JPH03190482A - 動画像符号化装置 - Google Patents

動画像符号化装置

Info

Publication number
JPH03190482A
JPH03190482A JP1330622A JP33062289A JPH03190482A JP H03190482 A JPH03190482 A JP H03190482A JP 1330622 A JP1330622 A JP 1330622A JP 33062289 A JP33062289 A JP 33062289A JP H03190482 A JPH03190482 A JP H03190482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantization step
step size
block
refresh
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1330622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714209B2 (ja
Inventor
Uorutaa Zodepusukii Jiyoeru
ジョエル ウォルター ゾデプスキィ
Jiyosefu Kuriakose
クリアコセ ジョセフ
Masahiro Wakamori
正浩 若森
Takeshi Nametake
行武 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1330622A priority Critical patent/JPH0714209B2/ja
Priority to US07/628,697 priority patent/US5089888A/en
Priority to EP90314020A priority patent/EP0434427B1/en
Priority to DE69026357T priority patent/DE69026357T2/de
Publication of JPH03190482A publication Critical patent/JPH03190482A/ja
Publication of JPH0714209B2 publication Critical patent/JPH0714209B2/ja
Priority to US08/600,653 priority patent/USRE36680E/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビ会議システム、テレビ電話等に利用する
動画像符号化装置に関する。
従来の技術 第4図は従来の動画像符号化装置の全体構成を示してい
る。第4図において、1は減算器であり、入力画像信号
2およびフレーム間予測信号3とを入力とし、予測誤差
信号4を出力する。5はリフレッシュ制御部であり、タ
イミング信号6を入力とし、リフレッシュ指示信号7を
出力する。
8はフレーム間/内選択部であり、入力画像信号2、予
測誤差信号4およびリフレッシュ指示信号7を入力とし
、切り替え制御信号9を出力する。
10はフレーム間/内切り替えスイッチであり、予測誤
差信号4、入力画像信号2および切り替え制御信号9を
入力とし、直交変換部入力信号11を出力する。12は
直交変換部であり、直交変換部入力信号11を入力とし
、変換係数13を出力する。14は量子化部であり、変
換係数13および量子化ステップサイズ15を入力とし
、量子化された変換係数16を出力する。17は符号化
部であり、量子化された変換係数16を入力とし、符号
18を出力する。19は送信バッファ部であリ、符号1
8を人力とし、送信信号20およびバッファ残留量21
を出力する。22は量子化制御部であり、バッファ残留
量21を入力とし、量子化ステップサイズ15を出力す
る。23は直交逆変換部であり、量子化された変換係数
16を入力とし、再生信号24を出力する。25は加算
器であり、再生信号24およびフレーム予測信号/ゼロ
信号26を入力とし、復号信号27を出力する。28は
可変遅延フレームメモリであり、復号信号27および人
力画像信号2を入力とし、フレーム間予測信号3を出力
する。2つはフレーム間/内切り替えスイッチであり、
フレーム間予測信号3および切り替え制御信号9を入力
とし、フレーム間予測信号/ゼロ信号26を出力する。
次に上記従来例の動作について説明する。第4図におい
て、入力画像信号2は減算器1においてフレーム間予測
信号(または動き補償フレーム間予測信号)3との差分
がとられ、予測誤差信号4として出力される。リフレッ
シュ制御部5はタイミング信号6からリフレッシュ指示
信号7を生成する。ここでリフレッシュとは送信側の動
画像符号化装置と受信側の復号化装置の間の演算精度の
違いや伝送誤りの対策として用いられるもので、周期的
かつ強制的にフレーム内を選択するような走査がとられ
る。M画素×Nラインからなるブロック単位にリフレッ
シュを行なうかどうかが決定され、リフレッシュ制御部
5はリフレッシュを行なうブロックについてのリフレッ
シュ指示信号7をフレーム間/内選択部8に出力する。
通常は1フレームに数ブロックの割合でリフレッシュを
行ない、10秒程度で全画面のすべてのブロックに対し
その操作をして、画面を一巡させる。この周期はリフレ
ッシュ周期と呼ばれる。フレーム間/内選択部8ではリ
フレッシュ指示信号7がリフレッシュを指示している場
合は、フレーム内を選択する。またリフレッシュが指示
されていない場合は、フレーム間/内選択部8は入力画
像信号2および予測誤差信号4に基づき、フレーム間ま
たはフレーム内を選択する。フレーム内の場合は入力画
像信号2を、フレーム間の場合は予測誤差信号4を選択
するように、切り替え制御信号9として出力される。フ
レーム間/内切り替えスイッチ10は切り替え制御信号
9をうけて人力画像信号2または予測誤差信号4のどち
らかを直交変換部入力信号11として出力する。直交変
換部入力信号11は直交変換部12において直交変換さ
れ、変換係数13となる。変換係数13は量子化部14
において、量子化制御部22から与えられる量子化ステ
ップサイズ15を持つ線形量子化器で量子化され、量子
化された変換係数16として出力される。量子化された
変換係数16は符号化部17において符号18に変換さ
れ、送信バッファ部19に一時蓄積された後、回線速度
に合わせて送信信号20として出力される。量子化制御
部22は送信バッファ部19からのバッファ残留量21
を受けて量子化ステップサイズを決定し、量子化ステッ
