JPH03192026A - 産業用ロボット装置 - Google Patents

産業用ロボット装置

Info

Publication number
JPH03192026A
JPH03192026A JP2038795A JP3879590A JPH03192026A JP H03192026 A JPH03192026 A JP H03192026A JP 2038795 A JP2038795 A JP 2038795A JP 3879590 A JP3879590 A JP 3879590A JP H03192026 A JPH03192026 A JP H03192026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
industrial robot
feeder
piling
works
workpieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2038795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110705B2 (ja
Inventor
Noburo Yagi
八木 信郎
Hisao Kato
久夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3879590A priority Critical patent/JPH07110705B2/ja
Publication of JPH03192026A publication Critical patent/JPH03192026A/ja
Publication of JPH07110705B2 publication Critical patent/JPH07110705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は複数種のワークそれぞれの指定数をパレット
に積付ける産業用ロボット装置に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば特開昭61−33426号公報に示されているよ
うに、任意の荷物の寸法が与えられて積付パターンを作
成し、積付計画によって荷物を任意の順序で受取って、
パレットLに積付けるシステムが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来の産業用ロボット装置では。
複数種のワークの種別ごとの指定数をパレットに(2) 積付ける作業に対して装置が複雑であって高価となり、
また荷扱いの高速化が困難で大量のワーク処理のために
広いスペースを要するという問題点。
また、積付けられたワークの積重ね状態が不安定になる
という問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
のであり、安価に製作できる簡易な構成であって、大量
のワークを積付指定に従って容易に処理でき、またワー
クを安定した状態に積重ねることができる産業用ロボッ
ト装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明にかかわる産業用ロボット装置においては、特
定種別のワークを収容した複数の供給機が積重ね状態に
配置されてなる供給機ユニットが産業ロボットを中心に
放射状に配置されるとともに、積付指令装置が設けられ
る。また、複数の供給手段に対向した産業ロボットに端
数処理指令を発する装置が設けられる。
〔作用〕
(3) 上記のように構成された産業用ロボット装置では、積付
指令により産業ロボットが動作し供給機のワークから、
指定種別のワーク及びそれら種別のワークの指定数がパ
レットに搬送されて積付けられる。また、指定ワークが
段積み定数ワーク。
端数ワークの順にパレットに積付けられる。
なお1段積み定数とはパレットに対し、ワークカバレッ
トの一面をおおい、スペース効率よく一段に積付けられ
た所定数、又はこの所定数の整数倍の数をいう。
〔実施例〕
第1図〜第3図はこの発明の一実施例を示す図で9図中
、(1)は作業範囲(1a)を有する産業ロボット、(
2)はそれぞれ供給機ユニットで、産業ロボット(1)
を中心に放射状に配置されそれぞれ互いに異なるワーク
が収容されている。(2a)は供給機ユニット(2)の
最下部に設けられた重力コンベヤからなる第1供給機で
、産業ロボット(1)側の端部に供給口(2aa)が設
けられている。(2b)は第1供給機(2a)の上方に
設けられた重力コンベヤ(4) からなる第2供給機で、供給口(2aa)よりも引退し
た供給口(2bb)が設けられている。(2C)は第2
供給機(2b)の上方に設けられた重力コンベヤからな
る第3供給機で、供給口(2bb)よりも引退した供給
口(2cc)が設けられている。なお、第1供給機(2
a)〜第3供給機(2c)には、それぞれ互いに異なる
種別のワークが収容されている。(3)は供給機ユニッ
ト(2)の相互間の産業ロボット(1)の作業範囲内の
所定位置に配置されたパレット(4)は産業ロボット(
1)を動作させるプログラムを含む制御手段、(5)は
産業ロボット(1)に積付ワークの種別1個数、積付要
領等を指令するプログラムを含む積付指令装置である。
(6)は制御装置で。
積付指令装置(5)、I10ポート(7)、RAM(8
a)、  CPU (8b) 、  ROM (8c)
を有するコンピュータ(8)によって形成されている。
(9)はパレット(3)に対する出荷情報で特定客先か
らの受注を入力するものである。
上記のように構成された産業用ロボット装置においては
、空のパレット(3)が配置されて、出荷(5) 情報(9)が制御装置(6)に入力される。そして積付
指令装置(5)から積付はワークの種別、それら種別ご
との個数、それらワークの積付は要領等が制御手段(4
)を経て産業ロボット(1)に指令される。これによっ
て産業ロボット(1)はいずれかの供給機ユニット(2
)のいずれかの供給機(2a)〜(2C)から指令され
た積付ワークをパレット(3)に搬送するとともに、指
令された要領によって積付ける。このように簡易な装置
であって、また積付のための搬送距離が短く狭いスペー
スに設置でき。
積付指令に従ってワークを容易に積付処理することがで
きる。
第4図〜第6図はこの発明の他の実施例を示す図で1図
中、第1図〜第3図ともに同符号は相当部分を示し、 
(2a)〜(2e)はそれぞれ特定種別のワークが積載
された供給パレットからなる供給手段で作業範囲(la
)に配置され、 (2a)は第1供給手段。
(2b)は第2供給手段、 (2c)は第3供給手段、
 (2d)は第4供給手段、 (2e)は第5供給手段
、である。
(3′)は予備の積付は用のパレット、 (10)は端
数ワ(6) −りの処理プログラムを含む端数処理指令装置。
(11)はワーク積付は済みのパレット(3)を搬出す
るコンベヤである。
上記のように構成された産業用ロボット装置の動作を第
6図に示すフローチャートによって説明する。ステップ
(101)において出荷伝票等に基づく出荷情報(9)
が制御装置(6)に入力されると。
積付指令装置(5)、端数処理指令装置(10)が付勢
される。そしてステップ(102)  を経てステップ
(103)に移り、第1種定数ワークがあればステップ
(104)に進み、第1種定数ワークの積付けが指令さ
れて、産業ロボット(1)が動作し第1種ワークが積載
された供給手段(2a)〜(2e)からパレット(3)
に積付けられる。ここでいう特定種別の定数ワークとは
、ワークがパレット−面をおおい、スペース効率よく一
段に積付けられる所定数のワーク、又はこの所定数の整
数倍からなる数のワーク。
すなわち段積み定数ワークである。ついで、ステップ(
105)において第1種定数ワーク積付は終了でなけれ
ば、ステップ(104)の第1種定数ワーク(7) の積付けが継続される。そして、ステップ(105)で
第1種定数ワーク積付は終了であればステップ(106
)へ進む。ステップ(106)でNが出荷情報(9)に
よる指定値でなければ、ステップ(107)を経てステ
ップ(103)へ戻り第2種定数ワークについて。
詳細な説明を省略するが第1種定数ワークと同様な処理
が行なわれる。そして、第3種定数ワーク以下のワーク
についても第2種定数ワークと同様な処理が行なわれ、
ステップ(106)でNが指定値に達すると9段積み定
数ワークの積付は側の終了してステップ(108)を経
てステップ(109)へ進む。
ステップ(109)で第1種定数ワークがあれば、ステ
ップ(110)へ進み、第1種端数ワークの積付けが指
令されて、産業ロボット(1)が動作し、第1種ワーク
が積載された供給手段(2a)〜(2e)から。
パレット(3)の段積み定数ワークの上に第1種ワーク
が順次積付けられる。ついで、ステップ(111)にお
いて第1種端数ワーク積付は終了でなければ。
ステップ(109)の第1種端数ワークの積付けが継続
される。そして、ステップ(111)で第1種端数(8
) ワークの積付は終了であればステップ(112)へ進む
。ステップ(112)でNが出荷情報(9)による指定
値でなければ、ステップ(113)を経てステップ(1
09)へ戻り第2種端数ワークについて、詳細な説明を
省略するが第1種端数ワークと同様な処理が行なわれる
。そして、第3種端数ワーク以下のワークについても第
2種端数ワークと同様な処理が行なわれ、ステップ(1
12)においてNが出荷情報(9)の所定地に達すると
端数ワークの積付けが終了する。これによって、出荷情
報(9)によるパレット(3)に対する全ワークの積付
けが終了する。
このように第4図〜第6図の実施例においても供給手段
(2a)〜(2e)から産業ロボット(1)によって積
付はワークがパレット(3)に搬送され、かつ指令され
た要領によって積付けられる。したがって。
詳細な説明を省略するが第1図〜第3図の実施例と同様
な作用が得られることは明白である。また第4図〜第6
図の実施例では1段積み定数ワーク。
端数ワークの順にワークが積付けられるので、安定した
状態にワークを積重ねることができ、積付(9) け後の搬送時に荷崩れ等の不測の事故を防ぐことができ
る。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明したように産業ロボットを中心に
供給機ユニットを放射状に配置し、また複数の供給手段
を配置して積付指令装置によって産業ロボットに供給機
からの積付ワークの種類。
個数、積付要領を指令して、パレットにワークを搬送し
積付け、また端数処理指令装置によって段積み定数ワー
ク、端数ワークの順に積付けるものである。このため、
積付のためのワーク搬送距離が短く、簡単な装置構成で
、ワークを積付指令によって容易に積付処理できる効果
があり、また安定よくワークを積重ねできる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による産業用ロボット装置の一実施例
を示す概念的全体構成平面図、第2図は第1図のI−1
線側面図、第3図は第1図の電気的接続を示す概念回路
図、第4図はこの発明による産業用ロボット装置の他の
実施例を示す第1図(10) 相当図、第5図は第4図に対応した第3図相当図第6図
は第4図の動作を説明したフローチャートである。 (1)・・・産業ロポツ)、 (la)・・・ 作業範
囲(2)・・・供給機ユニツh、 (2a)〜(2C)
・・・ 第1供給機〜第3供給機、  [(2a)〜(
2e)・・・第1供給手段〜第5供給手段] 、 (2
aa)〜(2cc)・・・ 供給口、(3)・・・パレ
ット(5)・・・積付指令装置(10)・・・ 端数処
理指令装置。 なお9図中間一部分又は相当部分は同一符号により示す

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ特定種別のワークを収容した複数の供給
    機が積重ね状態に配置され、かつ上部の上記供給機の供
    給口が直下の上記供給機の供給口よりも引退して配置さ
    れた供給機ユニット、上記供給口を互いに対向させ放射
    線上に配置された複数の上記供給機ユニットと、これら
    複数の上記供給機ユニットの放射状配置の中心に配置さ
    れた産業ロボットと、上記供給機ユニットの相互間の上
    記産業ロボットの作業範囲内に配置されたパレットと、
    このパレットに対する上記ワークの種別及びそれら種別
    の個数並びにそれらワークの積付けを上記産業ロボット
    に指令する積付指令装置とを備えた産業用ロボット装置
  2. (2)それぞれ特定種別のワークを収容した複数の供給
    手段と、これら供給手段に対向して設けられた産業ロボ
    ットの作業範囲内に配置されたパレットに対する所要の
    上記ワークの種別及びそれら種別の個数の積付けを指令
    するとともに、それら指令ワークの積付けを端数処理指
    令装置を介して段積み定数ワーク、端数ワークの順序で
