JPH03191791A - 生物活性タンパク質の製造方法 - Google Patents

生物活性タンパク質の製造方法

Info

Publication number
JPH03191791A
JPH03191791A JP2330871A JP33087190A JPH03191791A JP H03191791 A JPH03191791 A JP H03191791A JP 2330871 A JP2330871 A JP 2330871A JP 33087190 A JP33087190 A JP 33087190A JP H03191791 A JPH03191791 A JP H03191791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tgf
protein
concentration
oxidized
dimeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2330871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048061B2 (ja
Inventor
Nico Cerletti
ニコ サーレッティ
Gary Kent Mcmaster
ゲーリー ケント マクマスター
David Cox
ディビッド コックス
Albert Schmitz
アルバート シュミッツ
Bernd Meyhack
バーント メイハック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH03191791A publication Critical patent/JPH03191791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048061B2 publication Critical patent/JP3048061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/113General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides without change of the primary structure
    • C07K1/1136General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides without change of the primary structure by reversible modification of the secondary, tertiary or quarternary structure, e.g. using denaturating or stabilising agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1841Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/113General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides without change of the primary structure
    • C07K1/1133General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides without change of the primary structure by redox-reactions involving cystein/cystin side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/495Transforming growth factor [TGF]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、二量体の生物活性TGF−β(形質転換増殖
因子β型)の製造方法、新規TGF−β、およびそれを
含んで成る医薬組成物に関する。本発明の方法により製
造されたTGF−βは、創傷治癒および骨や組織の修復
の促進および加速のため、ガンの治療のため、骨髄保護
剤、心臓保護のメディエータ−1抗炎症剤もしくは免疫
抑制剤、または哺乳動物細胞における増殖調節剤として
、用いることができる。 〔従来の技術〕 2種類の増殖調節タンパク質が、試験管内において哺乳
動物細胞の表現型形質転換を可逆的に誘導する能力によ
り特徴付けられており、従って形質転換増殖因子α型お
よびβ型と命名されている[Anzano、  M、八
、ら(1983)  PNAS  80. 6264−
6268)  。 それらの共通名称にもかかわらず、TGF−αおよびT
GF−βは構造的にも機能的にも全く別個のタンパク質
であり、それぞれが独自のレセプター系を通して作用す
る。同じ細胞表面レセプターへの結合を目当てに表皮増
殖因子(EGF)と競争し[Todaro、  G、J
、 ら(1980)  PNAS  ヱヱ、  525
B−5262)そしてEGFと配列相同性および類似の
活性を分は持つ[Marquardt、 H,ら(19
84) 5cience 223゜1079−1082
)  TGF−αは、159アミノ酸の膜透過性前駆体
として合成され、そして50アミノ酸残基のペプチドに
タンパク質分解的にプロセシングされる(Derync
k、 R,ら(1984) Ce1l 3B、 2B?
−297]。 間充繊細胞に対する潜在的分裂促進因子として、TGF
−αは多数の形質転換細胞系およびヒトのガンにより生
産されそして放出されるが、活性マクロファージおよび
その他の正常組織においても発現され、従って新形成に
おけるそれの役割はまだ不明確なままである。 TGF−βは、最初にヒト血小板(Assoian、 
R,K。 ら(1983) J、Biol、 Chem、 258
.7155−7160) 、ヒト胎盤(Frolik、
 C,A、ら(1983) PNAS 80.3676
−36803およびウシ腎臓(Roberts、八、B
、ら(1983)Biochemistry 22.5
692 569B)から均一に精製されており、そして
25.000ダルトン(D)の分子量を有する同種二量
体として同定されている。 EGFまなはTGF−αと相乗的に作用して未形質転換
NRK細胞の足場非依性増殖を誘導するそれらの能力に
より最初に特徴付けられたTGF−βは、最近、広範な
正常細胞と新生物性細胞の両方において様々な調節作用
を示すことが判明し、細胞活性の多機能調節物質として
のこのタンパク質の重要性を指摘する。TGF−βは、
細胞または組織のタイプおよび他の増殖因子の存否に依
存して、有糸分裂、細胞増殖および成長を刺激すること
ができ、あるいは前記過程を効果的に阻害することがで
き、あるいは例えば脂肪生成、筋形成、軟骨形成、骨形
成および免疫細胞機能の調節、走化性の刺激、または分
化の誘導もしくは阻害といった他の作用を示すことがで
きる。そのような作用の多くは、ストレスまたは損傷に
対する細胞または組織の応答、および生じた障害の修復
に関連する。 炎症後、TGF−βは肉芽組織の形成において主な役割
を巣たし、フィブロネクチン、コラーゲンおよび幾つか
のプロテアーゼ阻害剤のような細胞外マトリックスの形
成に関連する遺伝子の発現を増加させ、そして繊維芽細
胞によるコラーゲン−マトリックス収縮を刺激し、結合
組織の収縮におけるそれの可能な役割を示唆する(Ro
berts、 A、および5porn、 M、B、(1
988)八dv、Cancer Res、51+ 10
7145  ; 5porn+ M、B、およびRob
erts、 A、(1989)J、Amer、Med、
As5oc、262.938−941)。 今までに、機能的に密接に関連し、高度のレセプター交
差反応性を共有する、TGF−β1 、  TGFβ2
およびTGF−β3と命名された3つの異なる型のTG
F−βがクローニングされており、そして配列分析によ
り特徴付けられている。どのTGF−βも390〜41
2アミノ酸前駆体として合成され、これがタンパク質分
解的開裂を受け、C末端の112アミノ酸から成る単量
体形を生成する。それらの成熟の生物活性形では、各々
112アミノ酸の2本のポリペプチド鎖から成る酸−お
よび熱−安定性ジスルフィド結合同種二量体である。ヒ
ト(Derynck、 R,ら(1985) Natu
re 316.701 705)、マウス[Deryn
ck、 R,ら(1986) J、Biol、Chem
、261゜4377−4379 )およびサル(Sha
rples、 K、ら(1987)DMA旦、 239
−244)  TGF−β1の完全アミノ酸配列は、単
一のアミノ酸残基のみが異なる顕著な配列保存を示す。 ヒ) TGP−β1、ヒ) TGF−β2(de Ma
rtin、 R,ら(1987) EMBOJ、6.3
6733677 ; Marquardt、 H,ら(
1987) J、Biol、Chem、262゜121
27−12131 )およびヒトTGF−β3 (Te
n Dijke。 P、ら(1988) PNAS 85.4715−47
193のアミノ酸配列の比較は、それら3つタンパク質
が成熟形では約70−80%の配列一致を示すことを証
明している。 異種二量体TGF−β1.2はブタ血小板から単離され
ており、これはTGF−β2の1サブユニツトにジスル
フィド結合したTGF−β1の1サブユニツトから成る
(Cheifetz、 S、ら(1987) Ce1l
 48゜409−415)。 最近、種々の療法形式においてテストするのに十分な量
を得るために、天然源(例えば血小板)からTGF−β
を単離するよりもむしろ組換え技術によりTGF−βを
製造する試みが行われている。 しかしながら、生物活性を保持しながら組換えTGF−
βを合成することは非常に困難であることが判っている
。配列番号1,2および3のもとに配列表に記載された
配列から理解できるように、112アミノ酸を含む成熟
形のTGF−β1 、  TGFβ2およびTGF−β
3は、各々9個のシスティン残基を含み、該システィン
残基のうちの少なくとも数個は、生物活性二量体分子の
複雑な三次構造をもたらす鎖問および鎖内ジスルフィド
結合の形成に関与している。TGF−βの不均一発現は
、正しい一次構造を有するが、適切に折りたたんで正し
い二次または三次構造を生じることができず、従って生
物活性を欠いた生成物を導き得る。現在まで、TGF−
βの二次および三次構造は知られていない。 天然TGF−β分子の複雑さを考慮に入れると、高等生
物由来の細胞中で各々のTGF−β遺伝子を発現せしめ
ることが一般的に好都合であると考えられている。SV
40プロモーターの支配下におけるチャイニーズハムス
ター卵巣(CIO)細胞中でのサルおよびヒ) TGF
−β1の発現が、それぞれヨーロッパ特許出願293.
785および200.341に記載されている。ヨーロ
ッパ特許出願268.561および西ドイツ国出願公開
3833897において開示れたように同−細胞系にお
いて組換えTGF−β2を発現させることが可能である
。TGF−β3の融合タンパク質(TGF−β1との)
の真核生物発現は、ヨーロッパ特許出願267.463
に開示されている。 組換えTGF−βの発現は真核生物系において達成でき
るけれども、得られた正しく折りたたまれた生物活性物
質の収量は十分とは程遠い。他方、各々の遺伝子を微生
物宿主中で発現させた時には生物活性TGF−βを得る
ことができないように思われる。というのは、例えば細
菌では、細胞内条件が活性にとって明らかに必須である
再生、ジスルフィド結合形成およびジスルフィドにより
安定化される三量化を行わないからである。このため、
ヨーロッパ特許出願268.561に記載されているよ
うにラムダプロモーターの支配下におけるE、コリ(E
、coli)中での各遺伝子の発現後、ごく少量の生物
活性TGF−β2しか得られない。この活性の損失は、
細菌細胞内部の還元環境に暴露された時、単量体の一次
翻訳生成物から生物活性二量体TGF−β2が自然に形
成することができないという事実のためであると考えら
れる。別の報告は、trpプロモーターの支配下でのE
、コリ中でのTGF−β cDNAの発現が5DS−ポ
リアクリルアミドゲルのオートラジオグラム中に13,
0OODの見かけ分子量を有する放射能標識タンパク質
バンドを生じることを記載しているが、活性は全(測定
されなかった(Urushizaki、 Y、ら(19
87) T’umorRes、22.41〜55)。 組換えタンパク質が細菌(例えばE、コリ)発現系にお
いて高レベルで発現される時、それらは封入体または屈
折体(Brems、 D、N、 ら(1985)Bio
chemistry 24.7662)と称する非常に
不溶性の細胞内沈澱物の形で出現する。これは、100
0倍まで下げられた倍率において位相差顕微鏡下に細胞
の囲いの内部に見ることができる明るいスポットとして
識別することができる。可溶性の細菌タンパク質から容
易に分離することができるそれらの封入体は、それの天
然相当物の機能活性を示さず従って市販品として役に立
たない、はとんど変性され且つ還元された形で組換えタ
ンパク質を含む。 従って、組換え屈折性タンパク質は、それを変性形に維
持するのに適当な条件下で可溶化させなければならず、
次いで変性された未再生の形から適切な機能的に活性な
三次元構造、即ち水素結合、疎水的相互作用および電荷
相互作用のような比較的弱い原子間力により安定化され
ている立体配置、に再生しなければならない。システィ
ン含有タンパク質の場合、この過程はジスルフィド結合
の形成も含むことができる。ジスルフィド結合の形成が
化学的に促進される時、正しくない分子内結合および、
二量体または多量体タンパク質の場合には、分子間結合
の形成を防ぐかまたは少なくとも最小にしなければなら
ない。何故なら、不正確に折りたたまれた望ましくない
異性体の形成は、不均一材料を生成し、従って所望の構
成を有するタンパク質の更なる精製を複雑化し、または
減少された活性を有するタンパク質を生成し得るからで
ある。 細菌宿主中で生産された個々のタンパク質を再生する試
みを報告しているか、または変性形または非天然形であ
る多数の刊行物が存在している。 E、コリ中での発現後の二量体の生物活性ヒトコロニー
刺激因子−1(CSF −1)の形成は、PCT出願N
a88/8003およびHalenbeck、 R,ら
(1989)Bfotechnology 7+ 71
0−715により記載されている。記載された方法は、
尿素または塩酸グアニジンを含んで成るカオトロピック
環境中還元条件下における封入体から単離されたC3P
−1単量体の最初の可溶化、カオトロピック剤の段階的
希釈により達成される再生、および空気または酸化還元
系の存在下での再生分子の最終的酸化の段階を含んで成
る。PCT出IJINα88/8849では、組換えイ
ンターロイキン−2(IL−2)の回収方法が開示され
、該方法は、屈折体から単離されたIL−2を還元条件
下で6M塩酸グアニジンにより変性させ、可溶性IL−
2をCu”イオンの存在下で制御酸化により酸化し、そ
して溶液中の変性剤の濃度を減少させることにより酸化
されたIL−2を再生せしめることを特徴とする。イン
ターロイキン−2およびインターフェロン−β(IFN
−β)は、可溶化のためにSDSそして十分に還元され
たタンパク質の酸化保進剤としてCu”を使って再生さ
れている(米国特許Nα4,572.798)。米国特
許陽。 4.620,948に記載された組換え屈折性タンパク
質の単離方法は、タンパク質を可溶化するための強力変
性剤、正確な折りたたみを促進するための還元条件、お
よびジスルフィド結合を再生するための空気または他の
酸化剤の存在下における変性剤置換を必要とする。前記
方法が適用できるタンパり質としては、ウロキナーゼ、
ヒト、ウシおよびブタ成長ホルモン、インターフェロン
、組織型プラスミノーゲン活性化因子、FMDコートタ
ンパク質、プロレニンおよびsrcタンパク質が挙げら
れる。変性タンパク質を固体マトリックス上に可逆的に
結合させ、そして変性剤を希釈することによってそれを
段階的に再生させることによる、シトクロムC、オボア
ルプミンおよびトリプシンインヒビターを含む未再生タ
ンパク質の再生方法は、PCT出願Nα8615809
に開示されている。E、コリ中で発現されたヒト血小板
由来増殖因子(PDGF)の修飾された単量体形を精製
中チオール成分を保護するためにS−スルホン化し、そ
して酸化剤の存在下で三量化して活性タンパク質を製造
している(Hoppe、 J、  ら(1989) B
iochemistry 2EL 2956]。 〔発明が解決しようとする課題〕 上述の参考文献は、異なる源に由来する非天然タンパク
質の再生を扱った真人な量の文献の単なる代表である。 当業者は、他方で、再生実験の成功が予想できないこと
を知っている。不成功の実験は通常は報告されない。報
告された再生条件のどれかが少しでもTCP−βのよう
な変性タンパク質を扱うであろうという確信は全くない
。TGF−βが鎖あたり9個のシスティン残基並びに活
性に要求される多数の分子内および分子間ジスルフィド
結合を含む二量体タンパク質であるという事実を考慮す
ると、単量体の変性形または非天然形から生物活性TG
F−βを製造することは特に難しいチャレンジである。 非天然形からの生物活性二量体TGF−βの調製につい
て記載された特定方法は文献中どこにもない。 〔課題を解決するための手段〕 本発明の目的は、変性された形または非天然形からの生
物活性二量体TGF−β様タンパク質の製造方法を提供
することである。この目的は、単量体形の前記タンパク
質を再生条件にかけた時に相当量の所望の二量体生成物
を得ることができるという思いがけない発見により達成
される。驚くべきことに、活性二量体の製造は、様々な
条件下で一段階法において達成され、これは他のタンパ
ク質の再生について従来技術に報告されている多段階法
よりも優れている。 〔具体的記載〕 本発明は、変性された単量体形の形質転換増殖因子β型
(TGF−β)様タンパク質を再生条件にかけることを
含んで成る、二量体の生物活性TGF−β様タンパク質
の製造方法に関する。 r TGF−β様タンパク質」なる用語は、哺乳動物、
例えばヒトまたは動物起源、例えばサル、マウス、ブタ
、ウマもしくはウシのTGF−β1゜TGF−β2およ
びTGF−β3、並びに各々が112アミノ酸の2つの
異なるサブユニットから成る異種二量体TGF−βを包
含することを意味する。更に定義内に含まれるのは、T
GF−β1 、  TGF−β2またはTGF−β3と
少なくとも25%の配列相同性を有するTGF−β上科
の増殖調節タンパク質、例えばヒト神経膠細胞由来のT
細胞サプレッサー因子(G −TsF  ;Wrann
+ M、ら(1987) EMBOJ、6゜1633−
1636)、B5C−1サル腎臓細胞の順化培地から単
離された増殖阻害物質〔ポリエルギン;Ho1ley、
 R,W、ら(1980) PNAS 77、5989
−5992 :Ristow、 H,J、(1986)
 PNAS 83.5531−5533) 、ウシ骨か
ら単離された軟骨誘導ペプチド(CIF−B;5eye
din、 S、M、  ら(1987) J、Biol
、 Chen+、262゜1946−1949) 、ニ
ワトリ胚軟骨細胞からのTGF−β4 (Jakowl
ew、 s、a、ら(198B) Molecular
Endocrinology 2.1186−1195
)およびアフリカッメガエル(Xenopus−Lae
vis)由来のTGF−β5(Kondaiah、 P
、ら(1990) J、Biol、Chem、265.
1089−1093) 、並びに生物活性を保持してい
る上述タンパク質の断片および変異体である。r TG
F−β様タンパク質」の定義内に更に含まれるのは、2
つの形のインヒビンと3つの形のアクチビン(濾胞刺激
ホルモンの下垂体分泌を調節する卵巣タンパク質)、ミ
ュラー阻害物質(Mis ;哺乳動物雄胚子におけるミ
ュラー管の発達を阻害する)、骨形層形成タンパク質(
BMP ;軟骨および骨形成の誘導に関与するポリペプ
チドのグループ)、ショウジヨウバエ(敗亜並牡圏)の
デカベンタプル遺伝子複合体からの転写物(dpp ;
ハエの胚における形態形成を調節するために働<)、V
g−1(卵母細胞の植物極中に存在するアフリカッメガ
エル(初y■眩)の転写産物〕、および関連の哺乳動物
遺伝子からのVgr−1である(Mason、 A、 
 ら(1986) Biochem。 B:ophys、Res、Commun、135.95
7−964 ;Cate、 R,ら(1986) Ce
1l 45.685−698 ; Wozney、 J
、M、ら(1988) 5cience 242.15
28−1534 ; Padgett、 R。 ら(1986) Nature 325.81−84 
; Weeks、 D、L、およびMelton、 D
、A、(1987) Ce1l 51.861−868
 ;Lyons、 K、ら(1989) PNAS 8
6.4554−4558)。 好ましいTGF−β様タンパク質は、それぞれ配列番号
1.2および3のもとに配列表に記載されたアミノ酸配
列を有するヒトTGF−β1 (Derynck。 Roら(1985) Nature 316.701−
705) 、ヒトTGF−β2 (Marquardt
、 H,ら(1987) J、Biol、Chem。 262、12127−121313およびヒトTGF−
β3(Ten Dijke、 P、  ら(1988)
 PNAS 85.4715−4719)である。 生物活性TGF−β様タンパク質は、元来、非形質転換
細胞系の足場非依存性増殖を誘導することができる(T
ucker、 R,F、ら(1983) Cancer
 Re5earch43、1581−1586)または
新生物性標的細胞の増殖を阻害することができる(Ro
berts、 A、B、ら(1985)PNAS 82
.119−123)ものとして定義される。本発明の目
的上、「生物活性」は、次のいずれかとして定義される
。 (a)TGF−β様タンパク質の不在下で移動する細胞
の数に比較した時、TGF−β様タンパク質を含む無血
清培地の存在下における細胞の「負傷した」単層培養物
中に移動する細胞の数により測定することができる、正
常Ba1b/c 3T3繊維芽細胞における細胞移動促
進活性; (b)細胞のDNA合成または細胞分裂におけるTGF
−β様タンパク質の刺激作用により測定される、Ba1
b/c 3T3繊維芽細胞における増殖促進活性; (C)未処理の細胞の数に比較した時、与えられた培養
期間TGF−β様タンパク質で処理された細胞の数を反
映する比色アッセイにより測定される、A375黒色腫
細胞の増殖阻害; (d)未処理の対照創傷に比較した時、TGFβ様タン
パク質の複数回局所適用後の老齢マウスにおける、再表
皮形成過程による部分的厚さの火傷の治癒の促進; (e)未諸多の対照創傷に比較したこ時、TGF−β様
タンパク質の一回局所適用後の成体マウスにおける、生
検材料の引張強さ測定と組織学的分析により測定される
、十分な厚さの切開創傷の治癒の促進;または (f)未処理の対照チャンバーに比較した時、TGF−
β様タンパク質のチャンバー中への複数回局所注射後の
成体マウスにおける、多孔性創傷チャンバー移植片の内
側と周囲の両方における繊維状肉芽組織の形成の増加、
それと共に前記組織の血管分布の顕著な増加。 単量体系のTGF−β様タンパク質は、組換え技術によ
り、または当業界で公知の方法により合成的に製造する
ことができる。二量体形は、ジスルフィド結合した2本
のポリペプチド鎖から成る成熟の生物活性分子である。 単量体は、生物活性二量体の回復を可能にする再生条件
にかけられる。この過程は、単量体の一次構造(即ちア
ミノ酸配列)の変化を伴わないが、生物活性に関係する
二量体生成物の三次元構造の形成に関する。この過程は
、ジスルフィド結合の形成および二量体構造への単量体
の会合を含む。 再生条件にかける前に、単量体TGF−β様タンパク質
は、変性された(即ち折りたたまれていない)形で存在
しなければならない。タンパク質を効率的に変性させる
ことができるのは、当業界で公知のいわゆるカオトロピ
ック剤であり、これは、水溶液中で且つ適当な濃度にお
いて、水和の状態、溶媒環境または溶媒−表面相互作用
を変化させることを通して、その表面における変化によ
り各タンパク質の立体配置を変化させる。そのようなカ
オトロピック剤または変性剤の例としては、約4〜約9
Mの範囲内の濃度における尿素、塩酸グアニシン、チオ
シアン酸ナトリウム、および0.01〜2%のオーダー
の濃度で供給されるSDSのような洗剤が挙げられる。 また、TGF−β様タンパク質を含む水溶液の約2〜約
4のp)lへの酸性化、並びに例えばpH10の塩基性
条件および温度上昇も、単量体の変性をもたらすであろ
う。 「再生(refolding)条件」なる用語は、変性
された単量体が生物活性に関連する立体配置をとるのを
可能にする緩衝液条件を言う。常用の緩衝液系、例えば
Tris、リン酸またはクエン酸緩衝液は、約6〜約1
0のpHで使用することができる。再生条件下では、鎖
内および鎖間ジスルフィド結合の形成が促進される。そ
のような条件は、チオール/ジスルフィドベアの連続的
な酸化と還元を可能にする酸化還元系および可溶化剤の
存在を含む。緩衝液系は、適当な塩を更に含むことがで
きる。 適当な可溶化剤は、洗剤、好ましくは穏和な洗剤、水混
和性有機溶媒もしくはリン脂質、またはそのような剤の
2以上の混合物である。 洗剤は、TGF−β様タンパク質の折りたたみを可能に
する濃度で使用される界面活性化合物、例えばS D 
S 、 TritonまたはTweenである。好まし
いのは、三量化後の生物活性に関連する立体配置への単
量体TGF−β様タンパク質の折りたたみを可能にする
一方、前記単量体を可溶形に維持する穏和な洗剤である
。TGF−β様タンパク質を不活性化することなく可溶
化する穏和な洗剤は、非イオン性(例えばジギトニン)
、カチオン性(例えばN−(2,3−(ジオレイルオキ
シ)プロピル〕N、N、N−1−リメチルアンモニウム
;Ddzgiines、 Nら(1989) Bioc
hemistry 28.9179−9184) 、ア
ニオン性(例えばコール酸ナトリウム、デオキシコール
酸ナトリウム)または両性イオン〔例えばスルホベタイ
ン(Zwittergent) 、3(3−クロラミド
プロピル)ジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホネ
ー)(Chaps) 、3  (3クロラミドプロピル
)ジメチルアンモニオ−2ヒドロキシ−1−プロパンス
ルホネート(Chapso) )洗剤である。それらは
、約1〜100m?l 、特に30〜60mMの範囲内
の濃度で再生緩衝液中に存在する。 好ましい洗剤は、両性イオン洗剤3−(3−クロラミド
プロピル)ジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホネ
ートおよび3−(3−クロラミドプロピル)ジメチルア
ンモニオ−2−ヒドロキシ1〜プロパンスルホネートで
ある。最も好ましいのは3−(3−クロラミドプロピル
)ジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホネートであ
る。 水混和性有機溶媒を再生緩衝液中の洗剤と置き換えるこ
とができる。そのような溶媒は、例えば、アセトニトリ
ル、低級アルカノール、CtCaアルカノール、例えば
エタノールもしくはイソプロパツール、または低級アル
カンジオール、特にCt  Caアルカンジオール、例
えばエチレンゲルコールであり、10〜50容量%の濃
度範囲で存在する。 あるいは、リン脂質を再生緩衝液中の洗剤または水混和
性有機溶媒と置き換えることができる。 そのようなリン脂質は、例えば0.1〜5■/戚の濃度
範囲におけるホスファチジルエタノールアミン、ホスフ
ァチジルコリン、ホスファチジルセリンおよびホスファ
チジルイノシトール、並びに同じ濃度範囲における合成
リン脂質誘導体または変異体、例えばジヘキサノイルホ
スファチジルコリンまたはジヘプタノイルホスファチジ
ルコリンである。 ジスルフィドの形成を促進する適当な酸化還元系は、例
えば低分子量スルフヒドリル/ジスルフィド試薬組合せ
、例えば酸化型と還元型のグルタチオン、酸化型と還元
型のジチオトレイトール、酸化型と還元型のβ−メルカ
プトエタノールまたはβ−メルカプトメタノール、シス
チンとその還元型、およびシスタミンとその還元型であ
り、約1〜100mMの濃度で存在し、酸化型と還元型
のモル比は100:1〜1 : 100 、特に6:1
〜1:6である。 好ましいスルフヒドリル/ジスルフィド酸化還元系は、
酸化型と還元型のグルタチオンである。 あるいは、低分子量スルフヒドリル/ジスルフィド試薬
組合せの代わりに、約10〜1000g/d、特に約5
0〜200 xr/dの濃度範囲のチオレドキシンまた
はジスルフィドイソメラーゼを使用することもできる。 再生緩衝液中で用いることのできる塩としては、3Mま
での濃度におけるN a” g L 1” I K ”
 I NHa”Mg”、Ca”+またはM n ”+と
Cf1−、 F−、BrT−、HCO3,S04”−、
PO4−、CH3COO−、CN−、または5CN−と
の塩、あるいは他のアルカリ金属またはアルカリ土類金
属−ハロゲンまたは疑似ハロゲン化合物が挙げられる。 好ましいのは、1〜2Mの濃度のNaClである。 本発明は特に、二量体の生物活性の形質転換増殖因子β
型様タンパク質の製造方法に関し、該方法は、変性され
た単量体形の前記TGF=β様タンパク質を、約6〜約
10のpHおよび約0°C〜約37°Cにおいて可溶化
剤の存在下で低分子量スルフヒドリル/ジスルフィド酸
化還元系を含んで成る緩衝液条件にかけることを含んで
成る。好ましくは、pHが約8.0であり、そして温度
が約4°Cである。 好ましい態様においては、スルフヒドリル/ジスルフィ
ド酸化還元系は、酸化型と還元型のモル比がl:l〜1
:2である約1〜10mMの濃度の酸化型と還元型のグ
ルタチオンであり、そして弱性洗剤は約30mM〜約6
0mMの濃度の3−(3−クロラミドプロピル)ジメチ
ルアンモニオ−1−プロパンスルホネートである。 特に、二量体の生物活性TGF−β様タンパク質の製造
は一段階法において行われる。この場合、単量体の前記
タンパク質を再生緩衝液中に溶解させ、そして反応混合
物を4℃で2〜400時間インキュベートしながら、再
生と二量体を連続的に行う。再生反応液中のタンパク質
濃度は、高すぎると単量体が実質的な凝集を起こし、望
ましくない高次オリゴマーの形成をもたらし得るので、
考慮すべき重要な点である。タンパク質濃度が約2■/
−未満であるならば、二量体生成物の収率が増加し、0
.01〜0.5mg/meの濃度範囲が好ましい。 所望により、ジスルフィド形成を更に促進するために、
Cu”イオン〔例えばCuC1zr Cu(NO+)z
もしくはO−フェナントロリン/Cu”錯体〕またはF
e”″イオン〔例えばFeCA、もしくはFez (5
04) :l )を含む酸化促進剤の有効量を再生緩衝
液に添加してもよい。有効量とは、便利な時間内にスル
フヒドリル基の酸化を行うのに最小限必要であろう量で
あり、そして所望のジスルフィド結合の形成に関与する
ことが定められているTGF〜β様タンパク質中の遊離
スルフヒドリル基の濃度にほぼ等価である量である。好
ましい量は、0.01〜100 //Mの範囲である。 更に、酸化促進剤の存在下または不在下において再生緩
衝液に所望により0□または空気をバブリングさせるこ
とができる。酸化は、I z (Kamber。 B、ら1980.1lelv、63.899−915)
またはベンゾキノン誘導体(Kamber、 B、  
P CT出願W089101484)を使って行うこと
もできる。 タンパク質のスルホン化は、ジスルフィド結合を開裂さ
せるためと、生成するチオール基をブロックするために
使用することができる。単量体TGF−β様タンパク質
を所望によりスルホン化し、それによって再生条件に暴
露される前に酸化されてしまうのを防ぐことができる。 S−スルホン化は、システィンのような還元剤の存在下
で亜硫酸ナトリウムを使って行うと、S−スルホネート
としてチオール残基の可逆的保護を生じる。再生条件下
において、過剰のスルフヒドリル/ジスルフィド酸化還
元系により保護基が除去され、そして二量体が自然に起
こる。 本発明は更に、二量体の生物活性TGF−β様タンパク
質の製造方法に関し、ここで単量体形の前記TGF−β
様タンパク質は次の段階により製造される: (a)前記タンパク質が発現されるような発現調節配列
に適切な読み枠において連結されたTGFβ様タンパク
質をコードするヌクレオチド配列を含んで成る微生物宿
主を培養し、 (b)変性された可溶性単量体形においてTGFβ様タ
ンパク質を回収する。 適当な微生物宿主は、酵母菌株、例えばサツカロミセス
・セレビシェ−(錘匹加シ1匹弦cerevisia’
e)または細菌、例えばエシェリキア・コリ(Esch
er ich ia匹旦)もしくはバシラス・サブチリ
ス(Bacillus5ubtilis)である。 適切な読み枠において発現調節配列に連結されたTGF
−β様タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含有
する微生物宿主は、当業界で公知でありそして次の段階
を含んで成る組換え技術により、調製することができる
。 一適当な発現調節配列の発現調節下にTGF−β様タン
パク質をコードするDNA配列を含んで成るハイブリッ
ドベクターを調製し、 −前記ハイブリッドベクターを用いて前記微生物宿主を
形質転換せしめ、そして 一非形質転換宿主細胞から形質転換微生物宿主細胞を選
択する。 成熟ヒトTGP−β1 、  TGF−β2またはTG
Fβ3のようなTGF−β様タンパク質をコードするヌ
クレオチド配列は既知であり(Derynck、 R,
ら(1985) Nature 316.701−70
5 ; Marquardt H,ら(1987) J
、Biol、Chem、262.12127−1213
1 ;Ten Dijke、 P、  ら(198B)
 PNAS 85.4715−4719)、そして例え
ば当業界で既知の方法により化学的に合成することがで
きる。あるいは、TGF−β様タンパク質産生哺乳動物
細胞から各n+RNAを単離した後、TCP−β様タン
パク質をコードするcDNAを調製することができる。 発現調節配列は、TGF−β様タンパク質の効率的発現
を保証するプロモーター配列である。 適当なベクターの選択は、形質転換のために用意される
微生物宿主細胞によって決定される。 E、コリ(E、 coli)株中でのTGP−β様タン
パク質の発現に適当であるベクターの例は、バクテリオ
ファージ、例えばλバクテリオファージの誘導体、また
はプラスミド、例えばプラスミドpBR322およびそ
の誘導体pPLMuである。適当なベクターは、完全な
レプリコンおよびマーカー遺伝子を含有する。マーカー
遺伝子は、発現プラスミドにより形質転換された微生物
の表現型特徴による選択および同定を可能にする。適当
なマーカー遺伝子は、例えば、重金属、抗生物質、例え
ばアンピシリンまたはテトラサイクリン等に対する耐性
を微生物に付与する。 E、コリ中でのTGF−β様タンパク質の発現を調節す
るために幾つかのプロモーターを使用することができる
。特に、強力に発現される遺伝子のプロモーターが使わ
れる。適当なプロモーターは、E、コリのj!ac 、
  tac 、 trpおよびfPGlプロモーター、
更にファージλNまたはファージλpt、プロモーター
等である。 S、セレビシェ−(S、 cerevisiae)中で
の複製および発現に適当なベクターは、酵母複製開始点
および酵母のための選択的遺伝子マーカーを含有する。 酵母複製開始点、例えば染色体自己複製配列(ars 
)を含むハイブリッドベクターは、形質転換後に酵母細
胞中に染色体外的に維持され、そして有糸分裂中に自律
的に複製される。また、酵母2μプラスミドDNAに相
同の配列を含むハイブリッドベクターを使用することが
できる。そのようなハイブリッドベクターは、細胞内に
既に存在する2μプラスミド中に組換えにより組込まれ
るか、または自律的に複製する。酵母のための適当なマ
ーカー遺伝子は、特に宿主に抗生物質耐性を付与するも
の、または栄養素要求性酵母突然変異体の場合には、宿
主の障害を補完する遺伝子である。対応する遺伝子は、
例えば、抗生物質耐性を付与するか、または栄養素要求
性酵母突然変異体における原栄養性に備えるもの、例え
ばURA3゜U見え、得1走または基l上遺伝子である
。 酵母中での発現に適当なプロモーターは、例えば、AD
HI 、 AD)l ItまたはPH05遺伝子のプロ
モーター、更にグリコリシスに関与するプロモーター例
えばPGKまたはGAPプロモーターである。 所望により、TGF−β様タンパク質の分泌を可能にす
るシグナル配列を発現ベクター中に含めることができる
。適当なシグナル配列は、例えば酵母酸ホスファターゼ
(PH05)または酵母インベルターゼ遺伝子由来のも
のである。 形質転換された微生物宿主は、同化できる炭素源、窒素
源および無機塩類を含有する液体培地中で、当業界で既
知の方法を適用して培養される。 様々な炭素源を用いることができる。好ましい炭素源の
例は、同化できる炭水化物、例えばグルコース、マルト
ース、マンニトール、フルクトースもしくはラクトース
、またはアセテート、例えば酢酸ナトリウムであり、こ
れらは単独でも適当な混合物においても使用できる。適
当な窒素源としては、例えば、カザミノ酸のようなアミ
ノ酸、ペプチドおよびタンパク質並びにそれらの分解生
成物、例えばトリプトン、ペプトンまたは肉エキス、更
には酵母エキス、麦芽エキス、トウモロコシ浸漬液、並
びにアンモニウム塩、例えば塩化アンモニウム、硫酸塩
または硝酸塩が挙げられ、これらは単独でも適当な混合
物においても使用することができる。使用できる無機塩
類としては、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシ
ウムおよびカルシウムの硫酸塩、塩化物、リン酸塩およ
び炭酸塩が挙げられる。更に、栄養培地は、増殖促進物
質を含んでもよい。増殖を促進する物質としては、例え
ば、微量元素、例えば鉄、亜鉛、マンガン等、または個
々のアミノ酸が挙げられる。 単量体TGF−β様タンパク質は、当業界で公知の方法
により微生物宿主から回収される。それらの方法は、所
望のタンパク質を遊離させるための細胞の溶解または機
械的破壊に続き、例えば沈澱および/またはクロマトグ
ラフィー手段による宿主細胞タンパク質からのTGF−
β様タンパク質の分離を含んで成る。 単量体TGF−β様タンパク質が不溶性凝集体(封入体
)として微生物宿主細胞中で生産される場合、再生条件
に暴露する前にそれを可溶化しなければならない。従っ
て、本発明は、単量体TGF−β様タンパク質を次の段
階により製造する方法に関する: (a)TGF−β様タンパク質を含む水不溶性タンパク
質画分を宿主細胞から単離し、そして(b)TGF−β
様タンパク質を可溶化せしめる。 単量体の可溶化および変性は、不溶形において単量体T
GF−β様タンパク質を含む粗タンパク質懸濁液を、所
望によりDTTのような還元剤の存在下で、約1〜約4
のpH1好ましくは約2.5のpHへ酸性化することに
より、または約4〜9Mの濃度におけるカオトロピック
剤、好ましくは塩酸グアニジン、または最も好ましくは
尿素の添加、上述したような塩基性pHまたは温度上昇
により、達成される。可溶化された単量体は、透析によ
り、そして透析中に沈澱が起こる場合は、追加の遠心分
離により、カオトロピック剤から精製することができる
。可溶化された単量体はクロマトグラフィー精製され、
そして生物活性二量体生成物を与えるための再生に使用
される。 微生物宿主細胞中での組換えタンパク質の生産後の調製
物中に存在し得る不純物、特に発熱物質または他のエン
ドトキシンを除去するために、再生後に生物活性二量体
が精製される。二量体の分離は、クロマトグラフィー、
例えばサイズ排除ゲルクロマトグラフィー、疎水的相互
作用クロマトグラフィーまたはイオン交換クロマトグラ
フィー例えばMono Sカラム上でのクロマトグラフ
ィーおよび逆相HPLCにより行われる。 本発明は更に、本発明の方法に従って製造された二量体
の生物活性TGF−β様タンパク質に関する。それらの
TGF−β様タンパク質は、様々な療方において使用す
ることができる。 本発明はまた、単量体TGF−β様タンパク質をS−ス
ルホン化することにより製造できる単量体S−スルホン
化TGF−β様タンパク質に関する。 単量体S−スルホン化TGF−β様タンパク質は新規化
合物であり、生物活性二量体TGF−β様タンパク質の
製造に用いることができる。 本発明は更に、本発明に従って製造された二量体の生物
活性TGF−β様タンパク質または医薬上許容されるそ
れの塩の有効量を含んで成る、投薬単位形態の医薬組成
物に関する。 そのような組成物は、非経口、例えば筋肉内もしくは静
脈内、経口、または特に局所投与用の、注入溶液または
製剤の形態である。溶液は、好ましくは、例えば単独で
または医薬上許容される担体と一緒に活性成分を含む凍
結乾燥製剤から使用前に調製することができる、等張の
水溶液または懸濁液である。非経口投与用溶液は通常水
溶液である。それらは常法に従って調製され、そして活
性成分に加えて、生理的食塩水、安定剤、例えばヒト血
清アルブミン、アミノ酸、例えばアルギニンまたはグリ
シン、および炭水化物、例えばグルコース、マンノース
、デキストランまたはヒドロキシエチルスターチを含ん
でもよい。pHは、緩衝剤、例えばリン酸、コハク酸ま
たはアミノ酸により約4.5〜7に調整され得る。通常
、溶液はバイアルに充填され、長期保存のために凍結乾
燥される。 組成物は、常用の添加剤、例えば防腐剤、安定剤、湿潤
剤および/または乳化剤、可溶化剤、浸透圧を調節する
ための塩および/または緩衝剤を含有する。本発明の組
成物(所望であれば、他の薬理的に価値ある物質を含ん
でもよい)は、それ自体既知の方法により、例えば常用
の混合、溶解、凍結乾燥および/または滅菌法により製
造され、そして約1 ng −100x/ g 、特に
約10ng〜10x/g製剤、凍結乾燥物の場合には1
00%まで、の活性成分を含有する。 TGF−β様タンパク質は、それらが一方では成る細胞
タイプ、即ち繊維芽細胞の増殖を刺激し、他方では他の
細胞タイプ、即ち腫瘍細胞と免疫系の細胞の増殖を抑制
する点で二元性である。 本発明に従って製造された二量体の生物活性TCP−β
様タンパク質、所望によりそれらの塩の形、例えば特に
非毒性の医薬上許容される酸付加塩の形、所望により医
薬製剤の形は、有効量において適用される。「有効量」
なる用語は、有意な治癒を与える量、例えば所望の細胞
の増殖を刺激しそして正常細胞に対して毒性でない量を
意味する。この量は、例えば試験管内増殖実験により決
定することができる。TGF−β様タンパク質の二元性
のため、「有効量」は、腫瘍細胞と免疫系細胞の増殖お
よび繁殖を有意な程度阻害する量でもある。ヒトまたは
家畜に用いようとする場合、処置すべき特定の組織、適
用形式、病気の重さ、および処置すべき患者の年齢と一
般的状態に応じて量を調整しなければならない。一般に
、成人の一回量または一日量のいずれかが、増殖刺激作
用と阻害作用の両方に対して、約0.01〜20I!g
の範囲内であろう。 本発明の医薬組成物は、動物、特に哺乳動物、より特定
的にはヒト、および創傷治癒の場合には、最も特定的に
は老人、の治療において臨床用途を有する。 本発明の組成物は細胞の移動と増殖を促進する。 創傷治癒は細胞の移動と増殖パターンを伴うので、それ
らは試験管内研究結果において生体内創傷治癒過程に直
接関連づけられる。 床ずれ(褥瘉性潰瘍)の予防または処置が好ましい用途
である。というのは、それらは入院患者、特に老人患者
および車いす患者において頻繁に発生するからである。 高齢者では治癒過程が遅く、このグループの患者は創傷
(褥艙性潰瘍および糖尿病性潰瘍だけでなく、外傷、火
傷等も含む)の高発生率を示し、ゆっくりと治癒するか
または全く治癒しない。 本発明の組成物の2つの適用形式が、獣医学および特に
ヒト医学のために提案される。 第一の好ましい適用は、特に治癒過程が著しく遅い老人
における、表面創傷の治癒の促進のための局所適用であ
る。処置できる創傷の種類に関する限定はなく、次のも
のが挙げられる(ただしそれに限定されない):#f性
(床ずれ)、糖尿病性、口腔、静脈瘤性および出血性表
面潰瘍を含む表面潰瘍;火傷(特に第2度と第3度);
外科的切開(口腔部外材と美容外科のものを含む);事
故創傷(切開、穿通、裂傷および他の外傷を含む);お
よび療法上誘発された創傷(放射線療法中に誘発される
ものを含む)。局所的に適用する時、組成物は他の成分
、例えば補助剤、担体、可溶化剤、および任意の他の既
知のまたはまだ未知の第二の増殖因子と組合せることが
できる。それらの成分の性質に関する制限はないが、た
だしそれらは投与のために医薬上および生理学上許容さ
れるものでなければならず、且つ組成物の活性成分の活
性を低下させたり有害な毒性にしてはならない。本発明
の組成物を表面潰瘍、火傷、外科的または事故創傷に適
用する事、該組成物は、好ましくは粉末、ゲル、軟膏、
潅注剤の形態であり、または好ましくは液体または半液
体において経皮パンチ、硬膏、包帯中に含浸させること
ができ、あるいは練り歯みがきまたはチューイング用ガ
ムもしくは樹脂中に含ませることができる。 第二の適用は、外科手術後、または手術が不可能である
かまたは必要でない内部器官の組織への障害後のいずれ
かの内部創傷の治癒のための全身適用である。同じく、
処置すべき組織または創傷のタイプに関する制限はなく
、内部器官または組織への深い外科的切開;骨および軟
骨(骨折後);胃、十二指腸および他の腸の潰瘍が挙げ
られる(がそれらに限定されない)。全身的に適用する
時、本発明の組成物は、腸内投与用には液体、丸剤、錠
剤、砥削として、または非経口注射用には液体形におい
て製剤化することができる。手術後の内部切開の処置の
ためには、好ましくは生理的に許容される塩類溶液と組
合せて、潅注剤の形態であることができる。同じく、該
組成物の活性成分は他の成分、例えば補助剤、担体、可
溶化剤、および任意の他の既知のまたはまだ未知の第二
の増殖因子と組合せることができる。それらの成分の性
質についての制限はないが、ただし投与のために医薬上
または生理学上許容されるものでなければならず、且つ
組成物の活性成分の活性を低下させたり有害な毒性にし
たりしてはならない。 創傷を治癒せしめるために、適用すべき活性成分の量は
、創傷のタイプ、重度および場所、処置される患者の年
齢および一般的状態に応じて調整しなければならない。 一般に、創傷1 C4あたりTGF−β様タンパク質約
IIPg〜20可の一回量または一日量が有意な治癒効
果を有する。内部適用には、体液中へのTGF−β様タ
ンパク質の希釈のために、投与形式に応じてより高い用
量を適用すべきであろう。 本発明に従って製造されたTGF−β様タンパク質の更
なる用途は、骨および組織の修復、哺乳動物におけるガ
ンの治療、抗炎症剤もしくは免疫抑制剤として、哺乳動
物細胞培養物における増殖調節剤として、または骨髄保
護剤もしくは心臓保護のメディエータ−としてである。 〔実施例〕 次の実施例は本発明を説明するものであり、限定を意味
するものではない。 A1箱1ぴす1畏 C1〜215系由来のヒト神経膠腫細胞(de Mur
alt。 B、ら(1985) Eur、J、Cancer C1
1n、0nco1.21.207)を、ダルベツコ改良
イーグル培地(DMEM、 Gibco)および10%
ウシ胎児血清を含む組織培養フラスコ(Falcon 
T75)中で培養する。 B、R凡人檎■ C1〜215ヒト神経膠腫細胞系由来の細胞lXl0”
個を捕集し、そして0.2%(W/V)NP40洗剤を
含む30I11の5%クエン酸中で4°CにてDoun
ceホモジナイズする。5orvall RT 600
0− B卓上遠心機中で4°Cにて2.500rpmで
10分間遠心することにより、核を細胞質と分離する。 SS −340−ターを取付けた5orvall HC
5−B遠心機中で4°Cにて15、00Orpmで30
分間、上清を遠心する。生じた上清を捨て、そしてペレ
ットを30dの0.2 M TRl5/HCI!、(p
H7,5)  、 5mM EDTA  、 2%SD
S、  25000単位/lのヘパリン(Sigma)
中に再懸濁し、次いでフェノール/クロロホルム(1:
1、v / v )で3回抽出する。ここでクロロホル
ムは24部のクロロホルムと1部のイソアミルアルコー
ルから成る(V/V)。最後の水相に1容の3M酢酸ナ
トリウム(pH5,0)と2.5容のエタノールを添加
する。エタノール沈澱物を70%エタノールで2回洗浄
する。RNAペレットを2Jdの10mM TRl5/
 HC1(pH7,5)  、 1 mM EDTA 
 、 0.05%SOS中に再懸濁する。T、Mani
atisにより、”Mo1ecular Clonin
g :A Laboratory Manual” C
o1d Spring HarborLaborato
ry、 New York (1982)中に記載され
たようにして、オリゴ−dTセルロースクロマトグラフ
ィーにより、ポリアデニル化RNAを単離する。 C0旦凡八■金威 50mM TRl5(pH8,3)  、 50+++
M K(/! 、 10mM’ MgC/! z 。 1 mM DTT 、 30ttg/ mlオリゴ−d
T 12−18 、 I n+M各dATP 、 dC
TP 、 dGTPおよびdTTP、 50単位のRN
アーゼ阻害剤(Promega)並びに1000単位の
モロニー白血病ウィルス逆転写酵素(Gibco  B
RL)を含む100Iの溶液中の10gのポリA″″R
NAから第−鎖cDNAを合成する0反応液を37°C
で1時間インキュベートする0次いで20mM TRl
5/HCj! (pH7,5)  、 5mMMgCj
! t 、 、100a+M KClを含む第二鎖緩衝
液により400dに希釈する。12.5単位のRNアー
ゼH(G 1bco −BRL)を添加し、そして反応
混合物を37°Cで10分間インキュベートする。次い
で氷上で5分間冷却し、125単位のE、コリ(E、c
oli ) D N AポリメラーゼI (Prome
ga)を添加し、反応混合物を16℃で更に2時間イン
キュベートする。40dの0、5 M EDTAを添加
した後、フェノール/クロロホルム(1:1、v / 
v )抽出を行う。水相にl/10容の3M酢酸ナトリ
ウム(pH7,0)と4容のエタノールを添加した後、
反応混合物を一70°Cで30分間沈澱させる。 エタノール沈澱物を17.000gで10分間遠心し、
ペレットを70%エタノールで2回洗浄し、そして5p
eed −Vac中で乾燥する。二本鎖cDNAを無菌
水に溶解し、Tris−ホウ酸塩(pH8,8>中でア
ガロースゲル上で電気泳動し、cDNAのサイズと量を
評価する。 5nのcDNAを100I11の50mM Tris/
HCf (pH8、0) 、0.1tM EDTA 、
 80JIMアデノシルーメチオニンおよび40単位の
EcoRIメチラーゼ(New EnglandBio
labs)中で37℃にて1時間インキュベートするこ
とにより、ficoR1部位の所をメチル化する。上述
したように反応混合物をフェノール/クロロホルムで抽
出し、cDNAをエタノール沈澱せしめ、そして無菌水
中に溶解する。 次に、5にのcDNAを、200 dの3311M 丁
ris−酢酸塩(pH7,9) 、66mM酢酸カリウ
ム、10mM酢酸マグネシウム、0.5−M DTT並
びに0.1tsMの各dATP 。 dGTP 、 dCTPおよびdTTP中で、20単位
の74 DNAポリメラーゼと共に37°Cにて10分
間インキュベートすることにより、リンカ一連結のため
に用意する。 反応液を室温に冷却し、次いで20単位のタレノウポリ
メラーゼ(Gibco−BRL)を添加し、室温で5分
間および氷上で5分間インキュベートする。10mの0
.5 M EDTAを添加した後、上述した様に、反応
混合物をフェノール/クロロホルム抽出し、cDNAを
エタノール沈澱せしめ、そして無菌水に溶解する。 12マーの混合5′−リン酸化リンカ−(N6IIEn
glandBiolabs No、1070)を、50
mM Tris/HCj! (pH7,8)。 1OaM HzCl z  、 20mM DTT 、
 1 mM ATPを含む100IJ!の溶液中で16
°Cにて4000単位のT4 DNAリガーゼを使って
、5RのcDNAに連結せしめる。リガーゼを70°C
で10分間不活性化し、反応液を10mM Tris/
HCj!  (pH7,5)  、  6nM  Mg
Cj!t  、  100mM  NaC/!により5
00Iに希釈し、そして1000単位のEcoRI(B
oehringer)で37°Cにて6時間消化する。 50mの0.5 M EDTAを添加し、そして反応混
合物を70゛Cで10分間加熱する。加熱した反応混合
物を直接Bio−gell A15カラム(200−4
00メツシユ、Bi。 −Rad)に添加し、単量体リンカ−断片を除去する。 300bpより大きいcDNAは排除体積において溶出
する。 D、−ム tll  へのクローニング供給者に従って
100gのラムダベクターDNAをEcoRI (Ne
w England Biolabs)で消化すること
により、ラムダgtllアームを調製する。上述したよ
うに1単位の子ウシ腸アルカリホスファターゼ(Boe
hringer Mannheim)を使って、消化し
たDNAを脱リン酸する。Bio−gel 415カラ
ムからの20−3OagのcDNAを1■のgtll脱
リン酸アームと共にエタノールで共沈させ、そして50
wM Tris/H(/!(pH7,8)   、10
mM  MgCfz   、20s+M  DTT、 
 1mM  ATP。 15%ポリエチレングリコール(MW 6000) 、
tjよび200単位のT4 DN^リガーゼを含む10
J11の溶液中に再懸濁する。この連結混合物を16℃
で2時間インキュベートする。反応混合物を10分間遠
心し、ペレットを10111の無菌水に再懸濁し、次い
で供給者(Prosega)に従って室温で3時間試験
管内パッケージングする。 50mM Tris/HC
j! (pH7,5)100tsM NaC1、100
mM Mg5Oaおよび0.01%ゼラチンを含む0.
5 dの3Mファージ希釈緩衝液を添加し、そして25
mのクロロホルムにより安定化させる。記載のようにし
て(Young、 R,およびDavis+R,(19
83) PNAS 80.1194) 、E、Dリ Y
1090細胞を含む0.7%アガロース−Y T (S
igma)を使ってl0YT−プレート上で全部で50
0.000フアージを増幅させる。 各々のl0YT−プレートから6枚の複製ナイロンフィ
ルター(Cuno)を作り、フィルター上のファージを
0.5 M NaOH、1,mM NaC1で変性させ
、そして”Mo1ecular Cloning :八
Laboratory Manual”(T、Mani
atis、 Co1d Spring Harbour
 Laboratory+New York、 198
2)に記載のようにして中和する。 フィルターを0.2 X5SC,0,2%SOS中に9
0°Cで15分間浸し、次いで2XSSC,1%SOS
、0.1%フィコール、0.1%ポリビニルピロリドン
、0.1%ウシ血清アルブミン、50mM NaPO,
(pH6,8)、50j!g/rn1.の変性サケ精子
DNA、0.1 ttg/ IdのオリゴA 12−1
8および100//g/−のポリA’ l?NA中で4
5°Cにて4時間プレハイブリダイズさせる。6枚の複
製物の各りをプレハイブリダイゼーション緩衝液中で4
5°Cにて一晩ハイプリダイズさせる。 6枚のうちの1枚は、異なる3tp−標識39bpオリ
ゴマー(下記参照)を2 X 10’cpm/ tdの
濃度に添加されている。 ハイブリダイゼーションに使用する6つのオリゴマーを
Applied Biosystem DNA合成装置
上で合成し、これらはTGF−β1(配列番号1を参照
)、TGF−β2(配列番号2を参照)およびTGF−
33(配列番号3を参照)の成熟形(112アミノ酸)
のそれぞれの最初のアミノ酸(オリゴマー1.3および
5)または最後のアミノ酸(オリゴマー2゜4および6
)のいずれかをコードするヌクレオチド配列に相当する
。 TCP−β1配列の検出に用いられる2つのオリゴマー
は次のものである: 1)  5’  GCCCTG  GACACCAAC
TAT  TGCTTCAGCTCCACG  GAG
  へへG3’2)  5’  TCA  GCT  
GCA  CTT  GCA  GGA  GCG  
CACGAT  CAT  GTT  GGA  CA
G  3’TGF−β2配列の検出に用いられる2つの
オリゴマーは次のものである: 3)  5’  GCT  TTG  GAT  GC
G  GCCTAT  TGCm  AGA  ^へT
  GTG  CAG  GAT  3’4)  5’
  TTA  GCT  GCA  m  GCA  
AGA  CTT  TACAAT  CAT  AT
’T  AGA  AAG  3’TGF−β3配列の
検出に用いられる2つのオリゴマーは次のものである: 5)  5’  GCT  TTG  GACACCA
AT  TACTGCTTCCGCへへCTTG  G
AG  GAG  3’6)  5’  TCA  G
CT  ACA  TTT  ACA  AGA  C
TT  CACCACCAT  GTT  GGA  
GAG  3’40ngの各オリゴマーを、100mM
カコジル酸カリウム(pH7,2) 、2mM CoC
l2および0.2 mW DTTを含む2011!の反
応緩衝液中で、” P −dATPおよび20単位のタ
ーミナルトランスフェラーゼ(Gibc。 BRL)を使って37°Cにて1時間、3′末端を標識
する。反応混合物をセファデックスG−50カラム上で
ゲル濾過する。溶出した標識オリゴマーを95°Cで5
分間加熱し、そして上述のプレハイブリダイゼーション
緩衝液に添加する。 複製1〜6をぞれぞれオリゴマー1〜6とハイブリダイ
ズさせる。ハイブリダイゼーション後、フィルターを2
 X5SC、I X5SCおよび0. I X5SCに
より室温で15分間各2回洗浄する。オートラジオグラ
フィーにより陽性プラークを同定し、そしてプレート上
の全てのプラークが陽性になるまで上記に示した操作を
繰り返すことにより、再スクリーニングする。単一プラ
ークをlIdの3Mファージ希釈緩衝液(1,D項参照
)中に溶出させ、100mをlldのE、コリ Y10
90細胞に添加し、そして混合物を室温で20分間維持
する。E、コリY1090細胞とファージを、0.2%
マルトースを含むYT培地100W11に添加し、そし
て37℃で7時間インキュベートする。溶解した細胞に
ldのクロロホルムを添加した後、”Mo1ecula
r Cloning :A Laboratory M
anual’ (T、Maniatis、 Co1d 
SpringHarbour Laboratory+
 New York+ 1982)に記載の方法に従っ
てファージDNAを精製する。精製DNAを1dの10
mM Tris/HCf (pH7,5)、ImM E
DTA中に溶かし、そして供給者(Boehringe
r)の指示に従ってIMlの全容量中で100111を
EcoR1で完全に消化する。酵素反応液をフェノール
/クロロホルム抽出し、エタノール沈澱させる。NA−
45 0EAE紙(Schleicher and 5
chuell)を使ったゲル電気泳動(Ultrapu
re BPL)により、EcoRI cDNA挿入断片
を精製する。該DNAを50a+M Tris/HCj
2(pH7,5)  、 5mM EDTA  、 I
M  NaC1中に溶出させ、そしてエタノール沈澱さ
せる。得られたペレットを70%エタノールで2回洗浄
し、10a+M  ↑ris/HCI (pH7,5)
  、 l mM  EDTA中に再懸濁する。 F、cDNA     のスクリーニングEcoRI 
 cDNA挿入断片をBluescript KS+ベ
クター(S tra tagene)中にサブクローニ
ングする。上記オリゴマー(1,E項参照)および5e
quenaseキツト(U、S、Bioches+1c
als)を使って、F、Sangerら(1977) 
PNAS 74.5463により記載された方法に従っ
た二本鎖シーフェンシングにより、cDNAの正体を確
かめる。成熟TGF−β1 、  TGF−β2および
TGF−β3の112アミノ酸をカバーするヌクレオチ
ド配列は、それぞれ配列表の配列番号1,2および3の
もとに描写する。 G、cDNA     の −およびブースミドPGe
mTGF−β1 、  TGF−β2およびTGF−β
3配列を同定するための上記オリゴマー(1,fjJt
参照)を用いて成熟112アミノ酸形をコードするcD
NA挿入断片(終結コドンを含む)を増幅させる。 Bluescript KS”プラスミドのEcoRI
  cDNA挿入断片(1,F項参照)を上述のように
してゲル精製する(1.E項参照) 、 10mM T
ris/H(、i、(pH8,35) 、 50mM 
KCj! 、 1.5sM MgCj! z  、 0
.05%(w / v ) NP−40、0,05%(
w / v ) Tween 20並びに200−の各
dATP 、 dGTP 、 dCTPおよびdTTP
を含む100111の反応混合物中で、5単位のTaq
ポリメラーゼ(Perkin−BiIIer Cetu
s)を使ったポリメラーゼチェーン反応により、2×2
nの2つのオリゴマーの存在下で、50ngの各cDN
A挿入断片を増幅させる。Perkin−Elser 
Cetus  Heating Blockを使って次
の温度下で30ラウンドの増幅を行なう:93”C10
,1分、55℃10.2分、71℃/1.5分。それぞ
れTGF−β1 、 TGF−β2およびTGF−β3
のコード配列をカバーしている得られた339bpの断
片をゲル精製し、そしてNcoRIで消化され、子ウシ
腸アルカリホスファターゼ(Boehringer)で
脱リン酸されそしてタレノウポリメラーゼ(Gibco
−BRL)でフィルインされたプラスミドPGes−5
2F(+)(Promega)中にサブクローニングす
る。得られた構成物をpGKM 125(TGF−β1
 ) 、 pGKM 740(TGF −β2)および
pGK?1126(TGF−β3)と命名し、これを用
いてコンピテントE、コリY1090細胞(実施例2参
照)を形質転換せしめる。TGF−β1゜TGF−β2
およびTGF−β3をコードする正しい挿入断片を含む
クローンを、それぞれE、コリY1090/pGKM 
125(TGF−β1)、E、 コリ Y1090/p
GKM 740(TGF−β2)およびE、コリY10
90/pGKM 126(TGF−β3)と命名する。 A−二1■L1汰 E、コリに12 LC137: htpRas+  lonllg、  
1aCa+s+  llalam+  trpa+* 
 +p)loaa+  rspL、  tsx::Tn
10+  5upcts [Goff、  S、A。 ら(1984) PNAS旦、 6647−66513
゜プj」(虹L pPLMu :  (Buell、 G、  ら(19
85) Nucleic Ac1dsRes、13.1
923−19383 、このプラスミドは、ファージM
u±遺伝子リポソーム結合部位(VanLeerdas
、 B、 ら(1982) Virology号!3.
19−283を有するλバクテリオファージPtプロモ
ーターを担持している。 pcLst:熱不安定性λC1□、リプレッサーをコー
ドし、そしてカナマイシンに対する耐性を付与するプラ
スミド(Resault、 E、ら(1983) Ge
neη、 103−113)。 SOS゛ル パ 5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SOS−P
AGfi )とタンパク質染色は、Miniprote
an Ifセル(Bio−Rad)と1閣の厚さの18
%ポリアクリルアミドゲルを使って、Laemsli、
 U、に、の方法(Nature 227.680 6
85 (1970))に従って行う。 pH1 20dの培養管中各40jrgのアンピシリンとカナマ
イシンを含む7−のLB培地(Maniatisら(1
982) 。 Mo1ecular Cloning、 Co1d S
pring Harbor Laboratory、 
New Yorkl (LB/amp/kan)に単一
コロニを接種し、そして30℃で一晩振盪培養する。こ
の−晩培養物5dを100dのアーレンマイヤーフラス
コ中の15m1のLB / amp / kanに添加
する。このフラスコを42°C湯浴振盪器に移す。移動
前に27の試料を取り(非誘導条件)、そして移動後に
1時間間隔でIdの試料を取る(誘導条件)。遠心(エ
ッペンドルフ遠心機中10.00Orpmで5分間)に
より細胞をペレット化し、上清を捨てる。ペレットをS
O5−PAGE用の試料緩衝液100i1!中に再懸濁
し、95°Cで10分間加熱する。5Iのアリコートを
SOS −PAGEにかける。 コンピテント  の3袈 コンピテントE、コリ細胞は、Maniatisら(1
982)、Mo1ecular Cloning、 C
o1d Spring HarborLaborato
ry、 Ncv York中に記載の塩化カルシウム法
により調製する。プラスミド匹■81.を含む細胞を3
0°Cで増殖させる。 E、コリ Y1090/ pGKM 125、E、コリ
 Y1090/pGKM 740およびE、コリY10
90/pGKM 126 (実施例1.0参照)をLB
培地中で増殖させ、そしてBirnboim、 H,C
,およびDolyt H,(1979) Nuclei
cAcids Re5earch ’L 1513の方
法により、プラスミドDNAを調製する。 5鱈のプラスミドDNAを、供給者(Boehring
er)の指示に従って、50dの制限緩衝液中でNeo
 IとSa E I (pGKM 125)、 Nco
 TとEcoRV(pGKM 740)、またはNco
 Iのみ(pGKM 126)のいずれかで完全消化す
る。5Iの3M酢酸ナトリウム、100mM MgCl
2 z、5mMEDTAと150Illのエタノールの
添加によりDNAを沈澱させる。−70℃で15分間イ
ンキュベートした後、5orvall遠心機中5534
0−ター中でペレット化する。上清を捨て、0.25%
ブロモフエ13、000 gで15分間遠心することに
より、DNAをノールブルーと0.25%キシレンシア
ツールを含む0.089M Tris−ホウ酸塩、0.
089Mホウ酸および0.002M EDT八(TBE
緩衝液)80111中にペレットを再懸濁させる。ブロ
モフェノールブルーマーカーが長さ10cm厚さ0.8
 cmのゲルの底に達するまで、0.5■/Idの臭化
エチジウムを含むTBE緩衝液中で1%アガロースゲル
上で50ボルトにて20Jl!試料を4回電気泳動する
。成熟TGF−βI 、  TGP−β2およびTGF
−β3それぞれをコードするDNA断片を短波長UV光
で視覚化し、レーザーブレードで切り出し、そして20
0mMを1.5時間適用して5chleicher &
 5chilll Biotrap装置においてゲル切
片からDNA断片を電気溶出させる。溶出したDNA断
片を沈澱させ(上記参照)、20111OTE中に再懸
濁させる。 511gのプラスミドpPLMuをNco Iと5aj
2I。 Nco IとEcoRV 、またはNco Iのみでの
消化により線状化し、そしてDNA断片について上述し
たようにしてゲル精製する。線状化され精製されたp 
P L、M UベクターDNA 1100nと3倍モル
当量の各精製DNA断片を、1単位のDNAリガーゼ(
Boehringer)を含む連結緩衝液(70nM 
Tris/ ICl 。 pH7,5,10mM Mg(/!z 、5mM DT
T、 0.1mMアデノシン三リン酸)20I中で4°
Cにて15分間インキュベートする。 10Jの連結混合物を、プラスミドpCI ssrを含
む冷(4°C)コンピテントE、コリLC137200
mに添加する。30分後、42°Cの湯浴中での1.5
分間のインキュベーションにより、細胞を熱ショックさ
せる。2dのLB培地を添加し、そして培養物を30°
Cで60分間振盪する。アンピシリンとカナマイシンを
含むLBプレート上に200dアリコートを塗布し、3
0°Cで22時間インキュベートする。単一コロニーを
培養し、そしてプラスミドDNAを分析する。pPLM
u中のTGF−β1 、  TGF−β2およびTGF
−β3をコードするDNA断片のサブクローニングによ
り、プラスミドpPLMu、hTGF−β1゜pPLM
u、hTGF−β2およびpPLMu、hTGF−β3
をそれぞれ得る。上記構成物を含むクローンを、E、コ
リLC137/ pPLMu 、 hTGF−β1.E
、コリ LC137/pPLMu、hTGF−β2およ
びE、コリLC137/ pPLMu。 hTGF−β3とそれぞれ命名する。 E、コリLC137/pPLMu、hTGF−β1.E
、コリLC137/ PPLMu、 hTGF−β2お
よびE、コリLC137/pPLMu、hTGF−β3
細胞を熱誘導しく実施例2.A参照)、そして発現され
たタンパク質をSO5−PAGEにより分析する。TG
F−β1 、  TGF−β2およびTGF−β3は全
て、熱誘導後2時間目に熱誘導タンパク質として出現し
、約12.000 Dの見かけ分子量と共に移動する。 C0星i転隻生図光M 40■/lのアンピシリンとカナマイシンを有する75
0dのLB培地を含む21のアーレンマイヤーフラスコ
中でE、コリ LC137/ pPLMu、hTGF 
−β1.E、コリtc137/ pPLMu、hTGF
−β2およびE、コリLC137/ pPLMu、 h
TGF−β3の一晩培養物を30℃で増殖させる。30
0dの一晩培養物を22のアーレンマイヤーフラスコ中
の上記抗生物質を含む750adのLB培地に添加し、
そして65℃の湯浴中で約3.5分間振盪することによ
り42°Cに加熱する0次いでフラスコを42°Cの振
盪器に移し、3時間インキエベートする。フラスコを水
浴中で12°Cに冷却し、そしてGSAローター(So
rva l 1 )中で8.OOOrpmで10分間遠
心することにより、細胞を捕集する。 成熟TGF−β1 、  TGF−β2およびTGP−
β3のコード配列を、酵母酸ホスファターゼの誘導プロ
モーター(PI(05)の支配下でサツカロミセス・セ
レビシェ−(伽ぢ加耶児匹競cerevisiae) 
中で発現させる。 発現ベクターを次の2段階で作製する:A、プラスミド
pJDB 207/PH05−RIT 12の作製、B
、プラスミドpJDB 207R/PH05−TGF−
β1゜pJDB 207R/PH05−TGF−β2お
よびpJDB 207R/PH05−TGF−β3の作
製、 ここでA)は酵母ベクターとPRo 5転写ターミネー
タ−を提供し、そしてB)はPH05プロモーターの支
配下に成熟TGF−β1 、  TGF−β2およびT
GF−β3をコードする挿入断片をぞれぞれ有する発現
カセットを提供する。 A、ブースミ  JOB 20?  PH05−RIT
 12のプラスミドp31RIT 12(ヨーロッパ特
許出願BP277.313)をエンドヌクレアーゼSa
j!Iでの制限により線状化する。臭化エチジウムの存
在下での部分的旧ndl[I消化は276bbのSaf
 I /BamH1pBR322配列、534bbの酵
母酸ホスファターゼPH05プロモーター、酵母インベ
ルターゼシグナル配列(19アミノ酸をコードする)お
よびPH05転写ターミネータ−を含んで成るIKbの
Sa i、 I / Hind m断片を生じる。p3
1RIT 12の1kbSafl/旧ndlI[断片を
、5alllと旧ndlllで切断された酵母−E、コ
リシャトルベクターpJDB207(Beggs、 J
、D、JolecularGenetics  in 
 yeast、  Alfred  Benzon  
Symposium16、 Copenhagen、 
1981. pl)、383−389)中にクローニン
グする。このlkb断片を含む生じたプラスミドをpJ
DB20?/PH05−RIT 12と命名する。 プラスミドpGKM 740(TGF−β2)(実施例
1.0参照)をNeo Iで切断する。クルつDNAポ
リメラーゼとの反応において粘着末端をフィルインする
。EcoRIリンカ−(5’ −CCGGAATTCC
GG ; Biolabs)を付加し、そして混合物を
連結せしめる。生じた環状プラスミドをpGKMA66
8 (TGF−β2)と命名し、これをEcoRIと5
aflで切断する。0.4kbのEcoRI /Sa 
j! I断片をアガロースゲルから単離し、精製し、そ
して無菌水に25ar/dの濃度で再懸濁する。前記断
片は、成熟TGF−β2のアミノ酸Afa1を定義する
GCTコドンまでのフレーム内にATGを有するTGF
−β2の成熟コード配列を含む。 プラスミドp31RIT 12(上記参照)から534
bpのBamHI / EcoRI断片においてPH0
5プロモーターを単離する。プラスミドpJDB 20
7/PH05−RIT 12をBawl IとXho 
Iで切断する。大きい方の6.8kbのBamHI /
 Xho I断片を単離する。P)105転写ターミネ
ータ−が該断片上に残る。BamHI / EcoRl
PH05プロモ一ター断片、TGF−β2をコードする
EcoRI / Sa l T断片、およびBamHI
 / Xho Iベクターを連結せしめる。pJDB 
207中に反時計方向にクローニングされたPH05プ
ロモーターの支配下にTGF−β2遺伝子を有する1つ
の正しいクローンを、pJDB 207R/PH05−
TGF−β2と命名する。 同様にして、成熟TGF−β1とTGF−β3をS。 セレビシェ−(S、 cereν1siae)中で発現
させる。 TGF−β1およびTGF−β3のコード配列を含有す
るプラスミドは、それぞれpGKM 125およびpG
KM126である(実施例1.G参照)。それらのプラ
スミドのNco Iでの消化、EcoRIリンカ−の付
加および連結後、生じた環状プラスミドをEcoRIと
5aj21で切断する。EcoRI / Sa l I
断片を上述のようにしてpJDB 207中にクローニ
ングする。生じたプラスミドを、pJDB 207R/
 PH05−TGF−β1およびpJDB 207R/
 PH05−TGF−β3と命名する。 C,S、セレビシェ−GRF18  のサツカロミセス
・セレビシェ−(錘昼畑μ県匹腔Hinnen+ 八、
ら(1978) PNAS 75.1929により記載
された形質転換プロトコルを使って、プラスミド:pJ
DB 270R/ PH05−TCP−β1pJDB 
270R/PH05−TCP−β2およびpJDB 2
70R/PH05−TGF−β3により形質転換せしめ
る。形質転換された酵母細胞をロイシン欠損の酵母最少
培地プレート上で選択する。単一形質転換酵母を単離し
、そしてサツカロミセス・セレビシェ−GRF18/p
JDB 207R/PH05−TGF−β1、 サツカロミセス・セレビシェ−GRF1B/ pJDB
 207R/PH05−TGF−β2および サツカロミセス・セレビシェ−GRF1B/ pJDB
 207R/PH05−TGF−β3と命名する。 D、  S、セレビシェ−の  および上述の酵母形質
転換体は、PH05プロモーター支配の発現カセットを
有するプラスミドを含み、従ってTGF−β1 、 T
GF−β2またはTGF−β3の発現のために該プロモ
ーターの抑制を必要とする。形質転換体を、アミノ酸を
含まないが(NH4)2SO4の代わりの10g/lの
し一アスパラギン、1 g/lのL−ヒスチジンおよび
20 g / fのグルコースを含むDifco Ye
ast Nitrogen Ba5eの調製法に従って
調製された酵母高P、最少培地中で2つの好結果の予備
培養物(10dと50戚)を増殖させる。第二の予備培
養物の細胞を0.9%NaC1中で洗浄し、そして全細
胞を使って、0.03g/fのKHzPOa、10g/
lのL−アスパラギン、Ig/lのL−ヒスチジンおよ
び20 g / fのグルコースを含むDifco Y
east Nitrogen Ba5e培地(アミノ酸
を含まない)の調製法に従って調製された低P、最少培
地100dに接種する。培養物を30°Cにて180r
ρmで撹拌する。 5時間目、24時間目および48時間目に3000rp
o+での遠心により10−の培養物から細胞を捕集し、
そして0.9%NaC12中で1回洗浄する。細胞ペレ
ットを溶解緩衝液(66mMリン酸カリウムpH7,4
,4mM Zwi ttergent(Calbioc
hem) )中に再懸濁させる。8gのガラスピース(
直径0.5−0.75mm)を添加し、そして冷却下で
Voltex Mixer上で各2分間4〜5回激しく
懸濁液を振盪する。細胞抽出物をデカンテーションし、
ガラスピースを除去する。 4°Cにて3000rpmで5分間遠心することにより
、抽出物中の細胞破片を沈降させる。上清とベレットを
分離し、そして−20゛Cで保存する。 二量体の生物活性TGF−β2の生産について下記に示
す方法は、二量体の生物活性TGF−β1゜TGF−β
3および他のr TGF−β様タンパク質」の回収にも
同様に適用することができる。 A、 E  コリか°の     TGF−2の双 実施例2. Cに記載のようにして、E、コリLC13
7/pPLMu、hTGF−β2細胞を培養する。細胞
破裂および不溶性TGF−β2の回収は4℃で行う。 約18gの湿潤細胞を6011dlの0. I M T
ris/ HCf 、 10mM EDTA 、  1
 mM PMSF(フェニルメタンスルホニルフルオリ
ド)、pH8,3(破裂緩衝液)中に懸濁させる。製造
業者の指示に従って、細胞を2回Frenchpres
s(SLM Instruments+ Inc、)に
通し、そして破裂緩衝液で体積を200dに調整する。 懸濁液を15,000gで20分間遠心する。得られた
ペレットを、IMNaCffiを含む破裂緩衝液100
dに懸濁し、そして上記と同様に10分間遠心する。1
%TritonX−100(Pierce)を含む破裂
緩衝液100dにペレットを懸濁し、そして上記と同様
に再び10分間遠心する。次いで洗浄した細胞を50d
の20mMTris/HCj2 、1mM EDTA 
 、 1n+M PMSF  、 1%DTT中に懸濁
し、そしてテフロン製組織粉砕機中でホモジナイズする
。生じた懸濁液は不溶形の粗二量体TGF−β2を含有
する。 B、     TGF−2の可  と 実施例4.Aまたは4.Cに従って得られたTGF−β
2懸濁液10dを10%酢酸でpH2,5に酸性化し、
そして室温で10分間エッペンドルフ遠心機中で遠心す
る。上清を10%酢酸中の5ephacryl S−1
00カラム(Pharmacia、 2.6 X78c
m)上で1.4d/分の流速でクロマトグラフィー分離
する。190分〜220分に溶出する単量体の変性TG
F−β2を含む画分をプールする。この材料を、生物活
性二量体TGF−β2を与えるための再生(実施例4.
G、J。 K、L参照)、または構造分析用の更なる精製(実施例
4.D参照)に使用する。 実施例3.Dに記載のようにして行った500I11の
発酵から得られた破壊細胞のペレットを、20affl
の4M尿素、0. LM Tris 、 1%DTTS
pH8,0中に懸濁する。5分ごとに間欠渦動撹拌しな
がら30分間室温に混合物を維持する。4°Cにて30
.000 gで30分間遠心することにより、不溶物を
除去し、そして上清を酢酸でpH2,5に調整し、4°
Cで5%酢酸に対して一晩徹底的に透析する。この溶液
を上記のように遠心し、そして透明な上清を110膜(
Asicon)上での限外濾過により4dの最終容量に
濃縮する。次いでこの試料を実施例4.8に記載のよう
にして5%酢酸中で5ephacryl S −100
11R(Pharn+acia)上でクロマトグラフィ
ー分離し、単量体TGF−β2を得る。 D、RP−HPLCによる   TGP−2の なる製 5ephacryl S−100カラムからのプール画
分(実施例4.8)のアリコートをVydac214T
P5415 HPLC逆相カラム(4,6X 150m
m 、 The 5eparationsGroup、
 He5peria、 C^、 USA)上で精製する
。カラムを70%の水中0.1%TFAと30%のアセ
トニトリル中0.08%TFAの混合物で平衡化し、そ
して55%の水中0.1%TFAと45%の水中0.0
8%TFAの混合物で終わる30分間に渡る直接グラジ
ェントにより、1M17分の流速にて生成物を溶出させ
る。溶出液を216膜mでの吸光度についてモニタリン
グし、そしてUV吸光度に従って手動で個々のピークを
集める。変性した単量体TGF−β2は21.5分に溶
出する。分離に使った個々の逆相カラムに応じて、TG
F−β2の同一調製物はそれぞれ16分と18分付近に
溶出する。 上記と同じカラムと溶媒系を使ったRP −HPLCに
よりTGF−β2画分を分析する。100%の水中0、
1%TFAで始まりそして30%の水中0.1%TFA
と70%のアセトニトリル中0.08%TFAの混合物
で終わる42分間に渡る直接勾配により、TGF−β2
を溶出させる。使用した個々のカラムに応じて、それぞ
れ29分と29.9分の保持時間が得られる。 ヒトTGF−β2 (Marquardt、 H,ら(
1987) J。 Biol、 Chem、262.12127−1213
1)と同じ一次構造を有する化学的に還元された天然ブ
タTGF−β2(British Biotechno
logy Liw+1ted、 0xford、 OK
)と混合した後、TGF−β2を分析する。この混合物
は単一ピークとして溶出し、材料の同一性を確証する。 E、5O5−PAGEによる   TGF−2の5ep
hacryl S−100カラム(実施例4.8)また
は逆相カラム(実施例4.D)の個々のアリコートを真
空乾燥し、そして15%ポリアクリルアミドスラブゲル
上での5O5−PAGE [L#mm1i、υ、に、 
(1970)Na ture%ぼ、 680)により分
析し、クーマシーブルーで染色する。約12.000 
Dの見かけ分子量の単一バンドが得られ、これは還元さ
れた天然ブタTCP−β2と識別不可能である。 F、     TGF−2のN ″″アミノ配実施例4
.BからのTGF−β2を真空乾燥し、25μlの酢酸
に溶かし、そして気相タンパク質シーケンサー470A
型(Applied Biosystems)上でのア
ミノ酸配列決定にかける。 N末端アミノ酸配列は次のようである:51〇 へIa−Leu−Asp−Ala−へ1a−Tyr−X
−Phe−八rg−Asn−Va1Gln−へsp−へ
sn−X−X−Leu−Arg−Pr。 配列中Xは明確に同定されないアミノ酸を示す。 同様にして、Marquardt、 H,ら(19B?
) J、Biol。 Chem、262.12127 12131により記載
のようにして調製されたTGF−β2の4−ビニルピリ
ジン誘導体について、N末端アミノ酸配列を決定する。 N末端アミノ酸配列は次のようである:b Asp−Phe−X−Arg−Asp−Leu配列中、
Xは明確に同定されないアミノ酸を示す。 システィンはS−ピリジルエチルシスティンとして決定
された。 G、二  の生   TGF−2の 実施例4.Bからの単量体変性TGF−β23■を1、
401+1i!の50mM Tris/HCfpH8,
O、LM NaC1。 5mM EDTA  、 2mM還元型グルタチオン、
1mM酸化型グルタチオンおよび33d Chaps(
Calbiochem)中に溶解する。4°Cで72時
間後、溶液のpHをHiでpH2,5に調整し、そして
Am1con撹拌セル中のYMIO膜(八m1con、
 Danvers+ MA、 USA)上での限外濾過
により、混合物を10倍濃縮する。濃縮溶液を10mM
HCj2で元の容量に希釈し、そして同じ方法により1
0IIdlの最終容量に濃縮する。生成した沈澱物を5
000 gでの30分間の遠心により除去する。上清は
、非還元条件下でのSOS −PAGEにより評価する
と、ジスルフィド結合した二量体TGF−β2を含有す
る。調製物の生物活性を、細胞移動と増殖アッセイ(実
施例5.A)および細胞増殖阻害アッセイ(実施例5.
8)により測定する。 あるいは、塩化ナトリウム濃度が2Mであることを除い
て、この実施例に記載の方法を本質的に用いることによ
り、単量体TGF−β2を使う代わりに、S−スルホン
化TGF−β2誘導体(実施例4、M)を二量体の活性
TGF−β2の作製に用いる。 二量体TGF−β2の精製と単離は、誘導体化されてい
ない単量体タンパク質(実施例4.Hと4.■)から作
製された二量体TGF−β2と同じ方法で行う。 実施例4.Gからの濃縮溶液を、85%の緩衝液A(2
0mM酢酸ナトリウム、30%イソプロパツール、pH
4,0)と15%の緩衝液B (1M塩化ナトリウムを
含む緩衝液A)の混合物で平衡化されたMono 5F
IR515カラム(Pharmacia)上にId/分
の流速で適用する。次いで、2BOn+wで読む吸光度
がベースラインに達するまで、緩衝液組成を一定に維持
しながら同じ流速で洗浄し、次いで注入時に平衡条件で
始まりそして50%緩衝液A150%緩衝液Bの混合物
で終わる20分間に渡る直線勾配で溶出させる。二量体
の生物活性TCP−β2は、勾配の開始の9分後に溶出
し、そしてこれを手動で集める。 生物活性測定により評価すると、非還元条件下でのSO
5−PAGEおよびRP −HPLCは、両分からの流
れの中に二量体TGF−β2は全く検出されなかった。 更に、塩勾配によりカラムから溶出された二量体TGF
−β2ピークにおけるSOS −PAGEにより、単量
体TGF−β2は全く検出されなかった。 ■、二  TGF −2の なる 実施例4.Gからの二量体TGF−β2を、同容量の水
中0.1%TFAで希釈し、そして80%の水中0.1
%TFAと20%のアセトニトリル中0.08%TFA
の混合物で平衡化されたVydac214TP5415
カラム(4,6X150 M 、 The 5epar
ations Group。 USA)上でのRP −HPLCにかける。注入と同時
に平衡条件で始まりそして60%の水中0.1%TFA
と40%のアセトニトリル中0.08%TFAの混合物
で終わる直線勾配により、1I11/分の流速でカラム
を溶出させる。溶出液を216nmでの吸光度によりモ
ニタリングする。非還元条件下でのSOS −PAGE
分析は、約25kDの見かけ分子量の単一の鋭いバンド
を示した。得られたTGF−β2は高純度であった。 実施例4.8からの単量体TGF−β2を、50mM 
’)ン酸ナトリウム(pH8,0) 、2M NaCj
!、5+nMEDTA、 2.5 mMシスティン、1
mMシスチンおよび50n+M Chaps(Calb
iochem)中に0.1mg/dの濃度で溶解させる
。4℃で300時間後、10%TFAでpHをpH2,
5に調整する。次に、アセトニトリル中0.1%TFA
と水中0.1%TFAで順に前処理した30■/dの5
epralyte C−1(分取用、440−2Ana
lytiche  International、Ha
rbor C1ty、CA+USA)を添加し、そして
混合物を室温で30分分間中かに撹拌する。新しい前処
理済5epralyte C−1(再生溶液に添加した
量の20%)で覆ったガラス濾過器上でゲルを濾過する
。ゲルをまず緩衝液A(0,2M Na(、elo、 
1%TFA/水)(ゲル体積の5倍)で、次に80%の
緩衝液Aと20%の緩衝液B(0,08%TFA/アセ
トニトリル)の混合物で洗浄する。70%の緩衝液Aと
30%の緩衝液Bの混合物でTGF−β2を溶出させる
。溶出液を直接Mon。 SカラムHR5/ 5 (Phar+5acia)に適
用する。TGF−β2の精製と単離は、それぞれ実施例
4.Hと4、1に従って行う。 あるいは、5epralyte C−1ゲルの洗浄とT
GFβ2の溶出にそれぞれ使用した緩衝液Aと緩衝1i
Bの中のアセトニトリルをイソプロパツールに置き換え
る。次いで90%の緩衝液Aと10%の緩衝液Bの混合
物を用いて洗浄を行い、そして80%の緩衝液Aと20
%の緩衝液Bの混合物で始まりそして70%の緩衝液A
と30%の緩衝液Bの混合物で終わる段階的勾配(2%
緩衝液Bの段階)により、TGF−β2の溶出を行う。 その先の操作は実施例4、Hと4.1にそれぞれ従う。 実施例4.8からの単量体TGF−β2を、100mM
Tris/HCI  (pH8,5)  、  I M
  NaC1、5s+M  EDT^。 1mM還元型グルタチオン、1wM酸化型グルタチオン
および50+mM Chaps(Calbiochew
)中に0.5mg/Idの濃度で溶解させる。4°Cで
450時間後、混合物を酢酸でpH4,0に調整し、7
容の20mM酢酸ナトリウム(pH4,0)の添加によ
り希釈し、そしてMon。 SカラムHR5/ 5 (Pharsacia)上にポ
ンプで注入する。その先の操作は実施例4.Hと4.1
にそれぞれ従う。 実施例4.8からの単量体TCP−β2を、100s+
MTris/)lcj!  (pH8,0)  、50
wM  Chaps  、0.05 g /dlチオレ
ドキシン中に0.025■/dの濃度で溶解させる。混
合物を4°Cで24時間インキュベートする。 細胞移動および増殖アッセイ(実施例5.A)により測
定した時、再生されたTGF−β2の収率は、実施例4
.Gに記載の方法のものと同様である。二量体TGF−
β2の精製と単離は、実施例4.Hと4、1に従って行
う。TGF−β2は実施例4.HのMono Sカラム
によりチオレドキシンと分離される。 実施例4.8からの単量体TGF−β2を室温で6M尿
素、100mM Tris/HC/! (pH8,0)
 、50mM亜硫酸ナトリウムおよび0.2 Mシステ
ィン中に溶かす。実施例4.Dの条件を使ったRP −
HPLCにより、S−スルホン化TGF−β2の形成を
モニタリングする。反応の終了後、INH(1/!によ
り溶液のpHをpH2,0に調整する。S−スルホン化
TGF−β2を10a+M HCl1中のFPLC“高
速脱塩カラム(Pas tDesalting Co1
u+mn)” HRIO/ 10(Pharmacia
)上で脱塩する。二量体の活性TGF−β2を与えるS
−スルホン化TGF−β2の再生は、実施例4.Gの方
法に本質的に従って行う。 N、   に  たたまれたTGF −2の実施例4.
HのMono Sカラムに結合しなかった材料に固体の
塩酸グアニジンとDTTをそれぞれ6Mと5mMの濃度
になるように添加し、そして固体TrisでpHをpH
8,5に調整する。室温で1時間後、実施例4.Dと同
じカラムと溶媒系を使ったRPHPLCにかける。還元
された単量体TGF−β2を集め、真空中でアセトニト
リルを除去する。次いでこの調製物を直接に、または実
施例4.Bまたは4、Cから新しく単離された単量体T
GF−β2と一緒に、実施例4.Gの再生操作にかける
。こうして、再生された活性二量体TGF−β2の全収
率を向上させる。 Q、   二  の生    TGF−の各々112ア
ミノ酸を有するジスルフィド結合した2本の異なるポリ
ペプチド鎖から成る異種二量体TGF−βは、等モル量
の2つの各単量体を実施例4.0に記載の再生条件にか
けることにより調製することができる。二量体の精製と
単離は実施例4、Hと4.1に従って行い、同種二量体
からの異種二量体形の分離を行うことができる。 TGF−β2 : 実施例4.Fに記載の92n (6,7ナノモル)のS
−ピリジルエチル化組換えTGF−β2を、真空遠心分
離において乾燥し、そして200itlの5mMH(/
!に再溶解する。10n+M Zwittergent
 3−12洗剤(Calbiochem Corpor
ation、 La Jolla、 CA)を含む0、
2 M Tris−酢酸緩衝液(pH7,8)2001
11を添加し、そしてタンパク質溶液と混合する。2.
q(50μlの水に溶解された)エンドプロティナーゼ
Asp −N(シュードモナス・フラギ変異体由来、5
equenceGrade、 Boehringer 
Mannheim Biochemica、 FRG)
を用いて37°Cにて開裂を行う。13時間後、50m
の10%(v/v)TFAを添加し、そして35分間に
渡る0、1%TFA/水中の5〜40%(V/V)アセ
トニトリルの直線勾配を用い、0.1d/分の流速およ
び216nmでのUV検出を用いたC4細径カラム(ν
ydac214TP52.2.1 x 250m)上で
のRP−HPLCにより、混合物を分離する。収集した
ピークを実施例4.3に記載のプラズマ脱着質量分析法
により分析する。 計算分子量とプロトン化された形のペプチドの測定分子
量(ダルトン、D)との比較は、次の同定を可能にする
。 16.1 23.9 25.9 29.0 31.2 32.1 33.0 566.1 1832.3 1292.5 130?、7 1320.0 1421.1 3132.3 36.9 3425.3 564.6 1831.1 1291.5 1306.6 131B、5 1419.7 3131.5 3424.9 44.5   3739.5    3739.5FK
R NTINPEASASPCCVSQ DAAYCFRNVQ DNCCLRPLY DTQHSRVLSLY DNCCLRPLYI DTQH5RVLSLYNTINPEASASPCCV
SQ DLGWKWIHEPKGYNANPCAGACPYI
JSS DLEPLTILYYIGKTPKIf!QLSNMI
VKS(JCS TGF−β1 : TGF−β2の消化と同じ方法を使って、32jIg(
2,5ナノモル)のS−ピリジルエチル化組換えTGF
−β1 (S−ピリジルエチル化組換えTGFβ2と同
様にして調製したもの)を1.59のエンドプロテイナ
ーゼLys −Cで開裂せしめる。ただし、インキュベ
ーション時間は9時間であり、そして90分間に渡る1
2〜27%アセトニトリルの直線勾配をCI8カラム(
Vydac218TP5205.2. I X50m)
において使用する。 9.4 13.2 20.4 34.9 50.6 79.8 810.6 619.2 1584.6 1613.3 1869.8 2875.2 87.1 4189.1 808.9 617.7 15B3.7 1611.9 186B、3 2874.3 4189.0 89.8   3965.0   3963.7賀IH
EPK LGWK ALDTNYCFSSTBK VEQLSNMIVRSCK NCCVRQLYIDFRK GYHANFCLGPCPYIWSLDTQ5K VLALYNQHNPGASAAPCCVPQALEP
LPIVYYVGRKPK VLALYNQHNPGASAAPCCVPQALEP
LPIVYYVGRK TGF−β3 : TGF−β2について記載したのと同様にして、20g
 (1,46ナノモル)のS−ピリジルエチル化組換え
TGF−β3 (S−ピリジルエチル化組換えTGF−
β2と同様にして調製したもの)を0.4 tryのエ
ンドプロティナーゼAsp −Nで消化する。ただし、
インキュベーション時間は22.5時間であり、そして
80分間に渡る16〜32%アセトニトリルの直線勾配
を使ってCI8カラム(Vydac218TP5205
 。 2、 I X50++m)上で分離を行う。 7.0 8.8 11.6 19.4 36.5 1308.0 1381.0 1205.5 1252.4 1421.5 1551.2 3030.4 39.8   27B2,6 45.6   3457.3 77.9 3726.5 82.6 6736.9 1306.6 1379.5 1206.3 1250.4 1421.5 1551.9 3029.4 2781.2 3456.0 3725.5 6736.9 ENCCVRPIJ DTNYCFRNLf! DTTHSTVLGLY DTNYCFRNL DTTH5TVLGLYNT DLEPLTILYYVGR DTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCV
PQ DTNYCFRNLEENCCVRPLYIDLGWK
WVHHPKGYYANFCSGPCPYLR5^ DLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNMVV
KSCXCS DTTHSTVLGLYNTLNPEASASPCCV
PQDLEPLTILYYVGRTPKVEQLSNM
VVKSCKC5実施例4.Cからの材料のアリコート
を実施例4.0に記載のようにしてRP −HPLCに
より更に精製し、そして実施例4.Fに記載のよ・うに
してN末端アミノ酸配列を決定する。 アミノ酸配列は次の通りである: Phe−Lys−Arg−Asp−Leu−Gly配列
中、Xは明確に同定されないアミノ酸を示す。 サツカロミセス・セレビシェ−(釦匹加耶遍匹競cer
evisiae)中で発現された単量体TGF−β2の
再生並びに二量体の生物活性TGF−β2の単離は、実
施例4.G、4.Hおよび4.1に記載したように行う
。 S、二  TGF−2の 実施例4.Dおよび4.1において得られた6nの単量
体TGF−β2のアリコートと20#gの二量体生物活
性TGF−β2のアリコートをそれぞれ25%酢酸に溶
かし、ニトロセルロースに吸着させ、そしてBIOl0
N20プラズマ脱着質量分析機(Appl iedBi
osystems、 Uppsala、 Sweden
)上で分析する。測定された分子量は次のようであった
。 二量体の生物活性TGF−β3を、実施例4.A。 4、B 、 4.G 、 4.Hおよび4.1に記載の
TGF−β2と同様にして調製する。実施例4.3に記
載したようにして二量体の生物活性TGF−β3の分子
量を決定する。測定された分子量は、M = 25.4
34.0(全システィンをジスルフィドと仮定した計算
分子量M =25,427.2)である。 このアッセイは、繊維芽細胞におけるTGF−βの走化
性活性(Postlethwaite、八、E、ら(1
9B?) J。 Exp、Med、165.2513に基づいており、B
urk、 R。 (1973) PNAS刊、369に記載のようにして
行なわれる。 TGF−β1 、 TGF−β2およびTGF−β3の
細胞移動促進活性は、22時間の培養期間に渡り無血清
培地(ダルベツコ改良イーグル培地、Gibco)中の
傷ついた単層培養物中に移動する正常Baj2b/c 
3T3繊維芽細胞の数を、TGF−β2の不在下で傷つ
いた単層培養物中に移動する繊維芽細胞の数と比較して
測定することにより、アッセイされる。 TGF−β1 、  TGF−β2およびTGF−β3
の増殖促進活性は、細胞のDNA合成および細胞分裂に
おける刺激作用により決定される。この活性は、44時
間の培養期間後に光学顕微鏡下で観察された前記単層培
養物中では明白であり、下記のいずれかにより定量され
る。 (a)TGF−βの不在下で増殖された培養物中の任意
の与えられた視野においてカウントされた細胞核の数に
比較して、TGF−β1.TGF−β2またはTGF−
β3を含む無血清培地中で増殖された前記細胞培養物中
の任意の与えられた視野における細胞核の数をカウント
する; (b)  TGF−βの不在下で増殖された培養物中の
3H−チミジン取込みの量に比較して、TGFβ1 、
  TGF−β2またはTGF−β3を含む無血清培地
中で増殖された前記細胞培養物中の放射能標識3H−チ
ミジン取込みの量を測定する。 それらの用量応答実験において、培地11dあたり0.
1〜11000pの範囲内の完全精製TGF−βl。 TGF−β2およびTGF−β3タンパク質(実施例4
、K)の濃度は、最大の移動および増殖促進応答の50
%を惹起せしめるのに十分である。 B、       アッセイ この比色アッセイは、ヒトA375黒色腫細胞(Bro
wn+ T、J、  ら(1987) J、l+n+u
no1.139.2977)の増殖におけるTGF−β
の阻害作用に基づく。 RPM11640培地(Gibco)と5%ウシ胎児血
清を含む平底の96ウ工ル組織培養プレー1− (Fa
lcon)中に、TGF−β1 、 TGF−β2およ
びTGF−β3試料を逐次希釈(1:3)する。対照ウ
ェルには培地のみを入れる。各ウェルに1.5X10’
個のA375黒色腫細胞を添加する。5%COz中37
°Cで72時間のインキュベーション期間後、A375
細胞の単層を1回洗浄し、固定し、そしてクリスタルバ
イオレットで15分間染色する。未結合の色素を徹底的
に洗い流す。染色細胞を33%酢酸で溶解せしめ、色素
(細胞核に限定されている)を遊離させ、そして01i
vetti M24PCを備えたMultiskan−
8ChannelPhotometerを用いて590
nmでODを測定し、テスト化合物の活性を計算する。 各ウェル中の染色強度は核の数(従って細胞の数)に比
例するので、この方法は、TGF−β1 、  TGF
−β2およびTGF−β3の抗増殖作用を測定するため
の比色ア・ンセイを提供する。 0.00L〜10nHの濃度範囲に渡る精製TGF−β
1゜TGF−β2およびTGF−β3での処理は、A3
75黒色腫細胞の増殖を阻害する。 裏施去l:   れたTGF−1、7GF−2お創傷治
癒過程は、年齢の増加と共にそこなわれるようになり(
Grove、 G、L、(1982) Arch、De
rs+atol。 Res、272 : 381) 、従って老人医学の分
野における主な課題を示す。よって、再生された活性二
量体TGF−βの部分的厚さの創傷(第2度の火傷から
生じる)における生体内生物学的効果を、5chult
z。 G、S、ら(1987) 5cience、 235 
: 350により記載されたものと同様な下記のプロト
コルを使って、部分的に欠損したまたは損われた創傷回
復状況において、即ち老齢動物において調べた。 前もって背中をそり、市販のクリーム型脱毛剤によって
脱毛した麻酔された老齢のC57/BL 6マウス(4
50日齢以上)の背側の胸郭に、水浴中で80°Cに平
衡化されている真ちゅう型板(lxlcm、8g)の1
回の10秒適用により、単一の背中火傷を作る。生じた
水剤を外科的に除去し、そして様々な量(500ng、
  1100nまたは10ng)の再生された活性二量
体TGF−β形を含む25Jの無菌賦形剤緩衝液(1(
1wMヒスチジン、140d Na1l、pH7,4の
溶液中に0.8%(W/V)のヒドロキシプロピルセル
ロースを含む〕の局所適用により、または緩衝液のみの
局所適用により、5日間毎日火傷を処置するか、あるい
は処置しないでおく。局所適用される材料は全て無菌で
あり、エンドトキシン不含であり、且つ発熱物質不合で
ある。全てのマウスは実験期間中側々にカゴに入れられ
る。各実験グループは5匹の動物から成る。 TGF−βでの処理の5日後、マウスを麻酔し、水剤(
もしあれば)を火傷から外科的に除去し、そして火傷を
撮影する0表皮を再生している火傷の領域を一定の厚さ
の透明な頭上投影機用フィルム上に輪郭を描き、そして
治癒したもとの火傷領域の割合を面積計により計算する
。実験期間の間未処理のままにしておいた同等の背中火
傷を有する若齢(56−84日齢)のC57/BL 6
マウスにおける表皮再生過程とも結果を比較する。 再生された二量体活性TGF−β2を使ったそのような
実験の例を下表に示す0表中の数値は、グループ評価の
平均と範囲を表わす。 ■   老齢   500     59±82   
老齢   100     55±63   老齢  
 1046±7 4   老齢  緩衝液のみ   10±95   老
齢  未処理     16±66   若齢  未処
理     66±9上の表に示される面積分析の結果
は、適当な賦形剤緩衝液中の再生された活性二量体TG
F−β2の5日間の毎日の局所適用が、賦形剤緩衝液の
みまたは未処理の創傷(それぞれグループ4と5)と比
較した時、用量依存形式において(グループ1〜3)、
老齢マウスの部分的厚さの創傷における表皮再生を促進
することを示す、若齢マウスは、TGF−βの局所適用
なしでも創傷を好結果に再表皮形成するのに十分な能力
があるらしい(グループ6、)、TGF−βで処理され
た創傷における6日目の組織学的分析は、再生表皮の角
化と共に再表皮形成過程の増大の程度を明らかにする。 B、 軌−ットにおける  な さの  の。 第二に、再生された活性二量体TGF−βの生物学的効
果を、Mustoe、 T、^、ら(19B?) 5c
ience 237 :1333に記載されたものと同
様な下記プロトコルを使って、創傷修復の生体内モデル
において、即ち成体ラットの十分な厚さの創傷(外科的
切開により形成される)の治癒において調べる。 背中を前もってそり、そして市販のクリーム型の脱毛剤
により脱毛し、ベンドパルビトン麻酔した雄Wista
rラット(300−350g )の背側正中線の両側に
1.5C■の手術用ハサミを用いて単一の十分な厚さの
長さ5cmの直線切開部を作る。実験グループにおいて
、左側切開部の縁(背側で見ると一番上)に、様々な量
C2n、1g、0.1gまたは0.01g)の再生され
た活性二量体TGF−β形を含む無菌賦形剤緩衝液(1
0mMヒスチジン、140dNaCj!、 pH7,4
の溶液中に0.8%(W/V)(7)ヒドロキシプロピ
ルセルロースを含ム)  100m(7) −回局所適
用を与える。対何の右側切開部の縁に前記賦形剤緩衝液
中の対応する等量のプラシーボ対照(ウシ血清アルブミ
ン)を与え、そして対照動物の切開部の縁には左側切開
部に賦形剤緩衝液のみを与え、右側切開部には外科切開
後全く処置を与えない。局所適用される材料は全て無菌
で、エンドトキシン不合で且つ発熱物質不合である。各
創傷の縁を、5等分された、中断された5−OEthi
lonの水平さし縫い縫合で縫合する。全動物を別々に
カゴに入れ、そして処置後21日以内の様りな期間に渡
り創傷を治癒せしめる。犠牲後、各動物から全ての背側
皮膚を除去し、そして手術用メスを使って各々の皮膚の
下側から全皮下脂肪を注意深く切開する。2枚の平行手
術用ブレード(ブレード間間隔8m[Il)から成る型
板を用いて、引張強さの測定のために皮膚のストリップ
(各切開上の縫合の間)を切除する。組織学的分析のた
めに各切開部の一端から試料を得る。切除された各皮膚
試料により許容される最大荷重を、万能引張強さ測定装
置144501型(Zwick、 Ulm、 FRG)
で測定する。油圧型締装置間に固定され、次いで10m
m/分の速度で破断点まで引張られる30mmx8gの
ストリップにおいて測定を行い、チャートレコーダー上
で最大荷重を記録する。測定は各創傷からの3重反復試
料において行い、そして実験グループは4匹の動物から
成る。破断強さは、感染の証拠または過度の出血を示す
創傷(全創傷の3%未満)においては測定しない。再生
された二量体活性TGF−β2を使ったそのような実験
の例を下表に示す。表中示された数値は、21日間に渡
る等間隔の3つの時点における、TGF−β2で処理さ
れた創傷とプラシーボで処理された創傷との引張強さの
平均比を表わす。 1       2.00    1.9:1  1.
7:12       1.00    1.8:1 
 1.4:13       0.10    1.4
:1  1.3:14       0.01    
1.2:1  1.1:11.4 = 1.3 : 1.2 = 1.0 : (*賦形剤緩衝液のみの処理対未処理の比)上の表に示
される引張強さの測定結果は、対照グループ(グループ
5)と比較した時、適当な賦形剤緩衝液中の再生された
活性二量体TGF−β2の一回局所適用が、21日間に
渡り用量依存形式(グループ1〜4)において成熟ラッ
トの十分な厚さの切開創傷の破断強さを2倍まで増加さ
せ、そして該創傷の治癒を促進することを証明する。 組織学的分析は、対照の創傷と比較して、TGF−β処
理された創傷において、21日間に渡り単核細胞の流入
、繊維芽細胞およびコラーゲンの生産の顕著な増加を明
らかに示す。−時的な角質増殖も、TGF−βで処理さ
れた創傷において処理後14日目止で明白である。 C0ラットにおける  チャンバー   モヱ水 第三に、再生された活性二量体TGF−βの生物学的効
果を、創傷修復の生体内モデルにおいて、即ち、5po
rn+ M、B、  ら(1983) 5cience
 219 : 1329により記載されたのと同様なプ
ロトコルに基づいて、成体マウスにおける多孔性チャン
バー移植片の中および周囲の繊維状肉芽組織の形成、細
胞成長および血管新生に関して調べる。 規則的な間隔において約250個の穴(直径1mm)が
あけられそして各端が同材料の着脱可能な蓋で閉じられ
た中空硬質ポリテトラフルオロエチレンチューブ(内径
10M外径12IIIIIl;長さ32m)をガス滅菌
し、そしてベンドパルビトン麻酔された成体Wista
rラット(350−400g )の背面側腹部中への小
さな切開により、左右対称方式において、外科的に皮下
挿入する。1つのガス滅菌済組織ケージを各側腹部に移
植し、1つの手術用クリップ(C1ay−Adams 
Auto−C1ips、 9 ffIm)で切開部を閉
じ、手術後5日目にこれを除去する。外科的切開後、チ
ャンバー自体の内部には細胞が比較的不足しているけれ
ども、チャンバーは繊維状肉芽組織で取り囲まれるよう
になる。このモデルは、各チャンバー内部の無菌の限定
された閉鎖空間を提供し、創傷治癒応答の様々なパラメ
ーターを定量することができる。動物はチャンバーの移
植後144日目、外科的切開の十分な治癒後に実験に用
いられる。 この時点で、様々な量(1pg 、 0.1 ttgま
たは0.01Jrg)の再生された活性二量体TGF−
β形を含有する100111の無菌賦形剤緩衝液(10
mMヒスチジン、140mM NaC1、pH7,4(
7)溶液中ニ0.5%W/■のヒドロキシプロピルセル
ロースを含む)を左側のチャンバー(背側から見て上)
に直接毎日注射する。右側のチャンバーには、対応する
等量の前記賦形剤緩衝液中のプラシーボ対照(ウシ血清
アルブミン)を与える。対照動物には左側のチャンバー
に賦形剤緩衝液のみを与え、一方布側のチャンバーは実
験期間中未処理のままにする。実験グループは5匹の動
物から成る。注射は5日間1日1回行われ、そして全て
の注射材料は無菌であり、エンドトキシン不含であり且
つ発熱物質不合である。動物は全て実験期間中漬々にカ
ゴに入れ、最後の注射の24時間後に犠牲にする。次い
で無菌法により各動物からチャンバーを取り出し、そし
て各チャンバーの内側からの繊維状肉芽組織の「湿潤」
重量をはかる。チャンバー液中の全血清タンパク質は、
Lowyら(1951) J、Biol、Chem、1
93 :265の方法を使って評価する。組織学的分析
のために、各チャンバーの内側と外側の繊維状組織の試
料を調製する。チャンバー内容物の無菌状態は、チャン
バー液試料を脳/心臓注入プレート上で37°Cにて7
2時間インキュベートすることによりチエツクする。感
染または拒絶の証拠を示すチャンバーにおいては測定を
行わない(全チャンバーの3%未満)。 再生された二量体活性TGF−β2を使ったそのような
実験の例を下表に示す。表中与えられている数値は、各
動物グループからの5つの左右チャンバーペアにおいて
得られたタンパク質測定の平均比(左対右)を示す。 1       1.00        3.0  
:  12       0.10        2
.5  :  13       0.01     
   2.1  :  14      なし”   
   1.0:11.5 : 1.4 : 1.3 : 1、O= *賦形剤緩衝液のみの処理対未処理の比上表に示された
タンパク質測定の結果は、適当な賦形剤緩衝液中での5
日間に渡る毎日の再生された活性二量体TGF−β2の
局所注射が、対応する等量のブラシーボタンバク質を与
えられた右側の対側性チャンバーに比較した時、左側の
チャンバーにおいて、用量依存形式において、全繊維状
組織の蓄積を3倍まで増加させることを証明している。 TGF−β2での複数回注射後、左側のチャンバーにお
いて血清タンパク質の量の小さい用量依存性増加も観察
される(グループ1〜3)。対照グループでは左側と右
側のチャンバー間に明白な相違はない。 グループ1〜3の動物の死後の生検において、左側のT
GF−β処理チャンバーが、プラシーボ注射のみを受け
た右側の対側性チャンバーよりも、体壁の周囲結合組織
に堅固に付着していることが一貫して観察される。更に
、組織学的分析は、TGF−β処理チャンバーを取り囲
む繊維状組織の厚さと血管分布が、プラシーボ処理チャ
ンバーを取り囲む組織のそれよりも著しく大きいことを
示す。TCP−β処理チャンバーの内側の繊維状組織内
には、移動している繊維芽細胞と単核細胞のシートがは
っきり見える。対照グループ(グループ4)においては
、チャンバーを取り囲む繊維状組織の厚さと血管分布、
および体壁の結合組織へのチャンバーの付着の程度のい
ずれにおいても、全く明らかな相違は観察されない、そ
れらの結果は、チャンバーからのTGF−βの拡散が観
察される効果の差の原因であることを示唆する。  T
GF−β処環チャンバーの血清液中には、優勢的にマク
ロファージから成る炎症細胞の無菌浸潤が認められ、−
力対側性のプラシーボ処理チャンバー液は多形核白血球
の優勢を示す。実施例中に示したグループ1〜4におけ
る全40個のチャンバーの内容物は、チャンバー内容物
の試料を脳/心臓注入プレート上で37°Cにて72時
間インキュベートした後、無菌であることが判った。 実J11L:医11■良覚 A、クリーム 成分 ソルビタンモノステアレート %(V/V) 2.0 セチルアルコール        5.0軽流動パラフ
イン        8,0イソプロピルミリステート
2.0 活性成分(TGF−β様タンパク質>   1.0XI
O−’プロピレングリコール      2.0グリセ
リン          2.0脱イオン水     
      76.0防腐剤および他の安定剤    
 通 量水相を55−60°Cに加熱し、その中に活性
物質を溶解させ、そして激しい撹拌により融解脂質相を
その中に分散させる。室温に冷却し、そしてホモジナイ
ズする。 同様にして、o、oi〜20ttg/ldを含むクリー
ムをそれぞれ製造することができる。 二のクリーム100J11/CTA創傷を適用する。 B、軟−I 成分      %(V/V) ソルビタントリオレエート5.0 微結晶ワックス         3.0軽流動パラフ
イン        9.0イソプロピルミリステート
    10.0ラノリンアルコール        
3.0活性物質(TGF−β様タンパク質)   l0
XIO−’プロピレングリコール      2.0グ
リセリン          2.0含水硫酸マグネシ
ウム      0.7脱イオン水         
 65.3防腐剤             適 量中
やかに加熱しながら、活性物質を水相に溶解させ、そし
て融解した脂質相中にこの溶液を分散させる。室温に冷
却し、そしてホモジナイズする。 同様にして、0.01〜20n/dを含む軟膏を製造す
ることができる。この軟膏100m/d創傷を適用する
。 C6非径旦産撒 成分 活性物質(TGF−β様タンパク質)  0.05■/
d±ヒト血清アルブミン      1 ■/dアルギ
ニンまたはグリシン    20  ■/d±炭水化物
         5−20 ■/ m1pH7 炭水化物はグルコース、マンノース、デキストラン、ヒ
ドロキシエチルスターチまたはそれらの混合物である。 pHはリン酸、コハク酸、アミノ酸またはそれらの混合
物で調整される。 0.05■のTGF−β様タンパク質10.5dを有す
るバイアルを作り、そして凍結乾燥する。 遊生■■寄升 次の微生物をDeutche Sa+uaulung 
vonMikroorganismen(DSM ; 
Mascheroder Weg lb。 D−3300Braunschlleig、 FRG)
に寄託した。 微生物 E、coil LCI37/pPLMu、hTGF−β
IE、coil LC137/pPLMu、hτcp−
β2E、coil LC137/llPLMu、hTG
F−β3Saccharos  ces  cerev
isiae  GRF18寄託日 1寄託臼年11月28日 1989年11月28日 1989年11月28日 1986年3月4日 登録番号 DSM 5656 DSM 5657 DSM 5658 DSM 3665
【配列表】
配列番号=1 配列の長さ:339 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 起 源:ヒトcDNA 直接の起源 クローン名:E、コリ LC137/ pPLMu、h
TGF−β1 (DSM5656)配列の特徴 特徴を表す記号: CDS 存在位置:1..336 特徴を決定した方法二E 配列 配列番号:2 配列の長さ:339 配列の型:核酸 鎖の数二二本鎖 トポロジー:直鎖状 起 源:ヒトcDNA 直接の起源 クローン名:E、コリ LC137/ pPLMu、h
TGF−β2 (DSM5657)配列の特徴 特徴を表す記号: CDS 存在位置: 1..336 特徴を決定した方法:E 配列番号:3 配列の長さ:339 配列の型:核酸 鎖の数二二本鎖 トポロジー:直鎖状 起 源: ヒ トcDNへ 直接の起源 クローン名:E、コリ LC137/ pPLMu 、
 hTGF−β3 (0mM5658)配列の特徴 特徴を表す記号: CDS 存在位置:1..336 特徴を決定した方法:E o Cys Pro Tyr Leu Arg  TG

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、生物学的に活性な二量体の形質転換増殖因子β型(
    TGF−β)様タンパク質またはその塩の製造方法であ
    って、変性した単量体形の前記TGF−β様タンパク質
    を再生条件にかけることを含んで成る方法。 2、前記再生条件が可溶化剤を含んで成る、請求項1に
    記載の方法。 3、前記可溶化剤が、穏和な洗剤、水混和性有機溶媒も
    しくはリン脂質、またはそのような剤の2種以上の混合
    物から成る群から選択される、請求項2に記載の方法。 4、単量体形の前記TGF−β様タンパク質が、次の段
    階: (a)前記タンパク質が発現されるような発現調節配列
    に適切な読み枠において連結されたTGF−β様タンパ
    ク質をコードするヌクレオチド配列を含む微生物宿主を
    培養し、そして (b)変性された可溶性単量体形において前記TGF−
    β様タンパク質を回収する、 により製造される、請求項1に記載の方法。 5、前記単量体TGF−β様タンパク質が微生物宿主中
    に不溶性凝集体として存在し、そして前記方法が次の段
    階: (a)TGF−β様タンパク質を含有する水不溶性タン
    パク質画分を宿主細胞から単離し、そして(b)TGF
    −β様タンパク質を可溶化させる、を更に含んで成る、
    請求項4に記載の方法。 6、前記微生物宿主が酵母または細菌である、請求項4
    に記載の方法。 7、前記ヌクレオチド配列が、ヒトTGF−β1,TG
    F−β2およびTGF−β3から成る群から選択された
    タンパク質をコードする、請求項4に記載の方法。 8、前記不溶性凝集体が約1〜約4のpHにおいて可溶
    化され、そして生成した単量体TGF−β様タンパク質
    がクロマトグラフィーにより精製される、請求項5に記
    載の方法。 9、前記不溶形のTGF−β様タンパク質が約2.5の
    pHにおいて可溶化される、請求項8に記載の方法。 10、前記不溶性凝集体がカオトロピック剤により可溶
    化される、請求項5に記載の方法。 11、前記カオトロピック剤として尿素または塩酸グア
    ニジンが用いられる、請求項10に記載の方法。 12、前記カオトロピック剤が約4〜約9Mの濃度を有
    する、請求項11に記載の方法。 13、前記カオトロピック剤として洗剤が用いられる、
    請求項10に記載の方法。 14、前記単量体が、約6〜約10のpHおよび約0℃
    〜約37℃の温度における可溶化剤の存在下での低分子
    量スルフヒドリル/ジスルフィド酸化還元系を含んで成
    る再生条件にかけられる、請求項2に記載の方法。 15、前記スルフヒドリル/ジスルフィド酸化還元系が
    、約1〜100mMの濃度における酸化型と還元型のグ
    ルタチオン、酸化型と還元型のジチオトレイトール、酸
    化型と還元型のβ−メルカプトエタノール、シスチンと
    その還元型、およびシスタミンとその還元型から成る群
    から選択され、酸化型と還元型のモル比が100:1〜
    1:100である、請求項14に記載の方法。 16、前記スルフヒドリル/ジスルフィド酸化還元系が
    約1〜10mMの濃度における酸化型と還元型のグルタ
    チオンであり、酸化型と還元型のモル比が6:1〜1:
    6である、請求項14に記載の方法。 17、前記低分子量スルフヒドリル/ジスルフィド酸化
    還元系が約10〜1000μg/mlの濃度におけるチ
    オレドキシンまたはジスルフィドイソメラーゼにより置
    き換えられる、請求項14に記載の方法。 18、前記低分子量スルフヒドリル/ジスルフィド酸化
    還元系が約50〜200n/mlの濃度におけるチオレ
    ドキシンにより置き換えられる、請求項17に記載の方
    法。 19、前記可溶化剤が穏和な洗剤である、請求項3に記
    載の方法。 20、前記穏和な洗剤が非イオン性、イオン性または両
    性イオン洗剤である、請求項19に記載の方法。 21、前記洗剤が、約1〜100mMの濃度におけるス
    ルホベタイン、3−(3−クロラミドプロピル)ジメチ
    ルアンモニオ−1−プロパンスルホネート、3−(3−
    クロラミドプロピル)ジメチルアンモニオ−2−ヒドロ
    キシ−1−プロパンスルホネート、ジギトニン、コール
    酸塩およびデオキシコール酸塩から成る群から選択され
    る、請求項19に記載の方法。 22、前記洗剤が、約30mM〜約60mMの濃度にお
    ける3−(3−クロラミドプロピル)ジメチルアンモニ
    オ−1−プロパンスルホネートである、請求項19に記
    載の方法。 23、前記可溶化剤が水混和性有機溶媒である、請求項
    3に記載の方法。 24、前記水混和性有機溶媒が、約10〜50容量%の
    濃度におけるアセトニトリル、低級アルカノールまたは
    低級アルカンジオールである、請求項23に記載の方法
    。 25、前記可溶化剤がリン脂質である、請求項3に記載
    の方法。 26、前記リン脂質が、0.1〜5mg/mlの濃度に
    おけるホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジ
    ルコリン、ホスファチジルセリンおよびホスファチジル
    イノシトールから成る群から選択される、請求項25に
    記載の方法。 27、前記pHが約8.0でありそして前記温度が約4
    ℃である、請求項14に記載の方法。 28、前記再生条件が約0.01〜100μMの濃度の
    金属イオンを更に含んで成る、請求項14に記載の方法
    。 29、前記金属イオンがCu^2^+またはFe^3^
    +である、請求項28に記載の方法。 30、前記緩衝液系に更にO_2がバブリングされる、
    請求項14に記載の方法。 31、前記スルフヒドリル/ジスルフィド酸化還元系が
    約1〜10mMの濃度の酸化型と還元型のグルタチオン
    であり、ここで酸化型と還元型のモル比が1:1〜1:
    2であり、そして前記可溶化剤が約30mM〜約60m
    Mの濃度の3−(3−クロラミドプロピル)ジメチルア
    ンモニオ−1−プロパンスルホネートである、請求項1
    4に記載の方法。 32、得られた前記二量体タンパク質がクロマトグラフ
    ィーにより精製される、請求項1に記載の方法。 33、請求項1の方法により製造された生物学的に活性
    な二量体TGF−β様タンパク質。 34、単量体のS−スルホン化TGF−β様タンパク質
    。 35、生物学的に活性な二量体TGF−β様タンパク質
    の製造に用いられる単量体のS−スルホン化TGF−β
    様タンパク質。 36、請求項1の方法により製造された生物学的に活性
    な二量体TGF−β様タンパク質の有効量を含んで成る
    医薬組成物。 37、創傷の治療、骨および組織修復において、骨髄保
    護剤もしくは心臓保護のメディエーターとして、または
    哺乳動物におけるガンの治療のための医薬製剤の製造の
    ために、あるいは抗炎症または免疫抑制製剤の製造のた
    めに、適当量においておよび適当な医薬製剤において使
    用される、請求項1の方法により製造された生物学的に
    活性な二量体TGF−β様タンパク質。
JP2330871A 1989-12-06 1990-11-30 生物活性タンパク質の製造方法 Expired - Lifetime JP3048061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898927546A GB8927546D0 (en) 1989-12-06 1989-12-06 Process for the production of biologically active tgf-beta
GB8927546.5 1989-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191791A true JPH03191791A (ja) 1991-08-21
JP3048061B2 JP3048061B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=10667491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330871A Expired - Lifetime JP3048061B2 (ja) 1989-12-06 1990-11-30 生物活性タンパク質の製造方法

Country Status (23)

Country Link
US (2) US5650494A (ja)
EP (2) EP0891985A1 (ja)
JP (1) JP3048061B2 (ja)
KR (1) KR100203230B1 (ja)
AT (1) ATE178616T1 (ja)
AU (1) AU638075B2 (ja)
CA (1) CA2031430C (ja)
DE (1) DE69033040T2 (ja)
DK (1) DK0433225T3 (ja)
ES (1) ES2132066T3 (ja)
FI (1) FI103278B (ja)
GB (1) GB8927546D0 (ja)
GR (1) GR3030703T3 (ja)
HU (1) HU218144B (ja)
IE (2) IE904386A1 (ja)
IL (1) IL96549A (ja)
MX (1) MX172600B (ja)
NO (1) NO301768B1 (ja)
NZ (1) NZ236333A (ja)
PH (1) PH31649A (ja)
PT (1) PT96068B (ja)
SG (1) SG52690A1 (ja)
ZA (1) ZA909762B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508049A (ja) * 2002-08-13 2006-03-09 ワイエス 増殖因子βタンパク質を形質転換するための可溶化賦形剤としてのペプチド
JP2009529571A (ja) * 2006-03-11 2009-08-20 レノヴォ リミテッド タンパク質の折り畳み方法

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150328A (en) * 1986-07-01 2000-11-21 Genetics Institute, Inc. BMP products
GB8927546D0 (en) * 1989-12-06 1990-02-07 Ciba Geigy Process for the production of biologically active tgf-beta
DE69129747T2 (de) * 1990-09-05 1998-11-12 Southern Cross Biotech Pty Ltd In lösung bringen von proteinen in aktiver form
GB9106678D0 (en) * 1991-03-28 1991-05-15 Ferguson Mark W J Wound healing
KR100259827B1 (ko) * 1991-11-04 2000-06-15 브루스 엠. 에이센, 토마스 제이 데스로저 재조합 골형태 형성 단백질 헤테로다이머, 그 조성물 및 사용방법
US20080070842A1 (en) * 1991-11-04 2008-03-20 David Israel Recombinant bone morphogenetic protein heterodimers, compositions and methods of use
AU2738392A (en) * 1991-11-11 1993-05-13 Ciba-Geigy Ag Novel hybrid transforming growth factors
US5288931A (en) * 1991-12-06 1994-02-22 Genentech, Inc. Method for refolding insoluble, misfolded insulin-like growth factor-I into an active conformation
GB9206861D0 (en) * 1992-03-28 1992-05-13 Univ Manchester Wound healing and treatment of fibrotic disorders
US6884787B2 (en) * 2001-07-14 2005-04-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of transforming growth factor-beta 3 expression
DE4243729A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Behringwerke Ag Verfahren zur Reaktivierung von gereinigten Membranproteinen
KR960700271A (ko) * 1993-01-08 1996-01-19 로렌스 티. 웰츠 인간 호흡계 합포체 바이러스 fg 당단백질의 정제 및 리폴딩 방법(process for the purification and refolding of human respiratory syncytial virus fg glycoprotein)
US6455689B1 (en) * 1993-04-30 2002-09-24 Biognostik Gesellschaft für Biomolekulare Diagnostik mbH Antisense-oligonucleotides for transforming growth factor-β (TGF-β)
US5663304A (en) * 1993-08-20 1997-09-02 Genentech, Inc. Refolding of misfolded insulin-like growth factor-I
US5411940A (en) * 1993-09-29 1995-05-02 Alcon Laboratories, Inc. Use of TGF-β3 to reduce the formation of scar tissue in response to corneal trauma
WO1995009004A1 (en) * 1993-09-29 1995-04-06 Alcon Laboratories, Inc. Compositions containing growth factors and antiplastic agents
US6027919A (en) 1993-12-07 2000-02-22 Genetics Institute, Inc. BMP-12 and BMP-13 proteins and DNA encoding them
CA2176942C (en) * 1993-12-07 2011-11-01 Anthony J. Celeste Bmp-12, bmp-13 and tendon-inducing compositions thereof
US5399677A (en) * 1993-12-07 1995-03-21 Genetics Institute, Inc. Mutants of bone morphogenetic proteins
TW440566B (en) * 1994-07-25 2001-06-16 Novartis Ag Novel process for the production of biologically active dimeric protein
JPH11505507A (ja) * 1994-07-25 1999-05-21 ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト 組換えヒルジンまたは表皮増殖因子のようなタンパク質の折りたたみ方法
TW517059B (en) * 1994-07-25 2003-01-11 Ciba Geigy Ag New process for the production of biologically active protein
PT955313E (pt) * 1995-04-19 2006-07-31 Bioph Biotech Entw Pharm Gmbh Nova proteina e processo para a sua producao
US5714371A (en) * 1995-05-12 1998-02-03 Schering Corporation Method for refolding insoluble aggregates of hepatitis C virus protease
US5800811A (en) * 1995-06-06 1998-09-01 Hall; Frederick L. Artificial skin prepared from coclagen matrix containing transforming growth factor-β having a collagen binding site
US6352972B1 (en) * 1995-06-06 2002-03-05 Marcel E. Nimni Bone morphogenetic proteins and their use in bone growth
US6040431A (en) * 1995-06-07 2000-03-21 Stryker Corporation Single chain analogs of the TGF-β superfamily (morphons)
WO1997016556A1 (en) 1995-10-30 1997-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Rationally designed polysaccharide lyases derived from heparinase i
EP0943690B1 (en) * 1995-12-21 2006-11-29 Ajinomoto Co., Inc. Method for refolding human activin a
JP2000501744A (ja) * 1996-01-22 2000-02-15 クリエイティブ バイオモレキゥルズ,インコーポレーテッド モルホゲン類似体およびその製法
US20030185792A1 (en) * 1996-01-22 2003-10-02 Curis, Inc. Morphogen analogs of bone morphogenic proteins
US6664227B1 (en) 1996-03-01 2003-12-16 Genetics Institute, Llc Treatment of fibrosis by antagonism of IL-13 and IL-13 receptor chains
US7811793B2 (en) 1996-12-25 2010-10-12 Biopharma Gesellschaft Zur Biotechnologischen Entwicklung Von Pharmaka Mbh Process for preparing purified active monomer of bone-derived factor
US7723473B2 (en) 1997-06-19 2010-05-25 St. Louis University Peptide antagonists of TGF-beta family members and therapeutic uses thereof
US6500920B1 (en) * 1997-06-19 2002-12-31 St. Louis University Inhibitor of transforming growth factor β and A method of inhibiting the biological effects of transforming growth factor
ATE220564T1 (de) 1997-08-14 2002-08-15 Sulzer Innotec Ag Zusammensetzung und vorrichtung zur reparatur von knorpelgewebe in vivo bestehend aus nanokapseln mit osteoinduktiven und/oder chondroinduktiven faktoren
US20020052026A1 (en) 1997-10-08 2002-05-02 Steven M. Vicik Methods of refolding proteins
DE19749259A1 (de) * 1997-11-07 1999-05-12 Dade Behring Marburg Gmbh Verfahren zur Herstellung von funktionalem rekombinantem Gewebsfaktor
ATE315088T1 (de) * 1998-02-05 2006-02-15 Glaxosmithkline Biolog Sa Tumorassoziierte antigenderivate der mage-familie,nukleinsäuresequenzen die dafür kodieren, zur herstellung von fusionsproteinen und zusammensetzungen zur impfung
US6057128A (en) 1998-03-17 2000-05-02 Genetics Institute, Inc. MU-1, member of the cytokine receptor family
FR2776521B1 (fr) * 1998-03-27 2000-12-15 Pf Medicament Utilisation de conjugues p40 actifs par voie nasale
US7056504B1 (en) 1998-08-27 2006-06-06 Massachusetts Institute Of Technology Rationally designed heparinases derived from heparinase I and II
US6933272B1 (en) 1998-09-22 2005-08-23 Erik Helmerhorst Use of non-peptidyl compounds for the treatment of insulin related ailments
US6846906B1 (en) 1998-10-07 2005-01-25 Stryker Corporation Modified proteins of the TGF-β superfamily, including morphogenic proteins
US6677432B1 (en) 1998-10-07 2004-01-13 Stryker Corporation Mutations of the C-terminal portion of TGF-β superfamily proteins
CA2345024C (en) 1998-10-07 2009-05-19 Stryker Corporation Modified tgf-.beta. superfamily proteins
US6992066B2 (en) 1998-10-16 2006-01-31 Zimmer Orthobiologics, Inc. Povidone-containing carriers for polypeptide growth factors
US7087577B2 (en) 1998-10-16 2006-08-08 Zimmer Orthobiologies, Inc. Method of promoting natural bypass
ES2146552B1 (es) * 1998-11-24 2001-04-16 Inst Cientifico Tecnol Navarra Peptidos inhibidores de tgf/31
EP1142908A4 (en) * 1999-01-07 2002-05-22 Takeda Chemical Industries Ltd PROCESS FOR PRODUCING ACTIVATED PROTEINS
US6727224B1 (en) * 1999-02-01 2004-04-27 Genetics Institute, Llc. Methods and compositions for healing and repair of articular cartilage
DE19906096A1 (de) 1999-02-13 2000-08-17 Walter Sebald Protein mit einem Heparin-bindenden Epitop
WO2000065521A2 (en) 1999-04-23 2000-11-02 Massachusetts Institute Of Technology System and method for polymer notation
DE19944626A1 (de) * 1999-09-17 2001-03-22 Knoell Hans Forschung Ev Verfahren zur Herstellung von dimeren, biologisch aktiven knochenmorphogenetischen Proteinen
ES2527853T3 (es) 2000-03-08 2015-01-30 Massachusetts Institute Of Technology Heparinasa III y sus usos
DE10026713A1 (de) * 2000-05-30 2001-12-06 Walter Sebald Mutein einer Kette eines Proteins aus der Superfamilie des Wachstumsfaktors TGF-beta
US7081240B1 (en) * 2000-06-28 2006-07-25 Zimmer Orthobiologics, Inc. Protein mixtures for wound healing
WO2002023190A2 (en) 2000-09-12 2002-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to low molecular weight heparin
US7709461B2 (en) 2000-10-18 2010-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to pulmonary delivery of polysaccharides
US7442370B2 (en) 2001-02-01 2008-10-28 Biogen Idec Ma Inc. Polymer conjugates of mutated neublastin
EP1366062B1 (en) * 2001-02-23 2011-07-27 Immunex Corporation Efficient recovery of correctly refolded proteins
US7276580B2 (en) 2001-03-12 2007-10-02 Biogen Idec Ma Inc. Neurotrophic factors
JP2005500280A (ja) * 2001-06-01 2005-01-06 ワイエス 骨形成タンパク質(bmp)をコードする配列の全身投与のための組成物および方法
FI117667B (fi) 2001-07-05 2007-01-15 Univ Zuerich Farmaseuttinen koostumus, joka soveltuu käytettäväksi ortopediassa ja hammaslääketieteessä
CA2460916A1 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Laura Carter Methods and compositions for modulating interleukin-21 receptor activity
US7232802B2 (en) 2001-12-21 2007-06-19 Zimmer Orthobiologics, Inc. Compositions and methods for promoting myocardial and peripheral angiogenesis
DK1472286T3 (da) * 2002-02-05 2007-08-20 Geymonat Spa Produktionsmetode til rekombinant placental vækstfaktor
US7622562B2 (en) 2002-06-26 2009-11-24 Zimmer Orthobiologics, Inc. Rapid isolation of osteoinductive protein mixtures from mammalian bone tissue
JP4571776B2 (ja) * 2002-11-05 2010-10-27 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
US7074412B2 (en) 2003-01-30 2006-07-11 The University Of Zurich Pharmaceutical composition
CA2864810A1 (en) 2003-04-18 2004-11-04 Biogen Idec Ma, Inc. Polymer-conjugated glycosylated neublastin
EP1675608B1 (en) 2003-09-12 2007-03-21 Wyeth Injectable calcium phosphate solid rods for delivery of osteogenic proteins
EP1691727B1 (en) 2003-12-11 2011-07-06 Isto Technologies Inc. Particulate cartilage system
EP1784203B1 (en) * 2004-08-19 2010-06-30 Biogen Idec MA Inc. Refolding transforming growth factor beta family proteins
EP1786454B1 (en) * 2004-08-19 2010-07-21 Biogen Idec MA Inc. Neublastin variants
US20060166251A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Archambault Joanne M Use of sFRPs as markers of BMP activity
BRPI0606991A2 (pt) 2005-02-14 2009-08-18 Wyeth Corp métodos para triar compostos de teste capazes de antagonizar a sinalização de il-17f, para diagnosticar um distúrbio relacionado com a sinalização aumentada de il-17f em um indivìduo, in vitro para inibir pelo menos uma atividade associada com a sinalização de il-21, in vitro para inibir pelo menos uma atividade associada com a sinalização de il-23, para purificar a proteìna il-17a natural, e para isolar heterodìmeros de il-17 a/il-17f substancialmente isentos de homodìmeros de il-17a e homodìmeros de il-17f, uso de uma quantidade terapeuticamente eficaz de um antagonista da sinalização de il-17f, composição farmacêutica, adjuvante de vacina, anticorpo isolado, proteìnas il-17f e il-17a isoladas, e, heterodìmero de il-17a/il-17f
BRPI0608210A2 (pt) 2005-02-14 2010-11-09 Wyeth Corp métodos de diagnóstico de um distúrbio relacionado com il-17f em um indivìduo e de seleção de compostos capazes de inibirem a ligação de il-17f em il-17r, uso de um antagonista de il-17f, composição farmacêutica, e, adjuvante de vacina
US20060239951A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-26 Alexandre Valentin Methods for stimulating hair growth by administering BMPs
GT200600148A (es) 2005-04-14 2006-11-22 Metodos para el tratamiento y la prevencion de fibrosis
GB0514262D0 (en) * 2005-07-12 2005-08-17 Renovo Ltd Promotion of epithelial regeneration
BRPI0613653A2 (pt) * 2005-07-25 2011-01-25 Trubion Pharmaceuticals Inc composições e métodos para desagregação de proteìna
GB0516204D0 (en) * 2005-08-06 2005-09-14 Riotech Pharmaceuticals Ltd Methods
JP5292533B2 (ja) 2005-08-26 2013-09-18 ジンマー・インコーポレイテッド インプラントおよび関節疾患の治療、置換および治療方法
TWI501774B (zh) 2006-02-27 2015-10-01 Biogen Idec Inc 神經性病症之治療
US7582609B2 (en) * 2006-03-01 2009-09-01 Digna Biotech, S.L. Method for the treatment of skin fibrosis and suitable compositions for such treatment
US20100056440A1 (en) * 2006-03-01 2010-03-04 Biogen Idec Ma Inc. Compositions and methods for administering gdnf ligand family proteins
GB0604938D0 (en) 2006-03-11 2006-04-19 Renovo Ltd Proteins, nucleic acids and medicaments
GB0604966D0 (en) * 2006-03-11 2006-04-19 Renovo Ltd Medicaments and proteins
WO2008008975A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Genentech, Inc. Refolding of recombinant proteins
GB0617816D0 (en) * 2006-09-11 2006-10-18 Renovo Ltd Nucleic acids and methods of protein expression
CN104152395B (zh) 2006-11-08 2020-03-10 惠氏公司 合理设计的细胞培养基
US8163549B2 (en) 2006-12-20 2012-04-24 Zimmer Orthobiologics, Inc. Method of obtaining viable small tissue particles and use for tissue repair
US20090012629A1 (en) 2007-04-12 2009-01-08 Isto Technologies, Inc. Compositions and methods for tissue repair
TW200902708A (en) 2007-04-23 2009-01-16 Wyeth Corp Methods of protein production using anti-senescence compounds
EP2142205B1 (en) 2007-05-01 2014-04-02 Biogen Idec MA Inc. Neublastin peptides for use in increasing vascularisation in tissue with impaired blood flow
US20110135648A1 (en) * 2007-08-08 2011-06-09 Biogen Idec Ma Inc. Anti-neublastin antibodies and uses thereof
EP3327132A3 (en) 2007-08-09 2018-07-18 Wyeth LLC Use of perfusion to enhance production of fed-batch cell culture in bioreactors
US8946201B2 (en) 2007-08-27 2015-02-03 Saint Louis University Methods for inhibiting TGF-β
WO2010033507A1 (en) 2008-09-16 2010-03-25 St. Louis University Method of enhancing tgf-beta signalling
US8494140B2 (en) * 2008-10-30 2013-07-23 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for voice activated provisioning of telecommunication services
CA2739568C (en) 2008-10-31 2015-12-01 Shujun Sun Purification of acidic proteins using ceramic hydroxyapatite chromatography
BRPI1011940B8 (pt) 2009-06-22 2021-08-03 Amgen Inc método de redobramento de uma proteína expressa em um sistema de expressão de não mamífero
AU2010266093B2 (en) 2009-06-25 2013-06-27 Amgen Inc. Capture purification processes for proteins expressed in a non-mammalian system
KR100991203B1 (ko) 2010-05-10 2010-11-01 심영복 골형성 단백질의 정제 방법
EP2612674A4 (en) 2010-09-01 2014-03-26 Osteopharma Inc CRYODESSECTED PREPARATION OF RECOMBINANT HUMAN BONE MORPHOGENETIC PROTEIN 2
WO2013118877A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 株式会社ジャパニック 非ヒト幹細胞の培養上清を原材料とする化粧品又は皮膚再生促進剤、及びタンパク質のイオン導入方法
DK2879691T3 (da) 2012-08-06 2019-06-11 Biogen Ma Inc Fremgangsmåder og sammensætninger til inaktivering af kappebærende vira
US20140178343A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Jian Q. Yao Supports and methods for promoting integration of cartilage tissue explants
US9758786B2 (en) 2016-02-09 2017-09-12 Autotelic, Llc Compositions and methods for treating pancreatic cancer
NZ746109A (en) 2016-12-30 2022-12-23 Biogend Therapeutics Co Ltd Recombinant polypeptides and nucleic acid molecules, compositions, and methods of making and uses thereof

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ196610A (en) * 1980-03-27 1984-03-16 Lilly Co Eli Preparation of insulin or insulin analog
US4620948A (en) * 1982-12-22 1986-11-04 Genentech, Inc. Purification and activity assurance of precipitated heterologous proteins
GR79124B (ja) * 1982-12-22 1984-10-02 Genentech Inc
AU3108984A (en) * 1983-06-03 1985-01-04 United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The Purified transforming growth factor-beta derived from human platelets and placentas
ATE85080T1 (de) * 1984-02-17 1993-02-15 Genentech Inc Menschlicher transformationswachstumsfaktor und vorlaeufer oder fragment hiervon, zellen, dna, vektoren und verfahren zu ihrer herstellung, zusammensetzungen und produkte, die diese enthalten, sowie davon abgeleitete antikoerper und diagnostizierverfahren.
US4572798A (en) * 1984-12-06 1986-02-25 Cetus Corporation Method for promoting disulfide bond formation in recombinant proteins
US4731440A (en) * 1985-02-22 1988-03-15 Monsanto Company Method of somatotropin solubilization using dimethylsulfone and naturation
IL78197A (en) * 1985-03-22 1991-07-18 Genentech Inc Nucleic acid encoding tgf-beta and its uses
GB8508340D0 (en) * 1985-03-29 1985-05-09 Creighton T E Production of protein
EP0208539A3 (en) * 1985-07-11 1988-08-03 Repligen Corporation Folding disulfide-cross-linkable proteins
US5453363A (en) * 1985-10-23 1995-09-26 Boehringer Mannheim Gmbh Process for the activation of t-PA or Ing after genetic expression in prokaryotes
NZ222168A (en) * 1986-10-20 1991-05-28 Oncogene Science Inc Tumour growth inhibiting protein related to tgf-#b#1 and tgf-#b#2, preparation by genetic engineering methods, antibodies and pharmaceutical compositions
JPH01501361A (ja) * 1986-11-17 1989-05-18 サンド・アクチエンゲゼルシャフト 新しいt細胞サプレッサー因子の生産およびその用途
FI100106B (fi) * 1986-12-05 1997-09-30 Novartis Ag Menetelmä plasminogeenin yksisäikeisen yhdistelmäaktivaattorin valmist amiseksi
US4931548A (en) * 1987-01-30 1990-06-05 Techne Corporation Heterodimer form of transforming growth factor-beta
US5013653A (en) * 1987-03-20 1991-05-07 Creative Biomolecules, Inc. Product and process for introduction of a hinge region into a fusion protein to facilitate cleavage
IL86090A (en) * 1987-04-16 1993-03-15 Cetus Oncology Corp Production of purified, biologically active, bacterially produced recombinant human csf-1
ATE156491T1 (de) * 1987-05-11 1997-08-15 Chiron Corp Prozess zur gewinnung von gereinigtem, oxidiertem, renaturiertem, rekombinantem interleukin-2 aus mikroorganismen
US5162507A (en) * 1987-05-11 1992-11-10 Cetus Corporation Process for recovering purified, oxidized, renatured recombinant interleukin-2 from microorganisms
EP0293785A3 (en) * 1987-05-29 1990-05-02 Oncogen Limited Partnership Cloning and expression of simian transforming growth factor-ss1
US4985544A (en) * 1987-08-04 1991-01-15 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for renaturing fish growth hormone
US5061786A (en) * 1989-05-25 1991-10-29 Genentech, Inc. Biologically active polypeptides based on transforming growth factor-β
GB8927546D0 (en) * 1989-12-06 1990-02-07 Ciba Geigy Process for the production of biologically active tgf-beta
US5144006A (en) * 1991-06-13 1992-09-01 The Rockefeller University Oxidative folding of peptide and protein substrates using hydrocarbon sulfoxides
AU2738392A (en) * 1991-11-11 1993-05-13 Ciba-Geigy Ag Novel hybrid transforming growth factors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508049A (ja) * 2002-08-13 2006-03-09 ワイエス 増殖因子βタンパク質を形質転換するための可溶化賦形剤としてのペプチド
JP2009529571A (ja) * 2006-03-11 2009-08-20 レノヴォ リミテッド タンパク質の折り畳み方法

Also Published As

Publication number Publication date
HU218144B (hu) 2000-06-28
IL96549A (en) 2000-10-31
NZ236333A (en) 1992-03-26
AU638075B2 (en) 1993-06-17
IE990992A1 (en) 2000-12-13
ATE178616T1 (de) 1999-04-15
KR910012240A (ko) 1991-08-07
EP0433225B1 (en) 1999-04-07
FI103278B1 (fi) 1999-05-31
IL96549A0 (en) 1991-09-16
JP3048061B2 (ja) 2000-06-05
EP0891985A1 (en) 1999-01-20
EP0433225A1 (en) 1991-06-19
KR100203230B1 (ko) 1999-06-15
US5922846A (en) 1999-07-13
DE69033040T2 (de) 1999-09-09
FI905956A (fi) 1991-06-07
HUT56880A (en) 1991-10-28
PH31649A (en) 1999-01-12
NO301768B1 (no) 1997-12-08
DE69033040D1 (de) 1999-05-12
GR3030703T3 (en) 1999-11-30
HU908084D0 (en) 1991-06-28
MX172600B (es) 1994-01-03
ES2132066T3 (es) 1999-08-16
SG52690A1 (en) 1998-09-28
FI905956A0 (fi) 1990-12-03
CA2031430A1 (en) 1991-06-07
DK0433225T3 (da) 1999-10-25
GB8927546D0 (en) 1990-02-07
FI103278B (fi) 1999-05-31
CA2031430C (en) 2003-05-27
ZA909762B (en) 1991-08-28
US5650494A (en) 1997-07-22
NO905264L (no) 1991-06-07
AU6701890A (en) 1991-06-13
PT96068A (pt) 1991-09-30
NO905264D0 (no) 1990-12-05
PT96068B (pt) 1998-02-27
IE904386A1 (en) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03191791A (ja) 生物活性タンパク質の製造方法
JP4354980B2 (ja) 生物学的に活性なタンパク質の製造のための新規の方法
AU638402B2 (en) Analogs of fibroblast growth factor
JP2007031453A (ja) 生物学的に活性な二量体型タンパク質の製造のための新規の方法
EP0542679A1 (en) Novel hybrid transforming growth factors
JPH01501361A (ja) 新しいt細胞サプレッサー因子の生産およびその用途
KR101022934B1 (ko) 태반성장인자 타입 1 뮤테인의 제조방법 및 이의 사용방법
US5409897A (en) Cysteine-modified acidic fibroblast growth factor and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11