JPH0320842B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320842B2
JPH0320842B2 JP61281405A JP28140586A JPH0320842B2 JP H0320842 B2 JPH0320842 B2 JP H0320842B2 JP 61281405 A JP61281405 A JP 61281405A JP 28140586 A JP28140586 A JP 28140586A JP H0320842 B2 JPH0320842 B2 JP H0320842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
casing
shade plate
lamp
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61281405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63136402A (ja
Inventor
Mitsuhiro Takagi
Masaaki Nakamura
Nobuyuki Morihara
Yasushi Nishioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP28140586A priority Critical patent/JPS63136402A/ja
Publication of JPS63136402A publication Critical patent/JPS63136402A/ja
Publication of JPH0320842B2 publication Critical patent/JPH0320842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野】
本発明は、ケーシング内にランプとスイツチと
が内蔵された常夜灯に関するものである。
【背景技術】
従来よりスイツチとランプとを一つのケーシン
グ内に内蔵した常夜灯が提供されている。 しかしながら、この種の常夜灯として従来提供
されているものには配線器具用に規格化された取
付枠に取着できるものはなく、施工時に通常の配
線器具とは異なる施工作業が必要になるという問
題がある。また、この種の常夜灯に用いるケーシ
ングは、端子などを納装したボデイと、スイツチ
操作用のハンドルを保持するカバーとを結合して
形成されるのが普通であつて、ボデイとカバーと
は組立枠のような別部品を用いて結合されるか
ら、部品点数が多くなり組立作業が面倒になると
いう問題が生じる。
【発明の目的】
本発明は上述の点に鑑みて為されたものであつ
て、その目的とするところは、施工作業や組立作
業を容易にした常夜灯を提供することにある。
【発明の開示】
本発明に係る常夜灯は、壁等に埋設された埋込
ボツクスの開口部に取着される規格化された既製
の取付枠であつて既製の配線器具モジユールの2
倍幅の配線器具モジユールを取着する開口窓を有
した取付枠に取着可能な結合部を備えるケーシン
グを有し、ケーシング内にはランプとスイツチと
が配設され、ケーシングの前面は略全面に亘つて
ランプの光線を透過させるセード板に覆われ、セ
ード板はケーシングの前面に対して進退自在とな
るように蝶着され、スイツチのアクチユエータは
セード板の進退に伴なつてスイツチが開閉される
ように配設され、ケーシングは、外部線路に接続
される端子部を備えたボデイと、セード板を備え
ボデイの前面に結合されるカバーとにより形成さ
れ、ボデイとカバーとの少なくともいずれか一方
は熱可塑性合成樹脂により形成されるとともに他
方に向かつて係合爪片が突設され、他方には係合
爪片に係合してボデイとカバーとを結合する係合
孔が形成されたものである。 上記構成を採用することにより、本発明では、
配線器具用に規格化された取付枠に取着できるの
であつて、施工時には通常の配設器具と同様の画
一化された施工作業をすればよいのであり、施工
業者にとつて手慣れた作業で施工することができ
て施工作業が容易になるのである。また、ケーシ
ングを、端子部を備えたボデイと、セード板を備
えたカバーとを、一方に設けた係合爪片と他方に
設けた係合孔とを係合することにより、一体化す
るので、ボデイとカバーとの係合に別部品を必要
とせず、部品点数が少なくかつ組立作業が容易に
なるのである。
【実施例】
以下の説明においては、第1図中の上方を前
方、右奥方を上方として方向を規定する用語を用
いるが、これらの用語は便宜上用いるものであつ
て取付方向を限定するものではない。 第1図に示すように、ケーシング1は、前方に
開口したボデイ10と、ボデイ10の前面に結合
されるカバー20とにより形成される。カバー2
0の前面は略前面に亘つて開口しており、この開
口部には透光性を有した拡散板よりなるセード板
30が装着される。ボデイ10の前端部の外周面
には係合爪片17が突設され、この係合爪片17
がカバー20の後端部周面に形成された係合孔2
7に係合することにより、ボデイ10とカバー2
0とが結合される。この場合、少なくともカバー
20は弾性が要求されるから熱可塑性樹脂により
形成されており、ボデイ10は端子が設けられて
いるから熱硬化性樹脂で形成されるのが望ましい
が、熱可塑性樹脂としてもよい。 この構成では、ボデイ10とカバー20との結
合に組立枠のような別部品が不要であり、部品点
数が少ないとともに組立枠のようなかしめ工程が
不要であるから工数が削減され、その結果、コス
トダウンにつながるのである。 カバー20の両側面には、各一対の結合孔28
が形成されるとともに、各二対の結合爪片29が
突設される。結合孔28および結合爪片29は後
述する取付枠70に結合される結合部として機能
する。 カバー20の上部内周面には係合リブ23が形
成されており、セード板30に取り付けられた蝶
番31の一方のリーフ32を係合リブ23に係合
させることにより、カバー20に対してセード板
30が取り付けられるようになつている。またセ
ード板30の下縁には後方に向かつて係止フツク
33が突設されており、係止フツク33がカバー
20の下部内周面に係止されることにより、カバ
ー20の前面からのセード板30の突出量が規制
される。係止フツク33の基部に対応する位置、
およびセード板30の下縁の中央部には引掛凹所
34が形成されており、係止フツク33がカバー
20に係合した状態でのセード板30のケーシン
グ1からの最大突出位置において、引掛凹所34
がカバー20の前面から若干露出するようになつ
ている。すなわち、後述するようにセード板30
を開放するときには、この引掛凹所34に爪先や
ドライバの先端部を挿入してこじれば、係止フツ
ク33とカバー20との係合状態が解除されるよ
うになつているのである。 ボデイ10内は、仕切壁13により機能部品収
納室14と端子収納室15とに仕切られており、
端子収納室15はさらに4室15a〜15dに仕
切られている。端子収納室15の各室15a〜1
5dには、それぞれ導電板よりなる端子枠51a
〜51eと、ばね板材よるなる錠ばね52a〜5
2eと、絶縁材料よりなる解除釦53a〜53d
とにより形成された速結端子50a〜50eが納
装される。すなわち、各速結端子50a〜50e
はそれぞれ端子枠51a〜51eの一片に弾接す
る錠ばね52a〜52eを有しており、第3図に
示すように、ボデイ10の後面に形成された挿入
孔58を通してボデイ10内に導入される外部電
線を端子枠51a〜51eと錠ばね52a〜52
eとの間に挟持することにより、外部電線を端子
枠51a〜51eに電気的かつ機械的に結合する
のである。また、外部電線を外すには、解除釦5
3a〜53dを操作すればよいようになつてい
る。ここで、第2室15bには一対の速結端子5
0b,50eが納装され、両速結端子50b,5
0eは解除釦53bを共通にしている。また、第
3室15cおよび第4室15dの速結端子50
c,50dはそれぞれ一対の錠ばね52c,52
dを有し、両錠ばね52c,52dがそれぞれ解
除釦53c,53dを共通にしている。第1室1
5aに収納される速結端子50aは端子枠51a
に半田接続された接続線54aを介してスチツチ
2の一反に半田接続され、スチツチ2の他端に半
田接続された一対の接続線54b,54cはそれ
ぞれランプソケツト4の一端および第2室15b
内の一方の速結端子50bの端子枠51bに半田
接続される。また、ランプソケツト4の他端に半
田接続された接続線54dは第4室15dの速結
端子50dに半田接続される。さらに、第2室1
5bの残りの速結端子50eと第3室の速結端子
50cとには軟銅線よりなるジヤンパ線55が半
田接続され、両速結端子50c,50e間が短絡
されている。両速結端子50c,50e間は外部
接続線56によつても短絡される。ジヤンパ線5
5の前面を覆う形で第2室15cと第3室15c
とに跨がる部分には絶縁板57が配設される。以
上の接続関係により、通常の状態では第1室15
aの速結端子15aと第2室15bの一方の速結
端子50bと第4室15dの速結端子50dとが
使用され、残りの速結端子50c,50eは予備
となつている。 スイツチ2、ランプ3、およびランプソケツト
4はボデイ10内の機能部品収納室14内に配設
される。スチツチ2はボデイ10の下部の定位置
に固定される押釦スイツチであつて、前端部に前
後に進退自在なアクチユエータ61を有してい
る。第2図に示すように、アクチユエータ61は
カバー20内の下部に形成された挿通孔24を通
してカバー20内に突出し、セード板30の後面
に当接するようになつている。したがつて、セー
ド板30を押圧することで、アクチユエータ61
を押し込むことができるのであり、セード板30
がスイツチハンドルとして作用するのである。セ
ード板30はアクチユエータ61を復帰させる復
帰ばねもしくは蝶番31に設けたばねにより、セ
ード板30の下端部が前方に突出する向きに付勢
されており、セード板30を押したときのみアク
チユエータ61が押し込まれる。一方、ランプソ
ケツト4は側面に軸部62を有しており、この軸
部62が前方に開口する形でボデイ10に形成さ
れた軸受63内に嵌合し、カバー20が軸部62
を前方から押さえることにより、軸部62がボデ
イ10とカバー20との間で保持されるようにな
つている。したがつて、ランプソケツト4は軸部
62を中心として前後に回動できるように装着さ
れる。ボデイ10の底面には保持ばね64が打込
鋲65によつて取り付けられており、ランプソケ
ツト4をボデイ10の底部に押し付けた状態で
は、ランプソケツト4の下面に形成された保持突
起66に保持ばね64が係合して、ランプソケツ
ト4がボデイ10の底面から浮き上がるのを防止
するようになつている。ランプソケツト4には小
形の白熱灯であるランプ3が装着される。このよ
うに、ランプソケツト4がケーシング1に対して
前後に回動自在に装着されているから、セード板
30を開いてランプソケツト4を前方に起こせ
ば、ランプ3を容易に交換することができるので
ある。ところで、セード板30の後面には、第4
図および第5図に示すように、ランプソケツト4
に対応する位置で押圧リブ35が突設されてい
る。この押圧リブ35により、ランプ3をランプ
ソケツト4に装着した後にランプソケツト4をボ
デイ10内に戻し忘れた場合であつても、第6図
に示すように、セード板30を閉じれば押圧リブ
35がランプソケツト4を後方に押圧して所定位
置に戻すようになつているのである。カバー20
内には、第7図および第8図に示すように、前方
に開放された反射部25が一体に形成されてお
り、反射部25においてランプ3が収まる位置に
はスリツト26が形成されている。したがつて、
ランプ3からの光線は反射部25によつて前方に
反射されてセード板30の全体に照射され、その
後セード板30により拡散されるのである。ま
た、第8図に示すように、反射部25の背面に接
続線54a〜54dを配設すれば、接続線54a
〜54dの浮き上がりが防止され、しかもセード
板30を開いたときに接続線54a〜54dが露
出さず美麗な仕上がりとなるものである。 以上のようにしてケーシング1内に各部品が収
納された状態で、第9図に示すように、ケーシン
グ1には取付枠70が装着される。取付枠70は
壁等に埋設された埋込ボツクスの開口部に取着で
きるように規格化されたものであつて、開口窓7
1の左右の幅が既製の配線器具モジユールの2倍
幅分であり、上下幅が3個分に対応している。こ
の取付枠70は板金により形成されており、左右
の側枠の内周縁に連結突起72が突設され、右側
枠では連結突起72が一対の連結片73を介して
右側枠に対して進退できるように形成されてい
る。したがつて、カバー20に形成された結合孔
28に連結突起72を挿入すれば、ケーシング1
が取付枠70に左右から保持されることになり、
ケーシング1を取付枠70に取り付けることがで
きるのである。取付枠70の上下枠には、左右に
長い長孔状に形成されボツクスねじを用いて取付
枠70を埋込ボツクスに取り付けるための取付孔
74と、プレートねじを用いて取付枠70に化粧
プレートを取り付けるための取付孔75とが一対
ずつ形成されている。取付枠70としては、板金
で形成されたもののほか、合成樹脂等の絶縁材料
で形成された取付枠70を用いてもよい。この取
付枠70を用いる場合には、組立枠42に形成さ
れた結合爪片29を取付枠70の保持孔に挿入し
て取り付けられる。このような取付枠70は規格
化されたものであり、従来周知であるから説明を
省略する。
【発明の効果】
本発明は上述のように、壁等に埋設された埋込
ボツクスの開口部に取着される規格化された既製
の取付枠であつて既製の配線器具モジユールの2
倍幅の配線器具モジユールを取着する開口窓を有
した取付枠に取着可能な結合部を備えるケーシン
グを有し、ケーシング内にはランプとスイツチと
が配設され、ケーシングの前面は略全面に亘つて
ランプの光線を透過させるセード板に覆われ、セ
ード板はケーシングの前面に対して進退自在とな
るように蝶着され、スイツチのアクチユエータは
セード板の進退に伴なつてスイツチが開閉される
ように配設され、ケーシングは、外部線路に接続
される端子部を備えたボデイと、セード板を備え
ボデイの前面に結合されるカバーとにより形成さ
れ、ボデイとカバーとの少なくともいずれか一方
は熱可塑性合成樹脂により形成されるとともに他
方に向かつて係合爪片が突設され、他方には係合
爪片に係合してボデイとカバーとを係合する係合
孔が形成されたものであり、配線器具用に規格化
された取付枠に取着できるのであつて、施工時に
は通常の配線器具と同様の画一化された施工作業
をすればよく、施工業者にとつて手慣れた作業で
施工することができて施工作業が容易になるいう
利点を有する。また、ケーシングを、端子部を備
えたボデイと、セード板を備えたカバーとを、一
方に設けた係合爪片と他方に設けた係合孔とを結
合することにより、一体化するので、ボデイとカ
バーとの係合に別部品を必要とせず、部品点数が
少なくかつ組立作業が容易になるという効果を奏
するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す分解斜視図、第
2図は同上の一部切欠正面図、第3図は同上の背
面図、第4図は同上の要部断面図、第5図は同上
の要部斜視図、第6図は同上の斜視図、第7図は
同上の要部斜視図、第8図は同上の要部断面図、
第9図は同上においてケーシングと取付枠とを外
した状態の分解斜視図である。 1はケーシング、2はスイツチ、3はランプ、
10はボデイ、17は係合爪片、20はカバー、
25は反射部、27は係合孔、30はセード板、
35は反射板、61はアクチユエータ、70は取
付枠、71は開口窓である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 壁等に埋設された埋込ボツクスの開口部に取
    着される規格化された既製の取付枠であつて既製
    の配線器具モジユールの2倍幅の配線器具モジユ
    ールを取着する開口窓を有した取付枠に取着可能
    な結合部を備えるケーシングを有し、ケーシング
    内にはランプとスイツチとが配設され、ケーシン
    グの前面は略全面に亘つてランプの光線を透過さ
    せるセード板に覆われ、セード板はケーシングの
    前面に対して進退自在となるように蝶着され、ス
    イツチのアクチユエータはセード板の進退に伴な
    つてスイツチが開閉されるように配設され、ケー
    シングは、外部線路に接続される端子部を備えた
    ボデイと、セード板を備えボデイの前面に結合さ
    れるカバーとにより形成され、ボデイとカバーと
    の少なくともいずれか一方は熱可塑性合成樹脂に
    より形成されるとともに他方に向かつて係合爪片
    が突設され、他方には係合爪片に係合してボデイ
    とカバーとを結合する係合孔が形成されて成るこ
    とを特徴とする常夜灯。
JP28140586A 1986-11-26 1986-11-26 常夜灯 Granted JPS63136402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28140586A JPS63136402A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 常夜灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28140586A JPS63136402A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 常夜灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136402A JPS63136402A (ja) 1988-06-08
JPH0320842B2 true JPH0320842B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=17638689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28140586A Granted JPS63136402A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 常夜灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136402A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551630A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Ichikoh Ind Ltd Illuminator
JPS5828912U (ja) * 1981-08-21 1983-02-24 三菱電機株式会社 照明器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551630A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Ichikoh Ind Ltd Illuminator
JPS5828912U (ja) * 1981-08-21 1983-02-24 三菱電機株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63136402A (ja) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559723B2 (ja) 照明ユニット
US20100208482A1 (en) Illuminating lamp
JPH11185868A (ja) 圧接コネクタ
JPH0320842B2 (ja)
CN114174621B (zh) 门锁装置
JPH0529039A (ja) ハーネスコネクタ
JPH10340755A (ja) 電子制御ユニット及びそのための電気コネクタ
JPS6224577A (ja) コンセント
JP3015160B2 (ja) コンセント
JPH0637591Y2 (ja) ウエッジベース電球のソケット
JP3328380B2 (ja) 照明器具取付装置
JP2003045205A (ja) ダウンライト
JP3076413B2 (ja) ハーネスプラグ
JPH11345530A (ja) スイッチ取付構造
JP3940860B2 (ja) スイッチ装置
JP3224966B2 (ja) 電気的接続片
JP3234739B2 (ja) 電気機器における給電構造
JPH0652933A (ja) ハーネスプラグ
JP3574896B2 (ja) コンセント
JP3229516B2 (ja) ランプ付バニティミラーを備えた自動車用サンバイザー
JPH0529027A (ja) ハーネスコネクタ
JP2000103282A (ja) 自動車用室内照明ユニットの取り付け構造
JP4925357B2 (ja) 熱線センサ付き自動スイッチ
JP4457468B2 (ja) タイマ装置
JP2523295Y2 (ja) ランプソケット

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term