JPH0319695Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319695Y2
JPH0319695Y2 JP15593585U JP15593585U JPH0319695Y2 JP H0319695 Y2 JPH0319695 Y2 JP H0319695Y2 JP 15593585 U JP15593585 U JP 15593585U JP 15593585 U JP15593585 U JP 15593585U JP H0319695 Y2 JPH0319695 Y2 JP H0319695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
grain tank
grain
lifting cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15593585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6265043U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15593585U priority Critical patent/JPH0319695Y2/ja
Publication of JPS6265043U publication Critical patent/JPS6265043U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319695Y2 publication Critical patent/JPH0319695Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、グレンタンク付きコンバインの改良
に関するものである。
従来の技術 従来、機体進行方向片側の中央部にグレンタン
クを設け、該グレンタンクの前方に運転操作部
を、後方にエンジンと揚穀筒を夫々配設したグレ
ンタンク付きコンバインが提供されている。
考案が解決しようとする問題点 しかし、上記のように構成したグレンタンク付
きコンバインにおいては次のような欠点がある。
即ち、グレンタンクと揚穀筒を連通する籾移送
筒体を狭いスペース内で機体幅内に納めるために
はグレンタンクと揚穀筒間に配設されたエンジン
がどうしても邪魔になり、これを解決するために
は、勢い、機体設計上エンジンの取付け高さを高
く(嵩上げ)してエンジンの下方に籾移送筒体の
配置スペースを確保せざるを得ないが、重量物の
エンジンの配置高さを上げれば必然的に機体の重
心が高くなつて安定走行性が犠牲となるばかりで
なく、転倒の危険性も生じ安全性が損なわれるも
のである。特にグレンタンク付きコンバインはグ
レンタンクが大容量で機体が大型化となる傾向が
強く、それに伴なつてエンジン自体の重量も増大
するため上記不都合が助長されるものである。
問題点を解決するための手段 そこで本考案は、エンジン下方のオイルバンを
動力取出し側に後退させて設け、エンジン冷却フ
アンの下方にグレンタンクと揚穀筒を連通する籾
移送筒体を配設したことにより、上記の欠点を解
消しようとするものである。
作 用 エンジン下方のオイルバンを動力取り出し側に
後退させて設けたことにより、エンジンの動力取
出し側と反対側の下方部に空間が形成されるので
その空間スペースを利用してエンジン高さを殆ど
上げることなく籾移送筒体を配設でき、これによ
り機体重心が低く押えられ、安全性が一層高めら
れると共にエンジンルームのスペースも十分確保
されるので整備性も向上する。
実施例 第7図はグレンタンク付きコンバインの全体構
造を示すものであつて、クローラ走行装置1を有
する走行機体2の進行方向片側の中央部にはグレ
ンタンク3が設けられ、その側方には脱穀部4が
配設されている。このようにグレンタンク3を機
体中央部に配置したことにより籾量の多少による
前後バランスの移動がないため倒伏材の刈取作業
も支障なくでき、また湿田等における機体旋回も
円滑に行なえるようになつている。またグレンタ
ンク3の前方には運転操作部5が、後方には動力
取出し側Rが脱穀部4側に対向するよう横向きに
搭載したエンジン6が夫々配設されている。7は
エンジン6の後方に設けられた揚穀筒で、この揚
穀筒7は機体最後部に配設されていて旋回角が大
きくとれ、籾排出作業を能率的に行なえるように
なつている。また揚穀筒7は機体2に立設固定さ
れた縦筒部7aと該縦筒部7aに対して水平方向
及び上下方向回動自在に枢結された可動筒部7b
とで構成されており、上記グレンタンク3と揚穀
筒7とは螺旋筒からなる籾移送筒体枢支により連
通連結されている。10は伝動ギヤケース、11
はカツター等の後処理装置で、この後処理装置1
1は支持具11aを介し揚穀筒7の縦筒部7aに
対し該縦筒部7aを支点として後方に向け回動可
能に枢支されており、後処理装置11の点検・整
備や脱穀選別の詰まり時には後処理装置11を取
外すことなく単に回動するのみで一人で容易に対
処できるようになつている。12は機体前方に昇
降自在に装着された前処理部であり、前処理部1
3で刈取られた穀稈は搬送装置Cで脱穀部4に搬
送供給されて脱穀された後、脱穀物は選別部(図
示せず)で選別され、穀粒(精粒)はグレンタン
ク3内に揚穀投入されるようになつている。また
グレンタンク3が満量になると刈取を停止し、グ
レンタンク3内の穀粒を籾移送筒体9及び揚穀筒
7を介してトラツク等に移載するようになつてい
る。
13はエンジンルームを構成するエンジンフレ
ームで角パイプにより方形状に枠組み構成されて
おり、走行フレーム14にボルト止め15される
と共に脱穀部4の側板4aにもボルト止め16さ
れている。17は走行フレーム14に固定された
フレーム支持部材で、該支持部材17に前記籾移
送筒体9が溶接等の手段により一体に固着されて
おり、これらエンジンフレーム13と一体に連結
構成された支持部材17及び籾移送筒体9等によ
り走行フレーム14の強度が大幅に高められた構
造となつている。尚、図示のものは外側の角パイ
プaの下端部を上記支持部材17にボルト止めし
た構造のものが示されているが、走行フレーム1
4に直接ボルト止めしてもよい。18はエンジン
取付け座、19はラジエータ20の取付け部、2
1はラジエータフアン22の取付け部材、23は
エンジンカバー24のヒンジ取付け穴でエンジン
カバー24はヒンジ24aを介し側方に約90度回
動可能に枢支されており、エンジンルーム内各部
のメンテナンスが容易にでき、またエンジンカバ
ー24と後処理装置11は互いに干渉されること
なく夫々単独で回動し得るようになつている(第
5図及び第6図参照)。25はエアクリーナ、2
6はエンジン冷却フアンである。またエンジン6
の動力取出し軸(図示せず)にはエンジンプーリ
27、走行部及び前処理部の駆動プーリ28、ラ
ジエータフアンの駆動プーリ29が夫々固着され
ている。30はエンジン下方のオイルバンで、こ
のオイルバン30は図示の如くエンジン6の動力
取出し側Rに後退させて設けられており、これに
より形成されたエンジン冷却フアン26下方の空
間部Sを利用して上記籾移送筒体9が配設されて
いる。このようにオイルバン30を動力取出し側
に後退させ、それにより形成された空間スペース
を利用して籾移送筒体9設けたので、エンジン高
さを殆ど上げなくてすむため機体重心を低く押え
ることができ、またエンジンルームのスペースも
十分確保できるようになつている。
図中31は選別後の穀粒をグレンタンク3に揚
穀するための搬送筒である。
考案の効果 上記したように本考案は、機体進行方向片側の
中央部にグレンタンクを設け、該グレンタンクの
前方に運転操作部を、後方にエンジンと揚穀筒を
夫々配設したコンバインにおいて、上記エンジン
下方のオイルバンを動力取出し側に後退させて設
け、エンジン冷却フアンの下方にグレンタンクと
揚穀筒を連通する籾移送筒体を配設したから、エ
ンジンの取付け高さを殆ど上げることなく可及的
低位置にエンジンを取り付けることができるので
機体重心を低く押えることが可能となり、従つて
転倒角も大きくなり、安全性が大幅に高められる
と共に、エンジンルームのスペースも十分確保で
きるためエンジン回りの整備性も一層高められる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジンルームの側面図、第2図は同
上の背面図、第3図はエンジンの平面図、第4図
はエンジンフレームの斜視図、第5図はエンジン
カバーの開状態を示す平面図、第6図は後処理装
置を後方に回動した状態を示す平面図、第7図は
本考案を装備したグレンタンク付きコンバインの
全体側面図である。 図中2は走行機体、3はグレンタンク、6はエ
ンジン、7は揚穀筒、9は籾移送筒体、30はオ
イルバン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体進行方向片側の中央部にグレンタンクを設
    け、該グレンタンクの前方に運転操作部を、後方
    にエンジンと揚穀筒を夫々配設したコンバインに
    おいて、上記エンジン下方のオイルバンを動力取
    出し側に後退させて設け、エンジン冷却フアンの
    下方にグレンタンクと揚穀筒を連通する籾移送筒
    体を配設したことを特徴とするグレンタンク付き
    コンバイン。
JP15593585U 1985-10-12 1985-10-12 Expired JPH0319695Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15593585U JPH0319695Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15593585U JPH0319695Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265043U JPS6265043U (ja) 1987-04-22
JPH0319695Y2 true JPH0319695Y2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=31077081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15593585U Expired JPH0319695Y2 (ja) 1985-10-12 1985-10-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319695Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2630811B2 (ja) * 1988-05-10 1997-07-16 ヤンマー農機株式会社 コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6265043U (ja) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319695Y2 (ja)
JP2000209930A (ja) コンバインの刈取懸架フレ―ム
JPH09205868A (ja) グレンタンクの伝動支持装置
JPH0319696Y2 (ja)
JPH0745Y2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP4121214B2 (ja) コンバイン
JP2595424Y2 (ja) コンバイン
JP3517842B2 (ja) コンバイン
JPH11225530A (ja) 草刈作業車両のカバー構造
JPH083240Y2 (ja) コンバイン
JP2570251Y2 (ja) グレンタンクの増量構造
JPS62215321A (ja) コンバインのグレンタンク装置
JPH11100U (ja) コンバインの除塵装置
JP2002247909A (ja) コンバイン
JPH035460Y2 (ja)
JPS6332732Y2 (ja)
JPS5843500Y2 (ja) コンバインのフレ−ム構造
JPS6320614Y2 (ja)
JPS6018044Y2 (ja) 籾収納タンクを備えたコンバイン
JP3309135B2 (ja) コンバイン
JPS6112766Y2 (ja)
JPH0418359Y2 (ja)
JPH11103U (ja) コンバインの除塵装置
JP2528289Y2 (ja) コンバインにおける穀粒タンク傾動装置
JPH04117218A (ja) コンバイン等の車台