JPH0319641B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319641B2
JPH0319641B2 JP25486884A JP25486884A JPH0319641B2 JP H0319641 B2 JPH0319641 B2 JP H0319641B2 JP 25486884 A JP25486884 A JP 25486884A JP 25486884 A JP25486884 A JP 25486884A JP H0319641 B2 JPH0319641 B2 JP H0319641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosslinking
flame
weight
halogen
peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP25486884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61133505A (ja
Inventor
Hideki Yagyu
Yasuaki Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP25486884A priority Critical patent/JPS61133505A/ja
Publication of JPS61133505A publication Critical patent/JPS61133505A/ja
Publication of JPH0319641B2 publication Critical patent/JPH0319641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、燃焼時に有毒なハロゲン系ガスを発
生しない難燃性電気絶縁物の製造方法に関するも
のである。 [従来の技術] 耐寒性、難燃性、電気絶縁性等を必要とする難
燃性電気絶縁物を得る場合、従来は、エチレン−
酢酸ビニル共重合体等のポリオレフイン樹脂をベ
ースとし、これに難燃効果の優れたハロゲン系難
燃剤を混合した樹脂組成物が一般に使用されてき
ている。 しかし、これらは、燃焼時塩化水素等のハロゲ
ン系ガスを発生し、機器への腐食性、人体の有害
性等が問題になっている。特に、最近は安全面か
らこのようなハロゲン系ガスを発生しないことが
強く要望されるようになってきている。 [発明が解決しようとする問題点] この対策としては、ハロゲンを含まない無機系
難燃剤を用いることが適切であるが、無機系難燃
剤は難燃効果が小さいため多量に混和しなければ
ならず、通常のエチレン−酢酸ビニル共重合等の
熱可塑性樹脂をベースとする場合は、機械的特性
が大きく低下し、実用上問題となる。 本発明は、上記に基づいてなされたもので、機
械的特性、電気的特性および難燃性に優れ、しか
もハロゲン系ガスを発生しない難燃性電気絶縁物
の製造方法の提供を目的とするものである。 [問題点を解決するための手段] 本発明の難燃性電気絶縁物の製造方法は、ハロ
ゲン元素を含まないモノオレフイン共重合体ゴム
とハロゲン元素を含まないポリオレフイン系樹脂
と架橋剤を含む混合物に剪断を加えながら部分架
橋をさせてなる熱可塑性ブレンド物100重量部に
金属水酸化物を50重量部以上配合することを特徴
とするものである。 本発明において、ハロゲン元素を含まないモノ
オレフイン共重合体ゴムは、2種以上のモノオレ
フインあるいはそれぞれさらに共重合しうるポリ
エンを少なくとも1種加えた本質的に無定形でラ
ンダムな弾性共重合体である。 2種のモノオレフインを用いるのが普通である
が、3種以上用いることもありうる。 通常モノオレフインの一方はエチレンであり、
他方はプロピレンであることが好ましく、エチレ
ン/プロピレンの重量比が80/20ないし20/80で
あることが多い。 しかし、他のα−モノオレフインも使用でき、
式CH2=CHR(ただし、Rはたとえば1〜12個の
炭素原子を有するアルキル基である)で表される
α−モノオレフイン(たとえば、ブテン−1、ペ
ンテン−1、ヘキセン−1、1,4−メチルペン
テン−1、5−メチルヘキセン−1など)も含ま
れる。 モノオレフイン共重合ゴムは、エチレン−プロ
プレン二成共重合体ゴム(EPM)のような飽和
物であってもよいが、共重合体中に少量(たとえ
ば2〜20重量%)の少なくとも1種の共重合しう
るポリエンを有して共重合体に飽和性を付与する
ことが通常好ましく、実用上は1,4−へキサジ
エン、ジシクロペンタジエン、エチリデンノルベ
ルネン等を用いるのが普通である。 ポリエンは、二重結合を2個もつものに限定さ
れるものではなく、3個以上もちものも含まれ
る。不飽和三成分共重合体ゴム(EPDM)を基
としたブレンド物が最も好ましい。 モノオレフイン共重合体ゴムとブレンドされる
ハロゲンを含まないポリオレフイン系樹脂として
は、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテ
ン−1、1,4−メチルペンテン−1等のオレフ
インを常法で重合して得たものである。したがっ
て、ポリエチレン(低密度、中密度、高密度のい
ずれでもよい)、ポリプロピレン、エチレンのプ
ロピレンの結晶性ブロツク共重合体等があげられ
る。 本発明においては、モノオレフイン共重合体ゴ
ムとポリオレフイン系樹脂のブレンド割合は広く
変えることができ、モノオレフイン共重合体ゴ
ム/ポリオレフイン系樹脂のブレンド重量比は、
50〜90(好ましくは40〜80)/50〜10(好ましくは
40〜20)が適当であり、ブレンド物の特性によっ
て変化させうる。 本発明の重要な点は、モノオレフイン共重合体
ゴムとポリオレフイン系樹脂のブレンド物を素練
りなどの方法により剪段を加えながら部分架橋
(以下「動的部分架橋」という)させて熱可塑性
ブレンド物を得ることである。 部分架橋させるための架橋剤としては、パーオ
キサイドのようなフリーラジカル発生剤が一般に
使用され、ジクミルパーオキサイド、2,5−ビ
ス(t−ブルチルパーオキシ)−2,5−ジメチ
ルヘキサン、芳香族ジアシルパーオキサイド、脂
肪族ジアシルバーオキサイド、二塩基性酸パーオ
キサイド、ケントパ−オキサイド、アルキルパ−
オキシエステル、アルキルハイドロ−オキサイド
等があげられる。 その他の架橋剤としては、α−エチル−βプロ
ピルアクロレイン−アニリン等のアルデヒド−ア
ミン反応生成物、ジフエニルグアニジン等のグア
ニジン類、亜鉛キサンテート等のキサンテート
類、銅ジクチルジテオカーバメート等のジチオカ
ーバメート類、2−メルカプトベンゾチアゾー等
のイミダゾール類、N−シクロヘキシルベンゾチ
アゾール類、N−シクロヘキシルベンゾチアゾー
ルスルフエンアミド等のスルフエンアミド類、テ
トラメチルチウランジサルフアイド等のチウラム
ジサルフアイド類、またパラキノンジオキシム、
ジベンゾパラキノンジオキシム等、ならびに硫黄
等があげられる。 パーオキサイド架橋剤は単独で用いても良く、
あるいは硫黄、ビスマレイン酸イミジ類をも含む
マレイン酸イミド類、ポリ不飽和化合物(たとえ
ばシアヌレート)、アクリル酸エステル(たとえ
ばトリメチロールプロパントリメタクリレート)
等を併用してもよい。 硫黄を架橋剤として用いる場合には(元素上硫
黄そのものであれ、硫黄供与体の形の硫黄であ
れ)、通常行われているように、硫黄加硫の促進
剤および活性化剤(たとえば金属塩あるいは金属
酸化物)を含有することが好ましい。 所望ならば、混合パーオキシサイド型あるいは
混合硫黄型架橋、たとえばジクミルパーオキサイ
ド+2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)2,
5−ジメチルヘキサンとか、硫黄+テトラメチル
チウラムダイサルフアイドを用いてもよい。 架橋剤の量ならびに架橋条件は部分架橋を生ず
るにとどまるように選ぶ必要かあり、完全に架橋
するに要する架橋剤の量の2/3以下、あるいは1/2
以下、場合によつては1/4以下使用すれば、ブレ
ンド物中に所望の程度の部分架橋を生ずる。 使用すべき架橋剤の種類と量は、モノオレフイ
ン共重合体ゴムとポリオレフイン系樹脂の種類、
ブレンド比、成形方法、必要とする機械的特性等
により異なるため特定できない。 動的部分架橋を実施するには、モノオレフイン
共重合体ゴム、ポリオレフイン系樹脂および架橋
剤の混合物を開放型のロールの上で作業するか、
内部ミキサー(たとえばバンバリーミキサ、押出
ミキサーあるいはトランスフアーミキサー)中で
作業する。 一般には、ミキサー温度が約70〜300℃、好ま
しくは120〜300℃、さらに好ましくは130〜220℃
で約20〜30分間作業すれば所望の動的部分架橋が
達成される。 本発明において金属水酸化物は難然性を付与す
るために配合するものであり、水酸化アルミニウ
ム、水酸化マグネシウム、塩基性マグネシウム、
アルミニウム、ハイドロキシ、カーボネート、ハ
イドレート等があげられる。これらは、表面をシ
ランカツプリング剤、チタネートカツプリング剤
あるいは脂肪酸金属塩等で処理したものを使用す
ることにより、組成物の押出加工性を向上でき
る。金属水酸化物は、上記した動的に部分的に架
橋した熱可塑性ブレンド物100重量部に対し50重
量部以上配合する必要があり、これ未満では十分
な難燃性を付与できない。その上限は目的とする
難燃レベルによつて異なり特に限定しないが、押
出加工性および機械的特性の点から500重量部、
好ましくは300重量部である。なお、上記したよ
うにシランカツプリング剤等で表面処理した金属
水酸化物を使用すればより多く配合可能であり、
更に高度の難燃性を付与できる。 本発明においては、上記成分以外に適宜、充填
剤、酸化防止剤、金属害劣化防止剤、着色剤等を
必要に応じて配合しても差し支えない。充填剤と
しては、カーボンブラツク、炭酸カルシウム、ケ
イ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウム等があげ
られる。 [実施例] 第1表に示す(A)〜(G)の成分を約170℃のバンバ
リーで約5分間混練して動的部分架橋した熱可塑
性ブレンド物を作成した。 続いてテストロールにより、熱可塑性ブレンド
物と成分(H)〜(K)を十分に混練した。この一部でも
つてポリオレフインの融点よりも少なくとも30℃
高い温度で10分間プレス成形し、加圧したまま冷
却してシートを作成した。残りは細断してペレツ
ト状にした。 なお、比較例5は静的部分架橋を行わせるた
め、EPDM80重量部とポリプロピレン20重量部
とをバンバリ中でパーオキシサイドなしに180℃
で7分間混合し、続いてパーオキシサイドを含む
配合剤を130℃〜140℃に保つたテストロールによ
り混練し、上記と同様に一部をプレスウ成形して
シートを作成し、残りを細断してペレツト状にし
た。 各例についての評価結果は第1表の下欄に示す
通りである。 評価は次のようにして行つた。 引張強さ、伸びは作成したシートから打ち抜い
た試験片を20℃の恒温室に1日放置した後、シヨ
ツパ型引張試験機により測定した。押出性は、上
記した方法で作成したペレツトを180℃に保持さ
れた40m/m押出機(L/D=22)を用い、外径
1.8mmの銅線上に0.8mm厚さで押出被覆し、この時
の表面が滑らかであれば「良」、そうでなければ
「不可」と判定した。難燃性はJISD635に基づい
て行い、自己消炎すれば合格であり、自己消炎し
なければ不合格と判定した。腐食性は、
ASTMD2671(銅鏡試験)に準拠して評価した。
【表】
【表】 第1表からも明らかな通り、本発明の範囲にあ
る実施例1〜4では各特性において優れた特性を
有している。 これに対し、比較例1はエチレン−酢酸ビニル
共重合体に金属酸化物を配合したものであり、ま
た比較例2は部分架橋を行わなかつたものである
が、引張強さおよび伸びが劣る。比較例3は金属
水酸化物を本発明の規定値以下含有するものであ
り、比較例4は金属水酸化物を含有しないもので
あるが、引張強さが劣り、また押出性も悪い。 [発明の効果] 以上説明してきた通り、本発明は動的に部分架
橋したブレンド物と金属水酸化物とを含有する組
成物よりなる難燃性電気絶縁物の製造方法を提供
するものであり、成形後の架橋工程を必要とせず
に優れた機械的特性、電気的特性、難燃性を有
し、しかも有毒で腐食性のハロゲンガスを発生し
ない難燃性電気絶縁物を得ることが可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハロゲン元素を含まないモノオレフイン共重
    合体ゴムとハロゲン元素を含まないポリオレフイ
    ン系樹脂と架橋剤を含む混合物に剪断を加えなが
    ら部分架橋させてなる熱可塑性ブレンド物100重
    量部に金属水酸化物50重量部以上配合することを
    特徴とする難燃性電気絶縁物の製造方法。
JP25486884A 1984-11-30 1984-11-30 難燃性電気絶縁物の製造方法 Granted JPS61133505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25486884A JPS61133505A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 難燃性電気絶縁物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25486884A JPS61133505A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 難燃性電気絶縁物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133505A JPS61133505A (ja) 1986-06-20
JPH0319641B2 true JPH0319641B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=17270953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25486884A Granted JPS61133505A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 難燃性電気絶縁物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133505A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107851492B (zh) * 2016-04-04 2019-07-26 日立金属株式会社 输电电缆
CN107924739B (zh) * 2016-04-04 2020-10-30 日立金属株式会社 输电电缆

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61133505A (ja) 1986-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4088714A (en) Cross-linked melt-flowable thermoplastic elastomer blend comprising EPR or EPDM, polyethylene and polypropylene
AU778421B2 (en) Flame-proof polyolefin compositions
US4673620A (en) Elastomeric thermoplastic low voltage insulation on conductive substrate
JP2753840B2 (ja) 無機難燃剤高充填難燃性オレフィン重合体組成物
AU739062B2 (en) Polyolefin compositions
JP2978524B2 (ja) 難燃性発泡組成物
EP0331358A2 (en) Flame-retarded thermoplastic elastomer composition
CA1147088A (en) Flame retardant polymeric materials
JP2004156026A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0319641B2 (ja)
JP2001064523A (ja) 熱可塑性樹脂用可塑剤、それを含有してなる熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いる熱可塑性樹脂の可塑化方法
JP2002012714A (ja) 難燃性重合体組成物
JPH03269029A (ja) 難燃性発泡組成物、難燃性発泡体およびその製造法
JP3183714B2 (ja) ブルーミング防止性オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
JPS60202140A (ja) エラストマー性熱可塑性低電圧用絶縁材
JP2988017B2 (ja) 粘着テープ
JPH04359941A (ja) 成形性良好な難燃性樹脂組成物
JP2000026527A (ja) 樹脂組成物
JPH0627225B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07278370A (ja) 目やにの発生が抑制された難燃性オレフィン系重合体樹脂組成物
JP3083347B2 (ja) 成形性良好な難燃性樹脂組成物
JPH03259939A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0480237A (ja) 架橋発泡体用ポリオレフィン樹脂組成物
JPH09157401A (ja) 架橋成形体の製造方法
JP3491385B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees