JPH03201682A - ビデオカメラ等のオートフォーカス装置 - Google Patents
ビデオカメラ等のオートフォーカス装置Info
- Publication number
- JPH03201682A JPH03201682A JP1342128A JP34212889A JPH03201682A JP H03201682 A JPH03201682 A JP H03201682A JP 1342128 A JP1342128 A JP 1342128A JP 34212889 A JP34212889 A JP 34212889A JP H03201682 A JPH03201682 A JP H03201682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- switch
- photographing
- manual
- automatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、ビデオカメラ等に使用されるオートフォーカ
ス装置に関する。
ス装置に関する。
[従来の技術]
ビデオカメラ等において、撮影像の焦点を合わせるため
に撮影レンズを手動にて移動させる機構と焦点が合うよ
うに自動的に撮影レンズを移動させるオートフォーカス
装置とを設けたものがある。
に撮影レンズを手動にて移動させる機構と焦点が合うよ
うに自動的に撮影レンズを移動させるオートフォーカス
装置とを設けたものがある。
このようなビデオカメラにおいて、操作者はビデオカメ
ラの本体側面に設けられた手動/自動切替スイッチを操
作することで、手動合焦撮影と自動音(Q撮影とを切り
替えている。
ラの本体側面に設けられた手動/自動切替スイッチを操
作することで、手動合焦撮影と自動音(Q撮影とを切り
替えている。
又、上記オートフォーカス装置に加えて、露光を調節す
る絞り、及びホワイトバランスを自動的に調節する機能
も備え、これらの機能をオートロックスイッチをオン状
態とすることで総ての機能を自動的に行うビデオカメラ
もある。
る絞り、及びホワイトバランスを自動的に調節する機能
も備え、これらの機能をオートロックスイッチをオン状
態とすることで総ての機能を自動的に行うビデオカメラ
もある。
[発明が解決しようとする課ffi]
上記のオートロックスイッチをオート側に切り替えたり
、あるいは上記手動/自動切替スイッチをオートフォー
カス側に切り替えることで自動合焦撮影を行っている場
合、自動合焦操作では十分な追従が行えない被写体を撮
影したときには、操作者は直ぐに自動合焦撮影より手動
合焦撮影に切り替えたいと感じることがよくある。
、あるいは上記手動/自動切替スイッチをオートフォー
カス側に切り替えることで自動合焦撮影を行っている場
合、自動合焦操作では十分な追従が行えない被写体を撮
影したときには、操作者は直ぐに自動合焦撮影より手動
合焦撮影に切り替えたいと感じることがよくある。
ところが従来のビデ・オカメラにあっては、上記オート
ロックスイッチや上記手動/自動切替スイッチはビデオ
カメラ本体側面に設けられており、これらのスイッチを
操作しようとした場合には操作者はビデオカメラのビュ
ーファインダから目を離し録画を中止して上記スイッチ
を切り替えねばならない。又、熟練操作者がビューファ
インダより目を離さずに上記スイッチを操作しようとし
た場合でもスイッチを間違えるというおそれもある。
ロックスイッチや上記手動/自動切替スイッチはビデオ
カメラ本体側面に設けられており、これらのスイッチを
操作しようとした場合には操作者はビデオカメラのビュ
ーファインダから目を離し録画を中止して上記スイッチ
を切り替えねばならない。又、熟練操作者がビューファ
インダより目を離さずに上記スイッチを操作しようとし
た場合でもスイッチを間違えるというおそれもある。
このように従来のオートフォーカス装置付きのビデオカ
メラでは、自動合焦撮影と手動合焦撮影との切り替えが
煩雑であるという問題点があった。
メラでは、自動合焦撮影と手動合焦撮影との切り替えが
煩雑であるという問題点があった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、自動合焦撮影と手動合焦撮影との切り替えが容易
であるビデオカメラ等のオートフォーカス装置を提供す
ることを目的とする。
ので、自動合焦撮影と手動合焦撮影との切り替えが容易
であるビデオカメラ等のオートフォーカス装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明は、撮影像の焦点を手動にて合わせる手動合焦撮
影と撮影像の焦点を自動的に合わせる自動合焦撮影とを
選択可能なビデオカメラ等のオートフォーカス装置であ
って、 撮影像の焦点を合わせるために撮影レンズ部に備わるフ
ォーカスリングに操作者が触れたことを感知する感知ス
イッチと、 自動合焦撮影が選択されている場合に上記感知スイッチ
が動作している間手動合焦撮影に切り替える信号を送出
する制御部と、を備えたことを特徴とする。
影と撮影像の焦点を自動的に合わせる自動合焦撮影とを
選択可能なビデオカメラ等のオートフォーカス装置であ
って、 撮影像の焦点を合わせるために撮影レンズ部に備わるフ
ォーカスリングに操作者が触れたことを感知する感知ス
イッチと、 自動合焦撮影が選択されている場合に上記感知スイッチ
が動作している間手動合焦撮影に切り替える信号を送出
する制御部と、を備えたことを特徴とする。
[作用]
制御部は、自動合焦撮影が行なわれている場合であって
も感知スイッチが動作している間は自動合焦撮影を中断
し手動合焦撮影に切り替えることより、制御部及び感知
スイッチは自動合焦撮影と手動合焦撮影との切り替えか
容易になるよう作用している。
も感知スイッチが動作している間は自動合焦撮影を中断
し手動合焦撮影に切り替えることより、制御部及び感知
スイッチは自動合焦撮影と手動合焦撮影との切り替えか
容易になるよう作用している。
[実施例]
本発明のオートフォーカス装置の一実施例を示す第1図
において、ビデオカメラの本体側面には上述した従来の
ビデオカメラと同様に手動あるいは自動のどちらで撮影
像の焦点を合わせるかを選択する手動/自動切替スイッ
チl、撮影像の焦点操作やホワイトバランス等をすべて
自動的に行うことを指示するためのオートロックスイッ
チ2が設けられ、手動/自動切替スイッチl及びオート
ロックスイッチ2はそれぞれビデオカメラに設けられる
システムコントロール・マイクロコンピュータ3に接続
される。
において、ビデオカメラの本体側面には上述した従来の
ビデオカメラと同様に手動あるいは自動のどちらで撮影
像の焦点を合わせるかを選択する手動/自動切替スイッ
チl、撮影像の焦点操作やホワイトバランス等をすべて
自動的に行うことを指示するためのオートロックスイッ
チ2が設けられ、手動/自動切替スイッチl及びオート
ロックスイッチ2はそれぞれビデオカメラに設けられる
システムコントロール・マイクロコンピュータ3に接続
される。
本ビデオカメラの撮影レンズ4に備わる撮影像の焦点を
手動にて合わせるためのフォーカスリング5には、操作
者がこのフォーカスリング5を触っていることを感知す
る感知スイッチ6が設けられており、この感知スイッチ
6の出力側はシステムコントロール・マイクロコンピュ
ータ3に接続される。
手動にて合わせるためのフォーカスリング5には、操作
者がこのフォーカスリング5を触っていることを感知す
る感知スイッチ6が設けられており、この感知スイッチ
6の出力側はシステムコントロール・マイクロコンピュ
ータ3に接続される。
システムコントロール・マイクロコンピュータ3は、上
記の各スイッチ1.2.6の切替状態より自動合焦撮影
を行うか否かを制御する装置であり、その出力側はオー
トフォーカス(AF)用マイクロコンピュータ7、フォ
ーカスモータドライバ8を介してフォーカスモータ9に
接続される。
記の各スイッチ1.2.6の切替状態より自動合焦撮影
を行うか否かを制御する装置であり、その出力側はオー
トフォーカス(AF)用マイクロコンピュータ7、フォ
ーカスモータドライバ8を介してフォーカスモータ9に
接続される。
このような構成にてなるオートフォーカス装置の動作を
以下に説明する。
以下に説明する。
まず、操作者が手動/自動切替スイッチlあるいはオー
トロックスイッチ2にてオートフォーカス側を選択して
いる場合、システムコントロール・マイクロコンピュー
タ3は、撮影レンズ4を介して得られる撮影像の焦点を
自動的に合わせるようにオートフォーカス用マイクロコ
ンピュータ7へ制御信号を送出する。よってフォーカス
モータドライバ8は、オートフォーカス用マイクロコン
ピュータ7より供給される制御信号に従いフォーカスモ
ータ9を動作させる。よって、撮影像の焦点が合う位置
までフォーカスモータ9にて撮影レンズ4が自動的に移
動し合焦操作が行なわれる。
トロックスイッチ2にてオートフォーカス側を選択して
いる場合、システムコントロール・マイクロコンピュー
タ3は、撮影レンズ4を介して得られる撮影像の焦点を
自動的に合わせるようにオートフォーカス用マイクロコ
ンピュータ7へ制御信号を送出する。よってフォーカス
モータドライバ8は、オートフォーカス用マイクロコン
ピュータ7より供給される制御信号に従いフォーカスモ
ータ9を動作させる。よって、撮影像の焦点が合う位置
までフォーカスモータ9にて撮影レンズ4が自動的に移
動し合焦操作が行なわれる。
このように自動合焦操作が行なわれているときに、操作
者が手動にて合焦操作を行うことを希望した場合、操作
者は手動/自動切替スイッチ1、オートロックスイッチ
2を操作することなく直ちにフォーカスリング5にて合
焦操作を行えば良い。
者が手動にて合焦操作を行うことを希望した場合、操作
者は手動/自動切替スイッチ1、オートロックスイッチ
2を操作することなく直ちにフォーカスリング5にて合
焦操作を行えば良い。
即ち、操作者がフォーカスリング5に手を触れることで
感知スイッチ6がオフ状態となりその信号がシステムコ
ントロール・マイクロコンピュータ3へ送出され、シス
テムコントロール・マイクロコンピュータ3はオートフ
ォーカス用マイクロコンピュータ7へ自動合焦操作を中
断する信号を送出する。よってフォーカスモータ9の駆
動が停止しフォーカスリング5は操作者の手動にて動作
させることができる。そして、操作者がフォーカスリン
グ5より手を離したとき、感知スイッチ6はオフ状態に
戻りその信号がシステムコントロール・マイクロコンピ
ュータ3へ送出される。よって、システムコントロール
・マイクロコンピュータ3は、再度自動合焦操作を実行
するようにオートフォーカス用マイクロコンピュータ7
へ信号を送出し、フォーカスモータ9がフォーカスモー
タドライバ8より供給される信号に従い駆動を開始する
。よって再び自動合焦撮影が開始される。
感知スイッチ6がオフ状態となりその信号がシステムコ
ントロール・マイクロコンピュータ3へ送出され、シス
テムコントロール・マイクロコンピュータ3はオートフ
ォーカス用マイクロコンピュータ7へ自動合焦操作を中
断する信号を送出する。よってフォーカスモータ9の駆
動が停止しフォーカスリング5は操作者の手動にて動作
させることができる。そして、操作者がフォーカスリン
グ5より手を離したとき、感知スイッチ6はオフ状態に
戻りその信号がシステムコントロール・マイクロコンピ
ュータ3へ送出される。よって、システムコントロール
・マイクロコンピュータ3は、再度自動合焦操作を実行
するようにオートフォーカス用マイクロコンピュータ7
へ信号を送出し、フォーカスモータ9がフォーカスモー
タドライバ8より供給される信号に従い駆動を開始する
。よって再び自動合焦撮影が開始される。
このように自動合焦撮影を行っている場合でも操作者が
フォーカスリング5に触れることで自動合焦操4作が中
断し手動合焦操作に切替わるので、操作者はビデオカメ
ラのビューファインダを覗きながら撮影することができ
るので操作性が良く、又、スイッチを間違えるというこ
とはなくなる。
フォーカスリング5に触れることで自動合焦操4作が中
断し手動合焦操作に切替わるので、操作者はビデオカメ
ラのビューファインダを覗きながら撮影することができ
るので操作性が良く、又、スイッチを間違えるというこ
とはなくなる。
又、手動/自動切替スイッチlあるいはオートロツタス
イッチ2にて手動合焦撮影を選択している場合、システ
ムコントロール・マイクロコンピュータ3はオートフォ
ーカス用マイクロコンピュータ7へ自動による合焦操作
は行わない旨の信号を送出することより、フォーカスモ
ータ9は動作し rない。又、操作者がフォーカスリン
グ5を操作することで感知スイッチ6はオンあるいはオ
フ状態となるが、上記スイッチ1.2が手動合焦撮影を
選択しているので、システムコントロール・マイクロコ
ンピュータ3は感知スイッチ6より供給される信号に応
答しない。よって、このような場合には操作者は手動操
作にて合焦操作を行うことができる。
イッチ2にて手動合焦撮影を選択している場合、システ
ムコントロール・マイクロコンピュータ3はオートフォ
ーカス用マイクロコンピュータ7へ自動による合焦操作
は行わない旨の信号を送出することより、フォーカスモ
ータ9は動作し rない。又、操作者がフォーカスリン
グ5を操作することで感知スイッチ6はオンあるいはオ
フ状態となるが、上記スイッチ1.2が手動合焦撮影を
選択しているので、システムコントロール・マイクロコ
ンピュータ3は感知スイッチ6より供給される信号に応
答しない。よって、このような場合には操作者は手動操
作にて合焦操作を行うことができる。
[発明の効果]
以上詳述したように本発明によれば、操作者がフォーカ
スリングに触れている開目動的に自動合焦撮影より手動
合焦撮影に移行することより、オートフォーカス撮影と
手動操作撮影との切り替えを容易に行うことができる。
スリングに触れている開目動的に自動合焦撮影より手動
合焦撮影に移行することより、オートフォーカス撮影と
手動操作撮影との切り替えを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
11図は本発明のオートフォーカス装置の一実施例にお
ける構成を示すブロック図である。 ■・・・手動/自動切替スイッチ、 2・・・オートロックスイッチ、 6・・・感知スイッチ。
ける構成を示すブロック図である。 ■・・・手動/自動切替スイッチ、 2・・・オートロックスイッチ、 6・・・感知スイッチ。
Claims (1)
- (1)撮影像の焦点を手動にて合わせる手動合焦撮影と
撮影像の焦点を自動的に合わせる自動合焦撮影とを選択
可能なビデオカメラ等のオートフォーカス装置であって
、 撮影像の焦点を合わせるために撮影レンズ部に備わるフ
ォーカスリングに操作者が触れたことを感知する感知ス
イッチと、 自動合焦撮影が選択されている場合に上記感知スイッチ
が動作している間手動合焦撮影に切り替える信号を送出
する制御部と、を備えたことを特徴とするビデオカメラ
等のオートフォーカス装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1342128A JPH03201682A (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | ビデオカメラ等のオートフォーカス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1342128A JPH03201682A (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | ビデオカメラ等のオートフォーカス装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03201682A true JPH03201682A (ja) | 1991-09-03 |
Family
ID=18351349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1342128A Pending JPH03201682A (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | ビデオカメラ等のオートフォーカス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03201682A (ja) |
-
1989
- 1989-12-27 JP JP1342128A patent/JPH03201682A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004053686A (ja) | カメラ及び合焦装置の制御方法 | |
JP4452941B2 (ja) | 電子カメラ | |
JPH03201682A (ja) | ビデオカメラ等のオートフォーカス装置 | |
US7142780B2 (en) | Camera system and lens barrel | |
JP2002072051A (ja) | 撮像装置 | |
JPH01123206A (ja) | マクロ機構を備えたズームレンズ機構 | |
JP4444718B2 (ja) | オートフォーカスシステム | |
JP2598790Y2 (ja) | カメラグリップ | |
JPH07301742A (ja) | カメラ | |
JP4171980B2 (ja) | カメラシステムおよび交換レンズ | |
JP2833129B2 (ja) | カメラ | |
JPH0712985Y2 (ja) | カメラの動作制御装置 | |
JP2000092367A (ja) | 電子カメラ装置および撮像方法 | |
US6317565B1 (en) | Lens shutter camera having viewing line detector | |
JPH1123945A (ja) | 撮像装置 | |
JPH02134607A (ja) | 自動焦点調節装置 | |
JPH11174516A (ja) | 撮像装置および調整モード切り換え方法 | |
JPH02163715A (ja) | 自動焦点調節装置 | |
JP3318955B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JPH05158120A (ja) | カメラの警告装置 | |
JPH07168083A (ja) | 多点焦点検出カメラ | |
JPH10197782A (ja) | 光学機器 | |
JPH086126A (ja) | 撮影装置 | |
JPH02146022A (ja) | ビデオカメラのオートフェーダ装置 | |
JPH11352382A (ja) | 光学装置 |