JPH03198103A - プログラマブルコントロール用端末装置 - Google Patents

プログラマブルコントロール用端末装置

Info

Publication number
JPH03198103A
JPH03198103A JP1339226A JP33922689A JPH03198103A JP H03198103 A JPH03198103 A JP H03198103A JP 1339226 A JP1339226 A JP 1339226A JP 33922689 A JP33922689 A JP 33922689A JP H03198103 A JPH03198103 A JP H03198103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
signal
host device
communication
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1339226A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tsuji
辻 俊行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP1339226A priority Critical patent/JPH03198103A/ja
Publication of JPH03198103A publication Critical patent/JPH03198103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、プログラマブルコントロールシステムに於
て、上位機器と接続されて上位機器との間にデータ通信
を行うプログラマブルコントロール用端末装置(プログ
ラマブルターミナル装置)に関する。
(従来の技術) 一般に、プログラマブルコントロール用端末装置は、上
位機器とデータ伝送手段により接続されてデータ通信を
行い、上位機器からの命令に基いて所定の画面表示を表
示装置にて行うようになっている。
(発明が解決しようとする課題) 上述の如きプログラマブルコントロール用端末装置は、
上位機器とはデータ伝送手段によってのみ接続され、デ
ータ通信のみで制御を行っており、このため、上位機器
の異常によって端末装置への通信異常が発生した場合を
含めて異常時には、端末装置側は全て通信異常と判断し
、この時にはデータ伝送路の確認、電源の確認等の異常
確認表示を行うのみで、上位機器の異常を作業者に直接
表示できないという問題点があった。
この発明は、上述の如き問題点に鑑み、上位機器の異常
の場合には通信異常とは別に上位機器の異常を特定の表
示画面にて表示し、このことを作業者に的確に知らせる
ことができる改良されたプログラマブルコントロール用
端末装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) この発明は、上述の如き目的を達成するために、表示装
置を備え、」三位機器とデータ伝送手段により接続され
てデータ通信を行うプログラマブルコントロール用端末
装置に於て、前記上位機器に設けられ該上位機器の異常
を示す信号を出力する異常信号出力端子と、前記データ
伝送手段とは個別の信号線によって前記異常信号出力端
子に接続される異常信号入力端子を備え、前記異常信号
入力端子に与えられる信号に基いて前記上位機器の異常
を前記表示装置に表示するよう構成されていることを特
徴としている。
(作用) 上述の如き構成によれば、上位機器とデータ通信を行う
データ伝送手段とは別の信号線によって上位機器の異常
信号出力端子よりの信号が異常信号入力端子に与えられ
、これにより、データ通信の障害とは別に上位機器の異
常を示す信号が人力され、この信号に基いて上位機器の
異常を示す画面表示がデータ通信の異常とは別に行われ
る。
上位機器の異常を示す画面は、予め定められた所定の画
面番号の表示画面にて行われるようになっていてよく、
この異常表示画面の内容は使用者によって自由に設定さ
れればよい。
(実施例) 以下に添付の図を参照してこの発明を実施例について詳
細に説明する。
第1図はこの発明によるプログラマブルコントロール用
端末装置と上位機器とを示している。第1図に於て、プ
ログラマブルコントロール端末装置は符号10にて示さ
れており、上位機器は符号40にて示されている。
プログラマブルコントロール用端末装置10は、CPU
12と、上位側通信回路14及びこれの入出力端子16
と、ツール側通信回路18及びこれの入出力端子20と
、操作スイッチ22と、画面データメモリ24と、画面
表示用のフォントROM26と、表示回路28と、液晶
パネル等により構成された表示パネル30とを有し、更
に上位機器異常信号入力回路32及びこれの入力端子と
しての異常信号入力端子34を備えている。
上位機器40は、CPU42と、通信回路44及びこれ
の入出力端子46と、異常検出スイッチ回路48とを有
している。通信回路44の入出力端子46はデータ伝送
路47によってプログラマブルコントロール用端末装置
10の通信用の入出力端子16に接続されている。
異常検出スイッチ回路48は、上位機器40の自己診断
の結果を与えられ、異常時には異常検出スイッチ50を
開き、異常時でない時には異常検出スイッチ50を閉じ
るようになっている。上位機器40の自己診断は、例え
ば、ウオツドタイマによるカウントにより予め定められ
た所定時間内に所定のプログラムが進行しているか否か
、或いはその他周知の態様にて行われればよい。
異常検出スイッチ50は出力端子52に接続され、これ
により出力端子52には異常検出スイッチ50の開閉に
応じてオン信号或いはオフ信号が与えられる。出力端子
52は信号線54によってプログラマブルコントロール
用端末装置10の異常信号入力端子34に接続されてい
る。
プログラマブルコントロール用端末装置10は、異常信
号入力端子34にオン信号を与えられるでいる間は入出
力端子16より上位側通信回路14に与えられる上位機
器40よりの通信データに基いて表示パネル30による
画面表示を制御し、これに対し異常信号入力端子34に
オン信号が与えられなくなると、即ち上位機器40の異
常によって異常検出スイッチ40が開かれた時には予め
画面データメモリ24に格納されている画面情報に基い
て上位機器40が異常であることを示すべく表示パネル
30の表示画面を異常発生画面に切換え、そして上位機
器40との通信を無効にする制御を行うようになってい
る。
異常発生画面を含め、表示パネル30による画面表示の
内容は、入出力端子20に接続されるFIT或いはパー
ソナルコンピュータの如き作画ツール36により作画さ
れればよく、これは使用者によって使用内容に適したも
のに任意に設定されればよい。
第2図はこの発明によるプログラマブルコントロール用
端末装置の画面表示制御ルーチンを示している。このル
ーチンは電源がオンされることにより開始され、先ずス
テップ10にて初期画面の表示が行われる。
次にステップ12に於ては、上位伸1通信回路14に与
えられる通信データによって上位機器40より画面切換
指示があるか否かの判別が行われる。
画面切換指示がある場合はステップ14へ進み、そうで
ない場合は現在の画面表示を維持すべくステップ16へ
進む。
ステップ14に於ては、表示画面を指定画面に切換える
ことが行われる。ステップ14の次はステップ16へ進
む。
ステップ16に於ては、異常信号入力端子34にオン信
号が与えられているか否かによって上位機器40の異常
検出スイッチ50が開かれているか否か、即ち上位機器
40が異常状態であるか否かの判別が行われる。異常検
出スイッチ50が開かれていると判別された時には、即
ち上位機器40が異常であると判別された時にはステッ
プ18へ進み、そうでない時、即ち上位機器40が正常
に作動している時はステップ12へ戻る。
ステップ18に於ては、表示パネル30により異常発生
画面の表示が行われる。これにより作業者は上位機器4
0に異常が発生していることを的確に知ることができる
ようになる。この異常発生画面は画面データメモリ24
の所定画面番号の画面データとして予め記憶されており
、これは例えば最終番号画面である255番画面であっ
てよい。
ステップ18の次はステップ20へ進み、ステップ20
に於ては、現在、上位機器40に異常が発生しているの
で、上位機器40との通信を無効にすることが行われる
。ステップ20の次はステップ22へ進む。
ステップ22に於ては、異常信号入力端子34に与えら
れる信号に基いて、上位機器40の異常検出スイッチ5
4が閉じられたか否かの判別が行われる。このステップ
は上位機器40に異常が発生してから、上位機器40が
その異常より回復したか否かの判別を行うステップあり
、異常検出ステッチ50が閉じればステップ24へ進み
、そうでない場合はステップ18へ進んで引続き異常発
生画面表示が行われる。
ステップ24に於ては、プログラマブルコントロール用
端子装置10に於ける本体メモリチエ’7りが行われ、
次にステップ26へ進む。
ステップ26に於ては、メモリチエツクに於て異常があ
ったか否かの判別が行われ、異常がない場合はステップ
28へ進み、そうでない場合はステップ32へ進んで表
示パネル30によりメモリ異常表示が行われる。
ステップ28に於ては、再び初期画面表示が行われ、次
にステップ30へ進み、ステップ30に於ては上位機器
40との通信を復活し、この通信を有効にすることが行
われる。
(発明の効果) 以上の説明より理解されるように、この発明によるプロ
グラマブルコントロール用端末装置に於ては、上位機器
とデータ通信を行うデータ伝送手段とは別の信号線によ
って上位機器の異常信号出力端子よりの信号が異常信号
入力端子に与えられることにより、データ通信の障害と
は別に上位機器の異常を示す信号が入力され、この信号
に基いて上位機器の異常を示す画面表示がデータ通信の
異常とは別に行われ、これによって上位機器の異常が通
信異常とは別に作業者に的確に知らせることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるプログラマブルコントロール用
端末装置の一つの実施例及びこれと接続される上位機器
の一例を示すブロック線図、第2図はこの発明によるプ
ログラマブルコントロール用端末装置の画面表示制御ル
ーチンの一実施例を示すフローチャートである。 10・・・プログラマブルコントロール用端末装置12
・・・CPU 14・・・上位側通信回路 16・・・入出力端子 18・・・ツール側通信回路 20・・・入出力端子 22・・・操作スイッチ 24・・・画面データメモリ 26・・・フォントROM 28・・・表示回路 30・・・表示パネル 32・・・上位機器異常信号入力回路 34・・・異常信号入力端子 36・・・作画ツール 40・・・上位機器 42・・・CPU 44・・・通信回路 46・・・入出力端子 47・・・データ伝送路 48・・・異常検出スイッチ回路 50・・・異常検出スイッチ 52・・・出力端子 54・・・信号線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表示装置を備え、上位機器とデータ伝送手段により
    接続されてデータ通信を行うプログラマブルコントロー
    ル用端末装置に於て、 前記上位機器に設けられ該上位機器の異常を示す信号を
    出力する異常信号出力端子と、前記データ伝送手段とは
    個別の信号線によって前記異常信号出力端子に接続され
    る異常信号入力端子を備え、前記異常信号入力端子に与
    えられる信号に基いて前記上位機器の異常を前記表示装
    置に表示するよう構成されていることを特徴とするプロ
    グラマブルコントロール用端末装置。
JP1339226A 1989-12-27 1989-12-27 プログラマブルコントロール用端末装置 Pending JPH03198103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339226A JPH03198103A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 プログラマブルコントロール用端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339226A JPH03198103A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 プログラマブルコントロール用端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03198103A true JPH03198103A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18325444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1339226A Pending JPH03198103A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 プログラマブルコントロール用端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03198103A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03198103A (ja) プログラマブルコントロール用端末装置
JPS6334604A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH0192848A (ja) 測定装置
JPS6155702A (ja) 数値制御装置
JPH08286734A (ja) プログラマブル表示器
JPS6249518A (ja) プログラマブル・コントロ−ラの故障診断ユニツト
JPH03282617A (ja) プリンタ装置
KR100619679B1 (ko) 프로세서의 실시간 모니터링 장치 및 방법
JPH06249927A (ja) 電子回路装置
JPS5875203A (ja) 二重化シ−ケンス制御装置
JPH0769724B2 (ja) 画面操作監視制御装置
JPH0447405A (ja) プログラマブルコントローラのプログラム装置
JPH02226307A (ja) 数値制御装置
JPH02253305A (ja) Pcの信号トレース方式
JPH08286714A (ja) プログラマブル表示器のモニタ装置
JPH01149146A (ja) 電子機器
JPH0256005A (ja) 操作パネル装置
JPH0469904B2 (ja)
JPH0883108A (ja) プログラマブルコントローラのデバッグツール
JPH04283803A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS60246454A (ja) 入出力装置の試験方式
JPH08255095A (ja) エミュレーション装置
JPH10304404A (ja) 電気機器
JP2004078564A (ja) 制御装置の設定値変更方法及びそれに用いる保守装置
JPH0371243A (ja) 情報処理伝送システム