JPH0322053Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322053Y2
JPH0322053Y2 JP1986116244U JP11624486U JPH0322053Y2 JP H0322053 Y2 JPH0322053 Y2 JP H0322053Y2 JP 1986116244 U JP1986116244 U JP 1986116244U JP 11624486 U JP11624486 U JP 11624486U JP H0322053 Y2 JPH0322053 Y2 JP H0322053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
casing
brake fluid
annular groove
fluid pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986116244U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322273U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986116244U priority Critical patent/JPH0322053Y2/ja
Publication of JPS6322273U publication Critical patent/JPS6322273U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322053Y2 publication Critical patent/JPH0322053Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、車両のブレーキ装置に用いられるブ
レーキ液圧制御弁に関する。
「従来の技術」 従来、車両のブレーキ装置に用いられるブレー
キ液圧制御弁として、マスターシリンダからブレ
ーキ液圧が供給された際に、フロントホイールシ
リンダに供給するブレーキ液圧に対してリヤホイ
ールシリンダに供給するブレーキ液圧を所定の割
合で減少させるようにしたものが知られている。
そして従来、この種のブレーキ液圧制御弁とし
て、マスターシリンダのハウジングに着脱自在に
取付けたケーシングと、このケーシング内に摺動
自在に嵌合して通常は非作動位置に保持させ、か
つ端部をケーシング外部に突出させて上記ハウジ
ングに形成したブレーキ液の供給通路内に嵌合し
たプランジヤと、上記プランジヤの軸部に形成し
て上記供給通路に連通させた連通孔と上記ケーシ
ングに形成した連通孔とで構成したブレーキ液の
流通通路と、上記ケーシング内に設けられて通常
は上記流通通路を開放し、上記プランジヤが非作
動位置から作動された際にその流通通路を閉じる
逆止弁と、上記ケーシングから突出されたプラン
ジヤの外周に嵌装され、その外周面と上記ハウジ
ングの供給通路の内周面との間の液密を保持する
シール部材とを備えたものが知られている(実開
昭60−22462号)。
「考案が解決しようとする問題点」 かかる構成のブレーキ液圧制御弁においては、
上記ケーシングをマスターシリンダのハウジング
から容易に取外すことができるので、内部のプラ
ンジヤや逆止弁の保守点検を容易に行なうことが
できるが、その取外し時に上記シール部材を同時
に取外すためには、プランジヤにシール部材が脱
落するのを防止するキヤツプやスナツプリングを
取付けておく必要があり、それらを取付ける分だ
け組立工程数が増大していた。
「問題点を解決するための手段」 本考案はそのような事情に鑑み、上記プランジ
ヤの外周面に環状溝を形成するとともに、上記シ
ール部材の内周部にその環状溝に係合可能な係合
部を形成し、かつ上記環状溝と係合部とは、上記
シール部材をプランジヤの上記端部から他方の端
部へ向けて嵌装した際の移動方向に対して係合部
が環状溝を通過するのを許容し、かつ逆方向への
移動時に係合部が環状溝を通過するのを阻止する
断面形状を有していることを特徴とするブレーキ
液圧制御弁を提供するものである。
「作用」 上記構成によれば、ブレーキ液圧制御弁の組立
時には、上記シール部材をプランジヤの外周面に
上記端部から他方の端部へ向けて嵌装すれば、こ
のシール部材の係合部は容易にプランジヤの環状
溝を通過することができるので、該シール部材を
容易にプランジヤの外周に組付けることができ
る。
そしてシール部材の係合部がプランジヤの環状
溝を通過すれば、逆方向への移動時には係合部が
環状溝に係合してこれを通過するのが阻止される
ので、上記ケーシングをハウジングから取外した
際にケーシング内のプランジヤと一体的にシール
部材をハウジングから取外すことができる。
このように本願考案によれば、上記シール部材
のプランジヤの外周に嵌装するだけで、従来のよ
うに格別にキヤツプやスナツプリングを取付ける
ことなく、上記ケーシングをマスターシリンダの
ハウジングから取外す際に同時にシール部材をマ
スターシリンダのハウジングから取外すことがで
きるようになる。
「実施例」 以下図示実施例について本考案を説明すると、
マスターシリンダのハウジング1内に形成したブ
レーキ液の供給通路2はその下流側を2つの供給
通路2a,2bに分岐させてあり、図示しないブ
レーキペダルの踏込みによつてマスターシリンダ
にブレーキ液圧が発生した際には、そのブレーキ
液圧を一方の供給通路2aを介して直接図示しな
いフロントホイールシリンダに供給するととも
に、他方の供給通路2bからブレーキ液圧調整弁
3を介して図示しないリヤホイールシリンダに供
給することができるようにしている。
上記ブレーキ液圧調整弁3のケーシング4は概
略筒状に形成してあり、その右端部にナツト部4
aと雄ねじ部4bとを形成するとともに、上記ハ
ウジング1に形成した供給通路2bを図の左方が
順次拡径した段付孔から形成し、その左端大径部
に雌ねじ部2cを螺設している。そして上記ハウ
ジング1とケーシング4との間にシール部材5を
介在させて雄ねじ部4bを雌ねじ部2cに螺着す
ることにより、上記ケーシング4をハウジング1
に液密を保つて着脱自在に取付けている。
上記筒状のケーシング4の軸部には孔10を貫
通させて形成してあり、そのケーシング4の上記
ハウジング1側の端部に蓋体11をカシメ付けて
いる。そして上記孔10内に段付のプランジヤ1
2を摺動自在に嵌合し、その小径部側をハウジン
グ1側として上記蓋体11およびシール部材13
を摺動自在に貫通させて、その突出端を上記供給
通路2b内に嵌合させている。さらに、上記蓋体
11とプランジヤ12の段部との間にばね14を
弾装して、通常はこのばね14の弾撥力によつて
プランジヤ12を孔10内に嵌合したカツプ状の
ストツパ部材15に当接する図示非作動位置に保
持している。
上記プランジヤ12の軸部には連通孔20を穿
設してあり、その連通孔20を上記ストツパ部材
15に形成した孔15aを介してケーシング4に
形成した連通孔21に連通させるとともに、上記
プランジヤ12の連通孔20内に逆止弁22を設
けている。この逆止弁22は上記連通孔20の周
囲に形成した弁座23、この弁座23にハウジン
グ1側から着座する弁体24、およびこの弁体2
4を弁座23に着座させるばね25から構成して
あり、そのばね25の弾撥力を上記ばね14の弾
撥力よりも小さく設定して、上記プランジヤ12
がストツパ部材15に当接している非作動状態で
は、上記弁体24もストツパ部材15に当接させ
て、ばね25の弾撥力に抗して弁体24を弁座2
3から離座させるようにしている。
また、上記プランジヤ12の右端面には連通孔
20と外周面とを連通する半径方向のスリツト2
6を形成してあり、万一プランジヤ12の右端面
が供給通路2bの末端壁面2dに当接した場合で
あつても、常に供給通路2bと連通孔20との連
通状態を確保できるようにしている。
以上の構成を有するブレーキ液圧調整弁3は基
本的に従来公知の構成を有するもので、上記マス
ターシリンダの供給通路2bに供給されたブレー
キ液圧は、プランジヤ12の連通孔20,弁体2
4と弁座23との間隙、ストツパ部材15の孔1
5aおよび連通孔21を介して図示しないリヤホ
イールシリンダに供給される。そしてそのブレー
キ液圧が上昇して所定値を起えると、プランジヤ
12の出力側の受圧面積と入力側の受圧面積との
差からプランジヤ12が右行されて逆止弁22が
閉じ、上記リヤホイールシリンダへのブレーキ液
圧の上昇を停止させる。
この後、さらに供給通路2側のブレーキ液圧が
上昇すると、従来公知のように、その上昇に応じ
てプランジヤ12が進退動し、上記受圧面積の割
合に応じてフロントホイールシリンダへのブレー
キ液圧の増加率に対して低い増加率でリヤホイー
ルシリンダへへブレーキ液圧を上昇させるように
なる。
然して本実施例においては、上記プランジヤ1
2の外周面に上記シール部材13よりも所定距離
lだけ右側位置において断面V字形の係合部13
aを形成し、かつそのシール部材13の内周部に
上記環状溝30に係合して該シール部材13がプ
ランジヤ12から脱落するのを防止する断面V字
形の係合部13aを形成している。
したがつて以上の構成によれば、上記ブレーキ
液圧調整弁3の組立時に、上記シール部材13を
プランジヤ12の外周面にその右端部から左端部
へ向けて嵌装した際には、先ずシール部材13の
係合部13がプランジヤ12の環状溝30内に係
合されるようになる。
しかしながら、引続き上記シール部材13の断
面V字形の係合部13aの左側面がプランジヤ1
2の断面V字形の環状溝30の左側面に当接し、
かつ係合部13aの左側面が環状溝30の左側面
によつて案内されて該環状溝30から押出される
ので、係合部13aは容易にプランジヤ12の環
状溝30を通過することができ、したがつてシー
ル部材13を容易にプランジヤ12の外周に組付
けることができる。
他方、上記ブレーキ液圧調整弁3のケーシング
4をハウジング1から取外す際には、ケーシング
4を回転させて雄ねじ部4bと雌ねじ部2cとの
螺合を外して引抜くだけでよく、その際には上記
シール部材13の係合部13aがプランジヤ12
の環状溝30に係合するので、シール部材13も
一体に取外すことができる。
すなわちこの際には、シール部材13の断面V
字形の係合部13aの右側面がプランジヤ12の
断面V字形の環状溝30の右側面に当接して該係
合部13aが環状溝30内に押込まれるようにな
るので、係合部13aが環状溝30を通過するこ
とが阻止されるようになり、したがつてシール部
材13をプランジヤ12と一体的にハウジング1
から取外すことができる。
またブレーキ液圧調整弁3の組付け時に、仮に
シール部材13の係合部13aがプランジヤ12
の環状溝30に係合した状態のまま組付けられた
としても、上記雄ねじ部4bと雌ねじ部2cとを
完全に螺合させる前にシール部材13の右端面が
供給通路2b内の段部端面に当接するので、上記
雄ねじ部4bと雌ねじ部2cとを完全に螺合させ
ることによつて、シール部材13の係合部13a
をプランジヤ12の環状溝30から強制的に離脱
させることができる。
そして、上記シール部材13の右端面が供給通
路2b内の段部端面に当接した状態のままブレー
キ液圧がそのシール部材13に作用すると、その
液圧によりシール部材13が蓋体11に当接する
位置まで押込まれるので、図示した状態となる。
この状態となれば、プランジヤ12の図示非作
動位置からの作動方向は右方向なので、再び係合
部13aと環状溝30とが係合することはなく、
したがつて両者の係合、離脱によつてブレーキ液
圧調整弁3の特性に悪影響を及ぼすことがない。
なお、上記実施例では逆止弁22をプランジヤ
12の軸部に収納しているが、それに限定される
ものではないことは勿論である。
「考案の効果」 以上のように、本考案によれば、プランジヤに
キヤツプやスナツプリングを取付けることなく、
上記ケーシングをマスターシリンダのハウジング
から取外す際に同時にシール部材をマスターシリ
ンダのハウジングから取外すことができるので、
その取付けの手間を省略することができ、またキ
ヤツプやスナツプリングの組付け忘れによるトラ
ブルが発生する余地がないという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す断面図である。 1……ハウジング、2,2b……供給通路、3
……ブレーキ液圧制御弁、4……ケーシング、1
2……プランジヤ、13……シール部材、13a
……係合部、20……連通孔、21……連通孔、
22……逆止弁、30……環状溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 マスターシリンダのハウジングに着脱自在に取
    付けたケーシングと、このケーシング内に摺動自
    在に嵌合して通常は非作動位置に保持させ、かつ
    端部をケーシング外部に突出させて上記ハウジン
    グに形成したブレーキ液の供給通路内に嵌合した
    プランジヤと、上記プランジヤの軸部に形成して
    上記供給通路に連通させた連通孔と上記ケーシン
    グに形成した連通孔とで構成したブレーキ液の流
    通通路と、上記ケーシング内に設けられて通常は
    上記流通通路を開放し、上記プランジヤが非作動
    位置から作動された際にその流通通路を閉じる逆
    止弁と、上記ケーシングから突出されたプランジ
    ヤの外周に嵌装され、その外周面と上記ハウジン
    グの供給通路の内周面との間の液密を保持するシ
    ール部材とを備えたブレーキ液圧制御弁におい
    て、 上記プランジヤの外周面にその環状溝を形成す
    るとともに、上記シール部材の内周部にその環状
    溝に係合可能な係合部を形成し、かつ上記環状溝
    と係合部とは、上記シール部材をプランジヤの上
    記端部から他方の端部へ向けて嵌装した際の移動
    方向に対して係合部が環状溝を通過するのを許容
    し、かつ逆方向への移動時に係合部が環状溝を通
    過するのを阻止する断面形状を有していることを
    特徴とするブレーキ液圧制御弁。
JP1986116244U 1986-07-29 1986-07-29 Expired JPH0322053Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986116244U JPH0322053Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986116244U JPH0322053Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6322273U JPS6322273U (ja) 1988-02-13
JPH0322053Y2 true JPH0322053Y2 (ja) 1991-05-14

Family

ID=31000652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986116244U Expired JPH0322053Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322053Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111664U (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 自動車機器株式会社 制動液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322273U (ja) 1988-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514981A (en) Brake booster
CA1325451C (en) One piece rear seal for servomotor
JPH0242538Y2 (ja)
US4862787A (en) Reaction mechanism for brake booster
JPH0144388Y2 (ja)
JPH0232532Y2 (ja)
JPH0144384Y2 (ja)
US3880049A (en) Dual valve operated pressure differential servomotor
JPH0322053Y2 (ja)
US4718326A (en) Tandem brake booster
EP0393274B1 (en) Hydraulic pressure control valve for use with brake master cylinder
JP3140655B2 (ja) 液圧制御弁
EP0067081B1 (en) Fluid pressure proportioning valve
JPH0248285Y2 (ja)
US5064252A (en) Brake fluid pressure controller
JPH0147335B2 (ja)
JP2762557B2 (ja) 液圧倍力装置
JP2524787B2 (ja) 2系統制動装置用の液圧制御弁
JPH0322054Y2 (ja)
JPH032448Y2 (ja)
JP2512217Y2 (ja) 液圧制御装置
JPH049502Y2 (ja)
JPH03295747A (ja) 制動液圧制御装置
JPS6230828Y2 (ja)
JPH067017Y2 (ja) マスタシリンダ