JPH0321521A - 農作業機 - Google Patents

農作業機

Info

Publication number
JPH0321521A
JPH0321521A JP15504989A JP15504989A JPH0321521A JP H0321521 A JPH0321521 A JP H0321521A JP 15504989 A JP15504989 A JP 15504989A JP 15504989 A JP15504989 A JP 15504989A JP H0321521 A JPH0321521 A JP H0321521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
transmission
engine
case
transmission case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15504989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2803172B2 (ja
Inventor
Masabumi Saeki
正文 佐伯
Hiroyuki Niiyama
裕之 新山
Masaru Nomura
勝 野村
Hideyuki Kusamoto
英之 草本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1155049A priority Critical patent/JP2803172B2/ja
Publication of JPH0321521A publication Critical patent/JPH0321521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803172B2 publication Critical patent/JP2803172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 木発明は、田植え用等の作業機部分を装着して使用する
動力a機の伝動機構に関する。
[従来の技術] 機体の前部にミッションケース、前輪軸と後輪軸の中間
部にエンジンをそれぞれ設置し、ミッションケース前方
の機体前端部にベルトクラッチを設けて、エンジンの動
力をこのクラッチを経由させてミッションケースに入力
するよう構成した動力農機が考えられている. [発明が解決しようとする課題] 上記動力農機は機体の前端部に前記クラッチが位置する
ため、この動力農機を木田、特に耕盤の深い水田で使用
する場合にクラッチのプーリやベルトが泥水を被り、正
常に機能しなくなるおそれがある. [課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明は次のような構成と
した. すなわち、本発明にかかる動力農機は、機体の前部にミ
ッションケース,前輪軸と後輪軸の中間部にエンジンを
それぞれ配設し、エンジンから前方に突出するエンジン
出力軸の延長軸を前記ミッションケースの上方に設け、
該延長軸の前端部でミッションケースから前方に突出す
るミッション入力軸にカウンタ軸を介してベルトで伝動
するように構成するとともに、前記カウンタ軸とミッシ
ョン入力軸をほぼ水平に設け、両軸のプーリの下端部を
ミッションケースの下端部よりも上方に位置させたこと
を特徴としている. [作 用] エンジン出力軸の延長軸をミッションケースの上方に設
け、該延長軸の前端部でミッションケースから前方に突
設したミッション入力軸にカウンタ軸を介してベルトで
伝動するとともに,カウンタ軸とミッション入力軸とが
ほぼ水平で、両軸のプーリの下端部がミッションケース
の下端部よりも上方に位置しているので、これらプーリ
の地上高が高く、耕盤が深い水田で使用する場合でもク
ラッチのプーリやベルトが泥水を浴びにくい.[実施例
] 第1図乃至第4図は本発明の1実施例をあらわすもので
、動力農a2の後部に田植え用の農作業機部分3を装着
して乗用田植機として使用する状態をあらわしている. 動力農機2は,機体の前部にミッションケース5を配し
、その後部に側面視で横向きU字形の連結フレーム6が
設けられ、該連結フレーム内にデフケース9が収納され
ている.デフケース9の両側面部から左右のフロントア
クスルケースl0,10が外方に突設され、その端部に
前輪支持ケース11.11が変向可能に垂設され、該前
輪支持ケースの下端部に左右の前輪12.12がそれぞ
れ軸支されている.ミッションケース5の前部にはステ
アリングケースl3が一体に組み付けられた状態で設け
られており、該ステリングケースからステアリングシャ
フ} 13aが上方に突設され、その上端部にステアリ
ングホイール13bが取り付けられている.また、前記
連結フレーム6の背面部には後方に延出する主フレーム
7の前端部が固着連結されており、該主フレームの後端
部にリャケース14が設けられている.該リャケースの
左右両端部にチェンケース15.15が後向きに取り付
けられ、その後端部に左右の後輪16.16がそれぞれ
軸支されている. リャケースl4は側面視で前輪12と後輪l6のほぼ中
間に位置し、該リャケースに取り付けたブラケット18
.18の上にエンジン20が設置されて、さらにエンジ
ン20を覆うポディの上に操縦席21が設けられている
.また、前輪l2の後部とエンジン20の前部とは互い
に前後方向に重なり合っている.このように,重量物で
あるリャケース14およびエンジン20が前後輪12,
l6のほぼ中間部に設けられているとともに、操縦者の
乗車位置(操縦席21)がその真上に設けられているた
め、前後の重量バランスがよく、しかも操縦席2lの位
置は前後輪の上下動による揺れが少ない.また、エンジ
ン20を若干前輪側に寄せて設けると、重心が前寄りに
位置するので好ましく、しかも全長を短くすることがで
きる.エンジンの出力軸22は前方に突設され,その延
長軸23がミッシーヨンケース5の上方を通して前方に
設けられている.第3図および第4図に示す如く、この
延長軸23軸の下方には、ミッションケース5から前方
に突設したミー,ション入力軸24および該入力軸24
とほぼ同一高さのカウンタ軸25が設けられており、延
長軸23の回転動力がカウンタ軸25を介してミッショ
ン入力軸24にベルト伝動されている。すなわち、延長
軸のプーリ23aとカウンタ軸のプーリ25aとの間に
は1木のベルト27が張架され、カウンタ軸のプーリ2
5aとミッション入力軸のプーリ24aとの間には2本
のベルト28 .29が張架されている.カウンタ軸2
5からミッション入力軸24への伝動機構は副変速/ベ
ルトクラッチとして構成されており、テンションプーリ
30で伺れかのベルト(28 .29)を緊張させて低
速または高速伝動を行なうクラッチ人の状態と、両方の
ベルトをともに弛ませて伝動を停止するクラッチ切の状
態に切り替えられるようになっている.図から明らかな
ように,プーリ24a,25aはその下端部がミッショ
ンケース5の底面よりも高く設けられている. ミッション入力軸24からミッショケース5で入力され
た動力は走行系出力と作業系出力とじて取り出される.
走行系出力はデフケース9で前輪駆動出力と後輪駆動出
力とに分けられ、前輪駆動出力はフロントアクスルケー
ス10、前輪支持ケース11内の伝動手段を介して前輪
l2に伝えられ、また後輪駆動出力は後輪伝動軸3′2
を介してリャケース13に伝えられ、該リャケースおよ
びチェンケースl5内の伝動手段を介して後輪l6に伝
えられる.一方,作業系出力は作業部伝動軸33を経由
して機体の後端部に伝えられ、ここからPTO軸34を
介して後記作業機部分3に伝えられる. 以上のように構成されたシャシに被せられるポディは,
水平なフロア36をそなえ、該フロアの左右両側で前輪
l2および後輪l6の間隔部にセンターステップ37.
37が形成されている.また、機体の前端部には前記副
変速/ベルトクラッチ機構の前面部および側面部を覆う
カバー38が設けられ、その左右両端部にフロントステ
ップ39.39が形成されている. このように、副変速/ベルトクラッチ機構は、前面部お
よび左右両側面部がカバー38によって覆われ、背面部
がミー,ションケース5で保護されているため、副変速
/ベルトクラッチのプーリやベルトが障害物等に接触す
ることが防止されているとともに、水田で使用時に跳ね
上がった泥水を浴びることが少ない構造となっている.
図中の40は動力農機の機体後部に設けられた農作業機
部分3を昇降させる昇降装置であって、この昇降装置4
0は、背面視円形の枠体42に支持されたリンクベース
43aに板ばね43bを固着して延長させた上リンク4
3と、前記枠体42から後方に張り出して設けた上下に
開口する枢支枠44に支持されている下リンク45とを
有し、これら上下リンクの後端部に連結枠47が取り付
けられている。連結枠47の下端部には農作業機部分3
を回動自在に支持するローリング軸48が後方に突設さ
れている。また,前記リャケースl3の背面左右中央部
に基部側が枢着され、そのピストンロンド49aが上リ
ンクのリンクベース43aに連結された駆動用油圧シリ
ンダ49が前記枢支持枠44の内部を上下に挿通する状
態で配設されており、該油圧シリンダを伸縮させて上リ
ンク43を上下に回動させることにより、連結枠47が
ほぼ一定姿勢に保持されたままで上下動させられるよう
になっている. 農作業機部分3は田植え用のものであって、PTo軸3
4を介して伝動される伝動ケース50と、該伝動ケース
の上方に前側が上位となるように傾斜して設けられてい
る苗載台5lと、先端部に苗を挾持する植付爪52aが
設けられ、所定の軌跡を描きながら上下動しつつ苗載台
5l上の苗を1株づつ取り出して圃場に植え付けてゆく
植付杆52とを備え、前記伝動ケース50の下側には農
作業機部分の機体を水田面上に支持するセンターフロー
ト55と左右一対のフロート56 .56が上下に回動
自在に枢着されている.センターフロートの前部には上
下動検出用のロッド57が取り付けられており、フロー
トが上動すると前記油圧シリンダ49を伸長させて農作
業機部分3を持ち上げ、逆にフロートが下動すると油圧
シリンダ49を収縮させて農作業機部分3を下降させる
ようになっている. [発明の効果] 以上に説明したように、本発明にかかる動力農機は、機
体の前部にミッションケース、前輪軸と後輪軸の中間部
にエンジンをそれぞれ機能的に配設した構戊であり、伝
動用のプーリはその下端部がミッションヶ7スの下端部
よりも上方に位置するよう設けられているため、耕盤が
深い水田で使用する場合でも、これらプーリやそれに張
架されているベルトが泥水を浴びることが少なく、正常
な機能性と耐久性の上から好ましいものとなった.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例である動力農機の使用状恩を
あらわす側面図,第2図はその伝動機構を示す平面図、
第3図および第4図は要部の正面図と側面図である. l・・・乗用田植機、2・・・動力農機,3・・・農作
業機部分、5・・・ミッションケース.12・・・前輪
、16・・・後輪、20・・・エンジン、23・・・延
長軸、24・・・ミッション入力軸、 25・・・カウンタ軸、 23a, 24a ,25a・・・プーリ, 27,28.29・・・べ ルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機体の前部にミッションケース、前輪軸と後輪軸
    の中間部にエンジンをそれぞれ配設し、エンジンから前
    方に突出するエンジン出力軸の延長軸を前記ミッション
    ケースの上方に設け、該延長軸の前端部でミッションケ
    ースから前方に突出するミッション入力軸にカウンタ軸
    を介してベルトで伝動するように構成するとともに、前
    記カウンタ軸とミッション入力軸をほぼ水平に設け、両
    軸のプーリの下端部をミッションケースの下端部よりも
    上方に位置させたことを特徴とする動力農機。
JP1155049A 1989-06-17 1989-06-17 農作業機 Expired - Fee Related JP2803172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1155049A JP2803172B2 (ja) 1989-06-17 1989-06-17 農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1155049A JP2803172B2 (ja) 1989-06-17 1989-06-17 農作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0321521A true JPH0321521A (ja) 1991-01-30
JP2803172B2 JP2803172B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=15597556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1155049A Expired - Fee Related JP2803172B2 (ja) 1989-06-17 1989-06-17 農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803172B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510154U (ja) * 1991-07-20 1993-02-09 三菱農機株式会社 乗用作業機用トランスミツシヨン
WO2001028799A1 (fr) * 1999-10-18 2001-04-26 Yanmar Agricultural Equipment Co., Ltd. Machine a planter le riz
JP2011062177A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Yanmar Co Ltd 乗用型田植機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870721U (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 株式会社クボタ 乗用型田植機
JPS6022140U (ja) * 1983-03-03 1985-02-15 セイレイ工業株式会社 コンバインにおける刈取部の伝動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870721U (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 株式会社クボタ 乗用型田植機
JPS6022140U (ja) * 1983-03-03 1985-02-15 セイレイ工業株式会社 コンバインにおける刈取部の伝動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510154U (ja) * 1991-07-20 1993-02-09 三菱農機株式会社 乗用作業機用トランスミツシヨン
WO2001028799A1 (fr) * 1999-10-18 2001-04-26 Yanmar Agricultural Equipment Co., Ltd. Machine a planter le riz
JP2011062177A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Yanmar Co Ltd 乗用型田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2803172B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3613815A (en) Tractor and implement assembly
US4321783A (en) Mid-mounted mower
JPH0321521A (ja) 農作業機
JP3847110B2 (ja) 乗用型作業車
JPS5918946Y2 (ja) 農用索引車
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
JPH02120132A (ja) 多目的作業車輌
JPH02310183A (ja) 農作業機
JP7224236B2 (ja) 水田作業機
JPH0347447Y2 (ja)
JP3657598B2 (ja) 田植機
JPS6332500Y2 (ja)
JPS6143614Y2 (ja)
JPS6131615Y2 (ja)
JPS6133524B2 (ja)
JP3374300B2 (ja) 移動農機
JPS6131619Y2 (ja)
JP2001211705A (ja) 農作業機
JPS6124019Y2 (ja)
JPH05294253A (ja) 自走作業車
JPH0544245B2 (ja)
JPH06288436A (ja) 移動農機
JP3091987B2 (ja) 田植機
JP2503734Y2 (ja) 歩行型田植機
JPH0488908A (ja) 乗用型田植機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees