JPH03195064A - Mos型電界効果トランジスタ - Google Patents

Mos型電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPH03195064A
JPH03195064A JP1332957A JP33295789A JPH03195064A JP H03195064 A JPH03195064 A JP H03195064A JP 1332957 A JP1332957 A JP 1332957A JP 33295789 A JP33295789 A JP 33295789A JP H03195064 A JPH03195064 A JP H03195064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
layer
type
region
impurity concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1332957A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Yamashita
暢彦 山下
Toshiaki Yanai
利明 谷内
Tatsuro Sakai
達郎 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1332957A priority Critical patent/JPH03195064A/ja
Publication of JPH03195064A publication Critical patent/JPH03195064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、チャネルを流れる多数キャリアのみで動作す
るMOS型電界効果トランジスタの改良に関する。
[従来の技術] 第2図は、従来の縦型の、nチャネルMOS型電界効果
トランジスタの断面図を示し、(a)はシリコン表面に
チャネルを形成した装置の構造、(b)はトレンチを形
成し、トレンチ壁面にチャネルを形成した装置の構造、
を示すものである。
第2図において、1は高濃度ドレイン領域、2は低濃度
ドレイン領域であり、これら2層は第1の半導体領域を
形成する。3は第2の半導体領域を形成するチャネル形
成領域である。4は高濃度ソース領域であり第2の半導
体領域で形成する。
5はゲート電極、6はソース電極、7はドレイン電極、
8はゲート絶縁属である。
以下、第2図の従来例の装置の説明においては、nチャ
ネルMOS型電界効果トランジスタの構造を説明するた
め、第1の導電型をn型、第2の導電型をp型として記
載している。しかし、図示の導電型に限定されることは
なく、pチャネル型の装置を構成する場合には、上記の
第1の導電型のn型はp型に、また第2の導電型のp型
をn型にそれぞれ入れ換えることとなる。
第2図のMOS型電界効果トランジスタ構造において、
n型高濃度ソース領域−p型チャネル形成領域−n型低
濃度ドレイン領域から構成されるnpn構造は、ソース
領域をエミッタ、チャネル形成領域をベース、低濃度ド
レイン領域をコレクタとする寄生バイポーラトランジス
タを形成する。
各領域の不純物濃度を、高濃度ソース領域Ns1チャネ
ル形成領域Nch1  低濃度ドレイン領域N11%と
すると、従来、これらの濃度の大小関係は、ソースとド
レインとの耐圧を低濃度ドレイン領域で確保し、ソース
領域の抵抗を小さくするために、Ns >Nch >N
n     (1)に選定される。
これら各領域の不純物濃度の値の一例を挙げると、 N
5== 10”am−”    Nch= 10’・c
m−”及CFNn=10”cm−”  である。 これ
らの不純物濃度分布は、通常のバイポーラトランジスタ
と同様の数値となるから、寄生バイポーラトランジスタ
としては電流増幅率βも通常のバイポーラトランジスタ
並の値を持つこととなる。
そのため、寄生バイポーラトランジスタのベースに相当
するチャネル形成領域をソース電極に接続しない場合、
ベースが開放された状態となり、寄生バイポーラトラン
ジスタが動作する結果となって、MOS型電界効果トラ
ンジスタとしての耐圧は低下してしまう欠点がある。こ
れを防止するために、従来のMO3型電界効果トランジ
スタにおいては、チャネル形成領域をソース電極に接続
し、寄生バイポーラトランジスタのベースとエミッタを
短絡するように製作されていた。
しかし、この場合、チャネル形成領域をソース電極に接
続することによって、MOS型電界効果トランジスタの
ソース電極−ドレイン電極間には、p型のチャネル形成
領域−n型低濃度ドレイン領域によって構成される寄生
pnダイオードが存在することとなる。MOS型電界効
果トランジスタのソース−ドレイン電圧として正負両方
向の電圧が加わる使用方法、例えば整流素子として使用
した場合には、このpn接合の整流特性の向きと一致す
るように電流をソースからドレインの方向に流す必要が
ある。
この際、順方向電流は、第2図の中に示したチャネル部
分の電流1chだけでなく、このpnダイオードを通じ
て流れる電流Ipnも加わる。このIpnのために小数
キャリアの蓄積が生じ、逆方向に電圧が印加された時に
、蓄積電荷によるリカバリ電流が流れる。このリカバリ
電流が流れている間は、素子は短絡状態となるため、整
流素子として使用する場合には、損失が発生するという
問題が生じる。さらに、この損失は繰り返し周波数に比
例して増加するため、この素子を高周波で動作させる場
合、より大きな問題点となる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、ドレイン−ソース間電圧として正負両方向に
加わる使用状態においても、ドレイン−ソース間耐圧を
低下させることなく、リカバリ特性を改善できるMOS
型電界効果トランジスタを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するために、本発明においては、ドレ
イン領域を形成する第1導電型(n型またはp型)の不
純物濃度が低い1層または不純物濃度が低い層と高い層
との複数の層からなる第1の半導体領域と、チャネル形
成領域としての第2の導電型(p型またはn型)の第2
の半導体領域と、ソース領域としての第1導電型(n型
またはp型)の不純物濃度が低い1層または不純物濃度
が低い層と高い層との複数の層からなる第3の半導体領
域とを具備し、上記第2の半導体領域の、チャネルを形
成する面にゲート絶縁膜としての絶縁層を介してゲート
電極としての第1の導電性層が形成され、さらに上記第
3の半導体領域に接続するようにソース電極としての第
2の導電性層が形成され、上記第1の半導体領域に接続
するようにドレイン電極としての第3の導電性層が形成
されたMOS型電界効果トランジスタにおいて、上記第
1及び第3の半導体領域の、第2の半導体領域と接合を
形成する層の不純物濃度が、両者とも第2の半導体領域
の不純物濃度よりも低く、かつチャネル形成領域を形成
する第2の半導体領域が、第1、第2、及び第3のどの
導電性層にも接続されず、直流的にフローティング状態
としたMOS型電界効果トランジスタを実現手段とする
[作用] ソース領域中のチャネル形成領域とpn接合を形成する
層の不純物濃度を、チャネル形成領域よりも低くすると
、寄生バイポーラトランジスタのβは大幅に低下する。
よく知られているように、βは次の式により表される。
この式において、αはベース接地のトランジスタの電流
増幅率である。さらに、αは、注入効率をαE1  輸
送効率をατ、コレクタ効率をα。、としたとき、次式
で表される。
α=αEαTαc         (3)αE1  
αTは、それぞれ次の式で表される。
ここで改めて、Nchをチャネル形成領域の不純物濃度
、N51N!lをソース領域、ドレイン領域のチャネル
形成領域とpn接合を形成する層の不純物濃度と定義す
る。Dps1Lp*はそれぞれソース領域中のチャネル
形成領域とpn接合を形成する層の小数キャリア拡散定
数、及び小数キャリア拡散長であり、Dnchは、チャ
ネル形成領域の小数キャリア拡散定数、Wは寄生バイポ
ーラトランジスタの実効ベース幅である。 αCは、ド
レイン領域−チャネル形成領域間にブレークダウンを起
こす電圧を印加しない限り、はぼ1である。
Ns= 10”cm−”   Nch= 10”cm−
”N11= 10”cm−”  W=2μmとし、拡散
定数等の値を代入して計算すると、α:0.9992と
なり、このとき、β:1200となる。このように、通
常のMOS型電界効果トランジスタにおける寄生バイポ
ーラトランジスタにおいては、βは非常に大きな値とな
る。
本発明においては、ソース領域のチャネル形成領域と接
合を形成する層の不純物濃度Nsを、ドレイン領域中の
、チャネル形成領域と接合を形成する層の不純物濃度と
同程度の値、例えば上記の例では10”cm−”という
値に選定する。そのため、従来よりも不純物濃度が低い
層をソース領域中のチャネル形成領域との接合部に新た
に形成して、この1層のみでソース領域を構成するか、
または従来のように濃度が高い層との複数の層で第3の
半導体領域としてのソース領域を構成する。
このとき、 (3)、 (4)、 (5)式から計算す
ると、α= 0.07となり、βは0.08という非常
に小さい値となる。
寄生バイポーラトランジスタのβをこのように小さい値
とすることにより、ベースを開放しても、すなわちチャ
ネル形成領域をソース電極に接続しなくても、耐圧の低
下を招くことがない。
[実施例] 第1図は、本発明の実施例を示し、シリコン表面にトレ
ンチを形成し、チャネルをトレンチ壁面に縦方向に形成
したMOS型電界効果トランジスタの断面図を示す。
図において、1は高濃度ドレイン層(第1の半導体領域
)、2は低濃度ドレイン層(第1の半導体領域)、3は
チャネル形成領域(第2の半導体領域)、9は低濃度ソ
ース層(第3の半導体領域)、4は高濃度ソース層(第
3の半導体領域)、5はゲート電極(第1の導電性層)
、6はソース電極(第2の導電性層)、7はドレイン電
極(第3の導電性層)、8はゲート絶縁膜である。
次に、本発明の実施例の製造プロセスを、簡単に説明す
る。高濃度ドレイン層としてのn生型シリコン基板1上
に、n型のエピタキシャル層2を成長させる。エピタキ
シャル層が成長した後、表面にイオン打ち込み等の手段
によりアクセプタとなる不純物を導入することにより、
n型の低濃度ドレイン層2と隣接して、p型のチャネル
形成領域3を形成する。この後、さらにn型のエピタキ
シャル層9を堆積し、この層の成長が完了した後、表面
にドナーとなる不純物をイオン打ち込み等の手段により
導入し、低濃度ソース層9と高濃度ソース層4を形成す
る。
このプロセスが終了後、表面からトレンチを彫り込み、
トレンチの表面にチャネルを形成する面を含めてゲート
絶縁M8を形成し、さらに、ポリシリコンの被着等の手
段でトレンチ内にゲート電極5を形成する。また、ソー
ス電極6、ドレイン電極7をアルミニウム等の金属、あ
るいはポリシリコンの被着等の手段で形成する。
