JPS589153A - 磁性トナ− - Google Patents

磁性トナ−

Info

Publication number
JPS589153A
JPS589153A JP56108444A JP10844481A JPS589153A JP S589153 A JPS589153 A JP S589153A JP 56108444 A JP56108444 A JP 56108444A JP 10844481 A JP10844481 A JP 10844481A JP S589153 A JPS589153 A JP S589153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
vinyl
toner
magnetic powder
softening point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56108444A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaji Terada
寺田 定次
Satoru Haneda
羽根田 哲
Makoto Tomono
友野 信
Shunji Matsuo
俊二 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56108444A priority Critical patent/JPS589153A/ja
Priority to US06/390,828 priority patent/US4450221A/en
Publication of JPS589153A publication Critical patent/JPS589153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09775Organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2092Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using pressure only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0839Treatment of the magnetic components; Combination of the magnetic components with non-magnetic materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真法或いは静電印刷法などに於いて、電
気的**を現像するのに用いられるトナーに調し、@に
加圧定着に′適したカプセルトナーに関する。
従来、電子写真法としては米国特許II 2,29)、
6914#覗細書、特公昭42−28910号会報及び
特公昭4B−24748号会報等に記載されている如く
、多数の方法が知られているが、一般には光導電性物質
を利用し、種々の手段により感光体bK電気的潜像を形
成し、次いで皺潜像なトナーを用いて現像し、必要に応
じて舐等の転写411#cトナ一画像を転写した後、加
熱、圧力或いは溶剤蒸気などKより定着し複写物を得る
ものである。
また、電気的潜像をトナーを用いて可視化する方法も種
々知られている。
例えば米国特許! 2,874,063号明細書に記載
されている磁気ブラシ法、 li?12,618,55
2号明細書に記載されているカスケード現像法及び同2
,221,776号明細書に記載されている粉末雲状及
び7アーブラシ現像法、液体現像法等多数の現像法が知
られ【いる。これらの現像法などKNAいられるトナー
としては、従来、天然或いは合成樹脂中に染料、顔料な
分散させた微粉末が使用されている。更に、第3物質を
種々の目的で添加した現像微粉末を使用することも知ら
れている。
現像されたトナー画像は、必要に応じて紙などの転写材
に転写され定着される。
トナー画像の定着方法としては、トナーをヒーター或い
は熱四−ツーなどKより加熱溶融して支持体に融着−化
させる方法、有機湊剤によりトナーのバインダー樹脂を
軟化或いは溶解し支持体に定着する方法、加圧によりト
ナーを支持体に定着する方法などが知られている。
トナーは夫々の定着法に適するよ’)K@*憂’選択さ
れ、41定の定着法に使用されるトナーは傭の電着@C
使用できないのが一般的である。@K。
従来式(行われているヒーターによる熱融着定着鍮に用
いるトナーな熱ローラ一定着法、溶剤定着法、圧力定着
法などに転用することははとんど不1q鎗である。従っ
て、夫々の定着法に適したトナーが費究開発されている
トナーを加圧により定着する方法は米m特許第s、g@
1.II!111明細書、特公昭46−15876号公
報などに記載されており、省エネルギー、無公害、複写
機の電源を入れふば待時間なしで複写が行えること、コ
ピーの鉤は焦げの危険□”もないこと、高速定着が可能
なこと及び定着装置が簡単であることなど利点が多い。
しかし、トナーの定着性、加圧ローラーへのオフセット
現象など問題点もあり、加圧定着性の改善の為に種々の
研究−発が行われている。例えば特公@ 44−118
80号公報には脂肪族成分と熱可塑性樹脂を含む圧力定
着ドナーが記載されており、41#l@4Jl−750
32号、11348−78931号、p141−177
39号、同52−区08134号などKは核体粒子に軟
質物質を含んだカプセル源の圧力定着トナーが記載され
ており、また特−曙41−78033号には粘り強い重
合体と軟質重合体のブロック重合体を用いた圧力定着ト
ナーが記載されている。
かよる研究の結果圧力定着量トナーは改嵐されて*#!
化されつ工あるが、磁性粉を含有する磁性トナーな珊い
た一成分系現像剤においては多くの問題点がある。即ち
、磁性トナーに用いられる結着樹脂には磁性粉との分散
性、書着性及びトナーの耐衡撃性、流動性など1が要請
されるが、この−成分系現像剤と現像スリーブローラー
との―纏帯電で現像すると#に芯物質と外殻物質とが分
離することが多(、外殻物質がトリポ作用でスリーブロ
ーツーに付着して蓄積され著しく耐久性が低下するなど
、欠点があり、実用的なカプセルトナーはいまだに得ら
れていない。
本発明の回的は圧力定着性及び耐衝撃*ttCすぐれて
おり、寿命の長い一成分系現像剤用磁性トナーなm供す
ることにある。
前記の履的は麿油化処壊された磁性粉と低軟化点の樹脂
とよりなる核体粒子の外周に樹脂壁gを形Illた磁性
トナーにより達成される。即ち本発@においては親油化
部ll剣好ましくはチタンカップリング剤又はシランカ
ップリング剤で処理されたS**を低軟化点の樹脂中に
分散した被体粒子の外周により高い軟化点の樹脂lI属
を形成して磁性トナーを得る。
前記被体粒子は低軟化点の樹脂と親油化処理された磁性
粉とを混合、加熱練肉、冷凍粉砕及び分級し、さらに好
ましくは熱風中で球形化する粉砕法により得られる。更
には染顔料を含有したビニル系重含性単量体と前記親油
化処理された磁性粉あるいは磁性粉と前記カップリング
剤を加えた混合物な水性分散媒中−で分散安1i!銅の
存在下に■濁重合する重含法により球形の核体粒子を得
る。又懸濁重合して得られた粒子が種火の場合は必要に
より染Ili科を加え″C@融錬内、冷凍粉砕、分級し
必要により熱JlallL″C球形の被体粒子を得るよ
5にすることもできる。
このような核体粒子の外周に樹脂壁膜を形成するには既
に公知のカプセル化の技術を別層すればよく、好ましく
はJl橋などの手段により軟化点100℃以との壁膜と
するのがよい。
濁重含法により磁性嘗を會む重音性単量体を重含して形
l!書れるが、前者の粉砕形成法Kl@いられる樹脂と
しては−IRK電子軍真I@に供せられる下記の樹脂が
適用される。例えば、スチレン、p−り四ルスチレン、
メチルスチレン勢のスチレン鎮;ビニルナフタリン類:
埴化ビニル、臭化ビニル、7ツ化ビニル、エチレン−酢
酸ビニル善のハ關ケン化ビニル―、酢酸ビニル、プ四ピ
オン酸ビニル、ヘンソエ層ヒニル、酪酸ビニル等のビニ
ルエステル@ニアクリル蒙メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリ
ル酸ドデシル、アクリル1ln−オクチル、アクリル酸
3−10ルエチル、アクリル酸7エエル、α−クロルア
クリル酸メチル、メタアクリル酸メチル、メタアクリル
酸エチル、メタアクリル酸ブチル勢のα−メチレン脂肪
族モノカルボン酸のエステル@、アクリロニトリル、ア
クリルアミド、ビニルメチルエーテル、ビニルイソブチ
ルエーテル、ビニルエチルエーテル等のビニルエーテル
類、ビニルメチルケトン、ビニルへキシルケトン、メチ
ルイソプロピニルケトン等のビニルケトン類、N−に’
ニルビロール、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルイ
ンドール、N−ビニルピロリドン等のN−ビニル化合物
などの単量体を重合させたホモポリi−またはこれらの
単量体を2種板E組み合せて共重合させたコポリマーあ
るいは、エポキシ樹脂、ロジン変性フェノールホル!リ
ン樹脂、セルローズ樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリビニ
ルブチラール樹脂、スチレン−ブタジェン樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ボリア々ド樹脂、カイイン、カルボキシメ
チルセルローズ、澱粉、ポリビニルアルコール、勢が用
いられ、軟化点が100℃以下好ましくは80’C以下
の低軟化点のものが好ましい。
又前記低軟化点の樹脂は軟化点が高い樹1llk常温で
液状の樹脂例えばテルペン樹脂、ピネン樹脂、エポキシ
樹m都を含有させるか、トリクレジルホスフェート、ト
リオクチルホスツェート、トリフェニルホスフェート、
オタ≠ルジフェニルホスフェート、クレジルジフェニル
ホスフェート、ジエチルアジペート、塩素化パラフィン
、塩素化脂肪酸エステル、ジメチル7タレート、ジエチ
ルフタレート、ジブチル7タレート、!イソはクリスタ
リンワッタス、ヘキストワックス等の可履剤を加え樹脂
総体の軟化点が100℃以下好ましくは(資)℃以下と
するものでよい。
又、前記懸濁重合法に供せられる重合性単量体としては
、例えばスチレン、O−メチルスチレン、m−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、p−エチルスチレン、2
.4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン、p