    上記産業ロボットに指令する積付指令装置とを備えた産
    業用ロボット装置。
JP3879590A 1989-09-08 1990-02-20 産業用ロボット装置 Expired - Lifetime JPH07110705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3879590A JPH07110705B2 (ja) 1989-09-08 1990-02-20 産業用ロボット装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-233734 1989-09-08
JP23373489 1989-09-08
JP3879590A JPH07110705B2 (ja) 1989-09-08 1990-02-20 産業用ロボット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03192026A true JPH03192026A (ja) 1991-08-21
JPH07110705B2 JPH07110705B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=26378082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3879590A Expired - Lifetime JPH07110705B2 (ja) 1989-09-08 1990-02-20 産業用ロボット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110705B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313601A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Nissan Motor Co Ltd ワーク移し替え方法、ワーク移し替え装置及びワーク移し替えシステム
CN103043359A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 株式会社安川电机 机器人系统、机器人以及已分拣物品的制造方法
JP2018012595A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 ファナック株式会社 物品をパレットに積み込むためのパレタイズシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275310A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Kirin Brewery Co Ltd ピッキング方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01275310A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Kirin Brewery Co Ltd ピッキング方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313601A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Nissan Motor Co Ltd ワーク移し替え方法、ワーク移し替え装置及びワーク移し替えシステム
JP4697049B2 (ja) * 2006-05-25 2011-06-08 日産自動車株式会社 ワーク移し替え方法、ワーク移し替え装置及びワーク移し替えシステム
CN103043359A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 株式会社安川电机 机器人系统、机器人以及已分拣物品的制造方法
US9067744B2 (en) 2011-10-17 2015-06-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system, robot, and sorted article manufacturing method
JP2018012595A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 ファナック株式会社 物品をパレットに積み込むためのパレタイズシステム
US10315864B2 (en) 2016-07-22 2019-06-11 Fanuc Corporation Palletizing system for loading articles on pallet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07110705B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101898837B1 (ko) 규정 장치
KR101868105B1 (ko) 자동 팔레타이징 시스템
JPH03192026A (ja) 産業用ロボット装置
JPS6257828A (ja) 物品自動供給装置
JP2694784B2 (ja) 自動荷積み装置
JPH01275310A (ja) ピッキング方法
JPS61117033A (ja) 多部品自動組付けステ−シヨン
JP2605909B2 (ja) 荷扱い装置
JPH01275309A (ja) ピッキング方法及び装置
JPH05221525A (ja) 自動荷積み装置
JPH07110703B2 (ja) 産業用ロボット装置
JP2616590B2 (ja) 荷積み装置
JPS61238613A (ja) ハンド切替型賀物自動積付システム
JP2675711B2 (ja) 荷積み装置
JP2534696B2 (ja) 無人搬送車の運用システム
JPS6212522A (ja) 刷本のパレタイジング方法
JPH0398916A (ja) 産業用ロボット装置
JP2508344B2 (ja) 荷積み装置
JPH0569349A (ja) 自動荷積み装置
JPH05201546A (ja) 荷積みシステム
JPH05246543A (ja) 荷積み装置
JP2848087B2 (ja) 自動荷積み装置
JPH05229605A (ja) 自動荷積み装置
JP2643687B2 (ja) 自動荷積み装置
JPH05105234A (ja) パレタイジング方法