この構造においては、チャネル形成領域9が、ソース電
極6に接続されていないため、チャネルをオンとし、ソ
ースに正電位、ドレインに負電位が加わっているときに
、電流はチャネル部分のみを流れ、pn接合に電流が流
れることはない。従って、電流は多数キャリアのみであ
るから、リカバリ時間は無視できる程小さくなる。また
、チャネルをオフとし、逆方向電圧、すなわちドレイン
に正電位、ソースに負電位を加えた場合でも、寄生バイ
ポーラトランジスタのβが小さく、動作しないために従
来構造の場合に比較してドレイン−ソース間耐圧が低下
することはない。
また、チャネル形成領域をソース電極に接続する必要が
なく、接続のためのパターン形成が不要なため、同じプ
ロセス技術を用いてもチャネル密度を上げることができ
る。
上記の説明においては、縦型のMOS型電界効果トラン
ジスタを例として挙げたが、横型のMOS型電界効果ト
ランジスタ等の他の構造、あるいはpチャネルMOS型
電界効果トランジスタに本発明を実施し、同様の効果を
奏することができる。
[発明の効果] 上記の説明によって明らかなように、本発明によれば、
従来素子と同等の逆耐電圧を有しており、MO3型電界
効果トランジスタを、例えば整流素子として使用した場
合のように、ソースからドレインへ電流を流す動作をさ
せたときには、寄生pnダイオードに電流が流れること
がなく、チャネル部分にのみ電流が流れる多数キャリア
素子として動作するから、リカバリ時間を無視できる程
に低減することができる。その結果、リカバリ電流によ
る損失を大幅に低減できるという効果が得られる。チャ
ネル形成領域をソース電極に接続する必要がなく、接続
のためのパターン形成が不要であることから、同じプロ
セス技術を用いてもチャネル密度を上げることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示し、シリコン表面にトレ
ンチを形成し、チャネルをトレンチ壁面に縦方向に形成
したMOS型電界効果トランジスタの断面図、第2図の
(a)及び(b)は、従来のnチャネル型の縦型MOS
型電界効果トランジスタの断面図を示す図である。 1 ・ 0 2・ ・ 3・ 拳 4・ ・ 5・ ・ 6・ ・ 7 ・ ・ 8 ・ ・ 9 *  a ・高濃度ドレイン層(第1の半導体領域)、・低濃度ド
レイン層(第1の半導体領域)、・チャネル形成領域(
第2の半導体領域)、・高濃度ソース層(第3の半導体
領域)、・ゲート電極(第1の導電性層)、 ・ソース電極(第2の導電性層)、 ・ドレイン電極(第3の導電性層)、 ・ゲート絶縁膜、 参低濃度ソース層(第3の半導体領域)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ドレイン領域を形成する第1導電型(n型またはp型)
    の不純物濃度が低い1層または不純物濃度が低い層と高
    い層との複数の層からなる第1の半導体領域と、チャネ
    ル形成領域としての第2の導電型(p型またはn型)の
    第2の半導体領域と、ソース領域としての第1導電型(
    n型またはp型)の不純物濃度が低い1層または不純物
    濃度が低い層と高い層との複数の層からなる第3の半導
    体領域とを具備し、上記第2の半導体領域のチャネル形
    成面にゲート絶縁膜としての絶縁層を介してゲート電極
    としての第1の導電性層が形成され、さらに上記第3の
    半導体領域に接続するようにソース電極としての第2の
    導電性層が形成され、上記第1の半導体領域に接続する
    ようにドレイン電極としての第3の導電性層が形成され
    ているMOS型電界効果トランジスタにおいて、 上記第1及び第3の半導体領域の、第2の半導体領域と
    接合を形成する層の不純物濃度が、両者とも第2の半導
    体領域の不純物濃度よりも低く、かつ第2の半導体領域
    が第1、第2、及び第3のどの導電性層にも接続されず
    、直流的にフローティング状態であることを特徴とする
    MOS型電界効果トランジスタ。
JP1332957A 1989-12-25 1989-12-25 Mos型電界効果トランジスタ Pending JPH03195064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332957A JPH03195064A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 Mos型電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332957A JPH03195064A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 Mos型電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03195064A true JPH03195064A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18260705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332957A Pending JPH03195064A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 Mos型電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03195064A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293861A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
US5917216A (en) * 1995-02-10 1999-06-29 Siliconix Incorporated Trenched field effect transistor with PN depletion barrier
JP2002190595A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Denso Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003068761A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2003069041A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2004525500A (ja) * 2000-09-28 2004-08-19 ゼネラル セミコンダクター,インク. トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体セル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917216A (en) * 1995-02-10 1999-06-29 Siliconix Incorporated Trenched field effect transistor with PN depletion barrier
JPH09293861A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004525500A (ja) * 2000-09-28 2004-08-19 ゼネラル セミコンダクター,インク. トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体セル
JP2002190595A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Denso Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003068761A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2003069041A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713794B2 (en) Lateral semiconductor device
US5894139A (en) Semiconductor device structure for insulated gate bipolar transistor
US7709311B1 (en) JFET device with improved off-state leakage current and method of fabrication
US4825274A (en) Bi-CMOS semiconductor device immune to latch-up
US7164160B2 (en) Integrated circuit device with a vertical JFET
US4442448A (en) Logic integrated circuit device
US11569346B2 (en) Semiconductor device with low random telegraph signal noise
JPS63141375A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ
JPH08227900A (ja) 半導体装置
EP1772906A1 (de) Hochvolt-Feldeffekttransistor und Verfahren zur Herstellung eines Hochvolt-Feldeffekttransistors
JPH03195064A (ja) Mos型電界効果トランジスタ
JPH01282872A (ja) 半導体装置
US5497011A (en) Semiconductor memory device and a method of using the same
KR100290903B1 (ko) 반도체소자 및 이의 제조방법
KR910003275B1 (ko) 반도체장치와 그 제조방법
JPH01160053A (ja) 横形高圧トランジスタ
JPH01189955A (ja) 半導体装置
JPH04225238A (ja) ラテラルトランジスタ及びそれを用いたカレントミラー回路
JPH1012876A (ja) 半導体装置
JP3256643B2 (ja) 半導体装置
JPH0277136A (ja) Mis電界効果トランジスタ
JPH03205877A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JP3048261B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6235666A (ja) Mosトランジスタ
JPS62219555A (ja) バイポ−ラ・mos半導体装置