JPH03195641A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH03195641A
JPH03195641A JP1334894A JP33489489A JPH03195641A JP H03195641 A JPH03195641 A JP H03195641A JP 1334894 A JP1334894 A JP 1334894A JP 33489489 A JP33489489 A JP 33489489A JP H03195641 A JPH03195641 A JP H03195641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
data
paper feed
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1334894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2895120B2 (ja
Inventor
Hitoshi Yamazaki
斎 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18282420&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03195641(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1334894A priority Critical patent/JP2895120B2/ja
Priority to US07/631,891 priority patent/US5124727A/en
Publication of JPH03195641A publication Critical patent/JPH03195641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2895120B2 publication Critical patent/JP2895120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、上位機器より入力した印字データを、印字用
紙の頁単位に編集して印字出力するLEDプリンタ等の
ページプリンタ装置に関する。
〔従来の技術] LCDプリンタ、LEDプリンタ、レーザビームプリン
タ等の各種ページプリンタ装置にはプリント処理に供す
る用紙を載積する給紙カセット及びプリント処理が終了
した用紙を収納する排紙部が設けられている。給紙カセ
ット内の用紙は給紙機構により画像形成部へ搬出され、
画像形成部で形成されたトナー像を用紙に転写し、用紙
上のトナー像を用紙に熱定着後上記排紙部へ排出する。
また、上記のようなプリンタ装置では異なる用紙サイズ
の用紙、又は紙質の異なる用紙等を印字処理する為プリ
ンタ装置内の標準の給紙カセットの他に、他種の給紙カ
セットの給紙部を設ける場合がある。このように複数の
給紙カセットを用いて用紙の給紙を行う場合、従来のプ
リンタ装置では一方の給紙カセットから給紙された用紙
が画像形成された後、この用紙が排紙部に完全に排出さ
れてから給紙部をあらためて選択指定し次の用紙を他の
給紙カセットから給紙している=すなわち、一連のプリ
ント動作中使用する給紙カセットを変更したい場合には
 搬送機構内を搬送中の用紙を排紙部に排出した後、他
の給紙カセットからの給紙を開始している。
〔従来技術の問題点] 上記構成の従来のプリンタ装置では、プリント動作中上
位機器より入力した印字制御データ中に給紙カセット変
更命令が含まれていることが解析されても、搬送機構内
を搬送中の用紙を排紙部に完全に排出した後でなければ
給紙カセットの変更を行うことができないので、例えば
紙サイズや紙質等を変更しながら連続印字処理を行う場
合には単位時間当たりの用紙印字処理率(所謂スループ
ット)が低下する。この為従来のプリンタ装置では効率
良いプリント処理を行うことができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の問題点に鑑み、複数の給紙カセット
を用いて用紙の給紙処理を行う場合でも効率良いプリン
ト処理を行うことができるプリンタ装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、複数の給紙部を備
えるプリンタ装置において、上位機器より指定される給
紙動作モードを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶
された前記給紙動作モードに基づき先行紙の排紙完了以
前に次用紙の給紙動作を開始する給紙制御手段とを備え
たことを特徴とする。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら詳
述する。
第2図は本実施例のプリンタ装置としてLEDプリンタ
を用いた場合の装置の全体構成図である。
同図において、LEDプリンタ1は感光体ドラム2等よ
り成る画像形成部3と、給紙カセ・ント4と給紙コロ4
′と搬送ロール6等より成る用紙給紙機構7と、制御基
板を収納するコントローラボ・ンクス8で構成されてい
る。また、LEDプリンタ1はオプションとしての給紙
ユニット9上に載置されている。
画像形成部3は矢印方向に回動可能な感光体ドラム2と
、この感光体ドラム20周面近傍に順次配設された帯電
器10、LEDヘッド11、現像器12、転写器13、
クリーナ14で構成されている。用紙給送機構7は、所
定量の用紙を収納する上記給紙カセット4、この給紙カ
セット4から用紙Pを搬出する給紙コロ4′、用紙を搬
送する搬送ロール6、用紙Pの先端と感光体ドラム2に
形成されるトナー像の先端との一致するタイミングで再
給紙動作する待機板6′及び定着器15、搬送ロール1
6、排紙ロール17等で構成されている。尚、上記定着
器15は用紙を搬送すると共に転写器13で転写された
トナー像を用紙に定着する装置である。
また、上記コントロールボックス8にはインターフェイ
スコントロール回路を有するインターフェイスコントロ
ーラ基板8aと、プリンタコントロール回路を有するプ
リンタコントローラ基板8bとが設けられている。
−4、給紙ユニット9は給紙カセット19、給紙コロ1
9′を内蔵し、この給紙ユニ・ント9からプリンタ装置
1の後側面に設けられた用紙供給口20まで用紙給送装
置21が取り付けられている。
この用紙給送装置21内にはガイド板22、搬送ロール
23.24が設けられ、給紙カセット19から搬出され
る用紙をプリンタ装置1の用紙供給口20まで搬送する
装置である。尚、この給紙ユニット9内の給紙カセット
19には上記給紙カセット4に収納される用紙と異なる
、例えば用紙サイズの異なる用紙P′が収納されている
次に、上記インターフェイスコントローラ回路及びヘッ
ドコントローラ回路の回路構成を第1図の回路ブロック
図を用いて説明する。同図において、インターフェイス
コントローラ回路はCPU(中央処理装置)25、RO
M26、RAM27、DMA転送部28、受信バッファ
29、イメージデータ発生部30、フレームメモリ31
より成る。
また、プリンタコントローラ回路はプリンタコントロー
ラ32、イメージデータ受信部33、イメージデータ出
力部34より成る。
セントロインターフェイス35はプリンタ装置1の上位
機器であるホストコンピュータ36とインターフェイス
コントローラ回路を接続する入出力部である。ホストコ
ンピュータ36は文字コードやイメージデータ、印字制
御データ等の印字データをセントロインターフェイス3
5を介してインターフェイスコントローラ回路へ出力す
る。CPU25はROM26に記憶されたシステムプロ
グラムに従ってプリンタ装置1全体の印字制御を行い、
例えば、上記のようにホストコンピュータ36から出力
される印字データを受信バッファ29へ入力する制御や
、受信バッファ29に入力した印字データを順次読み出
しコマンド解析し対応する処理を行い、また受信バッフ
ァ29から読み出した印字データが文字コードの場合こ
の文字コードをイメージデータ発生部30へ出力し、イ
メージデータ発生部30からドツトパターンデータを読
み出す制御も行う。
また、受信バッファ29は所定のメモリエリアで構成さ
れ、第3図はこの受信バッファ29内に記憶された印字
データの状態を示す図である。尚、同図には例えば上段
の給紙カセット、すなわち給紙カセット4からの給紙を
指示するコマンドと以下に続く1頁目の印字データ、及
び下段の給紙カセット、すなわち給紙カセット19から
の給紙を指示するコマンドと以下に続く2頁目の印字デ
ータが受信バッファ29に入力されている状態を示す。
また、フレームメモリ31は用紙1頁分のドツトパター
ンデータを記憶する容量を有し、イメージデータ発生部
30により変換されたドツトパターンデータを1頁分記
憶できる。さらに、DMA転送部28は詳しく後述する
ようにフレームメモリ31に書き込まれた描画データ(
ドツトパターンデータ)をプリンタコントローラ回路側
へCPU25の制御を受けずに出力する回路である。
ビデオインターフェイス38はインターフェイスコント
ローラ回路とプリンタコントローラ回路間の制御データ
の入出力制御や、上記ドツトパターンデータの出力制御
等を行う。プリンタコントローラ32にはインターフェ
イスコントローラ回路、特にCPU25から出力される
制御信号が入力し、この制御信号に従ってプリンタコン
トローラ32に接続される前述の帯電器10や現像器1
2、転写器13、定着器15等の各種負荷の駆動制御を
行う。また、プリンタコントローラ32には給紙コロ4
′を回動する際駆動する為の第1給紙ソレノイド39と
給紙コロ19′を回動する際駆動する為の第2給紙ソレ
ノイド40が接続され、さらに前述の待機板6′を動作
する為の待機ソレノイド41、特機部に用紙が存在する
か否かを検知する待機用紙スイッチ42が接続されてい
る。尚、プリンタコントローラ32には他の不図示のス
イッチやセンサも接続され、プリント動作制御に必要な
各種信号がプリンタコントローラ32へ供給されている
以上の構成のプリンタ装W1において、用紙P及びP′
への印字処理動作を以下で説明する。
先ず、ホストコンピュータ36から印字データがセント
ロインターフェイス35を介してプリーンタ装置1へ入
力すると、前述のようにCPU25はROM26の制御
に従って受信バッファ29へ印字データを順次入力する
(第4図のフローチャートのステップT1、T2)。例
えば、この時ホストコンピュータ36から供給される印
字データが第5図に示す上段給紙指定コマンド、1頁目
印字データ、下段給紙指定コマンド、2頁目印字データ
・・・であれば第3図に示す受信バッファ29には前述
の各データが入力した状態となる。
受信バッファ29に印字データが入力すると、以後CP
U25は受信バッファ25に書き込まれたデータを読み
出してフレームメモリ31へ描画データを作成する。す
なわち、第6図のフローチャートに示すようにCPU2
5は受信バッファ29からデータを順次読み出しコマン
ド解析を行い(ステップ(以下同図ではSで示す)1、
S2)、例えば読み出されたデータが文字コードであれ
ば前述のようにイメージデータ発生部30により対応す
る描画データ(ドツトパターンデータ)に変換し、フレ
ームメモリ31に順次書き込む(S3)また、読み出さ
れたデータがコマンドデータであれば対応する処理を行
う(S4)。また、読み出されたデータが上段給紙指定
コマンドであれば、CPU25の不図示のメモリのC−
3TATUSデータ記憶エリアに上段給紙指定であるこ
とを示すフラグを設定し、このC−3TATUSデータ
をビデオインターフェイス38を介してプリンタコント
ローラ32へ送信する(S5、S6.■)。
プリンタコントローラ32はこのC−3TATUSデー
タを受信すると第8図に示すフローチャートに従って処
理を行い、例えば上記上段給紙指定を示すフラグが検出
されると、プリンタコントローラ32はプリンタコント
ローラ32内の不図示のワークメモリに上段給紙モード
の設定を行う(ステップ(以下同図ではSTで示す)1
〜3)。
その後、プリンタコントローラ32は前述の給紙カセッ
ト4に載積されている用紙Pの例えばサイズを内部のメ
モリに設定しビデオインターフェイス38を介してCP
U25へ送出する(ST4、ST5、■)。尚、上記C
PU25とプリンタコントローラ32間の信号の送受信
は第7図に示すタイミングで行われる。
一方、CPU25は上段給紙カセットの用紙サイズを示
す信号を受信した時はホストコンピュータ36で指定さ
れている用紙サイズと一致するか確認する(S7.38
)。
その後、フレームメモリ31への描画データが用紙1頁
分書き込まれると、CPU25はスタート信号を出力す
る(S9)。このスタート信号は具体的にはロー信号と
してプリンタコントローラ32へ送信され(S9、■)
、その出力タイミングは上記第7図に示すタイミングで
ある。この信号がプリンタコントローラ32へ入力する
と、プリンタコントローラ32は第9図に示すフローチ
ャートに従って先行する用紙が待機板6′を通過中でな
いか判断する。但し、この時プリンタ装置1での最初の
用紙Pへの印字の際は先行紙はない為、プリンタコント
ローラ32は前述の処理(ST3)でワークメモリ内に
記憶しておいた上段給紙指定のデータに従って給紙処理
を行う(ステップ(以下同図ではUで示す)1〜3)。
すなわち、前述の第1給紙ソレノイド39へ駆動信号を
出力し、第1給紙ソレノイド39をオンして給紙コロ4
′を回転させ給紙カセット4から用紙Pを搬出する。
その後、用紙Pが搬送され前述の待機板6′に達すると
前述の待機用紙スイッチ42でこれを検知し、プリンタ
コントローラ32はこのことを示すFDレディ信号をC
PU25へ出力する(U4、U5、■)。このFDレデ
ィ信号が出力されるタイミングは第7図に示すタイミン
グである。CPU25はFDレディ信号が入力すると前
述のスタート信号をハイレベルに戻し、DMA転送部2
8をセットし、リスタート信号をプリンタコントローラ
32へ出力する(S10.311.312、S13、■
)。
プリンタコントローラ32ではこのリスタート信号が入
力するとFDレディ信号をハイレベルに戻し、前述のよ
うにして待機板6′まで達して待機している用紙Pを再
給送する。すなわち、待機板41へ駆動信号を出力し、
待機ソレノイド41をオンして待機板6′を例えば下降
させ用紙Pを転写器13方向へ給送する(U6〜U8)
。その後、不図示のタイマーによりT秒間経過後垂直向
期信号(VSYNC)をロー信号としてCPU25へ出
力し、イメージデータ受信部33を起動させる(U9〜
U11)。この時CPU25は上記処理(S12)によ
りDMA転送部28をセットしており、イメージデータ
受信部33の起動によりフレームメモリ31へ書き込ま
れている1頁分の描画データはビデオインターフェイス
38→イメージデータ受信部33を介してイメージデー
タ出力部34から前述のLEDヘッド11へ出力される
。LEDヘッド11は供給されるデータに従って一様の
電荷が付与された感光体ドラム2に光書き込みを行い、
感光体ドラム2上に静電潜像を形成し、現像器12によ
り静電潜像をトナー像化した後、トナー像は前述のよう
に転写器13方向へ搬送される用紙Pに転写される。尚
、上記垂直同期信号が出力されている間に用紙Pへの1
ラインの印字に対応する水平同期信号(H3YNC)が
印字ライン分出力され、その間クロック信号(CLK)
に同期してドツトデータが出力される。
このようにして用紙Pへの印字処理が終了するとトナー
像は定着器15により熱定着され排紙部方向へ搬送され
る。
一方、次に印字に供される用紙が給紙カセット19内の
用紙P′である場合には、前述の受信バッファ29には
第3図に示すように下段給紙指定コマンドが入力してお
り、前述と同様にCPU25が受信バッファ25に書き
込まれたデータを読み出してフレームメモリ31へ描画
データを作成すると(81〜S8)、この時給紙のコマ
ンドは下段給紙指定コマンドであり、CPU25の不図
示のメモリのC−3TATUSデータエリアに下段給紙
指定であることを示すフラグを設定する(S14)。そ
して、このC−3TATUSデータを前述と同様ビデオ
インターフェイス38を介してプリンタコントローラ3
2へ送信しくS5、S6、げ)、プリンタコントローラ
32はこの信号を受信すると第8図に示すフローチャー
トに従って処理を行い、ワークメモリに下段給紙モード
の設定を行う(Sr1)。また、プリンタコントローラ
32は下段給紙指定のステータスをセントし、CPU2
5へ送信する(Sr1、Sr5、ご)CPU25は下段
給紙カセットの用紙サイズを示す信号を受信した後前述
と同様用紙サイズと一致を確認しく57、S8)、フレ
ームメモリ31への描画データが用紙1頁分書き込まれ
ると、CPU25はスタート信号を出力しくS9、G)
、プリンタコントローラ32は先行する用紙が待機板6
′を通過中でないか判断する。すなわち、この時前述の
給紙カセット4から搬出された用紙Pが前述の転写処理
や定着処理の為に待機板6′の位置に存在するかを判断
するものである(U2)。
ここでまだ前の用紙Pが待機板6′を通過中であれば、
上記スタート信号が入力してもプリンタコントローラ3
2は第1給紙ソレノイド39へ駆動信号を出力しない。
一方、用紙Pの後端が特機部を通過するとプリンタコン
トローラ32はワークメモリに記憶した下段給紙指定の
データに従って給紙処理を行う(U3)。すなわち、こ
の時は第2給紙ソレノイド40へ駆動信号を出力し第2
給紙ソレノイド40をオンして給紙コロ19′を回転さ
せ給紙カセット19から用紙P′を搬出する。
したがって、上記処理により用紙Pとこの用紙Pに続く
用紙P′は常に一定の間隔を有して搬送される。
プリンタコントローラ32はFDレディ信号■′を出力
し、この信号に基づきCPU25がDMAセット、リス
フート信号6出力を行うと、以後前述と同様に処理され
、用紙P′が待機板6′に達し、さらに垂直同期信号、
水平同期信号の出力に同期して出力される描画データに
従って用紙P′に印字が行われる。
以上のように本実施例によれば、用紙の給送を必要とす
る給紙カセットの選択指定が給紙カセット4から給紙カ
セット19に変わったとしても、新たな描画データがフ
レームメモリ31に記憶された後そのデータを印字すべ
き用紙の搬送は前の用紙が特機部に存在するか否かによ
り行われ、用紙間隔を一定に保って搬送できるものであ
る。
尚、本実施例では給紙カセット4内の用紙から給紙カセ
ット19内の用紙への印字に変わった場合について説明
したが、逆の場合であっても同様に実施できる。
また、本実施例では2種の給紙カセットを用いた例につ
いて説明したが、2種の給紙カセットを用いた場合に限
られないことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、連続印字動
作中複数の給紙カセットを切り換えて用紙の給紙処理を
行う場合でも一定の間隔を保持して用紙の給送を行うこ
とができ、極めてスループットの優れたプリンタ装置が
実現できる。
したがって、効率良いプリント処理を行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例のプリンタ装置の回路ブロック図、 第2図は一実施例のプリンタ装置の全体構成図、第3図
は受信バッファの構成図、 第4図は印字データ受信時のフローチャート、第5図は
印字データの人力状態を示す構成図、第6図、第8図、
第9図は一実施例のプリンタ装置の印字処理動作を説明
するフローチャート、第7図は一実施例のプリンタ装置
の印字処理動作を説明するタイムチャートである。 1・・・プリンタ装置、 2・・・感光体ドラム、 3・・・画像形成部、 4.19・・・給紙カセット、 4’、19’  ・・・給紙コロ、 25・・・cpu。 26・・・ROM。 28・・・DMA転送部、 29・・・受信バッファ、 31・・・イメージメモリ、 32・・・プリンタコントローラ、 39・・・第1給紙ソレノイド、 40・・・第2給紙ソレノイド、 41・・・待機ソレノイド、 42・・・待機用紙スイッチ。 第 図 第 3 図 第 図 第 8 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の給紙部を備えるプリンタ装置において、上位機器
    より指定される給紙動作モードを記憶する記憶手段と、
    該記憶手段に記憶された前記給紙動作モードに基づき先
    行紙の排紙完了以前に次用紙の給紙動作を開始する給紙
    制御手段とを備えたことを特徴とするプリンタ装置。
JP1334894A 1989-12-26 1989-12-26 プリンタ装置 Expired - Lifetime JP2895120B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334894A JP2895120B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 プリンタ装置
US07/631,891 US5124727A (en) 1989-12-26 1990-12-21 Page printer capable of efficiently printing data on paper sheets having different sizes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334894A JP2895120B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195641A true JPH03195641A (ja) 1991-08-27
JP2895120B2 JP2895120B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=18282420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334894A Expired - Lifetime JP2895120B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 プリンタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5124727A (ja)
JP (1) JP2895120B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765826A (en) * 1994-11-07 1998-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus with pivotal convey unit
JP2014094824A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Konica Minolta Inc 画像形成装置、その制御方法、および、その制御プログラム
JP2019136893A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置 印刷方法 プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664187A (ja) * 1992-08-13 1994-03-08 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置及びヘッドユニット
JP2863686B2 (ja) * 1992-11-05 1999-03-03 株式会社テック 印字装置
JP2002264442A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
EP1286256A3 (en) * 2001-07-31 2005-08-17 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image data processing capable of performing a high speed processing using a risc and an AGP
US6819907B2 (en) * 2002-05-30 2004-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
JP2005043768A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Canon Inc カラー画像形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977770A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記録装置
JPH01145946A (ja) * 1987-11-30 1989-06-07 Ricoh Co Ltd プリンタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2088671B (en) * 1980-10-17 1985-03-06 Canon Kk Facsimile image processing system
US4933772A (en) * 1985-10-07 1990-06-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic printer with improved timing arrangements
JPS6352566A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Canon Inc 記録装置
JPS6382250A (ja) * 1986-09-25 1988-04-13 Nec Corp 印字用紙供給制御方式
US4939554A (en) * 1986-12-01 1990-07-03 Konica Corporation Sheet conveyance apparatus
JPS6438345A (en) * 1987-07-31 1989-02-08 Toshiba Corp Picture forming device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977770A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記録装置
JPH01145946A (ja) * 1987-11-30 1989-06-07 Ricoh Co Ltd プリンタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765826A (en) * 1994-11-07 1998-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus with pivotal convey unit
JP2014094824A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Konica Minolta Inc 画像形成装置、その制御方法、および、その制御プログラム
JP2019136893A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置 印刷方法 プログラム
US10567604B2 (en) 2018-02-07 2020-02-18 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, printing method, and non-transitory recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2895120B2 (ja) 1999-05-24
US5124727A (en) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2636441B2 (ja) 画像記録装置
US5742327A (en) Recording apparatus
JP3294315B2 (ja) 画像形成装置
JPS60257262A (ja) ペ−ジプリンタの印刷方式
US4446472A (en) Electrophotographically information recording method
JPH03195641A (ja) プリンタ装置
JPH01273070A (ja) 記録装置
JP2931467B2 (ja) 印刷装置
JPH0411392B2 (ja)
JP2775767B2 (ja) 印字装置
JPH07287425A (ja) 画像形成装置
JP2001209518A (ja) 印刷処理装置と印刷処理方法
JPH07111560A (ja) 画像処理装置
JP2001001618A (ja) 画像形成装置と該画像形成装置の制御方法
JP2854924B2 (ja) 電子写真プリンタ
JP2960425B2 (ja) 記録装置の用紙搬送制御装置
JP2788759B2 (ja) ページプリンタ
JP2000238386A (ja) 印刷ホスト、プリンタ、及びこれらを備えた印刷システム
JPH09193496A (ja) デジタル複合機
JPH02143871A (ja) 画像形成装置
JPH03213370A (ja) ページプリンタ
JPH10340011A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0375172A (ja) ページプリンタ
JP2993146B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003228265A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term