JPH0321093A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPH0321093A
JPH0321093A JP15612489A JP15612489A JPH0321093A JP H0321093 A JPH0321093 A JP H0321093A JP 15612489 A JP15612489 A JP 15612489A JP 15612489 A JP15612489 A JP 15612489A JP H0321093 A JPH0321093 A JP H0321093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lattice constant
active layer
gaas
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15612489A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kondo
真人 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15612489A priority Critical patent/JPH0321093A/ja
Publication of JPH0321093A publication Critical patent/JPH0321093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体発光装置に係り、特に可視領域の波長で
発振する半導体レーザに関する。
[従来の技術] 従来の半導体レーザは、0.8μm帯のA.QGa A
 s / G a A s系や1 .3〜l.5,iz
m帯の■nGaAsP/InP系が主流となっている。
しかし近年、光記録ディスク、コンパク1〜ディスク等
の記録読取り、レーザプリンタ、POS用のスキャナ、
計測、プラスチックファイバ光伝送の光源等として、可
視領域の波長で発振する半導体レーザへの要求が高まっ
ている。
そして現在、最も期待されている可視レーザとして、G
 a o. 5+ I n 0. 49P活性層の上下
をバンドギャップのより大きいA.llGaInPクラ
ッド層によってに挟んだダブルへテロ′lfJ造を、G
aAs基板上に格子整合的に形成した半導体レーサがあ
る。この半導体レーザの発振波長は658nmである。
[発明か解決しようとする課題] 上記のような可視レーザにおいて、更にその発振波長を
短波長化することか求められている。この短波長化によ
って、例えば光記録ディスク等においては、記録密度を
大幅に向上することができ、また、発振波長大−630
nmのl−I e − N eガスレーザとの置換えも
可能となってぐるがらである。
そしてこの発振波長の短波長化の課題を解決する最も一
般的な方法として、Gao.s+I no.<*P活性
層にAIを導入して、A.QGaInPの4元混晶から
なるバンドギャップのより大きい活性層を形成する方法
がある。
しかしこの方法は、A1固相組成が増加するために、A
.IIGaInP活性層が間接遷移領域に近づくこと及
び酸化され易くなって結晶性の劣化を3 生じることにより、発光効率の低下を招くという問題が
あった。
そこで本発明は、発光効率を低下させることなく、発振
波長の短波長化を実現することができる半導体発光装置
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための千段] 上記課題は、GaAs基板と、このGaAs基板上に形
成された第1及び第2のクラッド層と、これら第1及び
第2のクラッド層に挟まれ、前記第1及び第2のクラッ
ド層よりバンドギャップの小さい活性層とを具備ずるダ
ブルへテロ構造の半導体発光装置において、前記活性層
が、前記GaAs基板より小さい格子定数をもつGaI
nPウェル層と前記G a A s基板より大きい格子
定数をもちかつ前記GaInPウェル層よりもバンドギ
ャップの大きいバリア層とを積層した歪超格子構造によ
って形成され、前記GaAs基板の格子定数とほぼ等し
い平均格子定数を有することを特徴とする半導体発光装
置によって達成される。
4 また上記課題は、上記装置において、前記バリア層が、
AfJInP又はAfJGaInPから形成されている
ことを特徴とする半導体発光装置によって達成される。
[作 用] すなわち本発明は、GaAsより小さい格子定数をもつ
GalnPウェル層が活性層に設けられていることによ
り、GaAsと等しい格子定数を有するGax I n
x−+ P (x=0. 5 1 )よりも組成Xが大
きくなり、従ってバンドギャップが大きくなって、発振
波長を短波長化することができる。
そしてこのGaInPウェル層には、Aj固相組成が入
っていないため、発光効率の低下を招くことはない。
また、活性層においては、G a A sより大きい格
子定数をもつバリア層か、GarnPウェル層と歪超格
子多層M3fiによって形成されていることにより、活
性層全体としてはGaAsの格子定数5 6 とほぼ等しい平均格子定数を有することになり、格子不
整合によるミスフィット転位の発生は防止され、結晶性
が損なわれることはない。
勿論、GaInPウェル層とバリア層との間においても
、それぞれの超格子層の厚さを所定の臨界膜厚以下にず
ることによって、完全に歪んだ状態を維持することがで
き、格子不整合によるミスフィッ1〜転位の発生を防止
ずることができる。
[実施例コ 以下、本発明を図示する実施例に基づいて具体的に説明
する。
第1図は本発明の一実施例による半導体発光装置を示す
断面図である。
結晶面の面方位が(001)のn+型GaAs基板2上
に、GaAsに格子整合し、かつ直接遷移型として最も
大きなバンドギャップEg=2.33eVを有ずるn型
( A.ll o. asG a o. +s) o.
 sIno49Pクラッド層4が形成されている。そし
てこのn型( A.G o.asGao.+s) o.
s+I no.,9Pクラッド層4上に、活性層6がヘ
テロ接合されて形成されている。
この活性層6は、例えばMOCVD法を用いて形成され
たG a 0. 63 I n (1. 37Pウェル
層8と(Aj (1.99G a o.os) 0. 
391 n o6+Pバリア層10とをペアとする歪超
格子多層m造によって構成されている。すなわち、Ga
o6iI no37Pウェル層8と( Aj 0.95
G a O.05) 0.39I n 0.61Pバリ
ア層10とが、それぞれ50〜100人以下の膜厚で交
互に積層され、互いの格子定数の違いによって歪んだ状
態になっている。
このような活性層6上に、p型( A j 0. 85
G ao.+s) o.s+I no4,Pクラッド層
12がヘテロ接合されて形成されている。
こうして、G a o. 63 I n 0. 37P
ウェル層8と( A.Ill1.95G a 0.05
) 0.391 n 0.61Pバリア層10との歪超
格子構造によって構成されている活性層6は、上下をn
型(AIl o.ssGao.+5) o.s+In 
0. 49Pクラッド層4とp型( A .Ilo. 
asG a o. +s)o. s+ I n 0. 
49Pクラッド層12との挟まれたダブ7 ルヘテロ接合格造となっている。
そしてp型( Aj o.ssGao.+s) o,+
T rlo..+,Pクラッド層12」二には、p4型
G a A s :Tンタクト層14を介して、p型電
極16か形成されている。また、n+型G a A s
基板2底面」二にCよ、n型電1#i 1 8か形戒さ
れている。
続いて、第1図に示す半導体発光装置を、第2図を用い
て説明する。
第2図(a),(b)は、それぞれ第1図の半導体発光
装置の格子定数及びバンドキャップを示す図である。
n4型GaAs基板2の格子定数は5.6533人て゛
ある。そしてn型( A .Qo. s,G a o.
 +s)。
s+ I n 6. 4gPクラッド層t1は、このG
aAsの格子定数に整合的に形或されている。
また、Gao6iI no3tPウエル層8と(Ajo
. o5G a o。OS) 0.391 rl(1.
61Pバリア層10との歪超格子構造によって構成され
ている活性層6において、G a o6s I n Q
. 37Pウエル層8がGaASに対してミスフイッ1
〜率f−−0.87%であ8 ?、( AfJO.95G ao.os) 0.39I
 no6+Pバリア層10かミスフィット率f−+0.
87%であるため、活性層6全体としては、図中に破線
で示されるように、n+型G a A s基板2の格子
定数5.6533人とほぼ等しい平均格子定数を有する
ことになる。
勿論、Gao6iI no.i■Pウェル層8と(Aj
o,sGao.os) 0.39I no6+Pバリア
層lOとの間には、1.74%のミスフィットか生じる
が、このミスフィットに対する臨界膜厚は50〜100
人であり、Gao63I no.x7Pウェル層8及び
゛( A.Q 0.95G a o.os) 0.39
I n 0.61Pバリア層10はそれぞれこの臨界膜
厚以下の膜厚であるため、この歪超格子多層楊造は完全
に歪んだ状態が維持される。
従って、活性層6とn型( A j o. ssG a
 o. + 5)o. s+ I n O. 49Pク
ラッド層4との間において、また活性層6内において、
格子不整合によるミスフィット転位が発生ずることはな
く、従って結晶性か損なわれることはない。
同様にして、活性層6とp型( A j o. ssG
 a o15) 0.51I no.4,Pクラッド層
12との間においても、格子整合的に形成されている。
次いで、第2図(b)に示されるように、活性層6にお
けるG a 0. 63 I n o. 37Pウエル
層8のバンドギャップは、一方においてn+型GaAs
基板2又は破線で示した従来のG a o. s+ I
 n 0. 49P活性層のバンドギャップよりも大き
く、また他方においてn型( Aj o.ssG a 
o. +s) o.s+ I n 0. 49Pクラッ
ド層4及びp型( A.Q o.ssG a o. +
s)。
s+ I n 0. 49Pクラッド層12のバンドギ
ャップEg=2.33eVよりも小さい。
そして( A.Q 0.9SG a O.05) 0.
39I n 0.61Pバリア層10のバンドギャップ
は、n型(AN。8,G a o. +s) o. s
+ I n O. 49Pクラツド層4及びp型(−A
.Q o.ssGao.+s) o.s+I no.a
*Pクラツド層12よりも小さいが、G a 0. 6
4 I n (1. 37Pウエル層8よりも大きい。
従って、活性N6全体は、よりバンドギャ・ンプの大き
いn型( A.Ilo.s,Gao.+s) 0.51
I no4*?クラッド層4とp型( A j o. 
ssG a o. +s) o. s+Ino.<*P
クラッド層12とに挟まれたダブルヘデロ接合構造を形
成すると共に、活性層6内においては、MQW (Mu
lti−Quantum Well ;多重量子井戸)
′ltR造を形成している。
また、活性層6においてバンドギャップが最も小さいG
ao631no3■Pウェル層8かこの半導体発光装置
の発振に関与するか、ここにはA1固相組或が入ってい
ないため、酸化され易くなって結晶性の劣化を生じるこ
ともなく、また活性層6が間接遷移領域に近づくことも
なく、従って発光効率の低下を招くこともない。
従って、G a o63I n 0. 37Pウェル層
8のバンドギャップに規定されて、発振波長大,L= 
6 3 0nmの光が出力される。
このように本実施例によれば、従来の可視レーザに用い
られるGao.s+I no4,P活性層よりもバンド
ギャップの大きいGao6xI no.i■Pウエル層
8が活性層に設けられているため、従来の発振波長λP
L−658nmより短い発振波長λPL一11 630nmの光を出力することができる。
そしてこのG a (1. 63 1 n o. i7
Pウェル層8にはA.Il固相組成が入っていないため
、発光効率が低下することもない。
また、G a O.13 I n o. s7Pウエル
層8は、(Aj o.ssGao.os) 0.39I
 no6+Pバリア層10との歪超格子構造を形成して
いるため、活性層6内における格子不整合によってミス
フィット転位が発生することはない。そして活性層6全
体としても、GaAsの格子定数5.6533人とほぼ
等しい平均格子定数を有することになるため、n型( 
AN o.asG a o. +,) o.s+ I 
n (1.49Pクラッド屑4及びp型( A.Oo.
asG ao.+s) o.s+I n O.49Pク
ラッド層12との間にも、格子整合的に形成されている
。従って、結晶性が損なわれることはなく、発光効率が
低下することもない。
こうして、例えば光記録ディスク等における記録密度を
大幅に向上させることができ、さらにまた、発振波長λ
= 6 3 0 n mのH e − N eガスレー
ザとの置換えも可能となる。
12 なお、上記実jI例においては、活性層におけるウェル
層及びバリア層並びにこれらを挟むクラッド層は、それ
ぞれGao63I no.s7P及び(,1o9sGa
o.os) 0.39I no6+P並びに(Ajo.
asG a o. +s) o. st I n 0.
 49Pによって形或されているが、これらの組或比に
限定されない。このことを第3図を用いて説明する。
第3図は、300’ Kにおける(AfJx Ga+−
x)yIn+−Ypのx−y組成比とバンドギャップ及
び格子定数との関係を示すマップである。
第3図における破mAは、GaAsとの格子整合を示す
等格子定数線を示し、実線及び添付の数字はそれぞれ1
.45〜2.33eVの直接遷移のバンドギャップを示
している。
いまウェル層は、A1を含有せずにGaAsよりも大き
いバンドギャップを有するものであるため、Gax I
 n +−x Pウェル層の組成Xは、x>0.51 であればよい。しかしこのG a x I n + −
x Pウェル層は、GaAsと格子整合的に形成される
(A1 3 1 4 j x Ga l−X ) y I n +−y Pク
ラッド層よりもバンドギャップが小さくなければならな
いため、その最大値Eg=2.33eVより小さいこと
により、Gax I n +−x Pウェル層の組成X
の上陽か決定される。
第3図に示す一点鎖線Bは、上記実施例において、 x=0.  63 と設定したG a O.6BI n 0.37Pウェル
層8の等格子定数線である。
こうして設定されるGax I n + −x P (
 x> 0 .51)ウェル層は、GaAsより小さい
格子定数をもっている。そして活性層におけるバリア層
は、このGax I n+−x P (x>0. 5 
1 )ウェル屑の負のミスフィッ1・を打ち消すために
、GaAsより大きい格子定数をもつ等格子定数線上に
あれはよい。
ただし、このバリア層は、G a x I n + −
x P(x>0.51)ウェル層よりもバンドキャップ
が大きく、また(AfJx G a 1−x ) y 
I n + −y P?ラッド層よりもバンドギャップ
が小さくなければならないため、その等格子線上におい
ても一定の限定を受ける。
従って、バリア層は、(Aj x Ga l−X ) 
y Irz−vPに限定されず、Gax I n+−x
 P (X>0.51)ウェル層の負のミスフィットを
打ち消し、Gax I rl+ −X P (x>0.
 5 1 )ウェル層よりもバンドギャップが大きく、
また(A.I!xGat−x ) v I n+−y 
Pクラッド層よりもバンドギャップが小さいという条件
を満たすA.llYInIyPであってもよい。
第3図に示す二点鎖mcは、上記実施例におけるG a
 0.631 n o.s■Pウェル層8の負のミスフ
ィットを打ち消すために、G a A sよい大きい格
子定数をもつ等格子定数線であり、この等格子定数線上
において、Gax I J1+−x P (x>0. 
5 1 )ウェル層よりもバンドギャップが大きい領域
に、( Aj 0.95G a o.os) o.so
In 0.61Pバリア層10がある。
このように、活性層におけるウェル層及びバリ15 ア層並びにクラッド層において、ウェル層及びバリア層
はそれぞれクラッド層よりもバンドギャップが小さく、
ウェル層はさらにバリア層よりもバンドギャップエネル
ギーが小さく、またウエル層及びバリア層の平均格子定
数がクラッド層の格子定数とほぼ等しくなる関係にあれ
ばよい。
そしてこうした条件を満たす組成をもつウェル層及びバ
リア層を組み合わせることにより、上記実施例による発
振波長λPL−630nmに限定されず、従来の発振波
長λpL−6 5 8 nmより短い他の発振波長の光
を出力することもできる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、GaAs基板上に形戒ず
るダブルヘテO構造の半導体発光装置において、GaA
s基板より小さい格子定数をもつGaInPウェル層と
GaAs基板より大きい格子定数をもちかつ前記GaI
nPウェル層よりもバンドギャップの大きいバリア層を
積層した歪超格子構造によって、GaAsの格子定数と
ほぼ等16 しい平均格子定数を有ずる活性層を形成することにより
、発光効率を低下させることなく、可視光領域における
発振波長の短波長化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による半導体発光装置を示
す断面図、 第2図及び第3図は、それぞれ第1図の半導体装置を説
明するための図である。 図において、 2・・・・・・n+型GaAs基板、 4 ・−− −−− n型( Aj o.ssG a 
o. +s) o.s+I n O.49Pクラッド層
、 6・・・・・・活性層、 8 − − G a O. 63 I n o. 37
Pウェル層、1 0−− (A.Ilo.*sGao.
os) 0.39I no6+Pバリア層、 1 2 −−− −−− p型( A.Q o.asG
ao.+s) o.s+I no1 7 1 8 ,,Pクラッド層、 1 4・・・・・・p+ 型G a A sコンタク1〜層、 1 6・・・・・・p型電極、 1 8 ・・・・・n型電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、GaAs基板と、このGaAs基板上に形成された
    第1及び第2のクラッド層と、これら第1及び第2のク
    ラッド層に挟まれ、前記第1及び第2のクラッド層より
    バンドギャップの小さい活性層とを具備するダブルヘテ
    ロ構造の半導体発光装置において、 前記活性層が、前記GaAs基板より小さい格子定数を
    もつGaInPウェル層と前記GaAs基板より大きい
    格子定数をもちかつ前記GaInPウェル層よりもバン
    ドギャップの大きいバリア層とを積層した歪超格子構造
    によって形成され、前記GaAs基板の格子定数とほぼ
    等しい平均格子定数を有することを特徴とする半導体発
    光装置。 2、請求項1記載の装置において、前記バリア層が、A
    lInP又はAlGaInPから形成されていることを
    特徴とする半導体発光装置。
JP15612489A 1989-06-19 1989-06-19 半導体発光装置 Pending JPH0321093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15612489A JPH0321093A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15612489A JPH0321093A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0321093A true JPH0321093A (ja) 1991-01-29

Family

ID=15620849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15612489A Pending JPH0321093A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0321093A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282218A (en) * 1991-08-30 1994-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device
JPH06224516A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 歪多重量子井戸半導体レーザ
JPH06237042A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Nec Corp 半導体歪量子井戸構造
JPH06237049A (ja) * 1993-01-11 1994-08-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ヘテロ構造半導体発光素子
WO2005117076A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sumitomo Chemical Company, Limited 化合物半導体エピタキシャル基板及びその製造方法
US7653104B2 (en) 2008-01-10 2010-01-26 Panasonic Corporation Semiconductor laser device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647585A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nec Corp Semiconductor quantum well laser
JPH01130584A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Fujitsu Ltd 半導体発光装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647585A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nec Corp Semiconductor quantum well laser
JPH01130584A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Fujitsu Ltd 半導体発光装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282218A (en) * 1991-08-30 1994-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser device
JPH06237049A (ja) * 1993-01-11 1994-08-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ヘテロ構造半導体発光素子
JPH06224516A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 歪多重量子井戸半導体レーザ
JPH06237042A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Nec Corp 半導体歪量子井戸構造
WO2005117076A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sumitomo Chemical Company, Limited 化合物半導体エピタキシャル基板及びその製造方法
US8169004B2 (en) 2004-05-31 2012-05-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Compound semiconductor epitaxial substrate and process for producing the same
US7653104B2 (en) 2008-01-10 2010-01-26 Panasonic Corporation Semiconductor laser device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6803603B1 (en) Semiconductor light-emitting element
JPS6218082A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH07202260A (ja) 歪超格子発光素子
JPH0321093A (ja) 半導体発光装置
JP2969979B2 (ja) オプトエレクトロニクス部品用の半導体構造
JPH02130988A (ja) 量子井戸半導体レーザ素子
JPH04305992A (ja) 半導体レーザ素子
JP3145718B2 (ja) 半導体レーザ
JPH03236276A (ja) 光機能素子
JPH0371679A (ja) 半導体発光素子
JPH04192585A (ja) 半導体発光素子
JP2001077465A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2653986B2 (ja) 半導体レーザー
JP2748838B2 (ja) 量子井戸半導体レーザ装置
JPS60173893A (ja) 緑色光半導体レ−ザ
JPH10190143A (ja) 圧縮歪多重量子井戸構造
JP2002368335A (ja) 半導体レーザ素子およびその作製方法および半導体レーザアレイおよび光通信システムおよび光インターコネクションシステムおよび光ピックアップシステムおよび電子写真システム
JPS59202677A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH06196807A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH04372188A (ja) 半導体レーザ素子
JPH11126945A (ja) 歪み半導体結晶の製造方法、これを用いた半導体レーザの製造方法
JPH08264891A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2945568B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH0484483A (ja) 量子井戸型半導体レーザー
JP3228258B2 (ja) 半導体レーザとその製造方法