プサイズ15として出力する。直交逆変換部23は、量
子化された変換係数16を直交逆変換し、再生信号24
として出力する。再生信号24は加算器25において、
フレーム間予測信号/ゼロ信号26と加算され、復号信
号27として可変遅延フレームメモリ28に蓄積される
。ここでフレーム間予測信号/ゼロ信号26の選択は切
り替え制御信号9によりフレーム間/内切り替えスイッ
チ29で選択される。フレーム間の場合はフレーム間予
測信号3が、フレーム内のゼロ信号が選択される。可変
遅延フレームメモリ28に蓄積された復号信号は人力画
像信号2と比較され、動きベクトルを検出し、そのベク
トルにより補償された動き補償予測値を以降のフレーム
間予測信号3として出力する。
量子化制御部22は、第5図に示すように、量子化ステ
ップサイズ選択ROM30を備えており、バッファ残留
量21を入力とし、量子化ステップサイズ15を出力す
る。量子化ステップサイズ15は、第6図に示すように
、バッファ残留量21に比例するような階段上の関数で
表される。第5図の量子化ステップサイズ選択ROM3
0はこの変換を行なっている。
このように上記従来の動画像符号化装置でも、バッファ
残留量から量子化ステップサイズを求めることにより、
量子化ステップサイズの制御を行なうことができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の動画像符号化装置では、量子
化されるブロックがリフレッシュブロックか否かにかか
わらず、量子化ステップサイズを一定にしていたため、
リフレッシュブロックでの画質劣化が目立ち、画面全体
の一定画質への収束に時間がかかるという問題があった
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
画質の向上を図った優れた動画像符号化装置を提供する
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、量子化制御部に
おいて、バッファ残留量からリフレッシュブロック以外
のブロックである通常ブロックの量子化ステップサイズ
を求める手段と、通常ブロックの量子化ステップサイズ
からリフレッシュブロックでかつ動領域のブロックの量
子化ステップサイズおよびリフレッシュブロックでかつ
静領域のブロックの量子化ステップサイズをそれぞれ求
める手段と、これら三つの量子化ステップサイズからリ
フレッシュ指示信号および静動情報にもとづいて一つの
量子化ステップサイズを選択する手段とを備えたもので
ある。
作用 本発明は、上記のような構成により次のような作用を有
する。すなわち、リフレッシュ制御部において、バッフ
ァ残留量から通常ブロックの量子化ステップサイズを求
め、次いで通常ブロックの量子化ステップサイズからリ
フレッシュブロックでかつ動領域のブロックの量子化ス
テップサイズを求め、同様に通常ブロックの量子化ステ
ップサイズからリフレッシュブロックでかつ静領域のブ
ロックの量子化ステップサイズを求め、最後にリフレッ
シュ指示信号および静動情報にもとづいてこれら三つの
量子化ステップサイズの中から一つの量子化ステップサ
イズを選択するようにしたので、リフレッシュブロック
に対し、通常ブロックとは異なる量子化ステップサイズ
を与えることができ、画質の向上を図ることができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の全体構成を示し、第4図に
示した従来例とは量子化制御部を除いて同様な構成を備
えているので、同様な要素に同様な符号を付して重複し
た説明を省略する。この実施例では、量子化制御部31
において、バッファ残留量21を入力とするのに加え、
リフレッシュ指示信号7および可変遅延フレームメモリ
28で動きベクトル検出を行なった際の静動情報32を
人力とし、量子化ステップサイズ33を出力している。
第2図は上記量子化制御部31の具体的な構成を示して
いる。第2図において、量子化ステップサイズ選択RO
M34はバッファ残留量21を入力とし、通常ブロック
の量子化ステップサイズ35を出力する。動領域用RO
M36は通常ブロックの量子化ステップサイズ35を入
力とし、リフレッシュブロックでかつ動領域の場合の量
子化ステップサイズ37を出力する。静領域用ROM3
8は通常ブロックの量子化ステップサイズ35を入力と
し、リフレッシュブロックでかつ静領域の場合の量子化
ステップサイズ39を出力する。選択器40はリフレッ
シュブロックでかつ動領域の場合の量子化ステップサイ
ズ37、リフレッシュブロックでかつ静領域の場合の量
子化ステップサイズ39および静動情報32を入力とし
、リフレッシュブロックの量子化ステップサイズ41を
出力する。選択器42は通常ブロックの量子化ステップ
サイズ35、リフレッシュブロックの量子化ステップサ
イズ41およびリフレッシュ指示信号7を入力とし、量
子化ステップサイズ33を出力する。
次に上記実施例における量子化制御部31の動作につい
て説明する。通常ブロックの量子化ステップサイズ35
は、バッファ残留量21の関数として量子化ステップサ
イズ選択ROM34により求められる。リフレッシュブ
ロックに対しては異なる量子化ステップサイズをもたせ
るために、動領域用ROM36および静領域用ROM3
8に通常ブロックの量子化ステップサイズ35を入力し
、動領域および静領域の量子化ステップサイズ37およ
び39を得る。
動領域用ROM36および静領域用ROM38としては
、例えば第3図に示すような通常の場合とリフレッシュ
の場合の量子化ステップサイズ変換テーブルをもたせる
。例(a)では下に凸な関数を用い、リフレッシュブロ
ックの量子化ステップサイズQrは通常の場合の量子化
ステップサイズQnよりも小さな値をとるようにしてい
る。例(b)ではリフレッシュブロックの量子化ステッ
プサイズQrとして、量子化ステップサイズの最小値Q
minをとるようにしている。例(c)ではQrとしQ
nに定数aを乗じたものか、または量子化ステップサイ
ズの最小値Qninの大きい方をとるようにしている。
例(d)ではQrとして静領域の場合は下に凸な関数f
 (Qn )から求められる値を、動領域の場合は下に
凸な関数g(Qn)から求められる値をとるようにし、
f(Qn)くg(Qn)としている。これは視覚上の空
間解像度が落ちることを考慮しており、動領域で静領域
と比べ大きな量子化ステップサイズを用いても目立たな
いからである。例(e)ではQrとして静領域では量子
化ステップサイズの最小値Qninをとり、動領域とし
てQ minより大きい値Qm。
Vをとっている。例(f)ではQrとして、静領域の場
合はQnにaく1なる定数aを乗じたものとQminの
うちの大きい方をとり、動領域の場合はQnにb<1な
る定数すを乗じたものとQ l1inのうちの大きなも
のをとるようにしている。但し、aくbとする。
このようにして得られたリフレッシュブロックの動領域
と静領域の場合の量子化ステップサイズ37.39から
静動情報32をもとにして、動領域の場合は動領域の量
子化ステップサイズを、静領域の場合は静領域の量子化
ステップサイズを、それぞれ選択器40においてリフレ
ッシュブロックの量子化ステップ41として選択する。
そして、選択器42においてリフレッシュ指示信号7を
もとに、通常ブロックの場合は通常ブロックの量子化ス
テップサイズ35を、リフレッシュブロックの場合はリ
フレッシュブロックの量子化ステップサイズ41を量子
化ステップサイズ33として出力する。
このように、上記実施例では、通常ブロックの量子化ス
テップサイズ35から動領域、静領域の各リフレッシュ
ブロックの量子化ステップサイズ37および39を求め
、さらに静動情報32およびリフレッシュ指示信号7を
もとに三つの場合から一つの量子化ステップサイズを選
択しているため、ブロックの性質により画質制御を行な
うことができ、画質の向上を図ることができるという効
果を有する。
発明の効果 本発明は、上記実施例から明らかなように、量子化ステ
ップサイズを、通常ブロックとリフレッシュブロックで
かつ動領域のブロックとリフレッシュブロックでかつ静
領域のブロックとの三つのブロックのそれぞれの場合に
応じて、視覚への影響を考慮して決定することができる
ため、画質の向上を図ることができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における動画像符号化装置全
体構成を示す概略ブロック図、第2図は本発明の主要部
である量子化制御部の構成を示す概略ブロック図、第3
図は同実施例におけるリフレッシュブロックの量子化ス
テップサイズを通常ブロックの量子化ステップサイズと
静動情報から求める変換例を示すグラフ、第4図は従来
の動画像符号化装置の全体構成を示す概略ブロック図、
第5図は従来における量子化制御部の概略ブロック図、
第6図は従来例における量子化ステップサイズ選択例を
示すグラフである。 1・・・減算器、2・・・入力画像信号、3・・・フレ
ーム間予測信号、4・・・予測誤差信号、5・・・リフ
レッシュ制御部、6・・・タイミング信号、7・・・リ
フレッシュ指示信号、8・・・フレーム間/内選択部、
9・・・切り替え制御信号、10・・・フレーム間/内
切り替えスイッチ、11・・・直交変換部入力信号、1
2・・・直交変換部、13・・・変換係数、14・・・
量子化部、15・・・量子化ステップサイズ、16・・
・量子化された変換係数、17・・・符号化部、18・
・・符号、19・・・送信バッファ部、2o・・・送信
信号、21・・・バッファ残留量、22・・・量子化制
御部、23・・・直交逆変換部、24・・・再生信号、
25・・・加算器、26・・・フレーム間予測信号/ゼ
ロ信号、27・・・復号信号、28・・・可変遅延フレ
ームメモリ、29・・・フレーム間/内切り替えスイッ
チ、31・・・量子化制御部、32・・・静動情報、3
3・・・量子化ステップサイズ、34・・・量子化ステ
ップサイズ選択ROM。 35・・・通常ブロックの量子化ステップサイズ、36
・・・動領域用ROM、37・・・リフレッシュブロッ
クでかつ動領域の場合の量子化ステップサイズ、38・
・・静領域用ROM、39・・・リフレッシュブロック
でかつ静領域の場合の量子化ステップサイズ、40・・
・選択器、41・・・リフレッシュブロックの量子化ス
テップサイズ、42・・・選択器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  バッファ残留量からリフレッシュブロック以外のブロ
    ックである通常ブロックの量子化ステップサイズを求め
    る手段と、通常ブロックの量子化ステップサイズからリ
    フレッシュブロックでかつ動領域のブロックの量子化ス
    テップサイズを求める手段と、通常ブロックの量子化ス
    テップサイズからリフレッシュブロックでかつ静領域の
    ブロックの量子化ステップサイズを求める手段と、リフ
    レッシュ指示信号および静動情報にもとづいて上記三つ
    の量子化ステップサイズの中から一つの量子化ステップ
    サイズを選択する手段とを有する量子化制御部を備えた
    動画像符号化装置。
JP1330622A 1989-12-20 1989-12-20 動画像符号化装置 Expired - Fee Related JPH0714209B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330622A JPH0714209B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 動画像符号化装置
US07/628,697 US5089888A (en) 1989-12-20 1990-12-14 Moving-image signal encoding apparatus with variably selected quanitization step size
EP90314020A EP0434427B1 (en) 1989-12-20 1990-12-20 Moving-image signal encoding apparatus
DE69026357T DE69026357T2 (de) 1989-12-20 1990-12-20 Signalkodierungsgerät für bewegte Bilder
US08/600,653 USRE36680E (en) 1989-12-20 1996-02-13 Moving-image signal encoding apparatus with variably selected quantization step size

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330622A JPH0714209B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 動画像符号化装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233296A Division JP3175573B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 画像符号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03190482A true JPH03190482A (ja) 1991-08-20
JPH0714209B2 JPH0714209B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=18234722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1330622A Expired - Fee Related JPH0714209B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 動画像符号化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5089888A (ja)
EP (1) EP0434427B1 (ja)
JP (1) JPH0714209B2 (ja)
DE (1) DE69026357T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6512792B1 (en) 1998-01-08 2003-01-28 Nec Corporation Moving image encoding apparatus with a quantization step size different from the dequantization step size
JP2006295852A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sony Corp 画像符号化装置,画像符号化方法,撮像装置およびプログラム
JP2008500760A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディジタルビデオデータをエンコードする方法及び装置
CN112165619A (zh) * 2020-09-24 2021-01-01 杭州当虹科技股份有限公司 一种面向监控视频压缩存储的方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164828A (en) * 1990-02-26 1992-11-17 Sony Corporation Video signal transmission and method and apparatus for coding video signal used in this
US5291282A (en) * 1990-04-19 1994-03-01 Olympus Optical Co., Ltd. Image data coding apparatus and method capable of controlling amount of codes
JP2514115B2 (ja) * 1991-02-15 1996-07-10 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・テクノロジーズ 画像信号符号化装置
JP3109854B2 (ja) * 1991-04-23 2000-11-20 キヤノン株式会社 画像符号化方法及び装置
JP3338460B2 (ja) * 1991-05-09 2002-10-28 ソニー株式会社 映像信号符号化装置及び映像信号符号化方法
US5369437A (en) * 1991-08-28 1994-11-29 Nec Corporation Time-varying image signal coding/decoding system
US6041144A (en) * 1991-09-17 2000-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPH0595540A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Sony Corp 動画像符号化装置
KR100255528B1 (ko) * 1991-10-31 2000-05-01 요트.게.아. 롤페즈 디지탈 텔레비젼 영상을 송신기에서 수신기로 송신하기 위한 텔레비젼 시스템
EP0542261B1 (en) * 1991-11-12 1998-10-21 Nippon Hoso Kyokai Method of performing high efficiency coding of image signal and system therefor
JPH05137131A (ja) * 1991-11-13 1993-06-01 Sony Corp フレーム間動き予測方法
SE9103381L (sv) * 1991-11-15 1993-03-08 Televerket Foerfarande och apparat foer bildkodning med val av steghoejd i kvantiseraren
KR930015851A (ko) * 1991-12-31 1993-07-24 배순훈 필드, 프레임 선택기능을 갖는 화상 압축 전송 장치
US6870884B1 (en) * 1992-01-29 2005-03-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High-efficiency encoder and video information recording/reproducing apparatus
US5488482A (en) * 1992-01-29 1996-01-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High-efficiency encoder and video information recording/reproducing apparatus
EP2112819A1 (en) * 1992-01-29 2009-10-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High-efficiency encoder and video information recording/reproducing apparatus
JPH05236465A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Sony Corp ビデオ信号の伝送方法
JP2894067B2 (ja) * 1992-02-26 1999-05-24 日本電気株式会社 動画像符号化制御方法および動画像符号化装置
US5283646A (en) * 1992-04-09 1994-02-01 Picturetel Corporation Quantizer control method and apparatus
US5440344A (en) * 1992-04-28 1995-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video encoder using adjacent pixel difference for quantizer control
FR2691272B1 (fr) * 1992-05-15 1997-01-17 Thomson Csf Procede de codage d'images tres bas debit et dispositif de codage mettant en óoeuvre ce procede.
DE69334116T2 (de) * 1992-06-09 2007-08-30 Canon K.K. Kodierungsvorrichtung
JP3443867B2 (ja) * 1992-06-26 2003-09-08 ソニー株式会社 画像信号符号化、復号化方法及び画像信号記録媒体
JP3210082B2 (ja) * 1992-07-14 2001-09-17 キヤノン株式会社 符号化装置及びその方法
JPH06153180A (ja) * 1992-09-16 1994-05-31 Fujitsu Ltd 画像データ符号化方法及び装置
US5982437A (en) * 1992-10-26 1999-11-09 Sony Corporation Coding method and system, and decoding method and system
US5663763A (en) * 1992-10-29 1997-09-02 Sony Corp. Picture signal encoding method and apparatus and picture signal decoding method and apparatus
KR0166727B1 (ko) * 1992-11-27 1999-03-20 김광호 영상움직임관련정보를 양자화제어에 이용하는 부호화방법 및 장치
JP3165296B2 (ja) * 1992-12-25 2001-05-14 三菱電機株式会社 フレーム間符号化処理方式及びフレーム間符号化処理方法及び符号化制御方式
KR0162203B1 (ko) * 1993-06-21 1998-12-15 김광호 양자화스텝사이즈의 가변을 이용한 적응적 부호화방법 및 그 장치
EP0660619A1 (fr) * 1993-12-22 1995-06-28 Laboratoires D'electronique Philips S.A.S. Procédé de codage d'images à longueur variable et dispositif de mise en oeuvre d'un tel procédé
KR100358021B1 (ko) * 1994-02-01 2003-01-24 산요 덴키 가부시키가이샤 2차원영상을3차원영상으로변환시키는방법및입체영상표시시스템
JP2882287B2 (ja) * 1994-08-22 1999-04-12 日本電気株式会社 動画像符号化装置
JP3954656B2 (ja) * 1994-09-29 2007-08-08 ソニー株式会社 画像符号化装置及び方法
KR0170937B1 (ko) * 1994-12-14 1999-03-20 배순훈 영상 데이타 부호화 장치
US6002802A (en) * 1995-10-27 1999-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Video encoding and decoding apparatus
KR970057995A (ko) * 1995-12-30 1997-07-31 배순훈 Mpeg 복호기에서 역양자화기의 최적화 장치
US5731837A (en) 1996-01-25 1998-03-24 Thomson Multimedia, S.A. Quantization circuitry as for video signal compression systems
US5786856A (en) * 1996-03-19 1998-07-28 International Business Machines Method for adaptive quantization by multiplication of luminance pixel blocks by a modified, frequency ordered hadamard matrix
JPH1079948A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置
US6961375B1 (en) * 1997-02-06 2005-11-01 Sony Corporation Picture coding device and method, picture transmitting device and method and recording medium
US6956899B2 (en) * 1998-03-23 2005-10-18 International Business Machines Corporation Precise bit control apparatus with look-ahead for MPEG encoding
WO2001072046A1 (en) * 2000-03-21 2001-09-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Variable bit rate video encoding method and device
JP4515870B2 (ja) * 2004-09-24 2010-08-04 パナソニック株式会社 信号処理装置及び映像システム
WO2010035505A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 パナソニック株式会社 動画像符号化方法および動画像符号化装置
US20120183039A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Qualcomm Incorporated Coding static video data with a baseline encoder
US9451250B2 (en) 2012-10-03 2016-09-20 Broadcom Corporation Bounded rate compression with rate control for slices
US9883180B2 (en) 2012-10-03 2018-01-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bounded rate near-lossless and lossless image compression
WO2014055745A1 (en) * 2012-10-03 2014-04-10 Broadcom Corporation 2d block image encoding
JPWO2017115584A1 (ja) * 2015-12-28 2018-10-18 セイコーエプソン株式会社 液体供給ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121372A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動画像信号のハイブリツド符号化方式

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146685A (ja) * 1984-08-13 1986-03-06 Nec Corp 動画像信号の予測符号化装置
JPH0620303B2 (ja) * 1984-11-08 1994-03-16 日本電信電話株式会社 フレ−ム間符号化方式におけるリフレッシュ処理方式
US4888640A (en) * 1988-05-16 1989-12-19 General Electric Company Refresh system for digital signals
US4831439A (en) * 1988-05-16 1989-05-16 General Electric Company Refresh system for digital signals with refresh cycle synchronization

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121372A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動画像信号のハイブリツド符号化方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6512792B1 (en) 1998-01-08 2003-01-28 Nec Corporation Moving image encoding apparatus with a quantization step size different from the dequantization step size
JP2008500760A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディジタルビデオデータをエンコードする方法及び装置
JP2006295852A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sony Corp 画像符号化装置,画像符号化方法,撮像装置およびプログラム
CN112165619A (zh) * 2020-09-24 2021-01-01 杭州当虹科技股份有限公司 一种面向监控视频压缩存储的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0434427A3 (en) 1993-05-12
US5089888A (en) 1992-02-18
DE69026357D1 (de) 1996-05-09
EP0434427B1 (en) 1996-04-03
DE69026357T2 (de) 1996-09-05
JPH0714209B2 (ja) 1995-02-15
EP0434427A2 (en) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03190482A (ja) 動画像符号化装置
JPH0870460A (ja) 動き大小に適応する動き補償符号化方法及びその装置
JPH05137131A (ja) フレーム間動き予測方法
JPH09331533A (ja) 動画像符号化装置
JPH07112284B2 (ja) 予測符号化装置及び復号化装置
JP3210082B2 (ja) 符号化装置及びその方法
JPH0468988A (ja) 動画像信号の符号化装置
JP2947103B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
JPH0828876B2 (ja) 動画像信号のリフレッシュ方法
JP3175573B2 (ja) 画像符号化方法
JPH07322266A (ja) 符号化装置
JPH0984024A (ja) 動画像信号の符号化装置
JPH09261530A (ja) 映像記録装置
JPH02241285A (ja) 動画像信号の高能率符号化装置
JPH07111653A (ja) 符号化装置
JP2892701B2 (ja) 動画像信号の符号化装置
JPH09182081A (ja) 動き補償予測符号化装置
JP4326758B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JPS63121374A (ja) 動き補償フレ−ム間符号化方式
JPS61214885A (ja) 動画像信号の符号化・復号化装置
JPH06105299A (ja) 動画像圧縮装置
JPH10145793A (ja) 画像符号化装置とその方法、および、画像復号化装置とその方法
JPH0662391A (ja) 動画像予測符号化方法
JP4875187B2 (ja) 動画像復号化装置
JP2669119B2 (ja) 動き補償予測符号化装置及び復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees