JPH01189955A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01189955A
JPH01189955A JP63016163A JP1616388A JPH01189955A JP H01189955 A JPH01189955 A JP H01189955A JP 63016163 A JP63016163 A JP 63016163A JP 1616388 A JP1616388 A JP 1616388A JP H01189955 A JPH01189955 A JP H01189955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
low resistance
resistance region
latchup
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63016163A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yokoyama
横山 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63016163A priority Critical patent/JPH01189955A/ja
Publication of JPH01189955A publication Critical patent/JPH01189955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、CMOSに代表される寄生PNPトランジスタ及
び寄生NPN)ランジスタを有する半導体チップでは、
入力端子に過電圧が印加されると、過電流が流れ続けて
素子破壊に至るラッチアップ現象が起こることがある。
第7図は従来の半導体チップの一例を示す断面図、第8
図は従来の半導体チップの一例の作用を説明するための
断面模式図である。
このようなCMO9構造において、電源端子VDDと接
地端子GND址の間に寄生PNP トランジスタTlと
寄生NPN)ランジスタT2が存在する。この二つの寄
生トランジスタT 1. T 2によって構成されるP
NPNサイリスタ楕遣は、順方向降伏電圧以上の電圧が
加わるとオン状態になり、大電流が流れ、その状態が保
持されることになる。
ラッチアップを防止する方法として、Pウェル3の幅を
広くして、実効的にベース幅を広くする方法や、エピタ
キシアル層14を用いて、基板抵抗Rsub 、 Rv
ellを下げてラッチアップが起こる電流値を大きくす
る方法などがあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置は、チップ構造の微細化に伴
い、寄生トランジスタのベース幅も狭くせざるを得す、
このような従来の方法ではラッチアップ耐圧の向上を図
ることが困難になり、又、エピタキシアル層を用いる場
合、エピタキシアル基板は通常の半導体基板よりも高価
であり、しかもエピタキシアル層の厚さと、不純物濃度
のばらつきも大きいため、量産性に欠けるという欠点が
あった。
本発明の目的は、ラッチアップ耐圧の向上を図るため、
容易に基板抵抗を下げることが可能な半導体装置を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、−導電型半導体基板と、前記半
導体基板に設けた少なくとも一つの逆導電型ウェルと、
前記ウェル内に設けた一導電型電界効果トランジスタと
を有する半導体装置において、前記ウェルの下方に低抵
抗領域を設けたことを備えて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第1の実施例を示す断面図、第2図は
第1の実施例の作用を説明するための断面模式図である
N−シリコン基板1に熱拡散法によりN″″低抵抗領域
1を形成する。次に、Pウェル3を形成した後、熱酸化
によりフィールド酸化膜4を形成する0次に、P型及び
N型のイオンをそれぞれ注入して、N+ドレイン7、N
+ソース6及びP+ドレイン9.P+ソース8を形成す
る。次に、多結晶シリコンゲート10を設け、アルミニ
ウムをスパッタ法又は蒸着法により被着し、ホトリソグ
ラフィ技術により、電極及び配線を設けCMO3とする
本実施例において、電源端子VDDと接地端子GNDと
の間に発生する寄生PNPトランジスタT1及び寄生N
PNトランジスタT2は、基板抵抗Rsubが低抵抗領
域1のために下がり、ラッチアップが起こる電流値が大
きくなるため、極めて容易にラッチアップを防止する効
果を有することになる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す断面図、第4図は
第2の実施例の作用を説明するための断面模式図である
第2の実施例では、N−シリコン基板2のPウェル3に
近い領域にN+低抵抗領域1をイオン注入法により形成
する。
本実施例では、低抵抗領域がウェルにより近いため、基
板抵抗Rsubを下げる効果がより大きくなり、ラッチ
アップ耐圧の向上を図れる。
第5図は本発明の第3の実施例を示す断面図、第6図は
第3の実施例の作用を説明するための断面模式図である
第3の実施例では、N−シリコン基板2に、Pウェル3
とNウェル11を形成した両つェル楕遣の場合であり、
各ウェルの底部にP+低抵抗領域12と、N+低抵抗領
域1をそれぞれ設けている。
本実施例では、低抵抗領域が各ウェル底部にあるため、
埋込層の抵抗Rflul、 Rflu2を下げる効果が
より大きくなり、ラッチアップ耐圧の向上を図れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、半導体チップの微細下
に伴い、従来の方法ではラッチアップ耐圧の向上が困難
な場合でも、低抵抗領域をウェルの下方に設けることに
より、エピタキシアル層を用いなくても、極めて容易に
ラッチアップ耐圧を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す断面図、第2図は
第1の実施例の作用を説明するための断面模式図、第3
図は本発明の第2の実施例を示す断面図、第4図は第2
の実施例の作用を説明するための断面模式図、第5図は
本発明の第3の実施例を示す断面図、第6図は第3の実
施例の作用を説明するための断面模式図、第7図は従来
の半導体チップの一例を示す断面図、第8図は従来の半
導体チップの一例の作用を説明するための断面模式図で
ある。 1・・・N+低抵抗領域、2・・・N−シリコン基板、
3・・・Pウェル、4・・・フィールド酸化膜、5・・
・アルミニウム、6・・・N+ソース、7・・・N+ド
レイン、8・・・P+ソース、9・・・P+ドレイン、
10・・・多結晶シリコンゲート、11・・・Nウェル
、12・・・P+低抵抗領域、13・・・N+シリコン
基板、14・・・N−エピタキシアル層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一導電型半導体基板と、前記半導体基板に設けた少な
    くとも一つの逆導電型ウェルと、前記ウェル内に設けた
    一導電型電界効果トランジスタとを有する半導体装置に
    おいて、前記ウェルの下方に低抵抗領域を設けたことを
    特徴とする半導体装置。
JP63016163A 1988-01-26 1988-01-26 半導体装置 Pending JPH01189955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016163A JPH01189955A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016163A JPH01189955A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189955A true JPH01189955A (ja) 1989-07-31

Family

ID=11908839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016163A Pending JPH01189955A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189955A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4212822A1 (de) * 1991-04-17 1992-10-22 Mitsubishi Electric Corp Halbleitervorrichtung mit doppelt gebildeter wanne und verfahren zum herstellen einer solchen
US5446305A (en) * 1991-04-17 1995-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with double structured well
US5478761A (en) * 1989-11-24 1995-12-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing semiconductor device having first and second type field effect transistors
JP2009516361A (ja) * 2005-10-14 2009-04-16 シリコン・スペース・テクノロジー・コーポレイション 耐放射線性のあるアイソレーション構造及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150849A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Hitachi Ltd Semiconductor integratd circuit device
JPS59181658A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Toshiba Corp 半導体装置
JPS61240671A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Sony Corp 相補型電界効果トランジスタの製法
JPS62239567A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150849A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Hitachi Ltd Semiconductor integratd circuit device
JPS59181658A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Toshiba Corp 半導体装置
JPS61240671A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Sony Corp 相補型電界効果トランジスタの製法
JPS62239567A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478761A (en) * 1989-11-24 1995-12-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing semiconductor device having first and second type field effect transistors
DE4212822A1 (de) * 1991-04-17 1992-10-22 Mitsubishi Electric Corp Halbleitervorrichtung mit doppelt gebildeter wanne und verfahren zum herstellen einer solchen
US5446305A (en) * 1991-04-17 1995-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with double structured well
US5536665A (en) * 1991-04-17 1996-07-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor device with double structured well
JP2009516361A (ja) * 2005-10-14 2009-04-16 シリコン・スペース・テクノロジー・コーポレイション 耐放射線性のあるアイソレーション構造及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369041A (en) Method for forming a silicon controlled rectifier
US7696580B2 (en) Diode and applications thereof
JP4917172B2 (ja) 垂直型電流制御型シリコン・オン・インシュレータ(soi)デバイス及びそれを形成する方法
US10103223B2 (en) High voltage resistor with pin diode isolation
US6570229B1 (en) Semiconductor device
JP2835116B2 (ja) 電力用icおよびその製造方法
US4825274A (en) Bi-CMOS semiconductor device immune to latch-up
JP2004253454A (ja) 半導体装置
JP3472476B2 (ja) 半導体装置及びその駆動方法
US7960796B2 (en) Semiconductor device having element isolation region
US10629715B2 (en) Unidirectional ESD protection with buried breakdown thyristor device
JPH01189955A (ja) 半導体装置
JPH0783113B2 (ja) 半導体装置
JPH03195064A (ja) Mos型電界効果トランジスタ
JPH0349257A (ja) 半導体装置
JPH03276757A (ja) 半導体装置
JP3932665B2 (ja) 半導体装置
JP3334027B2 (ja) 高耐圧横型半導体装置
US5929485A (en) High voltage insulated gate type bipolar transistor for self-isolated smart power IC
JPH04139758A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2870450B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2009141071A (ja) 静電気保護用半導体素子
JP2003100877A (ja) 入力保護回路
JP2546179B2 (ja) 半導体装置
JPH02283070A (ja) 入力保護回路を備えた半導体集積回路装置