JPH09182081A - 動き補償予測符号化装置 - Google Patents

動き補償予測符号化装置

Info

Publication number
JPH09182081A
JPH09182081A JP33720495A JP33720495A JPH09182081A JP H09182081 A JPH09182081 A JP H09182081A JP 33720495 A JP33720495 A JP 33720495A JP 33720495 A JP33720495 A JP 33720495A JP H09182081 A JPH09182081 A JP H09182081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
motion compensation
global
selection information
global motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33720495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Kamikura
一人 上倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP33720495A priority Critical patent/JPH09182081A/ja
Publication of JPH09182081A publication Critical patent/JPH09182081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グローバル動き補償とオーバーラツプ動き補
償を組み合わせて動き補償を行なう際に、オーバーラッ
プ動き補償時にグローバル動き補償ON/OFFを符号
化効率を損なわないで決定する。 【解決手段】 符号化対象ブロックに対するオーバーラ
ツプ動き補償時には、対象ブロックに対して検出された
動ベクトルだけでなく、対象ブロックに隣接しているブ
ロックに対して検出された動ベクトルをも利用するとと
もに、対象ブロックに対するグローバル動き補償ON/
OFF選択情報及び対象ブロックに隣接しているブロッ
クに対するグローバル動き補償ON/OFF選択情報を
も利用。また、隣接ブロックにフレーム内符号化された
ものがあった場合に限って、対象ブロックで算出された
動ベクトルを利用するか、もしくは予め定めた一定の動
き量を利用するとともに、対象ブロックに対するグロー
バル動き補償ON/OFF選択情報を利用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画像信号を効率
良く伝送または蓄積するための符号化における動き補償
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】動き補償の方法として、符号化対象画像
を小領域に分け、その小領域(以下ブロックと記述)毎
に動き補償する方法が従来からよく用いられている。さ
らにその場合、符号化対象ブロックで検出された動ベク
トルだけを利用するのでなく、その符号化対象ブロック
に隣接するブロックで検出された動ベクトルをも利用す
るオーバーラツプ動き補償方法が知られている。
【0003】オーバーラツプ動き補償方法の例を図を用
いて説明する。
【0004】図2はオーバーラツプ動き補償方法を説明
するための図である。同図において、予測参照画像と
は、以前に符号化が終了した画像であり、符号化対象画
像を動き補償予測する際に参照される画像である。また
B0は符号化対象ブロック、B1〜B4 は隣接ブロックで
ある。各ブロックは4画素×4画素とする。ブロックB
0〜B4で検出された動ベクトルを各々V0(x0,y0)〜V
4(x4,y4)とする。オーバーラツプしない単純な動き補
償の場合には、符号化対象ブロックB0内の画素値S(i
+m,j+n,t)(0≦m≦3,0≦n≦3)に対する動き補償後
の予測値S'(i+m,j+n,t)は、 S'(i+m,j+n,t)=S(i+m+X0,j+n+y0,t−1) (0≦m≦3,0≦n≦3) (1) となる。一方オーバラップ動き補償の場合、符号化対象
ブロックB0の左上4画素(0≦m≦1,0≦n≦1)について
は、例えば、 S'(i,j,t)=(4・S(i+x0,j+y0,t−1)+2・S(i+x1,j+y1,tー1) +2・S(i+x2,j+y2,t−1))/8 (2) S'(i+1,j,t)=(5・S(i+1+x0,j+y0,t−1)+2・S(i+1+x1, j+y1,tー1)+1・S(i+1+x2,j+y2、t−1))/8 (3) S'(i,j+1,t)=(5・S(i+x0,j+1+y0,tー1)+1・S(i+x1,j+1+y1, tー1)+2・S(i+x2,j+1+y2,tー1))/8 (4) S'(i+1,j+1,t)=(6・S(i+1+x0,j+1+y0,tー1)+1・S(i+1+x1, j+1+y1,t−1)+1・S(i+1+x2,j+1+y2,tー1))/8 (5) というように、ブロックB1、B2で算出された動ベクト
ルV1(x1,y1)、V2(x2,y2)をも利用して、オーバラ
ップ動き補償後の予測値が計算される。このオーバーラ
ップ動き補償により、ブロック間の境界における符号化
劣化が低減され、良好な再生画像が得られる。
【0005】一方、従来の技術として、カメラの移動や
ズーム等によって生じる画面全体の動きを補償するグロ
ーバル動き補償がある。これは、符号化対象画像と予測
参照画像との間のズーム比率、水平移動量、垂直移動量
等を求め、その動きを補償することによって、画面全体
のズーム、水平移動、垂直移動というグローバルな動き
が補償された画像を得るものである。
【0006】グローバル動き補償方法の例を図を用いて
説明する。
【0007】図3はグローバル動き補償方法を説明する
ための図である。同図において、まず、符号化対象画像
とそれ以前に符号化が終了した画像である予測参照画像
との間でズーム比率、水平移動量、垂直移動量等を求め
る。これらの値を求める方法としては例えば特願平2ー
92093号公報がある。求められた値を用いて動きを
補償すると、グローバル動き補償された画像が得られ
る。従ってこの時点で、予測参照画像とグローバル動き
補償された画像の二画像が存在する。そこで更に、符号
化対象画像のブロック毎に、これら2画像に対して各各
動き補償予測を行ってみて効率が良い方を選択し、選択
された方の予測誤差信号を実際に符号化する。
【0008】図3の例では、山や雲、木などはグローバ
ル動き補償された画像を用いた方、すなわちグローバル
動き補償をONとした方が効率が良いが、船のように局
所的に動いている部分に関してはグローバル動き補償し
ていない画像である予測参照画像を用いた方、すなわち
グローバル動き補償をOFFとした方が効率が良い場合
もある。このグローバル動き補償により、少ない動き情
報で画面全体の動きが補償できるため符号化効率が大き
く改善する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したとおり、オー
バーラップ動き補償とグローバル動き補償はともに符号
化効率を改善し再生画像品質を向上させる手法である
が、両者を組み合わせた手法についてはまだ発明されて
いない。特に、オーバーラップ動き補償を行なう際に、
グローバル動き補償ON/OFFの決定をどのような規
則に従って行うかについて、明らかになっていない。
【0010】本発明の目的は、グローバル動き補償とオ
ーバーラツプ動き補償を組み合わせて動き補償を行なう
際に、オーバーラップ動き補償時にグローバル動き補償
ON/OFFを符号化効率を損なわないように決定する
動き補償予測符号化装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、符号化対象ブロックに対するオーバーラ
ツプ動き補償時には、その符号化対象ブロックに対して
検出された動ベクトルだけでなく、その符号化対象ブロ
ックに隣接しているブロックに対して検出された動ベク
トルをも利用するとともに、その符号化対象ブロックに
対するグローバル動き補償ON/OFF選択情報、およ
び符号化対象ブロックに隣接しているブロックに対する
グローバル動き補償ON/OFF選択情報をも利用す
る。
【0012】また、その隣接ブロックにフレーム内符号
化されたものがあった場合に限って、そのフレーム内符
号化されたブロックに対して検出された動ベクトルは利
用せず、その代わりに符号化対象ブロックで算出された
動ベクトルを利用するか、もしくは予め定めておいた一
定の動き量を利用するとともに、そのフレーム内符号化
されたブロックに対するグローバル動き補償ON/OF
F選択情報を利用せず、そのかわりに符号化対象ブロッ
クに対するグローバル動き補償ON/OFF選択情報を
利用する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明について図面を参照しなが
ら説明する。
【0014】図1は本発明の実施の形態である動き補償
予測符号化装置の回路構成を示す図である。
【0015】図1において、入力端子1よりNフレーム
目の原画像信号がメモリ2、メモリ3、原画像グローバ
ル動き補償部4に入力する。Nフレーム目の原画像信号
は1フレーム分がメモリ2、メモリ3に蓄えられ、それ
と同時にNー1フレーム目の原画像信号がメモリ2、メ
モリ3から出力される。原画像グローバル動き補償部4
では入力端子1からNフレーム目の原画像信号が、メモ
リ2からNー1フレーム目の原画像信号が各々入力し、
両画像間におけるカメラのズーム率、水平方向動き量、
垂直方向動き量が計算される。さらに、原画像グローバ
ル動き補償部4からその3つのグローバル動きパラメー
タがグローバル動き補償部5及び可変長符号化部17に
送出されるとともに、Nー1フレーム目のグローバル動
き補償後原画像信号がメモリ6に送出される。
【0016】メモリ6では、Nー1フレーム目のグロー
バル動き補償後原画像信号が入力すると同時に、Nー2
フレーム目のグローバル動き補償後原画像信号が原画像
ローカル動き補償部7に送出される。メモリ8では、N
ー1フレーム目の原画像信号が入力すると同時にNー2フ
レーム目の原画像信号が原画像ローカル動き補償部9に
送出される。
【0017】原画像ローカル動き補償部9では、メモリ
3からNー1フレーム目の原画像信号が、またメモリ8
からNー2フレーム目の原画像信号が各々入力し、4画
素×4ラインのブロック毎に動ベクトルが検出され、検
出された動ベクトルが端子10に、動き補償予測誤差信
号が比較部11に、各々送出される。一方原画像ローカ
ル動き補償部7では、メモリ3からNー1フレーム目の
原画像信号が、メモリ6からNー2フレーム目のグロー
バル動き補償後原画像信号が各々入力し、やはり4画素
×4ラインのブロック毎に動ベクトルが検出され、その
動ベクトルが端子12に、動き補償予測誤差信号が比較
部11に各々送出される。
【0018】比較部11では、ブロツク毎に、原画像ロ
ーカル動き補償部7からの動き補償予測誤差信号の絶対
値和と原画像ローカル動き補償部9からの動き補償予測
誤差信号の絶対値和を比較して小さい方を選択し、選択
された側の動き補償予測誤差信号を比較部13に送出す
る。また、原画像ローカル動き補償部7からの動き補償
予測誤差信号が選択された場合には[グローバル動き補
償ON]という選択情報を、原画像ローカル動き補償部
9からの動き補償予測誤差信号が選択された場合には
[グローバル動き補償OFF]という選択情報を、比較
部13およびスイッチ切替部14に送出する。スイッチ
切替部14では、選択情報が[グローバル動き補償O
N]であった場合にはスイッチ15を端子12に、逆に
選択情報が[グローバル動き補償OFF]であった場合
にはスイッチ15を端子10に接続し、選択された側の
動ベクトルをメモリ16に記憶しておくとともに、可変
長符号化部17に送出する。
【0019】比較部13ではブロック毎に、メモリ3か
らのNー1フレーム目の原画像である符号化対象画像信
号と比較部11からの動き補償予測誤差信号の各々の分
散を比較してフレーム間処理を行なうかフレーム内処理
を行なうかを選択する。すなわちメモリ3からの符号化
対象画像信号の分散の方が小さい場合は[フレーム内処
理]とする。逆に比較部11からの動き補償予測誤差信
号の分散の方が小さい場合は[フレーム間処理]とし
て、さらに比較部11で選択された[グローバル動き補
償ON]または[グローバル動き補償OFF]の選択情
報を付加する。したがって比較部13で選択されるブロ
ック毎の選択情報は[フレーム内処理]または[フレー
ム間処理ーグローバル動き補償ON]または[フレーム
間処理ーグローバル動き補償OFF]の3種類のうちの
いずれかとなる。この選択情報をメモリ18に記憶して
おくとともに、可変長符号化部17に送出する。
【0020】一方、メモリ3から送出されたNー1フレ
ーム目の画像信号は、メモリ19で4ライン(1ブロッ
クライン)遅延した後、端子20に送出されるとともに
差分器21で予測画像との差がとられ、その誤差信号が
端子22に送出される。
【0021】スイッチ切替部23では、メモリ18に記
憶されているブロツク毎の選択情報のうち符号化対象ブ
ロックでの選択情報が[フレーム内処理]であった場合
には、スイッチ24を端子20に、またスイッチ25を
端子26に接続する。逆に選択情報が[フレーム間処理
ーグローバル動き補償ON]または[フレーム間処理ーグ
ローバル動き補償OFF]であった場合には、スイッチ
24を端子22に、またスイッチ25を端子27に接続
する。離散コサイン変換部28では入力した信号をブロ
ック毎に離散コサイン変換し、変換係数が量子化部29
で量子化され、可変長符号化部17で割当てられた符号
が出力端子30より出力される。その際、比較部13か
ら送出された1ブロックライン先のブロックでの選択情
報([フレーム内処理]または[フレーム間処理ーグロ
ーバル動き補償ON]または[フレーム間処理ーグロー
バル動き補償OFF])の符号が多重される。なお、1
ブロックライン先のブロックとは、例えば図2におい
て、ブロックB0が符号化対象ブロックである場合、ブ
ロックB4が1ブロックライン先のブロックとなる。こ
の遅延はメモリ19によって生じさせている。また1ブ
ロックライン先のブロックの選択情報が[フレーム間処
理ーグローバル動き補償ON]または[フレーム間処理ー
グローバル動き補償OFF]であった場合には、さらに
端子15から送出された1ブロックライン先のブロック
での動ベクトル情報の符号が多重される。1ブロックラ
イン先のブロックの選択情報が[フレーム内処理]であ
る場合には動ベクトル情報の符号は多重されない。な
お、原画像グローバル動き補償部4からのグローバル動
きパラメータはフレーム毎に決まるものであり、その符
号は1フレームに1回だけ多重される。
【0022】量子化された変換係数は逆量子化部31で
逆量子化され、逆離散コサイン変換部32で逆離散コサ
イン変換されて、加算器33で予測値と加算されること
により復号画像信号が得られる。復号画像信号は次フレ
ームの符号化に対する予測参照画像としてメモリ34に
蓄えられる。また復号画像信号はグローバル動き補償部
5において、原画像グローバル動き補償部4からのグロ
ーバル動きパラメータを用いてグローバル動き補償さ
れ、グローバル動き補償された画像としてメモリ35に
蓄えられる。
【0023】オーバラップ動き補償部35においては、
符号化対象ブロックおよびそれに隣接する4つのブロッ
クにおける選択情報と動ベクトルを用いてオーバラップ
動き補償を行なう。図4において、ブロックB0が符号
化対象ブロック、ブロックB1〜B4が隣接ブロックであ
るとする。ブロックB0に対して検出された動ベクトル
はV0(x0,y0)であり、選択情報は[フレーム間処理ー
グローバル動き補償ON]であるとする。ブロックB1
に対して検出された動ベクトルはV1(x1,y1)であり、
選択情報は[フレーム間処理ーグローバル動き補償OF
F]であるとする。ブロックB2に対して検出された動
ベクトルはV2(x2,y2)であり、選択情報は[フレーム
内処理]であるとする。また図1のメモリ34に蓄えら
れている予測参照画像の画素値はS(i,j,N-2)、メモ
リ35に蓄えられているグローバル動き補償予測された
画像の画素値はG(i,j,N-2)である。この時、符号化
対象ブロックB0内の画素値S(i+m,j+n,N-1)に対する
動き補償後の予測値S'(i+m,j+n,N-1)は、左上4画素
(0≦m≦1,0≦n≦1)について言うと、 S'(i,j,N-1)=(4・G(i+x0,j+y0,N-2)+2・S(i+x1,j+y1,N-2)+ 2・G(i+x0,j+y0,N-2))/8 (6) S'(i+1,j,N-1)=(5・G(i+1+x1,j+y0,N-2)+2・S(i+1+x1,j+y1,N-2) +1・G(i+1+x0,j+y0,N-2))/8 (7) S'(i,j+1,N-1)=(5・G(i+x0,j+1+y0,N-2)+1・S(i+x1,j+1+y1,N-2) +2・G(i+x0,j+1+y0,N-2))/8 (8) S'(i+1,j+1,N-1)=(6・G(i+1+x0,j+1+y0,N-2)+1・S(i+1+x1, j+1+y1,N-2)+1・G(i+1+x0,j+1+y0,N-2))/8 (9) により求める。ブロックB0、B1、B2の選択情報およ
びブロックB0、B1の動ベクトルは、既に可変長符号化
部17でそれらの符号が多重されて出力端子30より送
出されているため、それを受けた受信側でもブロックB
0、B1、B2の選択情報およびブロックB0、B1の動き
ベクトルは分る。したがって、ブロックB0の符号化の
ために、改めてこれらの情報を送る必要がない。ただし
ブロックB2の動ベクトルは送出されないため受信側で
はブロックB2の動ベクトルは分らない。そこでその代
わりにブロックB0での選択情報を利用し、また動ベク
トルもブロックB0に対して算出されたものであるV
0(X0,Y0)を利用する。
【0024】なお、ここで代わりに利用する動ベクトル
は、ブロックB0に対して算出されたものであるV0(X
0,Y0)を必ずしも用いる必要はなく、予め定めておいた
一定の動き量、例えば0(動き無し)としてもよい。。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、符号化対象ブロックに
対するオーバーラップ動き補償時には、その符号化対象
ブロックに対して検出された動ベクトルだけでなく、そ
の符号化対象ブロツクに隣接しているブロックに対して
検出された動ベクトルをも利用するとともに、その符号
化対象ブロックに対するグローバル動き補償ON/OF
F選択情報、およびその符号化対象ブロックに隣接して
いるブロックに対するグローバル動き補償ON/OFF
選択情報をも利用する。これらの情報は全て既に受信側
に送られているため、改めてこれらの情報を送る必要が
なく、効率的に符号化が行なえる。
【0026】また、その隣接ブロックにフレーム内符号
化されたものがあった場合に限って、そのフレーム内符
号化されたブロックに対して検出された動ベクトルは利
用せず、そのかわりに符号化対象ブロックで算出された
動ベクトルを利用するか、もしくは予め定めておいた一
定の動き量を利用するとともに、そのフレーム内符号化
されたブロックに対するグローバル動き補償ON/OF
F選択情報も利用せず、そのかわりに符号化対象ブロッ
クに対するグローバル動き補償ON/OFF選択情報を
利用する。すなわち、既に受信側で分っている情報のみ
に限定して利用するため、やはり改めてこれらの情報を
送る必要がなく、効率的に符号化が行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である動き補償予測符号化
装置の回路構成を示す図
【図2】オーバーラツプ動き補償方法を説明するための
【図3】グローバル動き補償方法を説明するための図
【図4】本発明の実施の形態である動き補償予測符号化
装置におけるオーバーラツプ動き補償方法を説明するた
めの図
【符号の説明】
1 入力端子 2、3 メモリ 4 原画像グローバル動き補償部 5 グローバル動き補償部 6 メモリ 7 原画像ローカル動き補償部 8 メモリ 9 原画像ローカル動き補償部 10、12 端子 11 比較部 13 比較部 14 スイッチ切替部 15 スイッチ 16 メモリ 17 可変長符号化部 18 メモリ 19 メモリ 20、22 端子 21 差分器 23 スイッチ切替部 24、25 スイッチ 26、27 端子 28 離散コサイン変換部 29 量子化部 30 出力端子 31 逆量子化部 32 逆離散コサイン変換部 33 加算器 34、35 メモリ 36 オーバラップ動き補償部 37、38 端子 39 スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号化対象画像を小領域のブロック毎に
    動き補償予測し符号化する際に、符号化対象ブロツクに
    対して検出された動ベクトルだけでなく、該符号化対象
    ブロックに隣接しているブロックに対して検出された動
    ベクトルをも利用して動き補償を行なうオーバーラップ
    動き補償手段と、 カメラの移動やズーム等により生じる画面全体の動きを
    補償するグローバル動き補償手段と、 前記符号化対象ブロツクに対して、前期グローバル動き
    補償を行なうか行なわないかをブロック毎に決定し、そ
    の決定情報をグローバル動き補償ON/OFF選択情報
    として出力するグローバル動き補償ON/OFF選択手
    段とを有し、 前記符号化対象ブロツクに対するオーバーラップ動き補
    償時には、該符号化対象ブロツクに対して検出された動
    ベクトルだけでなく該符号化対象ブロツクに隣接してい
    るブロックに対して検出された動ベクトルをも利用する
    とともに、該符号化対象ブロツクに対して決定し出力さ
    れたグローバル動き補償ON/OFF選択情報、および
    該符号化対象ブロツクに隣接しているブロックに対して
    前記グローバル動き補償ON/OFF選択手段で決定し
    出力されたグローバル動き補償ON/OFF選択情報を
    も利用することを特徴とする動き補償予測符号化装置。
  2. 【請求項2】 符号化対象ブロックに対するオーバーラ
    ツプ動き補償時に、該符号化対象ブロックに隣接してい
    るブロツクにフレーム内符号化されたものがあった場合
    に限って、該フレーム内符号化されたブロックに対して
    検出された動ベクトルは利用せず、そのかわりに該符号
    化対象ブロックで算出された動ベクトルを利用するか、
    もしくは予め定めておいた一定の動き量を利用するとと
    もに、該フレーム内符号化されたブロックに対して前記
    グローバル動き補償ON/OFF選択手段で決定し出力
    されたグローバル動き補償ON/OFF選択情報は利用
    せず、そのかわりに該符号化対象ブロックに対して前記
    グローバル動き補償ON/OFF選択手段で決定し出力
    されたグローバル動き補償ON/OFF選択情報を利用
    することを特徴とする請求項1記載の動き補償予測符号
    化装置。
JP33720495A 1995-12-25 1995-12-25 動き補償予測符号化装置 Pending JPH09182081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33720495A JPH09182081A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 動き補償予測符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33720495A JPH09182081A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 動き補償予測符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09182081A true JPH09182081A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18306424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33720495A Pending JPH09182081A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 動き補償予測符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09182081A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100345684B1 (ko) * 2000-06-24 2002-07-27 주식회사 큐리텔 움직임 추정장치 및 그 방법
KR100739281B1 (ko) * 2000-02-21 2007-07-12 주식회사 팬택앤큐리텔 움직임 추정 방법 및 장치
JP2009081622A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Oki Semiconductor Co Ltd 動画像圧縮符号化装置
JP2018019418A (ja) * 2009-03-23 2018-02-01 株式会社Nttドコモ 画像予測復号装置および画像予測復号方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100739281B1 (ko) * 2000-02-21 2007-07-12 주식회사 팬택앤큐리텔 움직임 추정 방법 및 장치
KR100345684B1 (ko) * 2000-06-24 2002-07-27 주식회사 큐리텔 움직임 추정장치 및 그 방법
JP2009081622A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Oki Semiconductor Co Ltd 動画像圧縮符号化装置
JP2018019418A (ja) * 2009-03-23 2018-02-01 株式会社Nttドコモ 画像予測復号装置および画像予測復号方法
TWI715906B (zh) * 2009-03-23 2021-01-11 日商Ntt都科摩股份有限公司 影像預測解碼裝置及影像預測編碼方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2801559B2 (ja) 動き大小に適応する動き補償符号化方法及びその装置
JP2897763B2 (ja) 動き補償符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
KR950011199B1 (ko) 계층성 부호화 시스템
JP2004048552A (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号装置、画像復号方法、および通信装置
JPH05137131A (ja) フレーム間動き予測方法
KR20040077774A (ko) 화상 정보 부호화 장치 및 방법, 및 화상 정보 복호 장치및 방법
JPH07112284B2 (ja) 予測符号化装置及び復号化装置
JPH08265765A (ja) イメージ符号化システムとこれに用いる動き補償装置
JPH09182081A (ja) 動き補償予測符号化装置
JPS63232691A (ja) 画像符号化方式
JPH10229563A (ja) 動画像符号化方法、及び動画像符号化装置
JP3207095B2 (ja) 動き補償フレーム間/フレーム内符号化装置
KR100602148B1 (ko) 1/4픽셀 움직임 벡터를 이용한 동영상 압축방법
JPS61164390A (ja) 動画像信号のフレ−ム間、フレ−ム内適応予測符号化装置
JP3589481B2 (ja) 映像信号符号化方式
JPS61201570A (ja) フレ−ム内フレ−ム間符号化方式
JPH0984024A (ja) 動画像信号の符号化装置
KR100240620B1 (ko) 양방향의 반화소 움직임 추정을 위한 대칭 탐색 윈도우를 형성하는 방법 및 장치
KR100635009B1 (ko) 화면 전체의 움직임을 고려한 움직임예측방법 및 그 장치
KR100242653B1 (ko) 프레임내 부호화방법 및 그 장치
KR100778473B1 (ko) 비트율 제어 방법
JPH04186985A (ja) 動画像符号化装置
JPH02274081A (ja) 画像符号化方法および装置
JP2669119B2 (ja) 動き補償予測符号化装置及び復号化装置
KR0174959B1 (ko) 초저속 전송을 위한 동영상부호화 장치