JPH03200198A - モチーフ演奏装置 - Google Patents

モチーフ演奏装置

Info

Publication number
JPH03200198A
JPH03200198A JP1338132A JP33813289A JPH03200198A JP H03200198 A JPH03200198 A JP H03200198A JP 1338132 A JP1338132 A JP 1338132A JP 33813289 A JP33813289 A JP 33813289A JP H03200198 A JPH03200198 A JP H03200198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motif
data
lib
key
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1338132A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takahashi
秀生 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1338132A priority Critical patent/JPH03200198A/ja
Priority to US07/628,639 priority patent/US5182414A/en
Publication of JPH03200198A publication Critical patent/JPH03200198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、自動的にアドリブモチーフを演奏するモチー
フ演奏装置であって、特に固定のアドリブモチーフを演
奏者が任意のアドリブモチーフに変えて演奏することを
可能とするモチーフ演奏装置に関する。
(従来の技術) 従来、自動的にコード伴奏を行う自動伴奏演奏機能を有
する電子楽器が広く知られている。
このような自動伴奏楽器は、まず自動リスム演奏をスタ
ートさせておき、ついで伴奏鍵を操作すると、自動リズ
ム演奏に連動して上記伴奏鍵に割り当てられたコード及
びルー1〜(根音)の伴奏音が放音されるものである。
更に、このような演奏装置において、モチーフデータを
複数持t)、モチーフデータに対応するfi盤を押すこ
とによりモチーフ演奏を行う電子楽器が未発明石等によ
り提案されている(特願昭63−306507号)。
(発明か解決しようとする課題) しかしながら、かかる演奏装置で発音されるモチーフは
予め設定された内容に限られていた。
そのため演奏者は自由にその内容を変えることかできず
、演奏の楽しみが制限されていた。本発明は、かかる従
来装置の問題を解決するためになされたもので、アドリ
ブモチーフの選択の範囲を広め、演奏における変化と楽
しみを増加さぜることのてきるモチーフ演奏装置を提供
することを目的とする。
[発明の楢成] (課題を解決するための手段) 本発明のモチーフ演奏装置は、固定アドリブモチーフデ
ータを記憶する固定記憶手段と、この固定記憶手段に記
憶された固定アドリブモチーフデータを一時転送記憶す
る書換え可能記憶手段と、この書換え可能記憶手段に記
憶されたアドリブモチーフデータに対応する楽音を発生
する手段と、前記書換え可能記憶手段に記憶された固定
アドリブモチーフデータを任意のア)・リブモチーフデ
ータに書き換える手段と分有することを特徴とするもの
である。更に具体的には、書換え可能記憶手段に記憶さ
れた量定アドリブモチーフデータと置き換えられた任意
のアドリブモチーフデータを鍵盤のキーに割り当てる手
段を有するものである。
(作用) 本発明においては、該書換え可能記憶手段に記憶された
固定アドリブモチーフデータな任意のアドリブモチーフ
データに置き換える手段を有し演奏者のアドリブ演奏を
書換え可能記憶手段に記憶し、後に対応する鍵を押下す
ることにより再現できるようにしている。すなわち、モ
チーフデータを複数持ち、モチーフに対応する鍵盤を押
すことてアドリブモチーフの演奏を行う演奏装置におい
て、演奏者が弾いたメロディデータを記憶し、この記憶
されたメロディデータを鍵盤のキーに割り当てることを
可能としている。従−)で、演奏に変化を持たせること
ができるムのとなっている。
(実施例) 第1図は、本発明実施例の全体ブロック図である。
図において、1は鍵盤部で61の鍵を有する鍵盤と各々
の鍵の押下の状態を検知するためのキースキャン回路を
含むものである。
2はパネル部であって、電源スィッチ、モード指定スイ
ッチ、メロディ−選択スイッチ、リズム選択スイッチ、
更に本発明の特徴が直接関係する○FA(ワンフィンガ
ーアドリブ)機能を選択するプログラムスイッチ等を備
える。各スイッチの状態は鍵盤部1と同様に内部にある
スキャン回路によって検知される。
3は中央処理装置(CPU)であり、4の読出専用記憶
装置(ROM>のプログラムメモリ一部41のプログラ
ムに従って各部を制御する。
ROM4は、更にモチーフデータメモリ部42、オート
マチックデータメモリ部43を有している。モチーフデ
ータメモリ部42には、固定アドリブモチーフデータが
記憶されている。
ここでアドリブモチーフデータは、数音の連続した楽音
データの組み合わせよりなる比較的短い演奏パターンで
あり、1小節から2小節(場合によっては2分の1小節
や4分の1小節または数小節)の音符データである。オ
ーl〜マチツクデータメモリ部43は、−例として自動
伴奏用のデータ即ち、リズム/ヨー1〜/ベース等を記
憶している。
5は、書換え可能記憶装置(RAM)であって、CP 
U 3の制御を介して、ROM4のモチーフデータメモ
リ42から転送されるアドリブモチーフデータを格納記
憶するアドリブモチーフパターンエリアとma部1、パ
ネル部2の各鍵及びスイッチの状態に対応する放音に必
要なデータがセットされる複数のレジスタ等からなるワ
ーキングRAMを含んでいる。
6は楽音発生部であって、RAM5から楽音発生ずべき
楽音データを受取記憶するメモリと楽音波形メモリ7か
らのディジタルコ−1〜を対応するアナログ信号に変換
するD/A変換器を有している。
楽音波形メモリ7は、波形データ及びエンベロープデー
タを記憶している読出専用メモリであり、楽音発生部6
に記憶されたデータコードに応した波形データ及びエン
ベロープデータを出力する。波形データは後に説明する
楽音発生部6のメモリに記憶されるキーナンバに応じた
速度(周波数)で読み出される。更に楽音発生部6のD
/A変換器の出力である楽音アナログ信号は増幅器8、
スピーカ又はヘッドホン9て構成されるサウンドシステ
ムにより放音出力される。
第2U7I、第3図は本発明の実施例装置のm型部1、
パネル部2の一部をそれぞれ示している。
鍵盤部1は、61鍵を有し、モチーフプログラムにおい
て17種類のアドリブモチーフのそれぞれを指示できる
17の鍵がOFAエリアに割り当て配置される。21〜
23はそれぞれモチーフ書込みを確定する鍵、入力され
るモチーフのオフターフを切り換える鍵、及びRAM5
に記憶さjtでいるモチーフデータを消去するための鍵
である。これらの鍵は通常の演奏時は、他の鍵と同様に
音高を指示するために押下される。
第3[21に図示されるパネル部2は、RAM5のワー
キングRAMにモチーフプログラムモードを設定するた
めのス・イッチ31、スイッチ31に連動して点灯する
ランプ32、各モチーフの音色番号を設定するためのス
イッチ33〜3G (36は10位を−ずつ増加、35
は1位を−ずつ増加、33は10位を−ずつ減少、3.
1は1位を−ずつ増減少させる)及び設定された各モチ
ーフの音色番号を表示するセグメントk示器37を有す
る。モチーフデータメモリ・12に記憶されているアド
リブモチーフデータのデータフォーマットは、その−例
が本出願人の先願(特願昭63−306507号)に示
されている。
アドリブモチーフデータは、各リズム(16ビート、デ
ィスコ、ボサノバ等)毎に17種あり、それぞれが鍵盤
のOFAエリアの鍵と対応づけられている。アドリブモ
チーフデータには音符データ、音色データが含まれる。
音符データは、キーナンバ、ゲートタイム、ベロシティ
、ステップタイムより構成される。
次に第4〜9図のフローチャーhを参照して本発明の実
施例の動作を詳細に説明する。
演奏装置の電源スイツチ投入時、CP[J3により、R
OM4のプログラムメモリ41に記憶されている制御プ
ログラムに従って、モチーフデータメモリ42に記憶さ
れているアドリブモチーフデータと同じデータがデータ
バス10を介してRAM5に転送記憶される。この電源
投入時の処理動作は、イニシャルルーチンとして第4図
のモチーフプログラムモード処理動(Vに先立って行わ
れる。
くモチーフプログラムモード処理、第4図〉バイ・ル部
2のプログラムスイッチ1が投入されると1ll−PU
3は、パネル部2のスキャン回路からフ“ログラムスイ
ッチ1の変化データを受け、プログラムスイッチ1のオ
ン(ON)状B/\の変化を判断するくステップ゛・1
00.1o1)。
史に15 A、 M 5のワーキングRAMにセットさ
れているモード情報からCPU3が、プログラムモート
状態にないことを判tti’i(ステップ1o2)する
とモチーフプログラムモード処理が行われる(ステップ
103)。
このモチーフプログラムモード処理において、CP U
 3は、パネル部2で選択され、RAM5のワーAンク
RA MにセラI・されているリズムに8応し、やはり
RAM5のアドリブモチーフパターンエリアに転送記憶
されているアドリブモチーフの鍵G2に対応するモチー
フが読み出され朶音発生部6に介して発音される。これ
により演奏溝は、装置がモチーフプログラムモードには
いったことを認識できる。ここで鍵G2に対応するモチ
ーフが読み出されるのは、CPU3によりRAM5のレ
ジスタに62が初M設定されるからである。従ってこの
モチーフプログラムモードの状態において−ui部1の
OFAエリアの17の各鍵を押下していくとRAM5の
レジスタの設定が押下された鍵に対応して変わり、次々
にアドリブモチーフを選び放音することができる。
くフレーズクリア処理:第5図〉 鍵盤部1の鍵23が押下されると、CPU3は、鍵盤部
1のスキャン回路から鍵23の変化データを受け、鍵2
3の押下(ON)状態への変化を判断する(ステップ2
00.201)。
更に、RAM5に記憶されているモード情報がらCPU
3がプログラムモード状態にあること(プログラムスイ
ッチ1が投入されていること)を判[!7r(ステップ
202> し、更に押下されている鍵か23であること
からモチーフ読出モー−にあること分判断しくステップ
203)、選択中のフレーズクリア処理を実行する(ス
テップ20−4 )。ステップ202てプログラムモー
トてないと判断される場合は、ノーマル鍵盤処理(ステ
ップ205)となり、OFAエリアの各鍵も、音高を示
すために用いられる。選択中のフレーズクリア処理によ
り、○FAエリアにある鍵で指示されている対応するア
ドリブモチーフパターンがRAM5から消去される。そ
しでこの時点からデータ書込モー1−にRAM5内力ト
シ′スタが設定される。
・、−オクターブオフセット処理 第6図ン鍵盟部lの
鍵22が押下されると、CP U 3は、鍵匁部1のス
キャン回路から鍵22の変化データを受げ、M122の
押下(ON)状態への変化をj”I断する(ステップ3
00.301)。
史tこ、lj A、 M 5に記憶されているモード情
報からCPU3がプログラムモード状態にあることくプ
ログラムスイッチ1が投入されていること)を判断(ス
テップ302)L、更に先のフレーズクリア処理の後モ
チーフ書込モードに設定されていれば、それを判断しく
ステップ303)、オクターブオフセットデータ変換処
理を実行する(ステップ304)。ステップ302でプ
ログラムモードでないと判断される場合は、第5図のフ
ローチャートに示したと同様にノーマルm磐処理(ステ
ップ305)となる。ここで、オクターブシフト動作は
、入力される鍵の番号(音高に対応)をオクターブ分上
下にシフ+−した鍵番号に入れ替えることで可能である
。オクタブー骨上にシフI・するか、下にシフI・する
かは鍵22をリングスイッチとして用い、例えば−度の
押下では上にシフ1〜、二度の押下で下にシフトするよ
うに制御すればよい。又、シフトされるデータは新たに
入力されるデータのみ関係し、既に入力されたデータに
ついては無関係である。
< K E Yスイッチイベン1〜処理:第7図〉書込
モード時、押下される鍵2部1の鍵盤の押下に対応して
flAM5にデータを書き込む処理である。鍵盤部1の
いずれかの鍵が押下されると、CPU3は、鍵盤部1の
スキャン回路から断交化データを受け、いずれかの鍵の
押下、復帰状態への変化(ON)を判断する(ステップ
4. O01401)。更に、RAM5に記憶されてい
るモード情報からCPU3がプログラムモード状態にあ
ること(プログラムスイッチ1が投入されていること)
を判断(ステップ402)し、更に先のフレーズクリア
処理の後モチーフ書込モードに設定されていれば、それ
を判断しくステップ403>、データ書込処理を実行す
る(ステップ404)。ステップ402でプログラムモ
ードでないと判断される場合は、第5図のフローチャー
トに示したと同様にノーマル鍵盤処理(ステップ405
)となる。ステップ403でモチーフ読出モードにある
時は、OFAエリアの鍵はアドリブモチーフ読出し用と
なり、押下される鍵に対応するモチーフがRAM5から
読み出される。データ書込処理(ステップ404)にお
いては、鍵の押下の状態からキーナンバ、ゲートタイム
、ベロシティ、ステップタイムがRAM5に、第5図の
フレーズクリア処理により消去されたアドリブモチーフ
に代わって格納記憶される。従って、本発明により固定
のアドリブモチーフが演奏者の作成したアドリブモチー
フに置き換えることが可能となる。
く入力データの確定処理:第8図〉 演奏者の作成したアドリブデータが入力された後、鍵盤
部1の鍵21が押下されるとCPU3は、鍵盤部1のス
キャン回路から断交化データを受け、g!21の押下(
ON)への変化を判断する(ステップ500.501)
。更に、RAM5に記憶されているモード情報からCP
U3がプログラムモード状態にあること(プログラムス
イッチ1が投入されていること)を判断(ステップ50
2)L、モチーフ情報読出処理を実行する(ステップ5
03)。ステップ502でプログラムモードでないと判
断される場合は、第5図のフローチャートに示したと同
様にノーマル鍵盤処理l(ステップ504)となる。
モチーフ情報読出処理(ステップ503)は、書込みモ
ードから再び読出モードに変更すべくRA M 5のレ
ジスタの内容を変える。同時に鍵G2に対応するアドリ
ブモチーフを読み出す。
これにより、書込モー・ドの期間中に鍵盤1から入力し
書き込んだアドリブモチーフデータは確定となる。この
書込確定したデータは、更にRA M S内にユーザエ
リアとして与えられる5つのメモリに格納することによ
りその後、演奏者は自由にこれらデータをアレンジ用に
使用することか可能である。
く音色切り替え処理:第9図〉 書込モード時、パネル部2のメロディ−スイッチにより
音色ナンバを変更する処理である。
パネル部2のスイッチ33〜36により音色ナンバが変
更されるとCPU3は、パネル部2のスキャン回路から
変化データを受け、音色ナンバの変化(ON)を判断す
る(ステップ600.601)。更に、RAM5に記憶
されているモード情報からCPU3がプログラムモード
状態にあること(プログラムスイッチ1が投入されてい
ること)を判if(ステップ602)L、更に先のフレ
ーズクリア処理の後モチーフ書込モードに設定されてい
れば、それを判断しくステップ603)、音色切り替え
処理(ステップ6゜4)、音色表示切り替え処理(ステ
ップ6o5)を実行する。音色切り替え処理は、RAM
5にセットされている音色ナンバをスイッチ33〜36
で指定される音色ナンバに置き換える処理であり、音色
表示切り替え処理で表示器37の表示も切り替えられた
音色ナンバに変わる。
「発明の効果] 以上詳述したように、本発明は演奏者が作成したアドリ
ブモチーフをRAMに記憶させることを可能としている
ので、アドリブモチーフの選択の範囲が高まり、従って
演奏における変化と楽しみを増加させることがてきるモ
チーフ演奏装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明装置の一実施例を示すもので、第1図は全体
の概略構成を示すプロ・ツク図、第2図はm盤部lの一
部詳ll1I1図、第3図はパネル部2の一部詳細図、 第4図ないし第9図は動作を説明するためのフローチャ
ー1・である。 1 ・・・ 4 ・・・ 7 ・・・ 9 ・ 0 符号の説明 鍵盤部、2・・・パネル部、3・・・CPU、ROM、
5 ・・・R,AM、6 ・・楽音発生部、楽音波形メ
モリ、8・・・増幅器、 スピーカ又はヘッドホン、 ・・パスライン、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定アドリブモチーフデータを記憶する固定記憶
    手段と、 この固定記憶手段に記憶された固定アドリブモチーフデ
    ータを一時転送記憶する書換え可能記憶手段と、 この書換え可能記憶手段に記憶されたアドリブモチーフ
    データに対応する楽音を発生する手段と、 前記書換え可能記憶手段に記憶された固定アドリブモチ
    ーフデータを任意のアドリブモチーフデータに書換える
    手段と を有することを特徴とするモチーフ演奏装置。
  2. (2)書換え可能記憶手段に記憶された固定アドリブモ
    チーフデータと置換えられた任意のアドリブモチーフデ
    ータを鍵盤のキーに割り当てる手段を有することを特徴
    とする請求項(1)記載のモチーフ演奏装置。
JP1338132A 1989-12-28 1989-12-28 モチーフ演奏装置 Pending JPH03200198A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338132A JPH03200198A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 モチーフ演奏装置
US07/628,639 US5182414A (en) 1989-12-28 1990-12-14 Motif playing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338132A JPH03200198A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 モチーフ演奏装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200198A true JPH03200198A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18315215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338132A Pending JPH03200198A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 モチーフ演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200198A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106020A (en) * 1977-02-26 1978-09-14 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS54130921A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Sharp Corp Automatic player
JPS602990A (ja) * 1983-06-17 1985-01-09 ブラザー工業株式会社 電子楽器
JPS622097B2 (ja) * 1979-04-03 1987-01-17 Shin Meiwa Ind Co Ltd
JPS62151898A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPS644795A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Yamaha Corp Automatic performer
JPS6477094A (en) * 1988-08-30 1989-03-23 Casio Computer Co Ltd Parameter setter for electronic musical instrument

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106020A (en) * 1977-02-26 1978-09-14 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS54130921A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Sharp Corp Automatic player
JPS622097B2 (ja) * 1979-04-03 1987-01-17 Shin Meiwa Ind Co Ltd
JPS602990A (ja) * 1983-06-17 1985-01-09 ブラザー工業株式会社 電子楽器
JPS62151898A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPS644795A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Yamaha Corp Automatic performer
JPS6477094A (en) * 1988-08-30 1989-03-23 Casio Computer Co Ltd Parameter setter for electronic musical instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646609A (en) Data input apparatus
US5278348A (en) Musical-factor data and processing a chord for use in an electronical musical instrument
JPS6157640B2 (ja)
US4672876A (en) Rhythm tone source assigning apparatus for use in electronic musical instrument
JPS62235989A (ja) 伴奏パタ−ン選択装置
JPH10149164A (ja) 自動アルペジオ演奏装置
JPH03200198A (ja) モチーフ演奏装置
JP2640992B2 (ja) 電子楽器の発音指示装置及び発音指示方法
JP2900457B2 (ja) 電子楽器
US5436404A (en) Auto-play apparatus for generation of accompaniment tones with a controllable tone-up level
JP2670944B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP5200368B2 (ja) アルペジオ生成装置およびアルペジオ生成方法を実現するためのプログラム
JP2640179B2 (ja) コード処理装置及びコード処理方法
JP3661963B2 (ja) 電子楽器
JP2639381B2 (ja) 電子楽器
JP3674469B2 (ja) 演奏ガイド方法と装置及び記録媒体
JP2552002B2 (ja) 電子楽器の音色設定方式
JPH04247493A (ja) 電子楽器の音楽的ファクタ変更装置
JP2670946B2 (ja) 自動演奏装置
JP2641612B2 (ja) フレーズ演奏装置及びフレーズ演奏方法
JP2572317B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0515279B2 (ja)
JPS62135894A (ja) 自動伴奏装置
JP3450542B2 (ja) 伴奏パターン作成装置
JP2972364B2 (ja) 音楽的情報処理装置及び音楽的情報処理方法