JPH0319018Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319018Y2
JPH0319018Y2 JP1983174799U JP17479983U JPH0319018Y2 JP H0319018 Y2 JPH0319018 Y2 JP H0319018Y2 JP 1983174799 U JP1983174799 U JP 1983174799U JP 17479983 U JP17479983 U JP 17479983U JP H0319018 Y2 JPH0319018 Y2 JP H0319018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
conveyance path
opening
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983174799U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6082371U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17479983U priority Critical patent/JPS6082371U/ja
Publication of JPS6082371U publication Critical patent/JPS6082371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319018Y2 publication Critical patent/JPH0319018Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は紙幣処理機にかゝり、特に受入れた紙
幣を種類別に振分けて一時保留し、これら一時保
留部の下部にそれぞれ対応して設けられた複数の
収納部内に取込むようにした紙幣受入機、または
紙幣受入機を入金機として用い、その機能に上記
収納部に取込んだ紙幣を収納部から取出して出金
する機能を加した紙幣入出金機等の紙幣処理機に
関する。
〔従来の技術〕
近時、金融機関等において用いられる紙幣処理
機は、紙幣受入機や、一旦受入れて金種別に収納
された紙幣を出金用紙幣として投出する入出金機
等として種々開発され、実用化されており、例え
ば特開昭58−12084号公報に示されている装置の
ように一時保留部や収納部を機械前面に対し幅方
向に設けたものがある。
また最近では銀行の係員の事務机間に配置でき
るような機械を要求されるようになつている。
そして一般に上記のような紙幣処理機において
は、入金の取引が成立しない場合返却を要するた
め、下方の収納部へ取込む前に一時保留部に搬入
された紙幣を自由落下させて堆積して一旦保留
し、返却を要する場合には、この一時保留部から
取り出すことにより戻すようにされている機械が
ある。
このようなことから一時保留部の構成は、搬入
されてくる紙幣を保留するための保留空間を形成
する一時保留部と、この一時保留部内の紙幣を取
出し可能とする扉とで構成されている。
(考案が解決しようとする課題) しかし上記従来の機械においては、一時保留部
や収納部が機械前面に対し幅方向に設けられてい
たため、装置幅が広くなり、銀行等で係員が使用
するために机間に置くことが困難であるという第
1の問題点がある。
また従来の機械の一時保留部の構造は、搬入さ
れてきた紙幣を一時保留部内に自由落下させて堆
積するため、紙幣の堆積状態が悪く、特に両側端
が揃いにくいものとなる。この状態で下方の収納
部に落し込まれると、収納部内においても不整列
のまゝ堆積収納されることになる。そのため収納
部から紙幣を取出す作業を伴なう処理機の場合は
紙幣を取出したのちその都度人手で揃え直さなけ
ればならず、また返却のために一時保留部から直
接取出す場合も同様に人手をわずらわすことにな
る。特に収納部から直接出金する機械の場合に
は、収納部下方の繰出し手段により繰出して搬送
する際に、搬送路の構成部材や各種検知器等に接
触乃至は衝突して紙幣を損傷したり、紙幣詰りの
原因となるなどの種々の弊害をもたらすなどの第
2の問題点がある。
本考案はこれに鑑み、上記第1,第2の問題点
の双方を解決することを目的としてなされたもの
で、一時保留部を機体から引出せる枠体に設け、
枠体を引出すことによりその両側から各一時保留
紙幣を取出せるようにして機体の幅寸法を小さく
構成することができるようにし、さらに枠体の左
右両側面の取出口を開閉する開閉扉を利用して一
時保留紙幣の両側端に振動を与え、これにより堆
積紙幣を整列させるようにすることにより前述の
2つの問題点の解消を同時に図るようにした紙幣
処理機を提供することにある。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案による紙幣処
理機は、紙幣を受入れて金種等を識別し、その識
別信号に基づいて種類別に設けられた複数の一時
保留部に振分けて一時保留し、これら各一時保留
部の下方にそれぞれ対応して設けられた複数の収
納部へ収納する紙幣処理機において、機体の前面
に紙幣受入口を形成するとともにこの受入口が設
けられる前面側に引出し可能とされた枠体を設
け、前記機体の前記枠体より上方位置には前記受
入口から受入れた紙幣を後方に搬送し途中に金種
等の識別部を有する搬送路を、同下方位置には金
種別に紙幣を収納する複数の収納部を機体の前後
方向に配設し、前記枠体内には機体内挿入時に前
記搬送路の末端に連らなり枠体の前方へ向け紙幣
を搬送する搬送路と、前記収納部の位置に対応し
枠体の前後方向に配設される一時保留部と、枠体
内の搬送路から分岐して各一時保留部に紙幣を金
種別に振分けて収納させる分岐搬送路とを設け、
前記枠体には、前記各一時保留部と対応する部位
の左右両側面に開設され返却のために紙幣を取出
し得る紙幣取出口と、これら取出口の開口部側縁
に一側が枢支されて開閉自在に設けられ内面側に
は一時保留部内の紙幣の側端に当接する当接面部
を突設した開閉扉と、この開閉扉に開閉方向への
振動を与える振動付与手段とを具備せしめ、前記
開閉扉を紙幣取出口の閉鎖と紙幣の整列用部材と
に共用したことを特徴とするものである。
(作 用) 例えば顧客が預金のために受入口に紙幣を置
き、取込み動作に入ると、その紙幣は繰込み手段
により1枚ずつ取込まれて、機体内で搬送路を機
体の前面側から後方へ搬送される間に識別部によ
り識別され、ついで機体の後方から前面側へ向か
う枠体内の搬送路へ受渡され、その搬送路から前
記識別部での識別結果に基づいて分岐搬送路を通
じ各種類別の一時保留部へ振分けて納められる。
こゝで振動付与手段を駆動すると、左右両側の
開閉扉が開閉方向に振動され、両開閉扉の内面の
当接面部が紙幣の側端に当つてこれを揃える。ま
た一時保留部内の紙幣を返却するため取出すとき
は、枠体を機体の前面側に引出し、当該する一時
保留部の左右いずれからでも開閉扉を開けること
により取出すことができる。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例を参照して説
明する。
図に示す実施例は、挿入された紙幣を受入れて
収納し、その収納された紙幣を払出しに使用する
循環式紙幣処理機に本考案を適用した場合を示す
もので、第1図はその紙幣処理機の正面図、第2
図は同内部構成例の略示断面を示し、第3図は本
考案の要部の一時保留部を引出した状態を示して
いる。
上記処理機の機体1の上部には、紙幣Pを受入
れ、払出しを行なう機構2が設置され、その下部
には各金種別収納部31,32,33,34へ収納す
る紙幣Pを一時的に保留し、これを一括して収納
させるための一時保留部41,42,43,44が後
述する引出し可能な枠体に設けられ、これら一時
保留部41〜44の直下にそれぞれ対応して各収納
部31〜34が位置されるようなつている。なお本
実施例では、各収納部31〜34はカセツトにより
構成され、これらカセツトは機体1に対し引出し
可能とされた庫体5に上方へ抜出し可能に装填さ
れ、31が千円券用、32が5千円券用、33が万
円券用、そして34が損券、5百円券、2枚重ね
券等を回収するリジエクト用とされている。
機体1の上部の紙幣Pの受入れ払出し機構2
は、機体1の前面側上部に払出口6が、その下部
に受入口7がそれぞれ設けられており、受入口7
の近傍には、挿入された紙幣Pを1枚ずつ取込む
繰込みローラ8群があつて、機体1内の搬送路9
に紙幣Pを送り込むようになされている。この搬
送路9上には、紙幣Pの真偽、金種、表裏、正
損、2枚重ね、異常搬送等を識別する識別器10
と、表裏を揃えるため表裏いずれかの紙幣Pを反
転させる反転機構11が設けられている。また払
出口6には、上記搬送路9の末端に切換部材12
を介して連続する搬送路9Aが設けられている。
一時保留部41〜44の構成領域には、前記識別
器10による識別信号に基づいて紙幣Pを金種別
等に振分けて各一時保留部41〜44へ挿入するた
めの分岐搬送路13,14,15,16が設けら
れており、その最前位には前記収納部31〜34
ら投出される紙幣Pを搬出する払出し用搬送路1
7,18に続く払出し用搬送路19が設けられ、
この搬送路19は前記受入れ払出し機構2の払出
し搬送路に続くようになつている。
本考案においては、前記一時保留部41〜44
機体1に対しその前面側に引出し自在な構成とさ
れた枠体20に機体1の前面側から後方にかけて
の奥行方向に配設し、かつ各一時保留部41〜44
の左右側部から紙幣Pを取出し得る構成とされて
いる。
すなわち第3図に枠体20を引出した状態とし
て示しているように、枠体20の奥行方向に前記
一時保留部41〜44が画板21,21…によつて
区画配列されている。そしてこれら一時保留部4
〜44の上部には枠体20の後方から前方にかけ
て搬送路が配設され、この搬送路から各一時保留
部41〜44への分岐搬送路13,14,15,1
6が設けられている。
前記枠体20の左右側面には、各一時保留部4
〜44に対応して紙幣取出口22,22がそれぞ
れ開設されていて、内部に一時保留された紙幣P
の返却時に左右いずれの側からも一時保留紙幣を
取出せるようになつている。
前記紙幣取出口22,22には開閉扉23,2
3が設けられていて、常時はバネ24の付勢によ
り取出口22,22を閉鎖し、必要時解放して紙
幣Pの取出しを可能とするとともに、この開閉扉
23,23により一時保留部41〜44内に落入さ
れた紙幣Pの左右側端を揃えて収納部31〜34
への落入に支障をきたさぬようになつている。
上記開閉扉23は、その一つの部分を第4図に
水平断面として示しているように、取出口22の
一側部に基部が縦軸25により枢支され、自由端
側にはクランク状に折曲された形状を有する取手
を兼用するストツパ26が設けられており、この
ストツパ26を利用して作動機構27により開閉
方向に揺動させることにより開閉扉23の内面に
突出する当接面部23Aが紙幣Pの側端に当つて
これを揃えるようになつている。
上記作動機構27は、第5図に一例を示すよう
に、前記枠体20の両側にそつて回動自在に支持
される被動軸28,28と、枠体20の巾方向に
回動自在に支持される駆動軸29に回動を与える
駆動源としてのソレノイド30とを有し、ソレノ
イド30のプランジヤ30Aと駆動軸29のアー
ム31とが連結され、プランジヤ30Aの進退動
に応じて駆動軸29が所要角度にわたり回動され
るようになつており、この駆動軸29と被動軸2
8,28とは駆動軸29上のアーム32,32の
ピン33,33を被動軸28,28の軸端の2又
状のアーム34,34の又間に挿入して連結さ
れ、駆動軸29の回動が被動軸28,28に伝達
されるようになつている。
上記被動軸28,28上には、押圧レバー3
5,35が各開閉扉23,23に対応して設けら
れており、この押圧レバー35,35の先端は開
閉扉23,23のストツパ26,26の内面側に
当接され、被動軸28,28の回動で開閉扉23
を第4図実線図示位置から一点鎖線図示位置Aに
わたり揺動させるようになつている。
上記ソレノイド30は、予じめ設定された動作
回数にわたり励磁されるようになつており、その
設定回数分だけ開閉扉23を開閉動作させる。
前記一時保留部41〜44の底部は、下方に向け
観音開きとなる可動底板36,36で構成され、
収納指令に基づいて下方に開くことにより一時保
留された紙幣Pが収納部31〜34内に一括して収
納されるようになつている。
つぎに上記実施例の作用を説明する。
例えば顧客が預金のために受入口7に紙幣Pを
置き、取込み動作に入ると、その紙幣Pは繰込み
ローラ8群により1枚ずつ取込まれて機体1内の
搬送路9を後方へ搬送される間に識別器10によ
り識別され、その識別結果により枠体20内の搬
送路を通じ分岐搬送路13〜16から各金種別の
一時保留部41〜44へ振分けて納められる。
こゝでソレノイド30を駆動すると、駆動軸2
9が回動され、これによりアーム32,32のピ
ン33,33、2又状アーム34,34を介して
被動軸28,28が回動され、その押圧レバー3
5,35を介して開閉扉23,23が実線図示と
一点鎖線図示との範囲にわたり揺動され、開閉扉
23の内面の当接面部23Aが紙幣Pの側端に当
つて揃えられる。上記開閉扉23の揺動は、予じ
め設定されたソレノイド30の動作回数にわたり
複数回繰返される。
顧客の返却依頼その他確認のため、一時保留部
1〜44内から紙幣Pを取出すときは、機体1か
ら枠体20を引出し、該当する一時保留部41
4の取出口22,22の開閉扉23,23を人
為的に第4図二点鎖線図示位置Bまで開き、開放
された取出口22から手を挿入して一時保留され
た紙幣Pを取出すことができる。この場合、1台
の処理機を左右2名の操作者が共用して使用する
ときは、右側の操作者は枠体20の右側の取出口
22から、左側の操作者は左側の取出口22から
それぞれ取出すことになる。
一時保留部41〜44から収納部31〜34へ収納
してよいときは、その取込み信号により可動底板
36,36が開いて収納部31〜34内に取込まれ
る。
なお、図示実施例では、紙幣の循環処理機にお
ける一時保留部として本考案を適用した場合につ
いて示したが、これ以外の紙幣処理機であつても
適用可能であることはもちろんであり、また紙幣
に限らず、他の紙葉類に対しても適用することが
でき、各部の構成についても図示実施例に限定さ
れるものではない。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、紙幣の一
時保留部を機体に対し引出し可能な枠体内に配列
して設けたことにより、机間等に設置することが
できるとともに機械の幅寸法を小さくでき、また
各一時保留部の左右両側部に取出口を開設し、必
要により一時保留された紙幣を取出すとき、枠体
を引出して前記取出口から紙幣を取出させるよう
にしたので机間に機械を設置し2人のテラーが左
右から1台の機械を共用することが可能であり、
1人用として使用する場合でも設置場所の関係で
右側設置、左側設置のいずれでも設置が可能とな
る。さらに一時保留紙幣の取出口を開閉する開閉
扉を開閉方向に振動させる構成としたことによ
り、一時保留部内に受入れられた紙幣を整列させ
ることができ、下方の収納部へ取込む際スムーズ
に収納され、収納部内に整列状態で収納すること
ができる。これにより収納した紙幣を出金に用い
る場合など収納部からの繰出しが良好になされ、
確実な投出ができる。また、一時保留部から直接
取出す際も紙幣が整列されているので、取出し後
揃え直す必要がなく、作業能率がよい。さらに紙
幣取出しのために設けられる開閉扉を紙幣整列の
ための整列板として利用しているため、特別な揃
え手段を別設することなく整列させることがで
き、コストの面でも有利になるうえ、スペースも
少なくてすみ、一時保留部の構造の複雑化を避け
ることができるなどの種々の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用する紙幣処理機の一例を
示す正面図、第2図は同略示断面図、第3図は本
考案の一実施例を示す斜視図、第4図は同取出口
部分の水平断面図、第5図は第3図における開閉
扉の作動機構の一例を示す構成図である。 1……機体、2……受入れ払出し機構、31
4……収納部、41〜44……一時保留部、6…
…払出口、7……受入口、10……識別器、20
……枠体、22……紙幣取出口、23……開閉
扉、26……ストツパ、27……作動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 紙幣を受入れて金種等を識別し、その識別信号
    に基づいて種類別に設けられた複数の一時保留部
    に振分けて一時保留し、これら各一時保留部の下
    方にそれぞれ対応して設けられた複数の収納部へ
    収納する紙幣処理機において、機体の前面に紙幣
    受入口を形成するとともにこの受入口が設けられ
    る前面側に引出し可能とされた枠体を設け、前記
    機体の前記枠体より上方位置には前記受入口から
    受入れた紙幣を後方に搬送し途中に金種等の識別
    部を有する搬送路を、同下方位置には金種別に紙
    幣を収納する複数の収納部を機体の前後方向に配
    設し、前記枠体内には機体内挿入時に前記搬送路
    の末端に連らなり枠体の前方へ向け紙幣を搬送す
    る搬送路と、前記収納部の位置に対応し枠体の前
    後方向に配設される一時保留部と、枠体内の搬送
    路から分岐して各一時保留部に紙幣を金種別に振
    分けて収納させる分岐搬送路とを設け、前記枠体
    には、前記各一時保留部と対応する部位の左右両
    側面に開設され返却のために紙幣を取出し得る紙
    幣取出口と、これら取出口の開口部側縁に一側が
    枢支されて開閉自在に設けられ内面側には一時保
    留部内の紙幣の側端に当接する当接面部を突設し
    た開閉扉と、この開閉扉に開閉方向への振動を与
    える振動付与手段とを具備せしめ、前記開閉扉を
    紙幣取出口の閉鎖と紙幣の整列用部材とに共用し
    たことを特徴とする紙幣処理機。
JP17479983U 1983-11-14 1983-11-14 紙幣処理機 Granted JPS6082371U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17479983U JPS6082371U (ja) 1983-11-14 1983-11-14 紙幣処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17479983U JPS6082371U (ja) 1983-11-14 1983-11-14 紙幣処理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082371U JPS6082371U (ja) 1985-06-07
JPH0319018Y2 true JPH0319018Y2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=30380456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17479983U Granted JPS6082371U (ja) 1983-11-14 1983-11-14 紙幣処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082371U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6413721B2 (ja) * 2014-12-08 2018-10-31 沖電気工業株式会社 媒体集積装置および施封装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121492A (ja) * 1981-12-25 1983-07-19 富士通株式会社 紙葉類収納方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121492A (ja) * 1981-12-25 1983-07-19 富士通株式会社 紙葉類収納方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6082371U (ja) 1985-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63159994A (ja) 紙幣入出金機
KR20130027711A (ko) 지폐처리장치 및 지폐처리방법
JPH0319018Y2 (ja)
JPH0127478B2 (ja)
JPS6248274B2 (ja)
JPH0818723B2 (ja) 紙葉類搬送ユニツト
JP4860221B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH035970Y2 (ja)
JP2914463B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH089819Y2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0721442A (ja) 紙幣処理機
JPS62204397A (ja) 窓口用紙幣取扱い装置
JPH0330937Y2 (ja)
JP2516660Y2 (ja) 紙幣処理装置の一時集積機構
JPS6123291A (ja) 紙幣取扱装置
JPH0115907B2 (ja)
JP3626228B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH05324982A (ja) 紙幣処理装置
JP4011195B2 (ja) 紙幣入出金機
WO2010097928A1 (ja) 貨幣処理機
JPH035968Y2 (ja)
JP2979516B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2981508B2 (ja) 現金取引き装置
JP2647473B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0330941Y2 (ja)