−tert−7’チルスチレン、p−n−へキシルスチ
レンs p ”−オクチルスチレン、p−n−ノニルス
チレン、p−l5−5’シルスチレン、p−n−ドデシ
ルスチレン、p−メトキシスチレン、9−7zニルスチ
レン、p−クールスチレン、3.4−ジクロルスチレン
等のスチレン及びスチレン霞導体が挙げられる。
他のビニル系単量体としては、例えばエチレン、ビニル
、弗化ビニルなどのハロゲン化ビニル類;酢酸ビニル、
プ四ピオン酸ビニル、ペンゾエ酸ビニル、酪酸ビニルな
どのビニルエステル類、アクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル
、アクリル酸プpビル、アクリル酸n−オタチル、アク
リル酸ドデシル、アクリル122−エチルへ中シル、ア
クリル層ステアリル、アクリルa2−り四ルエチル、ア
クリル酸フェニル、α−クロルアクリル酸メチル、メタ
アクリル酸メチル、メタアクリル酸エチル、メタアクリ
ル酸プ胃ピル、メタアクリル酸n−ブチル、メタアクリ
ル酸イソブチル、メタアクリル酸n−オクチル、メタア
クリル酸ドデシル、メタアクリル酸2−エチルヘキシル
、メタアクリル酸ステアリル、メタアクリル酸ツェニル
、メタアクリル酸ジメチルア書ノエチル、メタアクリル
酸ジエチルア建ノエチルなどのα−メチレン脂肪族モノ
カルボン酸エステル調;アクリロニトリル、メタアクリ
曹ニトリル、アクリルアミドなどのアクリル酸もしくは
メタアクリル酸84体;ビニルメチルエーテル、ビニル
エチルエーテル、ビニルイソブチルエーテルなどのビニ
ルエーテル類;ビニルメチルケトン、ビニルへキシルケ
トン、メチルイソプロペニルケトンなどのビニルケトン
類;N−ビニルビロール、N−ビニルカルバゾール、N
−ビニルインドール、N−ビニルピロリドンなとのN−
ビニル゛化会物;ビニルナフタリン類などな挙げること
ができる。
これらのビニル系単量体は単振で用いてもよいし、複数
の単量体な組合せて用いて共重合体にしてもよい。
前記層温重含法により核体粒子を形成するKは過gK重
合が進行しないよう分子量調整剤を加えて重合を抑制す
るなどの処置を行りてもよい。
重合性単量体中和反応性のない液状樹脂又は前述の可■
剤などを加えてから重合せしめることもtきる。
次に本発明において、親油化処理剤として好ましく帛い
られる代表的チタンカップリング剤は下記一般式により
て示される。
一般式 %式%) ) 〔式中%R1:L〜18個の炭素原子よりなり置換基が
あってもよいアルキ ル基、又はアラルキル基、 R,ニーOR□に同じか又は乳αη R4=R1またはアリール基 R,: R1及びa、に同じ R,: R,または置換基があってもよいアリール基 n : 2〜20 w: teLs x:0又は1 y:」〜3 を表わす。〕 L記一般式で表わされる具体的化合物としては下記のよ
うなものがある。
化会物例 (ム−I)  Tゑ(QC,H,−条so )4(ム−
2)  TI)04H,−n)。
(人−4)    Ti(QC,tHms)4す・ cム−@ ) ’  (ncaH,0)mTi(OC*
HaN(CHICHtOH)1)1田 (ム−17)   (CzvHswCω)T1(α\H
0)。
例示したチタンカップリング剤は、一般に市場で入手す
ることが可能である。市販品としては例えば、味の素株
式会社の「プレンアクトJfxル’IN品名で、TT8
.98.、 sss、 4tB、 46B、 55 、
1sss、 gass fx トの品種がある。また日
本曹達株式★社の「有機チタン製品」とシテ、A −t
(TPT) 、 B −t (TBT) 。
賀7r 、 TNT 、 TAA 、 TAT 、 T
L& 、 (T口mc) + TOO#TB8TA 、
ム−to(TPrポリマー) 、 B−2、B−4。
B−7,B−10(以)、TBTポリマー)TB8TA
、−400(TB8TA ホ9 w −) 、 Tr8
 、 TEA −30。
TRIM 、 TTAB 、 ’I’I’OF  ナト
ノ品[カアル。
又、シランカップリング剤とし、ては、(B−1)  
0(、−cH−st(cI)。
(B−1)  α、=1−81(■mHs)a(B −
3)  cH,=CH−81(OCH,CH,OCR,
)。
(B −s )   H,N(OH,)、 81(OC
R,)s等がある。
b記のカップリング剤の使用量はトナー中の結着剤樹脂
成分に対して0.01〜,10重量−好ましくはo、o
s−ws重量暢とされる。
本発明の磁性トナーを製造するには前記したように予め
磁性粉をカップリング剤で被覆しておいて、これを低軟
化点の樹脂と溶融、練肉、冷却、粉砕して核体粒子を形
成してもよく、樹脂を形成するための単量体中に予め前
記カップリング剤で被覆した磁性粉を混合するか、前記
カップリング剤とカップリング剤で被覆していない磁性
粉と混合し、層温重含法により重合して核体粒子を形成
してもよい。
と記製造法においてカップリング剤の存在により樹脂と
磁性粉とが拘−に分散含有されるばかりでなく!III
K接着されるので磁性トナーとした場合の耐久性が確保
される。又核体粒子外周に@脂壁膜を形成する場合、樹
脂壁膜加工用溶剤による粒子の損傷が防止される。しか
しながら壁膜な形成する場合、壁膜樹脂を溶堺す!il
剤であって被体粒子の樹脂は溶解しない、又は溶解しに
くい溶剤を用いるのがよい。
又、核体粒子の樹脂が溶剤系の場合は壁膜樹、脂は水分
散系樹脂又は水系樹脂とするか、核体粒子の樹脂が水系
樹脂の一会は壁膜樹脂は溶剤系樹脂とするなどの方法も
とりうる。
前記壁膜の形成方法としては種々の公知のカプセル化技
術を利用することができ、例えばスプレードライ法、界
面重合法、コア七ルペーシ、ン法、相分離法、インシチ
ュー法など米閤轡許醜3.338,991号明細書、同
第3,316,1148号明細書、同第3.502,5
811号明細書などに記載される方法が使用できる。
か−る壁111彫11tK用いられる樹脂としては好ま
しくは核体粒子の外周への被膜形成能が良好であり、非
凝集性でありて、圧力定着性を阻害しない−のが遥ばれ
る。例えばポリスチレン、ポリ−p−クロルスチレン、
ポリビニルトルエ/、スチレン−ブタジェン共重合体、
スチレ/−アクリル酸共重合体、スチレン−無水マレイ
ンM共重合体などのスチレン又はその置換体の重合体又
は共重合体、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、キシ
レン樹層、ポリアンド樹脂、アイオノマー樹脂、7ラン
樹脂、ケトン樹脂、テルペン樹脂、フェノール変性テル
ペン樹脂、ロジン、ロジン変性ペンタエリスリトールエ
ステル、天然樹脂変性フェノ−石油樹脂、7タル酸酢酸
セルロース、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共
重合体、澱粉グラフ)重合体、ポリビニルブチラール、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、塩素化
ノくラフイン、ワックス、脂肪酸などが単独或いは混合
して使用できる0%に、スチレン系樹脂、ポリエステル
樹脂、マレイン酸変性フェノール樹脂、フタル瞭酢酸セ
ルロース、澱粉グ57ト重合体、カゼイン、カルボキシ
メチルセルローズ、ポリビニルブチラール、環化ゴムな
どが好ましく使用される。
これらは例えば、特開@55−64251号、特開昭5
3−4549号、特開昭53−1ezts号、@公昭5
4−21098号、特公昭5番−8104号、特公昭5
4−31994号等の各号公報、その他G、L、Har
pavat :IEHIA −IA8 Annual 
Meetig 、 236(1978)等の文献に記載
されている。
本発明のトナーを構成する核体粒子の結着剤樹脂及び壁
膜形成樹脂は下記架橋剤により架橋され(たものであっ
てもよい。但し核体粒子の結着剤樹脂は圧力定着を阻害
しない範囲とされる。
例工ばジビニルベンゼン、ジビニルアニリンおよびこれ
らの誇導体等の芳書族ジビニル化&吻;エチレングリ;
−ルジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタク
リレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、
トリメチロールプロパンドリアクリレート、アクリルメ
メクリレート、重−プチルアオノエ・チルメタクリレー
ト、テトラエチレングリコールジメタクリレート、1.
3−ブタンジオールジメタクリレート等の如きジエチレ
ン性不飽和カルボン酸エステル、N、N−ジビニルアニ
リン、ジビニルエーテル、ジビニルスル7アイド、ジビ
ニルスルホン等の全てのジビニル化合物および3ケ以と
のビニル基な有する化合物が単独であるいは2種以とを
組合せて用いられる。
さらkまた、エチレングリコール、Fジエチレングリコ
ール、1.2−プルピレングリコール、1.3−プルピ
レングリコール、l、4−ブタンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、1.4−ブチ/ジオール、1.4−ビス
(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、ビスフェノール
人、水素添加ビスフェノールA、ポリオキシエチレン化
ビスフェノールム、ポリオキシプロピレン化ビスフェノ
ール人等の二価のアルコール類;iレイン酸、7マール
酸、メ?コニン蒙、シトラコン酸、イタ;ン酸、グルタ
コン酸、7タル酸、イソフタル酸、テレ7タル酸、シク
ロヘキサンジカルボン酸、コJ1り酸、アジピン酸、セ
パチン酸、マ賞ン酸、これらの無水物またはこれらの低
級アルコールとのエステルなどの二塩基1IIIIおよ
びその鐸導体;グリセリン、トリメチロール7’ R/
<ン、ペン声エリスリトールなどの3偵以とのアルコー
ル類およびトリメリット酸、ピロメリット酸などの3偵
以とのカルボン酸等を挙げることかできる。又その添加
量は樹脂中K O,005−り重量襲、好ましくは0.
1〜5重6量憾の範囲である。
又、本発明のトナーは核体粒子中又は壁膜樹脂中K例え
ば下記顔料、染料等の着色剤を添加することができる。
これらO着色剤は公知のものであって、例えばカーボン
プラッタ、ニゲ四シン染料、アニリンブルー、カルコオ
イルブルー、クハ^イエ07、ウルトラマリンブルー、
デ1ポンオイルレッド、キ/ 1774 :CO−、メ
チレンプルク臣リド、7タロシアニンブルー、マラカイ
トグリーンオギザレート、ランプブラック、オイルブラ
ック、アゾオイルブラック、■−ズベンガルおよびそれ
らの混合物である。また、印書された文書の従来のゼq
グラフ複写が所望されている所では、トナーは、例えば
カーボンプラッタの如き黒色染料またはアマプラスFブ
ラック染料の如き、黒色染料から製造されてもよい。
本Ii@のトナーKN4いられる着色剤の添加量は通電
、磁性トナー中1〜(9)重量部である。
本IIW1Mのトナーをローラ定着方法に用いる場合、
オフセラ訃防止のためトナー中4IK壁膜樹脂中に離層
剤を添加することができる。この離層剤は種々のものが
知られており、最も好ましいものは低分子量オレフィン
重合体である。
この低分子量オレフィン重合体は、単量体成分としてオ
レフィンのみを含有するオレフィン1合体または単量体
成分としてオレフィン以外の単量体を含有するオレフィ
ン共重合体であって、低分子量のものである。単量体成
分としてのオレフィンには、例えばエチレン、プロピレ
ン、ブテン−l、ペンテン−1%ヘキセン−!、ヘプテ
ン−1、オクテン−1,ノネン−1,デセシー1もしく
は不飽和結合の位置な異にするそれらの同族体重た−2
−ペンテン、3−グービル−5−メチル−2−ヘキセン
尋のそれらに分岐鎖としてアルキル基を導入されたもの
等あらゆるオレフィンが包含される。
また、オレフィンとともに共重合体を形成する単量体成
分としてのオレフィン以外の単量体としては、たとえば
ビニルメチルエーテル、ビニル−n−ブチルエーテル、
ビニルフェニルエーテル等のビニルエーテル類、例えば
ビニルアセテート、ビニルブチレート尋のビニルエステ
ル類、例えばビニル2ルオライド、ビニリデンフルオラ
イド。
テトラクロロエチレン、ビニルクロライド、ビニリデン
クロライド、テトラクロロエチレン等の7% CI オ
レフィン類、例えばメチルアクリレート、エチルアクリ
レート、n−ブチルアクリレート、メチルメタアクリレ
ート、エチルメタアクリレートn−ブチルメタアクリレ
ート、ステアリル7 メタアクリレート、N、N−ジメ
チルア建ノエチルメメアクリレート、t−ブチルアイノ
エチルメタアク9レート等のアクリル酸エステル類もし
くはメタアクリル酸エステル類、例えばアクリルニトリ
ル、N、N−ジメチルアクリルアオド等のアクリル歴訪
導体、例えばアクリル酸、メタアクリル酸、マレイン@
、yマール酸、イタコン醗等の有機酸類、ジエチル7マ
レート、β−ピネン尋種々のものを挙げ番ことができる
本斃明に用いる低分子量オレフィン重合体は、前記の如
きオレフィンを少なくとも2種板E単量体成分として含
有するオレフィンのみからなるオレフィン重合体、Nt
ばエチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン共
重合体、エチレン−ペンテン共重合体、プロピレン−ブ
テン共重合体、プロピレン−ペンテン共重合体、エチレ
ン−3−メチル−1−ブテン共重合体、エチレン−プロ
ピレン−ブテン共重合体勢または前記の如きオレフィン
の少なくとも1種と前記の如きオレフィン以外の単量体
の少なくとも」種とを単量体成分として含有するオレフ
ィン共重合体、例えばエチレン−ビニルアセテート共重
合体、エチレン−ビニルメチルエーテル共重合体、エチ
レン−ビニルクロライド共重合体、エチレン−メチルア
クリレート共重合体、エチレン−メチルメタアクリレー
ト共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、プルピレ
ン−ビニルアセテート共重合体、プ四ピレンービニルエ
チルエーテル共重合体、7’vxヒレン一エチルアクリ
レート共重合体、プ票ピレンーメタアクリルー共重合体
、ブテン−ビニルメチルメタアクリレート共重合体、ペ
ンテン−ビニルアセテート共重合体、ヘキセンービ翼ル
プチレート共重合体、エチレンープ四ピレンービニルア
セテート共重合体、エチレン−ビニルアセテート−ビニ
ルメチルエーテル共重合体等である。
零発鴫の樹脂壁膜を有する磁性トナーにより形成された
トナー画像は圧力を負荷された一対の關−ツー間を通過
して定着されるが補助的な加熱が行なわれてもよい。
圧力定着装置に関しては、特5kl!144−1271
17号、米11’1lPP113,269,1826号
、同稿本612,68!号、同第3.65fi、H1号
、同all 3,731,3158号などに記載があり
、本**の樹脂壁膜を有する磁性シナ−が使用可能であ
る。
ここで、g磁性の評価は摩擦に対する染色怒ろう度試験
方法(JIg −10849−1971)  K準じて
行なわれてもよく、この場合拳擦試験機を用いて親電の
方#t(乾燥試験)K基づいて、トナーの定着曹と拳擦
用向M有とを互いKII2擦し、申IIl用自綿布の着
色の**v地染用ダレースケールと比較してその電着性
の判定をIilから10級までの級で示すもので1,2
級ではII!用的な定着が得られず、3級以と、好まし
くは4級以とで実用的な定着性が得られる。
以上詳述した構成の本発明に係る圧力定着性カプセルト
ナーは、線圧10 kl / cm以との衝撃に耐える
ことができて寿命が長く、またII!#に球形化された
場合流動性に優れ、キャリア、現像スリーブ、感光体表
面への癒着勢を生じない、qlK圧力定着性に優れ、加
圧讐−ラへのオフセットを発生することもない優れた特
性を有する。
更kまた本発明の磁性トナーを現儂剤として市販の複写
機を圧力定着用に改造したもの11−1@−・て多数回
の複写を行ったが、ias性、定着性が安定し、繰り返
しの寿命が極め【長(、又保存中凝桑したりケーキ化し
たつせず保存安定性に優れているなどの特性も有してい
る。
以下本発@を実施例により異体的に説明するが本発明の
実施態様はこれに限定されるものではない。
〈実施例1〉 磁性粉体とマピコブラッタBI、−500(チタン工業
社製)を10重量部とシランカップリング剤珈SOS 
(r−メチクリロキシプ賞ピルトリメトキシシラン)を
011重量部となトルエン中に加え攪拌分散し100℃
で2時間乾燥及び熱感llを施した。
上記磁性着体6部と、スチレン単量体(資)部とメタク
リル酸ブチル面部とよりなる共重合体3511とニグロ
シン8SB染料L5部とをボール建ルで12時間混合分
散し、加熱2本冨−ル上で充分KfA鵬綽肉した。これ
を冷却後粗粉砕し、更にジェットミルにより微粉砕した
0次に市販のUスプレードライヤーに口社製モービルマ
イナー)中へ微粉砕粒子tl−吹き込み約250℃で瞬
間的に%風処■し、球形の核体粒子を得た。これをジグ
ザグ分級機により分級して平均粒4115μの核体粒子
を得た。この核体粒子の軟化点は穎℃であった。この核
体粒子をスチレン樹脂をシフ關ヘキナン溶謀に溶解して
得られる1ρ−Sm中に浸漬及び引き上げた後熱風乾燥
して樹脂壁膜を形成した。こ0部gの軟化点は120℃
であった。このトナーを試料(試料ム1)とした。
〈実施例2〉 水蒸気処置した四三酸化鉄(平均粒掻約?、5声)・・
・・・・・・・10重量部 シランカップリング剤KBM 503・・・・・・0.
51(r−メチクリロ中シブaピルトリメトキシシラン
)をトルエン園重量IIK添加、攪拌、分散し100℃
をボール建ル中で混合した後、ポリビニルアルコール3
部を溶解した200110水に攪拌しりへ添加し、預−
ホ毫電キサ−(’ll横機化工業社製を用い3500 
r、p、m で攪拌し平均粒1112μになるまで分散
を行い、重合装置に移し、3QQ r、p、mの攪拌下
K 70℃、8時間重合を行って冷却後光分に水洗し、
脱水乾燥して見かけ上球形の躯体粒子を得た。
平均粒径は約12μセありた。
次にこの粒子をスチレン−ブタジェン共重合体の101
1シクロヘキナン溶tに充分分散した後、スプレィドラ
イヤーを用いて乾燥し、スチレン−ブタジェン共重合体
を樹脂壁膜とするカプセルトナーとしこれを試料(試料
/に2)とした。
次に四三酸化鉄なシランカップリング剤でJa場しない
他は試料lと同様にしてカプセルトナーな詞成し、これ
を比較試料(試料ム3)とした。
更に支試料ム!の核体粒子に樹脂壁膜を形成しないもの
を比較試料(試料44)とした。
上記試料及び比較試料をU−BixT(小両六写真工業
調電子軍真複写機)を改良して、定着器のミ20 kl
 / exの線圧を有するステンレスレールの圧力定着
器とした複写機を用いて画像作成し、下記特性に基いて
画像評価を行いその結果をm1表に示した。又トナーの
保存在をも併せて測定し61表に示した。
票1表 なお特性の評価はサタラデンシFメーターによる一度一
定及び目視一定し、JL好O1はy良好○、不良×によ
り行い、カブリは0.04未満0,0.04以上O,O
S未満な○%O,OS以上をXとし、コピー―度ハ0.
8以上O10,8未満0.6迄を○、08未満Xとし、
定着トナー像竪牢性は定着されたトナー像を担持したコ
ピー紙を数回こすり合せた時画像に肇りがないQ、を部
けずり落ちた○、画像が生滅したXとし、トナー保存性
は現像器にトナーを入れたま工、萄℃相対湿度80−の
雰囲気中に1週間保存したトナーを用いてコピーしたと
き、通常通すノコピー像が得られたO1薄いコピー像○
、コピー像が出ないXとした。
第1表より本発明のトナーが画質、トナー像の堅牢性、
トナーの保存性勢において比較材料に比して格段に優れ
ていることがわかる。
〈実施例3〉 メチレフ0部、ドデシルメ声りリレートπ部、ジビニル
4フ1フ35%チメネート系カップリン/ M TB8
TA −400(8本曹達−製〕2部、iピコブラック
BL 5QQ (四三酸化鉄粉末、チタン工業■製)t
sog、三菱カーダンブラック風−6OO〔三菱ガス化
学■製〕5部を重置で混合し攪拌下に8時間分散した後
、重含腸始削として■−65(2,2’−アゾビス−(
2,4−ジメチルバレロニトνル)和光紬薬■製〕3部
を溶解させて分散物を得た。
これを容量2jのセパラブル7ラスス内の1.25重量
−、ポリビニルアルコール水溶液600部中忙加え、 
T、に、ホモ建キサ−〔特殊機化工業■製〕により■転
数3.50Or、p、mの攪拌速度で攪拌した。
加分IIKおける分散粒子の粒径範囲は10−151り
四/でありた。その後ω℃に昇温し通常の攪拌機により
、600r、p、m の攪拌速度で攪拌しながら7時間
重合反応を行った。これを乾燥させ平均粒径13々クロ
ンの磁性粉末を得た。
これを被体粒子として、次の組成の溶液に分散した。
この分散液をスプレードライヤー(入口温度tSO℃、
出口温度100℃、風量9d/M1.2流体ノズル型、
三菱化工機IM)を用いて正〜2o建りpンのカプセル
トナーな作成しこれを試料(試料高5)とした。
又、四三酸化鉄粉末をチタンカップリング剤で処理しな
い他は試料ム5と同様にして比較試料(試料AS)を作
成した。
試料ム5の核体粒子を樹脂壁gな設けずにトナーとした
ものを比較試料(試料ム7)とした。これらの試料及び
比較試料を用いて実施例!と同様にテストしたが本発明
に係る試料ムSのみ良好な画像と優れた保存性を示し、
比較試料(試料ムロ及び試料層7)はいずれも画質及び
保存性において劣るものであった。
代理人桑原義美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  親油化部環された磁性粉と低軟化点の樹脂と
    より成る核体粒子の外周に樹脂壁膜を形成したことを特
    徴とする磁性トナー−0 偉)前記親油化部環がチタンカップリング剤及び/叉は
    シランカップリング剤でM[するものである特許請求の
    範!8第1項記載の磁性ドナー。
JP56108444A 1981-07-10 1981-07-10 磁性トナ− Pending JPS589153A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108444A JPS589153A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 磁性トナ−
US06/390,828 US4450221A (en) 1981-07-10 1982-06-22 Encapsulated lyophilic magnetic particle and resin toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108444A JPS589153A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 磁性トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589153A true JPS589153A (ja) 1983-01-19

Family

ID=14484927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56108444A Pending JPS589153A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 磁性トナ−

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4450221A (ja)
JP (1) JPS589153A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159363A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Canon Inc 画像形成方法
JPS62276567A (ja) * 1986-05-24 1987-12-01 Canon Inc 正荷電性磁性トナー
US4770969A (en) * 1982-08-30 1988-09-13 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Heat fusible toners for developing electrostatic images
US5529877A (en) * 1994-03-09 1996-06-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Microcapsule toner and processes for preparation of microcapsule and microcapsule toner
US5750302A (en) * 1996-03-22 1998-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image, image forming process, and process cartridge

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057853A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Canon Inc 圧力定着性カプセルトナ−
JPS6088963A (ja) * 1983-10-20 1985-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 磁性カプセルトナ−
US4601967A (en) * 1983-12-10 1986-07-22 Ricoh Company, Ltd. Toner particles having a relatively high specific volume resistivity coating layer
US4612247A (en) * 1984-06-27 1986-09-16 Cape Cod Research, Inc. Magnetic cellulose-derivative structures
US4592986A (en) * 1985-03-14 1986-06-03 The Mead Corporation Magnetic brush abrasion development of imaging sheets employing photosensitive microcapsules
US4792580A (en) * 1985-09-04 1988-12-20 The Sherwin-Williams Company High solid coatings containing titanates and silanes
US4721747A (en) * 1985-09-04 1988-01-26 The Sherwin-Williams Company High solid coatings containing titanates and silanes
US4879175A (en) * 1985-12-11 1989-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for exposing colorant to be transferred
US4879174A (en) * 1986-01-10 1989-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device for exposing colorant to be transferred
US4636451A (en) * 1986-02-13 1987-01-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-fixable toner material and method of making same
US4756906A (en) * 1986-03-18 1988-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cosmetic colorant compositions
US4976961A (en) * 1986-07-18 1990-12-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encapsulated cosmetic materials and process of making
US5013473A (en) * 1988-02-25 1991-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encapsulated cosmetic materials and process of making
US5118587A (en) * 1989-07-28 1992-06-02 Toda Kogyo Corporation Magnetic particles used for electrostatic latent image developer and process for producing the same
US5034297A (en) * 1989-10-10 1991-07-23 Eastman Kodak Company Bound metal alkoxide coated toner particles
JP3009695B2 (ja) * 1990-01-26 2000-02-14 戸田工業株式会社 鉄を主成分とする磁性粒子粉末及びその製造法
US5145762A (en) * 1991-03-29 1992-09-08 Xerox Corporation Processes for the preparation of toners
CA2080424A1 (en) * 1991-10-25 1993-04-26 Jerry Moy Microcapsules containing inorganic colloids and method for making the same
JP3206978B2 (ja) * 1992-08-11 2001-09-10 花王株式会社 熱圧力定着用カプセルトナー及びその製造方法
US5547801A (en) * 1994-11-07 1996-08-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. Toner resin composition and toner
US5695900A (en) * 1995-12-21 1997-12-09 Colorado School Of Mines Surface treatment of magnetic particles for use in reprographic processes
US5695901A (en) * 1995-12-21 1997-12-09 Colorado School Of Mines Nano-size magnetic particles for reprographic processes and method of manufacturing the same
US6103784A (en) * 1998-08-27 2000-08-15 Henkel Corporation Corrosion resistant structural foam
DE10013995A1 (de) * 2000-03-22 2001-09-27 Chemagen Biopolymer Technologi Magnetische, silanisierte Trägermaterialien auf Basis von Polyvinylalkohol
WO2006019992A1 (en) * 2004-07-15 2006-02-23 University Of Iowa Research Foundation Methods for increasing carbon monoxide tolerance in fuel cells

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016099A (en) * 1972-03-27 1977-04-05 Xerox Corporation Method of forming encapsulated toner particles
JPS5348740A (en) * 1976-10-15 1978-05-02 Ricoh Co Ltd Pressure sensitive adhesive electrostatic photographic toner

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770969A (en) * 1982-08-30 1988-09-13 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Heat fusible toners for developing electrostatic images
JPS6159363A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Canon Inc 画像形成方法
JPS62276567A (ja) * 1986-05-24 1987-12-01 Canon Inc 正荷電性磁性トナー
US5529877A (en) * 1994-03-09 1996-06-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Microcapsule toner and processes for preparation of microcapsule and microcapsule toner
US5750302A (en) * 1996-03-22 1998-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image, image forming process, and process cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
US4450221A (en) 1984-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589153A (ja) 磁性トナ−
WO2007099693A1 (ja) トナー
US8431321B2 (en) Toner, method of manufacturing the toner, developing device, and image forming apparatus
JPS6036582B2 (ja) 現像用トナ−
JPS6238474A (ja) カプセル化されたトナー組成物の製造方法
JP6248867B2 (ja) トナー
JP6489077B2 (ja) 静電潜像現像用トナー及びその製造方法
JPH0354347B2 (ja)
JPS58153950A (ja) カプセルトナ−
JP6337839B2 (ja) 静電潜像現像用トナー及びその製造方法
JPS5926017B2 (ja) カラ−トナ−
JP3038465B2 (ja) 熱圧力定着用カプセルトナーの製造方法及びカプセルトナー
JP2749922B2 (ja) 懸濁重合法により生成されたカラートナー及びその製造方法
JPS59102252A (ja) 静電荷像現像用トナ−
US10048606B2 (en) Electrostatic latent image developing toner
JP3005071B2 (ja) トナーの製造方法
JPS5926019B2 (ja) 圧力定着性カプセルトナ−
JPS59174853A (ja) 熱ローラ定着用静電荷像現像用トナー
JP2002055488A (ja) 電子写真用トナー
JPS6033269B2 (ja) 圧力定着性カプセルトナ−
JPS6027977B2 (ja) 圧力定着性カプセルトナ−
JP6394582B2 (ja) 静電潜像現像用トナー及びその製造方法
JP2789217B2 (ja) 電子写真現像剤用樹脂組成物
JP2022145063A (ja) カプセルトナーおよびその製造方法ならびにそれを含む2成分現像剤
JPS59174855A (ja) 静電荷像現像用トナ−