JPH03193979A - 芳香を有する獣毛繊維の製造方法 - Google Patents

芳香を有する獣毛繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH03193979A
JPH03193979A JP33371889A JP33371889A JPH03193979A JP H03193979 A JPH03193979 A JP H03193979A JP 33371889 A JP33371889 A JP 33371889A JP 33371889 A JP33371889 A JP 33371889A JP H03193979 A JPH03193979 A JP H03193979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
animal hair
resin
fiber
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33371889A
Other languages
English (en)
Inventor
Teijiro Nishimura
西村 悌二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP33371889A priority Critical patent/JPH03193979A/ja
Publication of JPH03193979A publication Critical patent/JPH03193979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、芳香を有する獣毛繊維の製法に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、香料エツセンスを繊維に付着させる場合には、一
般に噴霧器で香料エツセンス溶液を噴霧する噴霧法で行
われているが、香料エツセンスと繊維の間に化学的結合
力が存在していないため。
保管中や着用中に香料エツセンスが繊維から発散したり
、洗濯などにより流出したりして、耐久性のある芳香繊
維を得ることは不可能であった。
近年、耐久性のある芳香繊維を得るために、香料エツセ
ンスをマイクロカプセルに内包し、このマイクロカプセ
ルを繊維に付着させる方法も考えられており、この場合
主にアクリル系樹脂をバインダーに用いて主に綿、羊毛
1合繊布帛に付着させる方法が行われてきた。しかしな
がら、この方法の場合、マイクロカプセルを繊維に付着
させるために比較的多量の樹脂を用いなければならず。
また、使用するアクリル樹脂の一般的性質から繊維の風
合が非常に硬く悪化する問題が生じた。しかも加工する
繊維の形態が糸の場合には、繊維間に付着現象が生じて
糸目体が硬化し、また、布帛についても獣毛繊維の場合
、衣料としての風合いを損ねてしまう問題点があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明はこのような現状に鑑みて行われたもので、衣料
用としての風合いを損ねることなく、糸や布帛等の形態
の獣毛繊維に香料エツセンスを内包したマイクロカプセ
ルを吸着せしめた。耐久性の芳香を有する獣毛繊維を製
造することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上述の目的を達成するもので1次の構成よりな
るものである。
すなわち本発明は、香料エツセンスを内包したマイクロ
カプセルを水中に分散させた分散液に。
カチオン基を有しかつフィルム形成能を有する樹脂を加
えて該樹脂で上記マイクロカプセルを包含。
カチオン帯電させ、これを予め酸化処理にて繊維表面を
アニオンに帯電させた獣毛繊維に吸尽吸着せしめ、しか
る後に該獣毛繊維を乾燥熱処理することを特徴とする芳
香を有する獣毛繊維の製造方法を要旨とするものである
以下9本発明の詳細な説明する。
本発明では、被加工繊維として獣毛繊維を用いる。ここ
でいう獣毛繊維とは羊毛、アルバカ、モヘア、アンゴラ
、カチオン等の動物より得られる天然ケラチン質繊維を
意味するものであり、その繊維形態はバラ毛、スライバ
ー、糸、織物1編物。
不織布等いかなる形態のものであってもよいが。
摩擦等の機械的な力に弱いマイクロカプセルを利用する
関係上、糸や織物9編物などの形態の方が望ましい。
本発明方法では、まず、上述の獣毛繊維に予め酸化処理
を施し、その繊維表面をアニオン化しておくことが必要
である。
この酸化処理条件は獣毛の種類により調整すべきであり
1通常は酸化剤の種類及びその使用量によって異なるが
、一般にバッチ法で行う場合には繊維重量の1〜10%
o、 w、f、にて常温で10〜30分間の浸漬処理後
、30〜50℃に昇温しで10〜40分間の処理を行う
とよく、また連続法で行う場合には1〜8%o、 w、
f、にて常温で約3〜15秒間浸漬し、ピックアップ1
00%で絞液後、常温にて約3〜5分間滞留させるとよ
い。このような処理温度や処理時間は単なる目安であっ
て、必ずしもこれに限定される必要はない。
ここで用いる酸化剤としては次亜塩素酸塩、亜塩素酸塩
、ジクロルイソシアメール酸塩。過マンガン酸塩、過酸
化水素、モノ過硫酸およびその塩類等を挙げることがで
きる。
酸化処理を施した獣毛繊維は十分水洗した後。
還元剤を用いて繊維内部に残存する酸化剤を除くと同時
に獣毛繊維の表面をアニオン化する。還元剤としては重
亜硫酸ソーダ、亜硫酸ソーダ、メタ重亜硫酸ソーダ等を
用いることができ、その使用量は3〜15%o0w、f
、程度が適当である。
このようにアニオンに帯電せしめた獣毛繊維に対して1
本発明ではカチオン基を有しかつフィルム形成能を有す
る樹脂で包含してカチオン帯電せしめた香料エツセンス
を内包したマイクロカプセルを吸尽吸着せしめる。
ここで用いる香料エツセンスを内包したマイクロカプセ
ルは、直径3〜30μ位の大きさで1例えばオリーブ油
などの油性の香料溶剤と香料のエツセンスを混合し、こ
れを水溶性高分子液中に攪拌しながら加えて、カプセル
を作成したものである。
マイクロカプセルの壁物質となる水溶性高分子としては
、一般に天然のゼラチンを用いるとよいが、尿素−ホル
マリン樹脂、メラミン−ホルマリン樹脂などを用いても
よい。
香料エツセンスを内包したマイクロカプセルは通常、獣
毛繊維に対して0.5〜30%o、 w、f、用いる。
製造に際しては、まずこの香料エツセンスを内包したマ
イクロカプセルを水に分散させ9次に。
カチオン基を有する樹脂を使用して水性分散している上
記マイクロカプセルを包含し、これをカチオンに帯電さ
せる。
ここで使用する樹脂はアニオン化された獣毛繊維と反応
しつるカチオン基を有しかつフィルム形成能を有するこ
とが不可欠である。
かかる樹脂としては、下記化学式(1)で示されるアミ
ノアクリルコーポリマー 、下記化学式(II)で示さ
れるポリアミドエピクロルヒドリン樹脂等を挙げること
ができるが、これに限定されるものではない。
または (1) (ただし、n、rnは正の整数) これらの樹脂を上記マイクロ−カプセルの水性分散液に
添加混合することにより、マイクロカプセルを上記樹脂
で包含し、カチオンに帯電させる。
この場合、樹脂で包含してカチオンに帯電させたマイク
ロカプセルの分散液を処理浴とは別の分散液として用意
(これをあとで処理浴に加えることになる。)してもよ
いが、マイクロカプセルのみを分散させた分散液を予め
処理浴に添加しておき。
続いてこの処理浴にカチオン基を有する樹脂を添加する
ことにより、処理浴中でマイクロカプセルを該樹脂で包
含、カチオン帯電させたマイクロカプセルの分散液を形
成するようにしてもよく、工業的には後者の方がむしろ
合理的である。
カチオン基を有する樹脂の使用量は、目的とする繊維の
風合に合わせて適宜決定すればよいが。
一般にはアミノアクリルコーポリマーの場合1〜5%o
8w、f、、  ポリアミドエピクロルヒドリン樹脂の
場合10〜30%o1w、f、程度が適当である。
アミノアクリルコーポリマーによれば春、秋素材として
要求される粗硬感の伴なった風合のものを得ることがで
き、ポリアミドエピクロルヒドリン樹脂によれば、はり
、腰の伴なったソフトな風合のものを得ることができる
上述の樹脂で包含しカチオンに帯電させたマイクロカプ
セルは、水性分散液の状態で、予めアニオンに帯電させ
ておいた獣毛繊維に吸尽吸着せしめる。
この吸尽吸着処理においては、アミノアクリルコーポリ
マーやポリアミドエピクロルヒドリン樹脂の場合pH6
,0〜10.0に調整し、いずれの場合にも20〜50
℃にて10〜60分間の処理を行うことにより、香料エ
ツセンスを内包したマイクロカプセルを獣毛繊維にほと
んど完全に吸尽吸着せしめることができる。
さらに同浴にて、カチオン基を有し、かつバインダー力
があり、フィルム形成能を有する樹脂。
例えばカチオン性ウレタン樹脂と反応せしめることによ
り、耐洗濯耐久性をより一層向上せしめることができる
香料エツセンスを内包したマイクロカプセルの獣毛繊維
への吸尽率は使用する樹脂のタイプ、使用量、浴のpH
、処理温度、処理時間などに依存するので、実施に際し
ては予め実験により条件を設定するようにしておくとよ
い。
このようにしてマイクロカプセルを吸尽吸着した獣毛繊
維は1次に脱水し、乾燥熱処理を行う。
この乾燥熱処理条件は、使用した樹脂を繊維上でフィル
ム形成させ、完全に固着させるため、60〜90℃にて
10〜60分間の乾熱処理を行うのが好ましい。
上記マイクロカプセルを獣毛繊維表面に完全に固着する
ことにより、マイクロカプセル中の香りはほぼ永久に保
存され、必要なときに指先で擦るだけでマイクロカプセ
ルが破れて香りが出てくることになる。
本発明は以上の構成よりなるものである。
(作 用) 獣毛繊維と直接に結合手を有しない、香料エツセンスを
内包したマイクロカプセルが、獣毛繊維に吸着する詳細
な機構については明らかではないが1本発明者は次のよ
うに推測している。
まず最初に獣毛繊維を酸化剤処理後、還元剤中和をする
と、獣毛のジサルファイト結合が酸化されてスルホン酸
基を生ずると同時に、一方ではクチクル中のペプチド結
合の開裂によりカルボキシル基と一般アミンを生じ、そ
の結果、獣毛繊維上はアニオン性に帯電した座席となる
同時にアニオン化された獣毛繊維の臨界表面張力は処理
前より高くなり、一般に60〜90 dyne/cdと
なる。
香料エツセンスを内包したマイクロカプセルの壁物質で
ある1例えばポリウレタン中の−NGOやゼラチン膜中
の−NHCO,ポバール中の一〇Hなどでは、壁物質化
合物中の酸素の不対電子が樹脂のアミン基の個所へ化学
的に吸着されていく現象を起こし、その結果、樹脂が上
記マイクロカプセルを包含した形となって樹脂そのもの
はカチオンに帯電した状態となる。
従って、獣毛繊維のアニオン化された座席に。
カチオン性の官能基をもった樹脂分子が反応することに
なり、樹脂の臨界表面張力が一般に50〜55 dyn
e/ cnfと低く樹脂に包含されたマイクロカプセル
も獣毛繊維上に均一に吸尽吸着されることになる。
樹脂は反応後、乾燥、キユアリングされて獣毛繊維上で
皮膜を形成し、その結果、香料エツセンスを内包したマ
イクロカプセルの繊維吸着堅牢性も向上するものと推測
される。
(実施例) 次に9本発明方法を実施例によりさらに具体的に説明す
る。
実施例1 総状の羊毛手編毛糸(番手315)を用意し1回転バッ
ク染色機を用いて浴比がl:40になるように液を入れ
、常温で浸透剤Tergitol TMN (米国UC
C社製、非イオン活性剤)0.5%o0w、f、を加え
て5〜10分間運転し、充分に原料を湿潤した後 1次
亜塩素酸ソーダを有効塩素量で3.0%o、 w、f、
加えて10分間循環し、続いて濃硫酸にてpHを2〜3
に保ち、30℃で20分間の処理を行った。 次に亜硫
酸す) IJウムを10.0%添加し、温度35℃にて
15分間の脱塩素中和を行った後、水洗して、新液を入
れた。
ここでPO4−11W ()ッパン・ムーア■製ラベン
ダー香料マイクロカプセル)を2.0%o0w、f。
加えて均一に分散させたのち、これを処理浴に加えて1
0分間運転した。
次に 、ハーコセット57 (ポリアミドエピクロルヒ
ドリン樹脂、米国パーキュレス社製品)を6.0%o1
w、f、とり、これを希釈して徐々にPH7,5に調整
した処理浴に加えて常温で10分間の処理を行った後、
再びハーコセット57を処理浴に10%o0w、f、加
えて15分間処理したところ、処理溶液は殆んど無色透
明になり、ラベンダーエツセンスを内包したマイクロカ
プセルは繊維に殆んど吸尽された。
この後通常の方法で水洗脱水後、80℃で30分間の乾
燥熱処理を行うことにより1本発明方法によるラベンダ
ー芳香を有する羊毛手編毛糸を得た。この手編毛糸は、
指先で軽くこするだけでマイクロカプセルが破れて、内
包されていたラベンダー香料が発散し、芳香を有する手
編毛糸が得られていることを確認した。また、風合いも
ソフトであった。
実施例2 直径21.5μのオーストラリア産メリノ種原料を使用
した9番手2/24の紡毛ニットセーターを用意し、パ
ドルマシンを用いて浴比1:40にてジクロロイソシア
ヌール酸ナトリウムを有効塩素量で3.0%o、 w、
f、加えて25℃にて25分間浸漬し、水洗後、亜硫酸
ナトリウム8. Oo、 w、f、の浴中にて35℃で
15分間処理した後、充分に水洗した。
ここで処理浴に新液を入れて、POI−11W ()ッ
パン・ムーア■製、レモン香料マイクロカプセル)を1
0.0%o、 w、f、加えて均一に分散させた後これ
を処理浴に加えて10分間運転した。
次にハーコセット57 (ポリアミドエピクロルヒドリ
ン樹脂、米国パーキュレス社製品)を6.0%o0w、
 f、とり、充分に希釈した後、10分間かけて徐々に
処理浴に加え、そのまま常温で15分間の処理を行った
後、再び充分に希釈したハーコセット57を、10分間
かけて処理浴に10%o、 w、f。
加え、同様に15分間処理すると、処理溶液は殆んど無
色透明になった。
続いてケミチレンGU−2(カチオン系ウレタン樹脂、
三洋化成■製品)を3.0%o0w、f、とり。
充分に希釈した後、10分間かけて徐々に処理浴に加え
たあと、10分間処理した。
その後、50℃に昇温しで30分間の処理を行ったとこ
ろ、溶液が透明になった。処理後、遠心脱水機で脱水し
、タンブラ−乾燥機にて80℃で30分間の乾燥熱処理
を行った。
得られた紡毛ニットセーターは、指先で表面を軽くこす
るだけで、マイクロカプセルが破れて内包されていたレ
モン香料が発散し、レモン芳香を有する獣毛セーターが
得られていることを確認した。このセーターをJISL
−0217(104法)にて、実用洗濯試験を5回行っ
たあとでも。
レモンの香りを有していた。
(発明の効果) 本発明は、カチオン基を有しかつフィルム形成能を有す
る樹脂で香料エツセンスを内包したマイクロカプセルを
包含、カチオン帯電させ、これを予め酸化処理によりア
ニオン化された獣毛繊維に吸着させるという構成を有し
、かかる構成の本発明方法によれば獣毛繊維に完全に香
料エツセンスを内包したマイクロカプセルを吸尽結合さ
せることができ、従って、風合いが柔らか<、シかも耐
久性のある芳香を有する獣毛繊維を得ることができる。
本発明方法によって得られる獣毛繊維は、香料エツセン
スが獣毛繊維に内包された形で繊維に吸着されているの
で、香料エツセンスはマイクロカプセル中でほぼ永久に
保存されるとともに、必要なときに上記獣毛繊維を指先
で擦るだけで。
マイクロカプセルが破れて香料の芳香が発散してくるの
で、長期にわたって随時香料の香りを楽しむことができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)香料エッセンスを内包したマイクロカプセルを水
    中に分散させた分散液に、カチオン基を有しかつフィル
    ム形成能を有する樹脂を加えて該樹脂で上記マイクロカ
    プセルを包含、カチオン帯電させ、これを予め酸化処理
    にて繊維表面をアニオンに帯電させた獣毛繊維に吸尽吸
    着せしめ、しかる後に該獣毛繊維を乾燥熱処理すること
    を特徴とする芳香を有する獣毛繊維の製造方法。
JP33371889A 1989-12-22 1989-12-22 芳香を有する獣毛繊維の製造方法 Pending JPH03193979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33371889A JPH03193979A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 芳香を有する獣毛繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33371889A JPH03193979A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 芳香を有する獣毛繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193979A true JPH03193979A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18269189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33371889A Pending JPH03193979A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 芳香を有する獣毛繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193979A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581274A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-02 Matsui Shikiso Chemical Co., Ltd Aroma-imparting method and aroma-emitting textile product
JPH0673667A (ja) * 1991-12-27 1994-03-15 O G Kk 感温性繊維構造物の製法
US5298035A (en) * 1991-12-27 1994-03-29 Og Kabushiki Kaisha Process for preparing thermosensitive fibrous structure
US6161327A (en) * 1998-04-13 2000-12-19 Thomas; Abey C. Data acquisition apparatus and system for flying insect light traps
WO2001062376A1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Mikro- und/oder nanokapseln
JP2002013075A (ja) * 2000-06-26 2002-01-18 Unitika Textiles Ltd 高湿潤発熱性獣毛蛋白質系繊維およびその製造方法
WO2008077372A3 (de) * 2006-12-23 2009-02-19 Univ Marburg Philipps Partikelmodifizierte nano- und mesofasern

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673667A (ja) * 1991-12-27 1994-03-15 O G Kk 感温性繊維構造物の製法
US5298035A (en) * 1991-12-27 1994-03-29 Og Kabushiki Kaisha Process for preparing thermosensitive fibrous structure
EP0581274A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-02 Matsui Shikiso Chemical Co., Ltd Aroma-imparting method and aroma-emitting textile product
TR26902A (tr) * 1992-07-31 1994-08-22 Matsui Shikiso Kagaku Kogyosho Aroma verme usulü ve aroma-yayan tekstil mamulü.
US6161327A (en) * 1998-04-13 2000-12-19 Thomas; Abey C. Data acquisition apparatus and system for flying insect light traps
WO2001062376A1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Mikro- und/oder nanokapseln
JP2002013075A (ja) * 2000-06-26 2002-01-18 Unitika Textiles Ltd 高湿潤発熱性獣毛蛋白質系繊維およびその製造方法
WO2008077372A3 (de) * 2006-12-23 2009-02-19 Univ Marburg Philipps Partikelmodifizierte nano- und mesofasern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI295683B (en) Binder systems for microcapsule treatments to fibers, fabrics and garments
JP5576584B1 (ja) 改質繊維及びその製造方法
CN105568665B (zh) 一种拒污防毡缩羊毛面料的生产方法
CN101871167B (zh) 一种抗菌纤维素织物的制备方法
CN112647285B (zh) 一种防静电高强度涤纶面料的制备工艺
JP2008516102A (ja) イオン化高機能生地
JPH03193979A (ja) 芳香を有する獣毛繊維の製造方法
KR20090025095A (ko) 향 마이크로캡슐을 함유한 향기나는 원단, 혼합제 및 그제조방법
JPH06116862A (ja) セラミック微粒子を化学結合により含有させた繊維とその 製法
CN113152108A (zh) 一种护肤凉感芳纶面料及其制备方法
JP3722708B2 (ja) 防縮性に優れた獣毛繊維およびその製造方法
JP4825772B2 (ja) 導電加工された獣毛繊維スライバー及びその製造方法、該スライバーから得られる導電性紡績糸、並びに、該導電性紡績糸を用いた繊維製品
ES2250407T3 (es) Procedimiento para aplicar microcapsulas a materiales textiles y productos producidos mediante el procedimiento.
CN101238250B (zh) 羊毛处理的改进和羊毛处理
CN111395005A (zh) 一种防蛀抑菌羊毛衫的生产工艺
KR960009083B1 (ko) 축열보온성 세라믹을 흡착시킨 양모섬유의 제조방법
KR940008462B1 (ko) 원적외선 방사 세라믹을 흡착시킨 양모섬유의 제조방법
JP3548758B2 (ja) 蛋白繊維品の処理方法
JPH01192877A (ja) セラミック吸着獣毛繊維の製法
JPH01280084A (ja) 可逆性熱変色性獣毛繊維の製法
JP2907443B2 (ja) 伸縮羊毛糸の製造方法
JP3845820B2 (ja) 繊維製品の製造方法
JPH04108184A (ja) 獣毛繊維の耐久性制電防縮加工方法
JP2003227071A (ja) 高吸放湿性繊維及びその製造方法
JPH04241172A (ja) 蛋白系繊維の化学改質方法