数10μ
m以下であり、トナー中の微視的混合度がトナーの特性
にとって重要となる。・・・・」なる記載の通りである
従来、磁性トナー用の樹脂としては、スチレン、ビニル
トルエン等のビニル芳香族系樹脂、アクリル酸、メタク
リル酸等のアクリル系樹脂及びこれらの共重合体樹脂等
が知られている。
また、磁性トナー用磁性粒子粉末としては、主として八
面体や球形等の等方的形状を呈したマグネタイト粒子粉
末が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
樹脂との混合性が良好である磁性粒子粉末は、現在量も
要求されているところであるが、公知の磁性粒子粉末は
樹脂とのなしみが悪く未だ樹脂との混合性が良好な磁性
粒子粉末は得られていない。
ここで、樹脂とのなじみとは、磁性粒子の粒子表面と樹
脂どの親和性の程度を意味する。
一般に磁性粒子粉末の樹脂への分散性の指標として磁性
粒子粉末を含む樹脂成型体表面の光沢度を測定すること
が行われており、値が高いほど分散性が良好であると解
釈されている。
そこで、本発明者は、公知の磁性粒子粉末を用いて作成
した樹脂成型体表面の光沢を入射角60゜で測定したと
ころ、はとんどが90%以上の値を示したが、入則角を
低下させ、樹脂成型体表面のより微妙な凹凸をも感知す
る入射角20°で測定した場合には、光沢度がすべて9
0%以下に低下してしまうという現象が生起することを
認めた。
本発明者は、この現象について、公知の磁性粒子粉末は
、磁性粒子粉末の1個1個と樹脂とのなじみが悪いこと
に起因して磁性粒子粉末が凝集体を形成したまま樹脂中
に存在しているものと推定し、磁性粒子粉末1個1個が
樹脂とのなじみが優れていれば樹脂との混合性に優れ樹
脂中に均一に分散して樹脂成型体表面は平滑となり、入
射角20°においても光沢度90%以上が得られるもの
と考えた。
即ち、樹脂とのなじみやすさの指標として入射角20°
で測定した場合の光沢度を用い、この時の光沢度が90
%以上を示す磁性粒子粉末は樹脂となしみやすい粒子で
あるといえるのである。
そこで、本発明は、樹脂となしみやすい磁性粒子粉末、
即ち、磁性粒子粉末を含む樹脂成型体表面の光沢が入射
角20°で測定した場合90%以上を示す磁性粒子粉末
を得ることを技術的課題とする。
〔課題を解決する為の手段] 前記技術的課題は、次の通りの本発明によって達成でき
る。
即ち、本発明は、疎水基を有する有機化合物によって粒
子表面が被覆されている平均粒径が0.1〜10μmで
ある等方的形状を呈した鉄を主成分とする磁性粒子から
なり、且つ、下記測定方法において測定した吸液量が1
0M以下である鉄を主成分とする磁性粒子粉末。
■ スチレン−アクリル樹脂とキシレンとを重量%とな
るように500mRの上ぶた付ポリエステル容器にはか
り取った後ペイントコンディショナーを用いて混合する
ことにより樹脂溶液を調整する。
■ 鉄を主成分とする磁性粉末]、Ogを電子天秤では
かり取って100−のポリエステル容器に入れ、次いで
、該容器中にあらかしめ調整しておいた樹脂溶液を50
雌ビユレツトを用いて滴下しながらガラス棒でかきまぜ
る。
■ ポリエステル容器中のペーストが均一となって流動
性が高くなりガラス棒の先端から液滴が最初に自然落下
したときを終点とする。
■ 終点に至るまでに使用した樹脂溶液の量を吸液量と
する。
及び平均粒径がO,]〜1.0μmである等方的形状を
呈した鉄を主成分とする磁性粒子と疎水基を有する有機
化合物とをホイール形混練機又はらいかい機を用いて圧
縮、せん断及びへらなでによって滌練することにより、
上記鉄を主成分とする磁性粒子の粒子表面を上記疎水基
を有する有機化合物によって被覆することよりなる平均
粒径が0.1〜]、0μmである等方的形状を呈した鉄
を主成分とする磁性粒子からなり、且つ、吸油量が10
m1以下である鉄を主成分とする磁性粒子粉末の製造法
である。
(作  用〕 先ず、本発明11こおいて最も重要な点は、下記測定方
法において測定した吸液量が10m1以下の磁性粒子粉
末は、樹脂となしみやすい、即ち、磁性粒子粉末を含む
樹脂成型膜表面の光沢が人則角20’で1jtll定し
た場合90%以上を示す磁性粒子粉末であるという事実
である。
吸液量の測定方法は、以下に示す方法である。
■ スチレン−アクリル樹脂とキシ1/ンとを重量%と
なるように500−の上ぶた付ポリエステル容器にはか
り取った後ペイントコンディショナーを用いて混合する
ことにより樹脂溶液を調整する。
■ 鉄を主成分とする磁性粉末]、Ogを電子天秤では
かり取って100−のポリエステル容器に入れ、次いで
、該容器中にあらかしめ調整しておいた樹脂溶液を50
mビフ、レッI・を用いて滴下しながらガラス棒でかき
まぜる。
■ ポリエステル容器中のベースI・が均一となって流
動性が高(なりガラス棒の先端から液滴が最初に自然落
下したときを終点とする。
■ 終点に至るまでに使用した樹脂溶液の量を吸ン夜景
とする。
上記吸液量の測定方法において、樹脂としてスチレン−
アクリル樹脂を使用したのは、磁性l・ナー用樹脂とし
て最も広く使用されている代表的な樹脂であるからであ
る。また、溶剤としてキシレンを使用したのは、キシレ
ンが強い官能基を有していないことに起因して磁性粒子
粉末に優先して樹脂に作用して樹脂を希釈する為、樹脂
の磁性粒子表面への影響を観察する上で有効であり、し
かも、沸点が130°C程度と高い為作業中に揮発しに
くいからである。
本発明においては、吸液量が10 mQ以下の磁性粒子
粉末が得られている。
本発明に係る磁性粒子粉末の吸液量が小さい理由につい
て、木発明者は、本発明に係るホイール形混練機又はら
いがい機を用いた場合には、圧縮作用によって磁性粒子
間に介在している疎水基を有する有機化合物を磁性粒子
表面に押しっJlるとともに、粒子間隙を通して押し広
げて粒子表面との密着性を増し、そして、せん断作用に
よって上記疎水基を有する有機化合物を引き延ばしなが
ら粒子群に対してはせん断力により位置を変えてばらば
らに凝集を解きはなし、更に、へらなで作用により粒子
表面に存在する疎水基を有する有機化合物をへらでなで
るように均一に広げるという上記三つの作用が繰り返さ
れることによって磁性粒子相互間の凝集が解きほぐされ
て再凝集することなく1個1個バラバラの状態で存在し
、しかも、個々の粒子表面が高度に疎水化されているこ
とによるものと考えている。
後出比較例に示す通り、磁性粒子の表面処理に通常使用
されているブレード形混練機に属するヘンシェルミキサ
ーは撹拌作用のみを有するものであるから本発明の効果
は得られない。
次に、本発明実施にあたっての諸条件について述べる。
本発明に係る磁性粒子粉末は、平均粒径が0.10 〜1.0μmである等方的形状を呈した鉄を主成分とす
る磁性粒子と疎水基を有する有機化合物とをホイール型
混練機又はらいかい機を用いて圧縮、せん断及びへらな
でによって混練することにより、上記磁性粒子の表面を
上記疎水基を有する有機化合物によって被覆処理するこ
とによって得られる。
鉄を主成分とする磁性粒子粉末としては、マグネタイト
粒子粉末、マグヘマイト粒子粉末、これらにFe以外の
亜鉛、マンガン等の異種元素を含有る粒子粉末並びに亜
鉛、マンガン、ニッケルから選ばれた1種又は2種以上
を含むスピネル型フェライト粒子粉末がある。
鉄を主成分とする磁性粒子粉末の平均粒径が01μm未
満の場合には、磁性粒子粉末の磁気的凝集が大きくなっ
て樹脂への分散が困難となり、また、1.0μmを越え
る場合には、磁性粒子粉末の樹脂中での分布が不均一と
なり磁性トナー用磁性粒子粉末として好ましくない。樹
脂への分散性及び均一分布を考慮すれば0.1〜0.5
 μmが好ましい。等方的形状とは、長径と短径との比
が2以下の粒子であって、球状、六面体、八面体はもち
ろん、不定形の粒子をも含む。
本発明における疎水基を有する有機化合物としては、チ
タネート系、シラン系等のカップリング剤又は汎用界面
活性剤等が用いられる。
疎水基を有するチクネート系カップリング剤としては、
イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、イソプ
ロピルI・リドデシルヘンゼンスルホニルチタネ−1・
、イソプロピルI・リス(ジオクチルピロホスフェ−1
・)チタネート、ビス(ジオクチルピロホスフェ−1・
)オキシアセテートチクネート、ビス(ジオクチルピロ
ホスフェ−I・)エチレンチタネーI・等が、疎水基を
有するシラン系カップリング剤としては、ビニルトリク
ロロシラン、ビニルI・リエトキシシラン、ビニルトリ
ス(β−メトキシエトキシ)シラン等が挙げられる。
汎用界面活性剤としては、周知のリン酸エステル系等の
アニオン界面活rヒ剤、脂肪酸エステル系等のノニオン
界面活性剤並びにアルキルアミン等天然油脂誘導体等が
使用できる。
疎水基を有する有機化合物の添加量は、被処理磁性粒子
粉末100重量部に対し0.1〜10.0重量部である
0.1重量部未満である場合には、磁性粒子粉末の疎水
化が不十分であるので、本発明の目的とする樹脂とのな
しみが改良できない。
10.0重量部を越える場合乙こは、磁性乙こ関与しな
い成分が増加することによって磁性粒子粉末の飽和磁化
が減少し、磁性トナー用磁性粒子粉末として好ましくな
い。
本発明においては、ホイール型混練機又はらいかい機を
用いることができる。尚、ホイール型混練機としては、
シンプソンミックスマーラー、マルチマル、ストツツξ
ル、逆流混練機、アイリッヒ≧ル等が適用できるが、ウ
エッI・パンミル、メランジャ、ワールミックス及び速
練機は、いずれも圧縮及びへらなで作用のみでせん所作
用を有しないので適用できない。
〔実施例〕
次に、実施例並びに比較例により、本発明を説3 明する。
尚、以下の実施例並びに比較例における粒子の形状は、
透過型電子顕微鏡及び走査型電子顕微鏡により観察した
ものである。
磁性粒子粉末の磁気特性は、「振動試料型磁力計VS?
l−3S−15J  (東英工業■製)を用いて外部磁
場10KOeの下で測定した値である。
樹脂膜表面の光沢は、デジタル光沢計IJGV−50(
スガ試験機社(製))を用い、入射角20’ 、60’
のそれぞれで測定した値で示した。
実施例1 平均粒径0.23μm 、磁化値84.3emu/gお
よび保磁力520eである球状マグネフィト粒子粉末1
0Kgとシランカップリング剤KB)I−6000(信
越化学社(製))100gとをシンプソン・S7クスマ
ーラーく松本鋳造社(製))に投入し、1時間作動する
ことにより、上記球状マグネタイト粒子の粒子表面を」
二記シランカップリング剤で被覆処理を行った。
得られた粒子表面がシランカップリング剤によって被覆
されている球状マグネタイト粒子粉末は、4 吸液量は6.8肘であり、磁化値及び保磁力は処理前の
値とほぼ同等であった。
」二記粒子表面がシランカップリング剤によって被覆さ
れている球状マグネタイト粒子粉末15gとあらかしめ
60°Cで乾燥したスチI/ンーアクリル樹脂ハイマー
TB−1000(三洋化威社(製))35gとを表面温
度130°Cの熱間ロールで5分間練り込み混練物を得
た。
得られた混練物を熱間プレスてシート状に加工し、シー
ト状樹脂を作成した。
このシート状樹脂の光沢度は、入射角60°の場合96
,4%、入射角20°の場合92.0%であった。
実施例2〜5、比較例1〜2 被処理磁性粒子粉末の種類、疎水基を有する有機化合物
の種類及び量並びに機器の種類及び作動時間を種々変化
させた以外は実施例1と同様にして処理済磁性粒子粉末
を得た。
この時の主要製造条件及び処理済磁性粒子粉末の緒特性
を表1に示す。
参考例1〜3 磁気)・ナー用磁性粒子粉末として市販されている代表
的な商品について本発明に係る吸液量及び光沢度を測定
した結果は、表2に示す通りであり、いずれも吸液量が
大きく、樹脂とのな1:/みが小さいものであった。
表 2 (発明の効果j 本発明に係る磁性粒子粉末は、吸液量が10m/l以下
であることに起因して、樹脂、殊に、磁性トナー用に一
般に使用されているビニル芳香族系樹脂、アクリル系樹
脂及びこれらの共重合体樹脂等となしみやすく、これら
と樹脂との混合性が良好であるので、磁性I・ナー用磁
性粒子粉末として好適である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)疎水基を有する有機化合物によって粒子表面が被
    覆されている平均粒径が0.1〜1.0μmである等方
    的形状を呈した鉄を主成分とする磁性粒子からなり、且
    つ、下記測定方法において測定した吸液量が10ml以
    下である鉄を主成分とする磁性粒子粉末。 [1]スチレン−アクリル樹脂とキシレンとを樹脂濃度
    〔樹脂/(樹脂+キシレン)×100〕が20重量%と
    なるように500mlの上ぶた付ポリエステル容器には
    かり取った後ペイントコンディショナーを用いて混合す
    ることにより樹脂溶液を調整する。 [2]鉄を主成分とする磁性粉末10gを電子天秤では
    かり取って100mlのポリエステル容器に入れ、次い
    で、該容器中にあらかじめ調整しておいた樹脂溶液を5
    0mlビュレットを用い滴下しながらガラス棒でかきま
    ぜる。 [3]ポリエステル容器中のペーストが均一となって流
    動性が高くなりガラス棒の先端から液滴が最初に自然落
    下したときを終点とする。 [4]終点に至るまでに使用した樹脂溶液の量を吸液量
    とする。
  2. (2)平均粒径が0.1〜1.0μmである等方的形状
    を呈した鉄を主成分とする磁性粒子と疎水基を有する有
    機化合物とを、ホィール形混練機又はらいかい機を用い
    て圧縮、せん断及びへらなでによって混練することによ
    り、上記鉄を主成分とする磁性粒子の粒子表面を上記疎
    水基を有する有機化合物によって被覆することを特徴と
    する請求項1記載の鉄を主成分とする磁性粒子粉末の製
    造法。
JP2017423A 1990-01-26 1990-01-26 鉄を主成分とする磁性粒子粉末及びその製造法 Expired - Fee Related JP3009695B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017423A JP3009695B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 鉄を主成分とする磁性粒子粉末及びその製造法
US07/645,880 US5232805A (en) 1990-01-26 1991-01-24 Magnetic particles containing iron as the main component and process for producing the same
DE69122134T DE69122134T3 (de) 1990-01-26 1991-01-25 Eisen als Hauptkomponente enthaltende magnetische Tonerteilchen und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP91300583A EP0439367B2 (en) 1990-01-26 1991-01-25 Magnetic toner particles containing iron as the main component and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017423A JP3009695B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 鉄を主成分とする磁性粒子粉末及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03221965A true JPH03221965A (ja) 1991-09-30
JP3009695B2 JP3009695B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=11943604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017423A Expired - Fee Related JP3009695B2 (ja) 1990-01-26 1990-01-26 鉄を主成分とする磁性粒子粉末及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5232805A (ja)
EP (1) EP0439367B2 (ja)
JP (1) JP3009695B2 (ja)
DE (1) DE69122134T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470660A (en) * 1992-10-06 1995-11-28 Toda Kogyo Corporation Iron oxide particles and process for producing the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862436B2 (ja) * 1992-05-13 1999-03-03 キヤノン株式会社 画像形成方法及び画像形成装置
JPH06274026A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Hitachi Metals Ltd 直接記録方法
DE69408253T2 (de) * 1993-09-30 1998-05-14 Toda Kogyo Corp Körnige Magnetitteilchen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH07186194A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Sony Disc Technol:Kk スタンパーの自動交換装置
KR100243564B1 (ko) * 1996-12-07 2000-02-01 문창호 자성유체의 제조방법
KR100243563B1 (ko) * 1996-12-07 2000-02-01 문창호 자성유체의 제조방법
US6379855B1 (en) 1998-02-17 2002-04-30 Toda Kogyo Corporation Black magnetic toner and black magnetic composite particles therefor
JP2001114522A (ja) * 1999-08-11 2001-04-24 Toda Kogyo Corp 高抵抗黒色磁性トナー用黒色磁性粒子粉末及び該黒色磁性粒子粉末を用いた高抵抗黒色磁性トナー
EP0936507A3 (en) * 1998-02-17 1999-11-17 Toda Kogyo Corp. Black magnetic composite particles and black magnetic toner using the same
US6416864B1 (en) 1998-02-17 2002-07-09 Toda Kogyo Corporation Black magnetic composite particles for a black magnetic toner
CN100351322C (zh) * 2004-05-11 2007-11-28 南京工业大学 一种铁粉吸收剂及其制备方法
CN100371396C (zh) * 2004-05-11 2008-02-27 南京工业大学 一种铁粉吸收剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137148A (en) 1977-05-02 1978-11-30 Xerox Corp Developing agent and method of forming image
JPS597381B2 (ja) * 1978-08-18 1984-02-17 日立金属株式会社 磁性トナ−
JPS5695246A (en) * 1980-11-13 1981-08-01 Ricoh Co Ltd Manufacture of toner particle
JPS57124404A (en) 1981-01-26 1982-08-03 Toda Kogyo Corp Manufacture of magnetic iron oxide powder
JPS589153A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁性トナ−
JPS5925905A (ja) 1982-08-02 1984-02-10 Chisso Corp 針状鉄系強磁性金属粉末の製法
JPS6052859A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁性トナ−
JPS61214227A (ja) 1985-03-20 1986-09-24 Hitachi Maxell Ltd 磁気テ−プの製造方法
JPS6270862A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁性カラートナー
US4935325A (en) 1987-09-10 1990-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner and image forming method using magnetic material with specific tap density and linseed oil absorption
JPH01251602A (ja) 1988-03-31 1989-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 磁性酸化鉄粉末の処理方法
US5066558A (en) * 1988-09-30 1991-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic images
US4960666A (en) * 1989-02-27 1990-10-02 Xerox Corporation Toner and developer compositions with polysilylenes
JP3204794B2 (ja) 1993-04-30 2001-09-04 三菱製紙株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470660A (en) * 1992-10-06 1995-11-28 Toda Kogyo Corporation Iron oxide particles and process for producing the same
US5512405A (en) * 1992-10-06 1996-04-30 Toda Kogyo Corporation Iron oxide particles and process for producing the same
US5688852A (en) * 1992-10-06 1997-11-18 Toda Kogyo Corporation Iron oxide particles and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0439367B2 (en) 2004-11-24
EP0439367A2 (en) 1991-07-31
EP0439367B1 (en) 1996-09-18
JP3009695B2 (ja) 2000-02-14
DE69122134T2 (de) 1997-04-10
DE69122134T3 (de) 2005-07-21
EP0439367A3 (en) 1991-10-30
DE69122134D1 (de) 1996-10-24
US5232805A (en) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584954B2 (ja) 磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法並びに該磁性酸化鉄粒子粉末を用いた磁性トナー
CA2151967C (en) Magnetic nanocomposite compositions and processes for the preparation and use thereof
JPH03221965A (ja) 鉄を主成分とする磁性粒子粉末及びその製造法
JPS62278131A (ja) ケイ素元素を有する磁性酸化鉄
KR100376179B1 (ko) 마그네타이트입자,자성산화철입자,그의제조방법및이를이용한자성토너
KR20010020749A (ko) 자성 토너용 흑색 산화철 자성 입자 및 그의 제조방법
JP3551204B2 (ja) 黒色磁性酸化鉄粒子粉末
US7144626B2 (en) Magnetic iron oxide particles and magnetic toner using the same
JP5765516B2 (ja) 黒色磁性酸化鉄粒子粉末
JP4080735B2 (ja) 酸化鉄粒子
JP3473003B2 (ja) 黒色磁性酸化鉄粒子粉末
JP3460779B2 (ja) 球状を呈した磁性トナー用磁性酸化鉄粒子粉末及び該磁性酸化鉄粒子粉末を用いた磁性トナー
JP2910789B2 (ja) 鉄を主成分とする針状磁性粒子粉末及びその製造法
EP0869400B1 (en) Carrier composition and processes to prepare and to use the carriers
JP3558097B2 (ja) 着色顔料用酸化鉄粉末
JP3371941B2 (ja) 磁性トナー用磁性粒子粉末
JP4534125B2 (ja) 鉄系黒色粒子粉末及び該鉄系黒色粒子粉末を含有する黒色トナー
JPS6317222A (ja) 球形を呈したマグネタイト粒子粉末及びその製造法
JP2003192351A (ja) 酸化鉄粒子
JP2910788B2 (ja) 鉄を主成分とする針状磁性粒子粉末及びその製造法
JP4328928B2 (ja) 黒色磁性トナー用黒色複合磁性粒子粉末及び該黒色複合磁性粒子粉末を用いた黒色磁性トナー
JP3934852B2 (ja) 酸化鉄粒子
JPH06130719A (ja) 磁性トナー用磁性粒子粉末及びその製造法
JPS6153660A (ja) 磁性現像剤の製造法
JPH06130720A (ja) 磁性トナー用磁性粒子粉末及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees