JPH03207635A - 釘締結部の表面構造、表面加工方法及び装置 - Google Patents
釘締結部の表面構造、表面加工方法及び装置Info
- Publication number
- JPH03207635A JPH03207635A JP2001100A JP110090A JPH03207635A JP H03207635 A JPH03207635 A JP H03207635A JP 2001100 A JP2001100 A JP 2001100A JP 110090 A JP110090 A JP 110090A JP H03207635 A JPH03207635 A JP H03207635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nail
- rear end
- rod
- fastened
- built
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/72—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/06—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
- B29C65/0681—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding created by a tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/562—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
- B29C65/564—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined hidden in the joint, e.g. dowels or Z-pins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/60—Riveting or staking
- B29C65/606—Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/60—Riveting or staking
- B29C65/606—Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
- B29C65/609—Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking the integral rivets being plunge-formed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7855—Provisory fixing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/03—After-treatments in the joint area
- B29C66/032—Mechanical after-treatments
- B29C66/0324—Reforming or reshaping the joint, e.g. folding over
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/124—Tongue and groove joints
- B29C66/1244—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
- B29C66/12441—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/131—Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
- B29C66/542—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8141—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
- B29C66/81411—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
- B29C66/81421—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
- B29C66/81423—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/824—Actuating mechanisms
- B29C66/8242—Pneumatic or hydraulic drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3055—Cars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/747—Lightning equipment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複数の合成樹脂製被締結部材が釘によって締
結されている釘締結部の構造であって,釘の打ち込まれ
ている部位の表面加工処理に係り、被締結部材としては
、車輌用灯具におけるレンズと灯具ボディ、灯具ボディ
とリム、レンズとレンズ、その他、計器パネルと各計器
類等があるが、説明の都合上、車輌用灯具の灯具ボディ
とレンズの釘締結部を主として説明する。
結されている釘締結部の構造であって,釘の打ち込まれ
ている部位の表面加工処理に係り、被締結部材としては
、車輌用灯具におけるレンズと灯具ボディ、灯具ボディ
とリム、レンズとレンズ、その他、計器パネルと各計器
類等があるが、説明の都合上、車輌用灯具の灯具ボディ
とレンズの釘締結部を主として説明する。
車輌用灯具のレンズと灯具ボディとを固定する方法とし
ては、レンズと灯具ボディを直接溶着する直接締結法と
、両者間にホットメルト等の副資材を充填して固定する
間接締結法とがある。そしてホットメルトを使用する場
合には、締結強度を確保するために他の機械的な締結手
段も併用することが必要となる。この機械的締結手段の
lつの方法として釘締結法が知られている。この釘締結
法とは、灯具ボディの前面開口部周縁に形成されている
シール溝の外側面から、シール溝とレンズの脚部との係
合部を貫通するように釘を打ち込んで、レンズと灯具ボ
ディとを固定するという方法である。
ては、レンズと灯具ボディを直接溶着する直接締結法と
、両者間にホットメルト等の副資材を充填して固定する
間接締結法とがある。そしてホットメルトを使用する場
合には、締結強度を確保するために他の機械的な締結手
段も併用することが必要となる。この機械的締結手段の
lつの方法として釘締結法が知られている。この釘締結
法とは、灯具ボディの前面開口部周縁に形成されている
シール溝の外側面から、シール溝とレンズの脚部との係
合部を貫通するように釘を打ち込んで、レンズと灯具ボ
ディとを固定するという方法である。
第7図は、従来の車輌用灯具におけるレンズと灯具ボデ
ィとの釘締結構造を示すもので,灯具ボディ2のシール
溝2aとレンズ4の脚部4aとの係合部に釘6が打ち込
まれ、レンズ脚部4aとシール溝2aとが釘6で締結さ
れた構造となっている。符号3はシール剤である。
ィとの釘締結構造を示すもので,灯具ボディ2のシール
溝2aとレンズ4の脚部4aとの係合部に釘6が打ち込
まれ、レンズ脚部4aとシール溝2aとが釘6で締結さ
れた構造となっている。符号3はシール剤である。
しかし前記した締結構造では、シール溝の外側面に釘後
端部6aが露出して見えるため、外観体裁上好ましくな
いという問題がある。
端部6aが露出して見えるため、外観体裁上好ましくな
いという問題がある。
またシール溝外側面には、打ち込まれた釘6の後端部6
aが0.5〜1.0mm突出しており、灯具を取り扱う
際や、車体への灯具取り付け後においてもこの釘後端突
出部6aに手が触れる等してけがをする恐れがあり、危
険であるという問題もある。
aが0.5〜1.0mm突出しており、灯具を取り扱う
際や、車体への灯具取り付け後においてもこの釘後端突
出部6aに手が触れる等してけがをする恐れがあり、危
険であるという問題もある。
また釘6は一般に真鍮製であるが、シール溝外側面に露
出しており、さびて腐食しランプの強度上に影響を与え
るという問題もある。
出しており、さびて腐食しランプの強度上に影響を与え
るという問題もある。
本考案は前記従来技術の問題点に鑑みなされたもので、
その目的は、打ち込まれた釘が外部から全く見えない釘
締結部の表面構造及びその表面加工方法ならびにその表
面加工装置を提供することにある。
その目的は、打ち込まれた釘が外部から全く見えない釘
締結部の表面構造及びその表面加工方法ならびにその表
面加工装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、請求項(1)に係る釘締結
部の表面構造においては、複数の合戒樹脂製被締結部材
の重合部が、重合部を貫通して打ち込まれた釘によって
締結されるとともに、釘周辺の被締結部材表面領域を溶
融巾寄せして形成した肉盛部によって釘後端部を被覆す
るようにしたものである。
部の表面構造においては、複数の合戒樹脂製被締結部材
の重合部が、重合部を貫通して打ち込まれた釘によって
締結されるとともに、釘周辺の被締結部材表面領域を溶
融巾寄せして形成した肉盛部によって釘後端部を被覆す
るようにしたものである。
また請求項(2)に係る釘締結部の表面構造においては
、灯具ボディに形成されたシール溝にレンズ脚部が係合
され、この係合部にシール溝を貫通して釘が打ち込まれ
て、灯具ボディとレンズとが釘締結された車輌用灯具に
おける灯具ボディとレンズの釘締結部構造において、打
ち込まれた釘の後端部を、釘周辺の被締結部材表面領域
を溶融巾寄せして形成した肉盛部によって被覆するよう
にしたものである. また請求項(3)に係る釘締結部の表面加工方法におい
ては、釘を打ち込まれて締結された合成樹脂製被締結部
材の釘後端部露呈位置に、回転ロッドの先端凹面を押圧
し、被締結部材表面を摩擦熱により溶融巾寄せして釘後
端部上に肉盛部を形成するようにしたものである。
、灯具ボディに形成されたシール溝にレンズ脚部が係合
され、この係合部にシール溝を貫通して釘が打ち込まれ
て、灯具ボディとレンズとが釘締結された車輌用灯具に
おける灯具ボディとレンズの釘締結部構造において、打
ち込まれた釘の後端部を、釘周辺の被締結部材表面領域
を溶融巾寄せして形成した肉盛部によって被覆するよう
にしたものである. また請求項(3)に係る釘締結部の表面加工方法におい
ては、釘を打ち込まれて締結された合成樹脂製被締結部
材の釘後端部露呈位置に、回転ロッドの先端凹面を押圧
し、被締結部材表面を摩擦熱により溶融巾寄せして釘後
端部上に肉盛部を形成するようにしたものである。
また請求項(4)に係る釘締結部の表面加工方法におい
ては、釘を打ち込まれて締結された合成樹脂製被締結部
材の釘後端部露呈位置に、加熱ロッドの先端凹面を押圧
し、被締結部材表面を熱溶融巾寄せして釘後端部上に肉
盛部を形成するようにしたものである。
ては、釘を打ち込まれて締結された合成樹脂製被締結部
材の釘後端部露呈位置に、加熱ロッドの先端凹面を押圧
し、被締結部材表面を熱溶融巾寄せして釘後端部上に肉
盛部を形成するようにしたものである。
また請求項(5)に係る釘締結部の表面加工装置におい
ては、先端押圧面が凹面形状とされた肉盛部形成ロッド
と、前記ロッドを軸回りに回転させる回転邸動手段と、
前記ロッドを進退動作させる進退駆動手段とを備えるよ
うにしたものである。
ては、先端押圧面が凹面形状とされた肉盛部形成ロッド
と、前記ロッドを軸回りに回転させる回転邸動手段と、
前記ロッドを進退動作させる進退駆動手段とを備えるよ
うにしたものである。
また請求項(6)に係る釘締結部の表面加工装置におい
ては、先端押圧面が凹面形状とされた肉盛部形成ロッド
と、前記ロッドを加熱する加熱手段と、前記ロッドを進
退動作させる進退廓動手段とを備えるようにしたもので
ある。
ては、先端押圧面が凹面形状とされた肉盛部形成ロッド
と、前記ロッドを加熱する加熱手段と、前記ロッドを進
退動作させる進退廓動手段とを備えるようにしたもので
ある。
請求項(1)では、打ち込まれた釘後端部は被締結部材
の肉盛部によって覆われており、釘後端部は外部にあら
われない。
の肉盛部によって覆われており、釘後端部は外部にあら
われない。
請求項(2)では、シール溝外側面に打ち込まれた釘は
肉盛部によって覆われており、釘後端部がシール溝外側
面にあらわれない。
肉盛部によって覆われており、釘後端部がシール溝外側
面にあらわれない。
請求項(3)又は(4)では、回転ロッドとの摩擦熱又
は加熱ロッドから伝達される熱によって釘周辺の被締結
部材表面層が軟らかい変形可能状態となり、ロッドの押
圧に伴って表面層を形成する合成樹脂材がロッド先端凹
面に沿ってロッド半径方向内側に移動し、釘後端部上に
肉盛部を形成する。
は加熱ロッドから伝達される熱によって釘周辺の被締結
部材表面層が軟らかい変形可能状態となり、ロッドの押
圧に伴って表面層を形成する合成樹脂材がロッド先端凹
面に沿ってロッド半径方向内側に移動し、釘後端部上に
肉盛部を形成する。
請求項(5)では、肉盛部形成ロッドが回転馳−7−
動手段により回転することにより、ロッドとの接触面に
摩擦熱が生じ、この摩擦熱によって被締結部材表面層が
軟らかい変形可能状態となり、進退駆動手段がロッドを
表面層に押圧することにより、ロッド先端凹面形状に倣
った凸面形状の肉盛部が形成される。
摩擦熱が生じ、この摩擦熱によって被締結部材表面層が
軟らかい変形可能状態となり、進退駆動手段がロッドを
表面層に押圧することにより、ロッド先端凹面形状に倣
った凸面形状の肉盛部が形成される。
請求項(6)では、肉盛部形成ロッドとの接触面が加熱
手段からの熱をロッドを介して受け、この熱によって被
締結部材表面層が軟らかい変形可能状態となり,進退駆
動手段がロッドを表面層に押圧することにより、釘後端
部上にロッド先端凹面形状に倣った凸面形状の肉盛部が
形成される。
手段からの熱をロッドを介して受け、この熱によって被
締結部材表面層が軟らかい変形可能状態となり,進退駆
動手段がロッドを表面層に押圧することにより、釘後端
部上にロッド先端凹面形状に倣った凸面形状の肉盛部が
形成される。
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第l図は本発明の一実施例である車輌用灯具のレンズと
灯具ボディの釘締結部の断面を示すものである。この図
において、符号21は灯具ボディ20の前面開口部周縁
に形成されたシール溝で、内壁22と外壁23とによっ
て形成されている。
灯具ボディの釘締結部の断面を示すものである。この図
において、符号21は灯具ボディ20の前面開口部周縁
に形成されたシール溝で、内壁22と外壁23とによっ
て形成されている。
このシール溝2l内にはシール剤24が装填されており
、シール溝21にはレンズ28の脚部29が係合されて
いる。レンズ脚部29とシール溝21の係合部には、外
側から打ち込まれた無頭ストレート釘30が係合部を貫
通しており、レンズ脚部29とシール溝21とはこの釘
30によって機械的に締結されている。
、シール溝21にはレンズ28の脚部29が係合されて
いる。レンズ脚部29とシール溝21の係合部には、外
側から打ち込まれた無頭ストレート釘30が係合部を貫
通しており、レンズ脚部29とシール溝21とはこの釘
30によって機械的に締結されている。
釘の先端部30aは内壁22を貫通して灯具ボディ20
内に突出し、釘後端部30bは外壁23外側表面と略面
一とされているが、釘後端部30bは湾曲する肉盛部2
5によって完全に覆われた状態となっている。したがっ
て外部に釘後端部3obが全く露呈せず、それだけ外観
体裁が良好となっている。また釘後端部30bは肉盛部
25で覆われて外部に露出していないので、それだけ釘
30が腐食する恐れも少ないとともに、膚や衣服等を傷
つけることもない。
内に突出し、釘後端部30bは外壁23外側表面と略面
一とされているが、釘後端部30bは湾曲する肉盛部2
5によって完全に覆われた状態となっている。したがっ
て外部に釘後端部3obが全く露呈せず、それだけ外観
体裁が良好となっている。また釘後端部30bは肉盛部
25で覆われて外部に露出していないので、それだけ釘
30が腐食する恐れも少ないとともに、膚や衣服等を傷
つけることもない。
釘30を打ち込む一つの方法としては、出願人が既に出
願している特開平1−238902において開示されて
いる。これは加熱状態にした線材を用いて、被締結部材
である樹脂材を溶かしつつ圧入して打ち込み、その後シ
ール溝外壁面位置で線材を切断するという方法である。
願している特開平1−238902において開示されて
いる。これは加熱状態にした線材を用いて、被締結部材
である樹脂材を溶かしつつ圧入して打ち込み、その後シ
ール溝外壁面位置で線材を切断するという方法である。
しかし加熱せずに被締結部材への打ち込みが可能ならば
、所定長さの無頭ストレート釘を直接打ち込む方法であ
ってもよい。
、所定長さの無頭ストレート釘を直接打ち込む方法であ
ってもよい。
第2図は釘締結部に加工を施す表面加工装置の全体を示
す図である。
す図である。
この図に示されるように、この加工装置は、先端に球状
凹面42が形成されている肉盛部形戒ロッド40と、こ
のロッド40を軸回りに回転駆動させる駆動モータ44
と、駆動モータ44を前後スライド動作させるスライド
機構48とから構成されている。スライド機構48は、
スライダー47とエアシリンダ49によって構威されて
いる。
凹面42が形成されている肉盛部形戒ロッド40と、こ
のロッド40を軸回りに回転駆動させる駆動モータ44
と、駆動モータ44を前後スライド動作させるスライド
機構48とから構成されている。スライド機構48は、
スライダー47とエアシリンダ49によって構威されて
いる。
そして廓動モータ44は、架台45上のレール46に沿
って走行可能に組み付けられているスライダー47に支
持されており、スライダー47は架台45に設置された
エアシリンダ49によってレール46上を前後走行する
ようになっている。
って走行可能に組み付けられているスライダー47に支
持されており、スライダー47は架台45に設置された
エアシリンダ49によってレール46上を前後走行する
ようになっている。
次に、第3図(a)〜(d)に基づいて釘後端部を覆う
肉盛部を形戒する手順について説明する。
肉盛部を形戒する手順について説明する。
まず第3図(a)に示されるように、回転する肉盛部形
成ロッド40を釘後端部30bの露呈する位置に押圧接
触させると、第3図(b)に示されるように、シール溝
外壁のロッド40との接触面に摩擦熱が発生し、釘周辺
のシール溝外壁表面領域が溶融されて軟らかくなる。こ
の軟らかくなった樹脂材料はロッド40から押圧力を受
けるので、第8図(b),(c)に示されるように、ロ
ッド先端の凹面42に沿って移動し、半径方向内側に巾
寄せされて釘後端部30b上に盛り上がり、溶融状態で
付き合わさって一体となる。そしてこの盛り上がり部は
、第3図(d)に示されるように、球状凹面42に倣っ
た形状に或形され、釘後端部30bはこの盛り上がった
肉盛部25内に埋め込まれた状態となり、外部に全く露
出しないこととなる。
成ロッド40を釘後端部30bの露呈する位置に押圧接
触させると、第3図(b)に示されるように、シール溝
外壁のロッド40との接触面に摩擦熱が発生し、釘周辺
のシール溝外壁表面領域が溶融されて軟らかくなる。こ
の軟らかくなった樹脂材料はロッド40から押圧力を受
けるので、第8図(b),(c)に示されるように、ロ
ッド先端の凹面42に沿って移動し、半径方向内側に巾
寄せされて釘後端部30b上に盛り上がり、溶融状態で
付き合わさって一体となる。そしてこの盛り上がり部は
、第3図(d)に示されるように、球状凹面42に倣っ
た形状に或形され、釘後端部30bはこの盛り上がった
肉盛部25内に埋め込まれた状態となり、外部に全く露
出しないこととなる。
第4図(a),(b)は釘締結部の他の実施例を示すも
ので、釘後端部30bがシール溝外壁面より突出してい
るような場合でも、釘の打ち込まれている領域23aが
突出部として形成されていれば、第4図(b)符号25
Aに示すように、釘後端部30bを覆う肉盛部を形成す
ることができる。
ので、釘後端部30bがシール溝外壁面より突出してい
るような場合でも、釘の打ち込まれている領域23aが
突出部として形成されていれば、第4図(b)符号25
Aに示すように、釘後端部30bを覆う肉盛部を形成す
ることができる。
第5図は,釘締結部の釘後端部上に肉盛部を形成する表
面加工装置の他の実施例を示すものである。
面加工装置の他の実施例を示すものである。
符号50は肉盛部形成ロッド40Aを加熱するためのヒ
ータで、ロッド40Aに組付一体化されている。符号5
2はロッド保持部材で、スライダー47を介してレール
46に組付けられている。
ータで、ロッド40Aに組付一体化されている。符号5
2はロッド保持部材で、スライダー47を介してレール
46に組付けられている。
その他は前記した実施例(第2図参照)と同様であり、
同一の符号を付すことにより、その重複した説明は省略
する。
同一の符号を付すことにより、その重複した説明は省略
する。
この実施例では、シール溝外壁23のロッド40Aとの
接触面にヒータ50からの熱が伝達され、これによって
軟らかくなった樹脂材料がロッド40Aからの押圧力に
より凹面42に沿って移動し、半径方向内側に巾寄せさ
れて、釘後端部30bを−11− 覆う肉盛部25Aを形成するようになっている。
接触面にヒータ50からの熱が伝達され、これによって
軟らかくなった樹脂材料がロッド40Aからの押圧力に
より凹面42に沿って移動し、半径方向内側に巾寄せさ
れて、釘後端部30bを−11− 覆う肉盛部25Aを形成するようになっている。
なお前記した実施例では、打ち込まれた釘後端部30b
は釘打込面に面一か、またはわずかに突出した状態とな
っているが、第6図(a)に示されるように、釘後端部
30bを外壁23表面から押込んだ状態とした後に、肉
盛部25Bを形成するようにすれば、巾寄せする樹脂材
料が少なくてすむため、それだけ表面加工処理に要す時
間が短くてよい。さらに肉盛部25Bがシール溝外壁2
3から突出しないので、見栄えもさらに良好である。
は釘打込面に面一か、またはわずかに突出した状態とな
っているが、第6図(a)に示されるように、釘後端部
30bを外壁23表面から押込んだ状態とした後に、肉
盛部25Bを形成するようにすれば、巾寄せする樹脂材
料が少なくてすむため、それだけ表面加工処理に要す時
間が短くてよい。さらに肉盛部25Bがシール溝外壁2
3から突出しないので、見栄えもさらに良好である。
また前記した実施例では、いずれの場合も車輌用灯具の
レンズ28と灯具ボディ20間の釘締結部について説明
しているが、〔産業上の利用分野〕の欄において言及し
ているように、本発明はレンズと灯具ボディ間の釘締結
部に限らず、複数の合成樹脂部材間の釘締結部の表面処
理に広く適用できることはいうまでもない。
レンズ28と灯具ボディ20間の釘締結部について説明
しているが、〔産業上の利用分野〕の欄において言及し
ているように、本発明はレンズと灯具ボディ間の釘締結
部に限らず、複数の合成樹脂部材間の釘締結部の表面処
理に広く適用できることはいうまでもない。
請求項(1)によれば、打ち込まれた釘後端部一 1z
ー は被締結部材の肉盛部によって覆われて外部に露出して
いないので,外観体裁上良好で、接触による危険もない
。また釘が腐食しにくく締結強度の低下のおそれも少な
くなるので、締結強度の永続性の確保という点でも優れ
た効果がある。
ー は被締結部材の肉盛部によって覆われて外部に露出して
いないので,外観体裁上良好で、接触による危険もない
。また釘が腐食しにくく締結強度の低下のおそれも少な
くなるので、締結強度の永続性の確保という点でも優れ
た効果がある。
請求項(2)によれば、シール溝外側面に打ち込まれた
釘後端部は肉盛部によって覆われて、シール溝外側面に
あらわれないので、灯真の外観体裁が良好で、灯具を取
り扱う上で安全で、しかも腐食による灯其の機械的締結
部の強度低下のおそれのない灯具釘締結部が得られる。
釘後端部は肉盛部によって覆われて、シール溝外側面に
あらわれないので、灯真の外観体裁が良好で、灯具を取
り扱う上で安全で、しかも腐食による灯其の機械的締結
部の強度低下のおそれのない灯具釘締結部が得られる。
請求項(3)〜(6)によれば、釘後端部周辺の樹脂材
表面層を熱変形させて釘後端部を覆う肉厚部を簡単に形
成することができる。
表面層を熱変形させて釘後端部を覆う肉厚部を簡単に形
成することができる。
第1図は車輌用灯具におけるレンズと灯具ボディの釘締
結部の断面図、第2図は釘締結部の表面加工装置の全体
構成を示す図、第3図(a)〜(d)は釘締結部の釘後
端部に肉盛部が形成される様子を説明する説明図、第4
図(a),(b)は釘締結部の他の実施例を示す断面図
、第5図は釘締結部の表面加工装置の他の実施例の全体
構或を示す図、第6図(a),(b)は釘締結部の他の
実施例を示す断面図、第7図は従来のレンズと灯具ボデ
ィの釘締結部の断面図である。 20・・・被締結部材である灯具ボディ、21・・・シ
ール溝、 23・・・シール溝外壁、25,25A
,25B・・・肉盛部、 28・・・レンズ、 29・・・被締結部材であるレンズのシール脚部、30
・・・無頭ストレート釘、 30b・・・釘後端部、 40,40A・・・肉盛部形成ロッド、42・・・ロッ
ド先端の球状凹面、 44・・・ロッドの回転駆動手段である駆動モータ,4
8・・・ロッド進退駆動手段であるスライド機構,50
・・・ロッド加熱手段であるヒータ。
結部の断面図、第2図は釘締結部の表面加工装置の全体
構成を示す図、第3図(a)〜(d)は釘締結部の釘後
端部に肉盛部が形成される様子を説明する説明図、第4
図(a),(b)は釘締結部の他の実施例を示す断面図
、第5図は釘締結部の表面加工装置の他の実施例の全体
構或を示す図、第6図(a),(b)は釘締結部の他の
実施例を示す断面図、第7図は従来のレンズと灯具ボデ
ィの釘締結部の断面図である。 20・・・被締結部材である灯具ボディ、21・・・シ
ール溝、 23・・・シール溝外壁、25,25A
,25B・・・肉盛部、 28・・・レンズ、 29・・・被締結部材であるレンズのシール脚部、30
・・・無頭ストレート釘、 30b・・・釘後端部、 40,40A・・・肉盛部形成ロッド、42・・・ロッ
ド先端の球状凹面、 44・・・ロッドの回転駆動手段である駆動モータ,4
8・・・ロッド進退駆動手段であるスライド機構,50
・・・ロッド加熱手段であるヒータ。
Claims (6)
- (1)複数の合成樹脂製被締結部材の重合部が、重合部
を貫通して打ち込まれた釘によって締結されるとともに
、釘後端部は釘周辺の被締結部材表面領域が溶融巾寄せ
されて形成された肉盛部によって被覆されてなることを
特徴とする釘締結部の表面構造。 - (2)灯具ボディに形成されたシール溝にレンズ脚部が
係合され、この係合部にシール溝を貫通して釘が打ち込
まれて、灯具ボディとレンズとが釘締結された車輌用灯
具における灯具ボディとレンズの釘締結部構造において
、打ち込まれた釘の後端部は、釘周辺の被締結部材表面
領域が溶融巾寄せされて形成された肉盛部によって被覆
されてなることを特徴とする車輌用灯具における灯具ボ
ディとレンズの釘締結部の表面構造。 - (3)釘を打ち込まれて締結された合成樹脂製被締結部
材の釘後端部露呈位置に、回転ロッドの先端凹面を押圧
し、被締結部材表面を摩擦熱により溶融巾寄せして釘後
端部上に肉盛部を形成することを特徴とする釘締結部の
表面加工方法。 - (4)釘を打ち込まれて締結された合成樹脂製被締結部
材の釘後端部露呈位置に、加熱ロッドの先端凹面を押圧
し、被締結部材表面を熱溶融巾寄せして釘後端部上に肉
盛部を形成することを特徴とする釘締結部の表面加工方
法。 - (5)先端押圧面が凹面形状とされた肉盛部形成ロッド
と、前記ロッドを軸回りに回転させる回転駆動手段と、
前記ロッドを進退動作させる進退駆動手段とを備えたこ
とを特徴とする釘締結部の表面加工装置。 - (6)先端押圧面が凹面形状とされた肉盛部形成ロッド
と、前記ロッドを加熱する加熱手段と、前記ロッドを進
退動作させる進退駆動手段とを備えたことを特徴とする
釘締結部の表面加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001100A JP2552012B2 (ja) | 1990-01-09 | 1990-01-09 | 釘締結部の表面構造、表面加工方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001100A JP2552012B2 (ja) | 1990-01-09 | 1990-01-09 | 釘締結部の表面構造、表面加工方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03207635A true JPH03207635A (ja) | 1991-09-10 |
JP2552012B2 JP2552012B2 (ja) | 1996-11-06 |
Family
ID=11492065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001100A Expired - Lifetime JP2552012B2 (ja) | 1990-01-09 | 1990-01-09 | 釘締結部の表面構造、表面加工方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2552012B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2223794A1 (fr) | 2009-02-25 | 2010-09-01 | Valeo Vision | Assemblage pour un dispositif optique, notamment pour véhicule automobile |
JP2012203992A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Stanley Electric Co Ltd | 車両用灯具 |
DE102008025610B4 (de) | 2008-05-28 | 2021-07-22 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Verfahren zum Befestigen einer lichtdurchlässigen Abschlusssscheibe an einem Tragelement einer Beleuchtungseinrichtung |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6011337A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-21 | Hashimoto Forming Co Ltd | モ−ルデイングに対するスタツドボルトの取付方法 |
JPS6267728U (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-27 |
-
1990
- 1990-01-09 JP JP2001100A patent/JP2552012B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6011337A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-21 | Hashimoto Forming Co Ltd | モ−ルデイングに対するスタツドボルトの取付方法 |
JPS6267728U (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-27 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008025610B4 (de) | 2008-05-28 | 2021-07-22 | HELLA GmbH & Co. KGaA | Verfahren zum Befestigen einer lichtdurchlässigen Abschlusssscheibe an einem Tragelement einer Beleuchtungseinrichtung |
EP2223794A1 (fr) | 2009-02-25 | 2010-09-01 | Valeo Vision | Assemblage pour un dispositif optique, notamment pour véhicule automobile |
JP2012203992A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Stanley Electric Co Ltd | 車両用灯具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2552012B2 (ja) | 1996-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2158992C (en) | Process for producing an adhesive bond in a folded joint | |
CA1338213C (en) | Sealing and trimming strips | |
JPH0643787B2 (ja) | 直接付着用板ガラス | |
JP4700257B2 (ja) | ワイパブレード | |
JPH11514603A (ja) | 自動車及びこれと類似のものにおけるウィンドのためのガラスユニット | |
US20150258764A1 (en) | Raised seam | |
JPH03207635A (ja) | 釘締結部の表面構造、表面加工方法及び装置 | |
JP2004521291A (ja) | ジョイント、特に自動車における走行機構部材に用いられるボールジョイント | |
JP2006501086A (ja) | シーリング、トリミング又はガイディング・ストリップ | |
JPH07276389A (ja) | 光学レンズを得るための金型の構成方法、対応する金型及び得られた光学レンズ | |
JP4369057B2 (ja) | 自動車用の自己接着ストリップ及び自己接着ストリップを固定する方法 | |
JP2004148319A (ja) | 摩擦撹拌接合装置 | |
JP2003506243A (ja) | 自動車のウィンドウガラスをクリーニングするためのワイパブレード | |
FR2608669A1 (fr) | Vitrage pret a sa pose et son procede de fabrication et de fixation | |
EP0940284A1 (en) | A seal arrangement | |
JPH05339974A (ja) | 管内自動補修装置 | |
JP3532671B2 (ja) | 自動車のドライブシャフトブーツ用締付金具 | |
JP2557457B2 (ja) | 自動車用バイザー | |
EP0391763A1 (fr) | Procédé de recouvrement d'un joint par un tissu | |
JPH0325906Y2 (ja) | ||
JP2003165342A (ja) | ウエザストリップの製造方法 | |
JPH0960787A (ja) | 合成樹脂管補修用継手 | |
JPS5924081Y2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPS582282Y2 (ja) | 柄付たわし | |
JPH0613419Y2 (ja) | 自在継手用ブ−ツ |