JPH032101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032101B2
JPH032101B2 JP11386382A JP11386382A JPH032101B2 JP H032101 B2 JPH032101 B2 JP H032101B2 JP 11386382 A JP11386382 A JP 11386382A JP 11386382 A JP11386382 A JP 11386382A JP H032101 B2 JPH032101 B2 JP H032101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
floor panel
pedal lever
lever
seal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11386382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS596161A (ja
Inventor
Noboru Kurashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11386382A priority Critical patent/JPS596161A/ja
Publication of JPS596161A publication Critical patent/JPS596161A/ja
Publication of JPH032101B2 publication Critical patent/JPH032101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G25/00Other details or appurtenances of control mechanisms, e.g. supporting intermediate members elastically
    • G05G25/04Sealing against entry of dust, weather or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、フオークリフト等の産業車両にお
ける踏込式ブレーキペダル、インチングペダル或
いはクラツチペダルに装着される産業車両用ペダ
ルシール装置に関する。
従来の産業車両におけるペダルレバー装置とし
ては、例えば第1図〜第3図に示すようなものが
ある。
図中、符号1はフオークリフトの運転席前部を
示し、2はフロアパネルであり、フロアパネル2
からは第1図において右方よりアクセルペダル
3、ブレーキペダル4、インチングペダル5がそ
れぞれ突出している。
フロアパネル2の床下には細長い板状のペダル
ブラケツト6が車両幅方向に横架される。ペダル
ブラケツト6にはシヤフト取付腕7,7が間隔を
置いて垂下して設けられ、シヤフト取付腕7,7
にペダルシヤフト8が支承される。ペダルシヤフ
ト8の軸受部には樹脂ブツシユ9でブレーキペダ
ル4とインチングペダル5との略L字型をしたペ
ダルレバー10,10がそれぞれ回動自在に枢着
される。また、第3図に示すようにブレーキペダ
ル4のペダルレバー10は図示しないスプリング
に付勢されてその先端側がフロアパネル2に形成
された開口11を貫通してフロアパネル2の床上
方へと突出させられている。その開口11は第1
図及び第3図に示すようにペダルレバー10の先
端側がらくに通過できるように大きく切り欠かれ
て形成されている。符号12はブレーキペダル4
に嵌め付けられるペダルパツドであり、インチン
グペダル5にも同様に嵌め付けられている。
更に、第3図に示すようにブレーキペダル4の
ペダルレバー10にはペダルシヤフト8側近傍で
フロアパネル2と対向する上端面位置に上方に延
出するストツパ止着用係止片12が設けられてお
り、ストツパ止着用係止片12に形成された係止
穴12aに釦状のラバーストツパ13が嵌着され
ている。
一方、ペダルブラケツト6にはストツパ止着用
係止片12と対応する位置に下方に垂下するよう
延出するボルト取付片14が設けられており、ボ
ルト取付片14にはストツパボルト15が螺合さ
れている。したがつて、ペダルレバー10のスプ
リングの付勢によるフロアパネル2に当接させら
れるような必要以上の回動はペダルレバー10に
設けられたストツパ止着用係止片12に嵌着され
ているラパーストツパ13がペダルブラケツト6
に設けられたボルト取付片14に螺合されている
ストツパボルト15に当接することにより阻止さ
れる。
インチングペダル5のペダルレバー10にもラ
バーストツパ13が嵌着されたストツパ止着用係
止片12が設けられており、ペダルブラケツト6
には同様にストツパ止着用係止片12に対応した
位置にストツパボルト15が螺合されたボルト取
付片14が設けられており、インチングペダル5
のペダルレバー10が必要以上に回動しないよう
にブレーキペダル4と同様に構成されている。
しかしながら、このような従来のペダルレバー
装置にあつては、フロアパネル2に形成された開
口11はペダルレバー10の先端側がらくに通過
できるように大きく切り欠かれ、床下からの風と
その風に運ばれた塵埃がフロアパネル2の車両前
方側や開口11を通過して運転席に侵入し、殊に
冬期には運転手は寒い思いをしなければならない
とともに、騒音が運転席に伝わり、特にキヤビン
を付けた場合には極めてうるさくなるという問題
点があつた。
更に、ペダルレバー10にストツパ止着用係止
片12を設け、ストツパ止着用係止片12にラバ
ーストツパ13を嵌着し、一方、ペダルブラケツ
ト6にボルト取付片14を設け、ボルト取付片1
4にストツパボルト15を設け、ペダルレバー1
0のスプリングの付勢による必要以上の回動を、
ラバーストツパ13をストツパボルト15に当接
させて阻止するようにしているため、ストツパ止
着用係止片12をペダルレバー10に、ボルト取
付片14をペダルブラケツト6にそれぞれ別途設
けなければならず、部品点数が多くなり、コスト
が上昇するとともに、組み立てに手間がかかると
いう問題点があつた。
この発明は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、ペダルブラケツトに略L字状
のペダルレバーを回動自在に取り付け、ペダルレ
バーの先端側をフロアパネルに形成された開口に
挿通させ、フロアパネルの下面にペダルレバーの
先端側を挿通させる挿通孔を有し、開口を閉鎖す
る弾性材で形成されたシール部材を配設し、ペダ
ルレバーの折曲部分でフロアパネルと対向する面
と当接可能にシール部材を保持するシール部材プ
ロテクタをフロアパネルの下面に取り付けるよう
にしたことにより、上記問題点を解決することを
目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第4図及び第5図は、この発明の一実施例を示
す図である。
まず構成を説明すると、符号20は運転席下方
に位置し、運転席と車両下部を遮断するフロアパ
ネルであり、フロアパネル20の床下には長方形
のペダルブラケツト21が車両幅方向に横架され
ている。ペダルブラケツト21に垂下して設けら
れたシヤフト取付腕22にペダルシヤフト23が
支承されている。そのペダルシヤフト23に略L
字型をしたペダルレバー24が回動自在に枢着さ
れている。
ペダルレバー24は図示しないスプリングに付
勢されてその先端側がフロアパネル20に形成さ
れた開口25を貫通してフロアパネル20の床上
方へと突出させられている。
この実施例のペダルレバー24はペダルシヤフ
ト23に回動自在に枢着される略直線状のアーム
部24aと、アーム部24aの先端に略直角に結
合ボルト26で接続されたペダルバー部24b
と、ペダルバー部24bに結合ボルト26で接続
されたペダルヘツド部24cとから構成されてい
る。そして、ペダルバー部24bはペダルレバー
24の回動中心点Cに対して半径Rの円弧状に形
成されている。符号24dはペダルヘツド部24
cに嵌め付けられたペダルパツドである。
フロアパネル20の下面には、その開口25を
閉鎖する開口25より大きい断面凸状の弾性材で
あるゴムで形成されたシール部材27が設置され
ている。シール部材27は内部に水平な仕切壁2
7aを有して中空に形成され、中央部にはペダル
レバー24の先端側であるペダルバー部24bを
挿通させる挿通孔28が形成されている。
更に、フロアパネル20の下面には方形枠状の
金属材で形成されたシール部材プロテクタである
ラバープロテクタ29がフロアパネル20に形成
された取付ボルト穴20aを貫通した取付ボルト
30で取り付けられている。そのラバープロテク
タ29によつてシール部材27の段差に隣接する
外周縁部27bが保持されてシール部材27はそ
の頂面部27cがラバープロテクタ29より突出
してフロアパネル20に装着されている。また、
フロアパネル20の上面には、ペダルレバー24
を挿通させる挿通孔31aを有し、シール部材2
7の上面を一部遮蔽する金属材で形成された平板
状のラバーカバー31がラバープロテクタ29を
取り付けた取付ボルト30で取り付けられてい
る。
また、フロアパネル20の開口25を貫通して
いるペダルレバー24の先端側であるペダルバー
部24bはフロアパネル20の下面に取り付けら
れたシール部材27の挿通孔28を密着状態に挿
通させられているとともに、フロアパネル20の
上面に取り付けられたラバーカバー31の挿通孔
31aに挿通させられている。なお、ペダルレバ
ー24のペダルバー部24bがシール部材27の
挿通孔28をスムーズに挿通して移動できるよう
にフロアパネル20に形成された取付ボルト穴2
0aは大きく形成されている。これは取付ボルト
穴20aに嵌挿された取付ボルト30の位置を適
宜調整することによつてシール部材27の取付位
置を調節できるようにするためである。
次に作用を説明する。
フロアパネル20の下面にペダルレバー24の
ペダルバー部24bが貫通する開口25を閉鎖す
るシール部材27がその外周縁部27bを保持す
るラバープロテクタ29によつて取り付けられ
る。そして、シール部材27に形成されている挿
通孔28にペダルバー部24bを密着状態に挿通
させる。そうして、運転手が足で操作してペダル
レバー24を図示しないスプリングの付勢力に抗
して回動させると、ペダルレバー24の回動中心
点Cに対して半径Rの円弧状に形成されているペ
ダルバー部24bはシール部材27に形成されて
いる挿通孔28内を変位することなく移動する。
このとき、ペダルバー部24bとシール部材27
の挿通孔28との間には隙間を生じることはな
い。そのため、フロアパネル20に形成されてい
る開口25はペダルレバー24が回動しても常時
閉鎖された状態に維持され、床下からの風とその
風に運ばれた塵埃とが運転席に侵入することは阻
止されるとともに騒音も遮断される。
また、シール部材27の外周縁部27bを保持
するラバープロテクタ29がフロアパネル20の
下面に取り付けられることによつてシール部材2
7がその頂面部27cをラバープロテクタ29よ
り突出させてフロアパネル20の下面に取り付け
られるので、ペダルレバー24が図示しないスプ
リングに付勢されてフロアパネル20に当接する
よう必要以上に回動させられた場合にもペダルレ
バー24の折曲部分に相当するアーム部24aと
ペダルバー部24bの接続部でアーム部24aの
先端におけるフロアパネル20と対向する上端面
がシール部材27の頂面部27cに当接し、ペダ
ルレバー24の必要以上の回動は阻止される。従
つて、シール部材27はシール機能を果たすだけ
でなく、ストツパ機能をも有する。
また、この実施例ではペダルレバー24のペダ
ルバー部24bがペダルレバー24の回動中心点
Cに対して半径Rの円弧状に形成されており、ペ
ダルレバー24が回動したときにペダルバー部2
4bがシール部材27に形成されている挿通孔2
8内を変位することなく移動するようにしている
が、ペダルバー部24bを直線状に形成してもシ
ール部材27は弾性材であるゴムで形成されてい
るので、ペダルレバー24が回動してペダルバー
部24bが挿通孔28内を変位して移動したとし
てもシール部材27は弾性変形し、ペダルバー部
24bが挿通孔28内で密着挿入状態に常に保た
れる。従つて、この場合も、フロアパネル20に
形成されている開口25はペダルレバー24が回
動しても常時閉鎖された状態に維持されることは
勿論である。また、シール部材27は弾性変形す
る部材であればゴムに限られないことは勿論であ
る。
更に、この実施例ではペダルレバー24は、そ
の折曲部分で該フロアパネル20と対向する面が
シール部材27の頂面部27cに充分当接するよ
うにアーム部24aとペダルバー部24bとが分
割して形成され、また、整備時フロアパネル20
を簡単に取り外しができるようにペダルバー部2
4bとペダルヘツド部24cとが分割して形成さ
れ、これらアーム部24aとペダルバー部24b
とペダルヘツド部24cとが結合ボルト25,2
6で一体に組み立てられるように形成されている
が、始めから一体に形成されているものであつて
も実施可能であることは勿論である。
以上説明してきたように、この発明によれば、
その構成をペダルブラケツトに略L字状のペダル
レバーを回動自在に取り付け、該ペダルレバーの
先端側をフロアパネルに形成された開口に挿通さ
せ、該フロアパネルの下面に前記ペダルレバーの
先端側を挿通させる挿通孔を有し、前記開口を閉
鎖する弾性材で形成されたシール部材を配設し、
前記ペダルレバーの折曲部分で前記フロアパネル
と対向する面と当接可能に前記シール部材の頂面
部を突出させてシール部材を保持するシール部材
プロテクタを前記フロアパネルの下面に取り付け
るようにしたため、フロアパネルの下面に形成さ
れている開口はペダルレバーの先端側を挿通させ
て閉鎖され、ペダルレバーが回動してその先端側
が挿通孔内を変位して移動したとしてもシール部
材は弾性変形するので、ペダルレバーの先端側が
挿通孔内で密着挿入状態に常に保たれることとな
り、フロアパネルに形成されている開口は常時閉
鎖状態に維持されて床下からの風とその風に運ば
れた塵埃とが運転席に侵入することは阻止される
と共にシール部材によつて騒音も遮断されるとい
う効果が得られる。
また、シール部材の頂面部が突出させられてペ
ダルレバーの折曲部分でフロアパネルと対向する
面と当接可能に構成されているため、ペダルレバ
ーがスプリングに付勢されてフロアパネルに当接
するよう必要以上に回動させられた場合にペダル
レバーの折曲部分でフロアパネルと対向する面が
シール部材の頂面部に当接してペダルレバーの必
要以上の回動は阻止されてシール部材はストツパ
機能を果たすので、従来のように別途ストツパ装
置を設ける必要もなく、部品点数も少なくなると
共に組立ても容易であり、製作コストを低減でき
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のペダルレバー装置を備えたフオ
ークリフトの運転席前部を示す斜視図、第2図は
同ペダルレバー装置の分解した状態を示す斜視
図、第3図は同ペダルレバー装置の縦断面図、第
4図はこの発明の一実施例である産業車両用ペダ
ルシール装置の断面図、第5図は同産業車両用ペ
ダルシール装置が設けられたペダルレバーのペダ
ルヘツド部の接続状態を示す一部省略の断面図で
ある。 20……フロアパネル、21……ペダルブラケ
ツト、24……ペダルレバー、27……シール部
材、25……開口、28……挿通孔、29……ラ
バープロテクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ペダルブラケツトに略L字状のペダルレバー
    を回動自在に取り付け、該ペダルレバーの先端側
    をフロアパネルに形成された開口に挿通させ、該
    フロアパネルの下面に前記ペダルレバーの先端側
    を挿通させる挿通孔を有し、前記開口を閉鎖する
    弾性材で形成されたシール部材を配設し、前記ペ
    ダルレバーの折曲部分で前記フロアパネルと対向
    する面と当接可能に前記シール部材の頂面部を突
    出させてシール部材を保持するシール部材プロテ
    クタを前記フロアパネルの下面に取り付けたこと
    を特徴とする産業車両用ペダルシール装置。
JP11386382A 1982-07-02 1982-07-02 産業車両用ペダルシ−ル装置 Granted JPS596161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11386382A JPS596161A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 産業車両用ペダルシ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11386382A JPS596161A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 産業車両用ペダルシ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596161A JPS596161A (ja) 1984-01-13
JPH032101B2 true JPH032101B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=14622976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11386382A Granted JPS596161A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 産業車両用ペダルシ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596161A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2708454B2 (ja) * 1988-03-25 1998-02-04 実男 稲垣 蒸発散式排水処理装置
JP5564379B2 (ja) * 2010-09-27 2014-07-30 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
CN106218400B (zh) * 2016-08-05 2019-02-22 雷沃重工股份有限公司 踏板密封装置
JP7044524B2 (ja) * 2017-11-22 2022-03-30 株式会社アツミテック 変速操作装置
JP2021035791A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社デンソー アクセル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS596161A (ja) 1984-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4915322A (en) Cassette and locking element for the same
JPH032101B2 (ja)
JP2827482B2 (ja) 車両用サンバイザホルダ取付構造
JP2018193000A (ja) 車体前部構造
JP3585740B2 (ja) 自動車におけるテールゲート用ストッパの取付構造
JP3197479B2 (ja) 抽斗におけるラッチ装置に対する操作装置
JPS6322134Y2 (ja)
EP0181745B1 (en) Rotary arm for a seat belt forwarding device
JP4156549B2 (ja) ウエストモール取付構造
JP2606084Y2 (ja) ピラートリムの取付構造
JPH0741635Y2 (ja) 乗り物用トリム構造
JPH0422675Y2 (ja)
JP2602995Y2 (ja) 自動車用インサイドドアハンドル装置
JPH0346252Y2 (ja)
JPS5847162Y2 (ja) 自動車用ドアアウトサイドハンドル
JPH0144695Y2 (ja)
JPH0660546U (ja) 車両用後写鏡のミラーハウジング
JPS6347549Y2 (ja)
JPH0134034Y2 (ja)
JPS6224599Y2 (ja)
JPH0739772B2 (ja) 自動車用ドアハンドル
JPH059224Y2 (ja)
JP2544649B2 (ja) 自動車用スライドドアハンドル装置
JPS6020782Y2 (ja) 自動車用ドアラツチ装置の異音防止装置
JPS6135449Y2 (ja)