JPH03207019A - 磁気記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH03207019A
JPH03207019A JP167090A JP167090A JPH03207019A JP H03207019 A JPH03207019 A JP H03207019A JP 167090 A JP167090 A JP 167090A JP 167090 A JP167090 A JP 167090A JP H03207019 A JPH03207019 A JP H03207019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
fluorine
magnetic layer
recording medium
based compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP167090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ikegaya
昌仁 池ヶ谷
Masayuki Yoshiya
正幸 芳屋
Takayuki Toko
都甲 隆之
Ichiji Miyata
一司 宮田
Kenji Sumiya
角谷 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP167090A priority Critical patent/JPH03207019A/ja
Publication of JPH03207019A publication Critical patent/JPH03207019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は磁気記録媒体およびその製造方法に関し、さ
らに詳しくは、走行性および耐久性に優れた磁気記録媒
体とその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、磁性粉末を結合剤戒分とともに基体フィルム上
に結着させるか、あるいは強磁性金属またはそれらの合
金などを真空蒸着等によって基体フィルム上に被着して
つくられる磁気記録媒体は、記録再生時に磁気ヘッド等
と激しく摺接するため磁性層が摩耗され易く、特に真空
蒸着等によって強磁性金属薄膜層が形成される強磁性金
属薄膜型磁気記録媒体は、高密度記録特性に優れる反面
、磁気ヘソドとの11!擦係数が大きくて摩耗され易い
このため、磁性層上にバーフルオロポリエーテル等のフ
ッ素系潤滑剤からなる保護層を設けて摩擦係数を低減し
、走行性および耐久性を改善することが行われている.
(特開昭60−109028号) 〔発明が解決しようとする課題〕 ところが、従来から使用されているフッ素系潤滑剤は、
磁性層表面との相互作用が弱いため、保護層が薄い場合
には磁気ヘッドとの摺接によって磁性層表面から離脱し
やすく、摩擦係数を充分に低減することができない.ま
た、保護層を厚くしても、保護層形戒直後はll!擦係
数が低減されるが、長時間走行させた場合、フッ素系潤
滑剤が消失してしまってW!擦係数が増大し、磁気テー
プがシリンダに貼りイ1いて、走行が停止してしまうこ
とがある. 〔課題を解決するための手段〕 この発明は、かかる現状に鑑み種々検討を行った結果な
されたもので、基体上に形成した磁性層上に、フッ素系
化合物を被着させ、45℃以上の温度で10時間以上加
熱処理して、フッ素系化合物を少なくとも一つ以上の塩
結合で磁性層表面に固定させることによって、長時間走
行させてもフッ素系化合物が消失しないようにし、その
優れた潤滑効果を充分にかつ持続的に発揮させて、[1
!擦係数を充分に低減し、走行性および耐久性を充分に
向上させたものである. この発明で使用されるフッ素系化合物は、一般式 R,COOR または R,OOCR,COOR. (但し、R,は−C.F..O−単位で表されnがlか
ら18までの整数であるフッ素化ポリエーテル重合体、
R,R+およびR2はHまたはCH,.もしくはC! 
HSあるいはC3H?である。)で表される粘稠な油状
の化合物で、流動性があり、特に潤滑性に優れたーフッ
素化ポリエーテル重合体を有しているため、優れた潤滑
機能を有する。
また、末端に極性蟇を有するため、このフッ素系化合物
をフレオンなどの適当な溶剤に溶解し、溶解によって得
られた溶液中に磁性層を浸漬するか、あるいは上記溶液
を磁性層の表面に塗布もしくは噴霧するなどの方法で、
磁性層表面に被着させたのち、45℃以上で10時間以
上加熱処理を施すと、磁性層が強磁性金属薄膜層である
場合は、強磁性金属FjlIII層を構威するCo,N
i,Cr等の磁性金属とフッ素系化合物とが塩結合して
、強磁性金属薄膜層の表面に強固に固定される。また磁
性層が磁性粉末を含む磁性塗料を基体上に塗布、乾燥し
て形成された磁性層である場合は、磁性層の表面に露出
するFe,Goなどの磁性金属とフッ素系化合物とが塩
結合して、磁性粉末を含む磁性層表面に強固に固定され
る。しかして、長時間にわたって磁性層表面に磁気ヘッ
ド等が摺接しても、この種のフッ素系化合物は消失され
ることなく磁性層表面に保持され、その優れた潤滑効果
が充分にかつ長期にわたり持続的に発揮されて、摩擦係
数が充分に低減される。従って、走行性および耐久性が
充分に向上される。
このように磁性層表面にフッ素系化合物を被着し、加熱
処理によって固定される際の塩結合は、−COO−  
Co”   −  (C○○− )2CO”、一C○O
−Ni”   −(C○○−),N i 2′″、−C
OOCr”   −CO○− Fe”   −(C○○
− )zFe l+などであり、磁性層表面への固定を
充分にするため、少なくとも一つ以上のこれらの塩結合
で磁性層表面に固定させることが好ましい。また、この
ようにして表面に固定されたフッ素系化合物の量は、E
SCAで測定する表面固定量にして、0.5■/ボより
少ないと摩擦係数を充分に低減させることができず、3
.0mg/m2より多くすると、フッ素系化合物が過剰
となり、シリンダに付着し、走行安定性が悪くなるため
、0.5■/M〜3.0mg/m2の範囲内にするのが
好ましく、1,0mg/m2〜2.0mg/m2の範囲
内にするのがより好ましい。
このESCAを用いた磁性層表面のフッ素系化合物量の
測定は、まず、一定面積の磁性層表面のフッ素系化合物
のフッ素元素の強度(lm)および、一定面積の純粋な
フッ素系化合物のフン素元素の強度(Is)をそれぞれ
測定し、磁性層表面上のフッ素系化合物の厚み(d)を
次式d=−λXj2n  (1−Im/Is)(但し、
λは光電子の非弾性平均自由工程と呼ばれ、文献値より
計算される。) により求め、この厚みと密度とから単位面積当たりの重
量を求めて測定される。
このようなフッ素系化合物としては、たとえば、構造式 で表されるフォンブリンZ−DIAC(日本モンテジソ
ン社製;フッ素オイル)、また、構造式で表されるタラ
イトックス157FS (デュポン社製;フッ素オイル
)、さらに、構造式H3 C○○C−CF! m で表されるフォンブリンZ−DEAL (日本モンテジ
ソン社製;フッ素オイル)、また、構造式?表されるフ
ン素オイルなどが好適なものとして使用される。
また、このようなフッ素系化合物を磁性層表面に被着し
た後、少なくとも一つ以上の塩結合で固定させるために
施す加熱処理は、45℃以上の温度で10時間以上行う
のが好ましく、加熱処理温度を45゛Cより低くしたり
、加熱処理時間を10時間より短かくすると、フッ素系
化合物を少なくとも一つ以上の塩結合で良好に磁性層表
面に固定することができない。しかしながら、加熱温度
が9 0 ’Cより高くなると磁性層の劣化が生じるた
め、45〜90″Cの範囲内で10時間以上加熱処理す
るのが好ましい。
基体上に形成される磁性層は、γ−Fe.O,粉末、F
e,O.粉末、Co含有7−Fe.O.粉末、Co含有
Fe304粉末、Cry■粉末、Fe粉末、Co粉末、
Fe−Ni粉末、バリウムフェライトなどの磁性粉末を
、結合剤樹脂および有機溶剤等とともに混合分散して磁
性塗料を調製し、この磁性塗料を基体上に塗布、乾燥す
るか、あるいは、Co,Ni,Fe,Co−Ni,Co
Cr,Co−P,Co−Ni−Pなどの強磁性材を真空
蒸着、イオンプレーティング、スパッタリング、メッキ
等の手段によって基体上に被着するなどの方法で形或さ
れる。
ここで、磁性層に使用される結合剤樹脂としては、塩化
ビニルー酢酸ビニル系共重合体、繊維素系樹脂、ポリウ
レタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリビニルブチラ
ール樹脂、イソシアネート化合物など、一般に磁気記録
媒体に使用されるものが、いずれも好適なものとして使
用される。
また、有機溶剤としては、メチルイソプチルケトン、メ
チルエチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸エチル、テ
トラヒド口フラン、ジオキサン、トルエン、キシレンな
ど、一般に磁気記録媒体に使用される有機溶剤が、単独
であるいは二種以上混合して使用される. 〔実施例〕 次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 厚さ12μmのポリエステルフィルムを真空蒸着装置に
装填し、5X10−’トールの真空下でコバルトおよび
ニッケルを加熱蒸発させてポリエステルフィルム上に厚
さ0.2μmのコバルトおよびニッケルからなる強磁性
金属薄膜層を形成した。
次いで、フオンブリンZ−D IAC (日本モンテジ
ソン社製;フッ素オイル)の0.5重量%フレオン溶液
を、強磁性金属薄膜層上に塗布したのち、60′Cで2
4時間加熱処理を施し、フッ素オイルの末端のカルボキ
シル基を強磁性金属薄膜層表面のコバルトおよびニッケ
ルと反応させ、一COO−Co”および−CO○−Ni
”の塩結合を形成させた.このときESCAで測定した
表面固定量は1.2■/ボであった。しかる後、所定の
巾に裁断して磁気テープを作製した。
実施例2 Fe磁性粉末          80重量部塩化ビニ
ルー酢酸ビニルービニ  10〃ルアルコール共重合体 ポリウレタン樹脂         6 〃三官能性低
分子量イソシアネ−  4 〃ト化合物 メチルイソブチルケトン    100〃トルエン  
         100〃このm或物をボールミル中
で72時間混合分散して磁性塗料を調製し、この磁性塗
料を厚さ12μmのポリエステルフイルム上に乾燥厚が
3μmとなるように塗布、乾燥して磁性層を形成した。
次いで、フォンブリンZ−DIAC(日本モンテジソン
社製;フッ素オイル)の0.5重量%フレオン溶液を、
磁性層上に塗布したのち、60″Cで24時間加熱処理
を施し、フッ素オイルの末端のカルボキシル基を磁性層
表面に露出した鉄と反応させ、一COO− Fe”の塩
結合を形成した.このときESCAで測定した表面固定
量は1.7■/ポであった.しかる後、所定の巾に裁断
して磁気テープを作製した. 実施例3 実施例1における強磁性金属薄膜層表面へのフッ素系化
合物の固定処理において、フォンブリンZ−D IAC
の0.5重量%フレオン溶液に代えて、タライトックス
157FS(デュポン社製;フッ素オイル)の0.5重
量%フレオン溶液を使用した以外は実施例1と同様にし
て一COO− Co”および一COO−Ni’−の塩結
合を形成させ、ESCAでの測定による表面固定量1.
2■/nfで固定して、磁気テープを作製した. 実施例4 実施例2における強磁性金[i1膜層表面へのフッ素系
化合物の固定処理において、フォンブリンZ−DIAC
の0.5重量%フレオン溶液に代えて、タライトフクス
157FS(デュポン社製;フッ素オイル)の0.5重
量%フレオン溶液を使用した以外は実施例2と同様にし
て一COO− Fe”の塩結合を形成させ、ESCAで
の測定による表面固定量1.5■/rrrで固定して、
磁気テープを作製した. 実施例5 実施例1における強磁性金属薄膜層表面へのフッ素系化
合物の固定処理において、フオンブリンZ−DIACの
0.5重量%フレオン溶液に代えて、フォンフ゛リンZ
−DEAL (日本モンテジソン社製;フッ素オイル)
の0.5重量%フレオン溶液を使用した以外は、実施例
lと同様にしてーCO○−Go”および一Coo−Ni
”の塩結合を形成させ、ESCAでの測定による表面固
定量1.2■/ポで固定して、磁気テープを作製した。
実施例6 実施例2における強磁性金属薄膜層表面へのフッ素系化
合物の固定処理において、フオンプリンZ−DIACの
0.5重量%フレオン溶液に代えて、フォンブリンZ−
DEAL (日本モンテジソン社製;フッ素オイル)の
0.5重量%フレオン溶液を使用した以外は、実施例2
と同様にして−COO−Fe”の塩結合を形成させ、E
SCAでの測定による表面固定量1.6■/ポで固定し
て、磁気テープを作製した. 実施例7 実施例lにおける強磁性金属薄膜層表面へのフン素系化
合物の固定処理において、フォンプリンZ−D IAC
の0.5重量%フレオン溶液に代えて、フォンブリンZ
−DIACの0.1重量%フレオン溶液を使用し、フォ
ンブリンZ−D IACの強磁性金属薄膜層表面固定量
をESCAでの測定で0.3■/rrrにした以外は、
実施例1と同様にしてCOO− Co”および−C00
−Ni”の塩結合を形成させ、磁気テープを作製した。
実施例8 実施例1における強磁性金属薄膜層表面へのフッ素系化
合物の固定処理において、フォンプリンZ−DIACの
0.5重量%フレオン溶液に代えて、フォンブリンZ−
DIACの1.5重量%フレオン溶液を使用し、フォン
ブリンZ−D IACの強磁性金属薄膜層表面固定量を
ESCAでの測定で3.5■/rdにした以外は、実施
例1と同様にしてC○〇一Co”および一Co(INi
”の塩結合を形成させ、磁気テープを作製した。
実施例9 実施例5における強磁性金属薄膜層表面へのフッ素系化
合物の固定処理において、フォンブリンZ−DEALの
0.5重量%フレオン溶液に代えて、フォンプリンZ−
DEALの1.5重量%フレオン溶液を使用し、フォン
プリンZ−DEALの強磁性金属薄膜層表面固定量をE
SCAでの測定で3.5■/ボにした以外は、実施例1
と同様にして一C○O”Co”およびーC○○−Ni”
の塩結合を形成させ、磁気テープを作製した。
比較例1 実施例1において、フォンブリンZ−DIACの0.5
重量%フレオン溶液を強磁性金属薄膜層表面へ塗布した
後の加熱処理を省いた以外は、実施例1と同様にして磁
気テープを作製した。
比較例2 実施例2において、フォンブリンZ−D IACの0.
5重量%フレオン溶液を磁性層表面へ塗布した後の加熱
処理を省いた以外は、実施例2と同様にして磁気テープ
を作製した。
各実施例によび各比較例で得られた磁気テープについて
、摩擦係数を測定し、ジッター特性および実走行耐久性
を試験した。摩擦係数は、表面粗度0.2s、外径4m
mの円筒ビンに、得られた磁気テープを巻き角150度
で巻きつけ、荷重21gをかけて送り速度1.4cm/
秒で送り、同しところを繰り返し測定して、100回目
の摩擦係数を求めた。また、ジッター特性は、得られた
磁気テープをビデオデッキに装填してビデオ信号を記録
再生し、その再生信号の15.75 KHzの水平同期
信号の間隔を読み取り、そのときの1秒間の水平同期信
号の間隔のずれを測定した行った。さらに、実走行耐久
性は、得られた磁気テープをビデオデッキに装填してビ
デオ信号を記録し、再生状態で繰り返し走行させて、再
生出力が初期に比べて3dB低下するまでの走行回数を
測定した。なお、磁気テープがシリンダに貼り付き走行
が停止した場合は、ハリツキとし括弧内に走行停止する
までの走行回数を測定して表示した。
また、各実施例および各比較例で得られた磁気テープに
ついて、8モードシャトル耐久性を試験した。試験法は
、記録済磁気テープ13mを採り、これを「早送り→早
送りサーチ→巻き戻しサチ→(再生)ポーズ→早送りサ
ーチ→(録画)ポーズ→早送り→巻き戻し」という一連
の動作を1パスとして繰り返し行い、100回パス、2
00回パス、300回バス、400回パス、500回パ
ス毎に再生出力を測定し、初期出力に対する出力低下値
を測定して行った。
下記第1表および第2表はその結果である。
第1表 第2表 〔発明の効果〕 上記第1表および第2表から明らかなように、この発明
で得られた磁気テープ(実施例1〜9)は、いずれも従
来の磁気テープ(比較例1〜2)に比し、摩擦係数が小
さく、ジッター特性が小さくて、実走行耐久性がよく、
さらに8モードシャトル耐久性がよく、このことからこ
の発明によって得られる磁気記録媒体は走行性および耐
久性に優れていることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基体上に磁性層を設け、この磁性層上にフッ素系化
    合物を被着して少なくとも一つ以上の塩結合で磁性層表
    面に固定させたことを特徴とする磁気記録媒体 2、フッ素系化合物を、ESCAで測定する表面固定量
    にして0.5mg/m^2〜3.0mg/m^2の範囲
    内で磁性層表面に固定させた請求項1記載の磁気記録媒
    体 3、塩結合が、一般式 R_fCOOM または M_1OOCR_fCOOM_2 (但し、R_fは−C_nF_2nO−単位で表されn
    が1から18までの整数であるフッ素化ポリエーテル重
    合体、M、M_1およびM_2はFe、Co、Ni、C
    rから選ばれる磁性金属である。) で示される塩結合である請求項1および2記載の磁気記
    録媒体 4、基体上に磁性層を形成し、次いで、この磁性層上に
    フッ素系化合物を被着させた後、45℃以上の温度で1
    0時間以上加熱処理して、フッ素系化合物を少なくとも
    一つ以上の塩結合で磁性層表面に固定させることを特徴
    とする磁気記録媒体の製造方法 5、フッ素系化合物を、ESCAで測定する表面固定量
    にして0.5mg/m^2〜3.0mg/m^2の範囲
    内で磁性層表面に固定させた請求項4記載の磁気記録媒
    体の製造方法 6、塩結合が、一般式 R_fCOOM または M_1OOCR_fCOOM_2 (但し、R_fは−C_nF_2_nO−単位で表され
    nが1から18までの整数であるフッ素化ポリエーテル
    重合体、M、M_1およびM_2はFe、Co、Ni、
    Crから選ばれる磁性金属である。) で示される塩結合である請求項4および5記載の磁気記
    録媒体の製造方法
JP167090A 1990-01-08 1990-01-08 磁気記録媒体およびその製造方法 Pending JPH03207019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP167090A JPH03207019A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 磁気記録媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP167090A JPH03207019A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 磁気記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03207019A true JPH03207019A (ja) 1991-09-10

Family

ID=11507956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP167090A Pending JPH03207019A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 磁気記録媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334413A (en) * 1991-11-19 1994-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing a magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334413A (en) * 1991-11-19 1994-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing a magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006634B1 (ko) 자기 기록 매체
US5069973A (en) Magnetic recording medium
US4592948A (en) Magnetic recording medium
JPH03207019A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61211828A (ja) 磁気記録媒体
JP3193114B2 (ja) フッ素化ポリエ−テルを用いた磁気記録媒体
JP3319184B2 (ja) 潤滑剤およびこれを用いた磁気記録媒体
JPH0249218A (ja) 磁気記録媒体
JP3397008B2 (ja) 潤滑剤及びそれを用いた磁気記録媒体
JPH04221426A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2666430B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0419816A (ja) 磁気記録媒体
JPH04195921A (ja) 磁気記録媒体
JPS629525A (ja) 磁気記録媒体
JPS59172160A (ja) 磁気記録媒体
JP2001354763A (ja) フッ素化ポリエ−テル
JPH03241524A (ja) 磁気記録媒体
JPS59167848A (ja) 磁気記録媒体
JPH04251431A (ja) 磁気記録媒体
JPH05189752A (ja) 磁気記録媒体
JPS62192029A (ja) 磁気記録媒体
JPH0461026A (ja) 磁気記録媒体
JPH0476816A (ja) 磁気記録媒体
JPH01112528A (ja) 磁気記録媒体
JPH0554368A (ja) 磁気記録媒体