JP2516660Y2 - 紙幣処理装置の一時集積機構 - Google Patents

紙幣処理装置の一時集積機構

Info

Publication number
JP2516660Y2
JP2516660Y2 JP1301791U JP1301791U JP2516660Y2 JP 2516660 Y2 JP2516660 Y2 JP 2516660Y2 JP 1301791 U JP1301791 U JP 1301791U JP 1301791 U JP1301791 U JP 1301791U JP 2516660 Y2 JP2516660 Y2 JP 2516660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
guide
bill
bills
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1301791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04111677U (ja
Inventor
浩之 富永
清高 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1301791U priority Critical patent/JP2516660Y2/ja
Publication of JPH04111677U publication Critical patent/JPH04111677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516660Y2 publication Critical patent/JP2516660Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は銀行等の金融機関に設置
される紙幣処理装置に内蔵され、顧客に対する紙幣の返
却、あるいは紙幣の支払を行うための取引口付近で紙幣
を一時集積する紙幣処理装置の一時集積機構に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のこの種の紙幣処理装置の内
部構造を示す概略側面図、図6は図5における接客部8
の構成及び動作を示す概略側面図である。
【0003】図5において1は装置の正面側上部に設け
られた回転可能な接客部で、顧客が入金用紙幣を投入す
る投入口、顧客に対する紙幣の返却を行う返却口、及び
顧客に紙幣を支払う出金口を兼ねる取引口として機能す
る。
【0004】この接客部1は図6に示すように一定の間
隔を開けて対向するように設けられた一対の紙幣ガイド
2と、この紙幣ガイド2間の紙幣3を1枚づつ分離する
分離機構4より構成され、全体が図示しないモータ等に
よって回転する構造となっている。
【0005】5は接客部1の上方に設けられた開閉可能
なシャッタ4である。
【0006】前記接客部1はシャッタ5を開いて顧客が
紙幣ガイド2間に入金用の紙幣3をセットするのを待っ
たり、あるいは出金用の紙幣3を顧客に支払うための入
出金ポジション(イ)、紙幣3が投入された後に前記シ
ャッタ5を閉じて前記紙幣3を1枚づつ分離して装置内
に送り込む分離ポジション(ロ)、及び後述する一時集
積部から一括して紙幣を受け取る受け取りポジション
(ハ)の3つのポジションに紙幣ガイド2が角度変化す
るように、これらのポジションに配置された図示しない
発光、受光素子から成る位置検出器の信号に基づいて制
御される。
【0007】図5において6は紙幣の真偽、金種、正
損、及び表裏の鑑別と2重送りや連鎖あるいは斜行等の
異常搬送の有無の検知を行うために設けられた鑑別部
で、この鑑別部6は前記接客部1の左下側に配置されて
いる。
【0008】7と8と9は顧客との取引に用いる出金用
紙幣を堆積収納する金種別収納庫(以下金種別カセット
と記す)で、該金種別カセット7〜9は装置の底部側に
1列に並べて配置されており、本従来例では7を千円券
カセット、8と9を万円券カセットとしている。
【0009】10と11と12はそれぞれ前記金種別カ
セット7,8,9内に設けられた紙幣堆積用のステージ
で、各ステージ10,11,12は図示しない移動手段
によって上昇、下降する。
【0010】13は前記金種別カセット7〜9の上方に
配置した入出金ユニットで、この入出金ユニット13
は、前記金種別カセット7,8,9と1対1で対応する
ようにこれら各カセットの直上に配置された一時保留部
としての紙幣一時保留板14,15,16と、前記鑑別
部6を経て送られてくる紙幣を取り込んで各紙幣一時保
留板14〜16上に集積させる紙幣集積機構17,1
8,19と、前記ステージ10〜12もしくは紙幣一時
保留板14〜16上の紙幣を最上部より1枚づつ分離し
て取り出す紙幣分離機構20,21,22を有してお
り、ここで前記紙幣一時保留板14〜16は図示しない
モータにより矢印A方向に退避可能となっている。
【0011】23は前記接客部1の左横に配置された表
裏取り揃え機構で、出金取引時に前記鑑別部6で裏面と
鑑別された紙幣はこの表裏取り揃え機構23により表裏
反転して表面に揃えられるようになっている。
【0012】24は前記表裏取り揃え機構23の直下に
配置された一時集積部で、入金取引時に顧客に返却する
紙幣、及び出金取引時に顧客に支払う紙幣を一時的に集
積するために設けられ、低速で駆動される搬送路25に
より前記接客部1に接続されている。
【0013】26は装置の背面側に配置した一括カセッ
ト、27は同様に装置の背面側に配置したリジェクト収
納庫(以下リジェクトカセットと記す)で、このリジェ
クトカセット27は一括カセット26の直下に位置して
いる。
【0014】この一括カセット26は前記金種別カセッ
ト7〜9に対する紙幣装填、補充及び回収に用いられる
もので、リジェクトカセット27は、顧客の取り忘れ紙
幣や出金処理時に前記鑑別部6で出金用として利用する
には不適な損券あるいは出金対象外券(例えば五百円
券、五千円券)と鑑別された非還流紙幣及び金種不明と
鑑別されたり異常搬送が検知された紙幣を収納するため
のものである。
【0015】28は装置の背面(開放面)に設けられた
扉であり、この扉28を開くことにより一括カセット2
6を抜き取ることができるようになっている。
【0016】29a〜29mは前記接客部1、鑑別部
6、入出金ユニット13、表裏取り揃え機構23、一括
カセット26、及びリジェクトカセット27間を結んで
紙幣を搬送する搬送路で、この搬送路29a〜29mに
はその分岐、合流部等に紙幣の搬送方向を切り替える切
り替えブレードが設けられ、各切り替えブレードは前記
鑑別部6により鑑別結果等に基づいて図示しないマグネ
ットにより動作するようになっている。
【0017】尚、装置内には前記接客部1を回転させる
モータの他にも紙幣を分離、集積、搬送するための動力
源として、それぞれ独立した図示しない複数のモータが
実装され、その回転動力を各部に伝達する動力伝達機構
が配置されている。
【0018】次に、上述した構成の作用を説明する。
【0019】まず入金取引の場合は、顧客が図示しない
入金取引キーを押下し、図示しないカードをカード挿入
口または通帳を通帳挿入口に挿入して取引可能なことが
確認されるとシャッタ5が開く。
【0020】このとき、紙幣ガイド2は図6(イ)に示
す入出金ポジションとなっており、また紙幣一時保留板
14〜16は各々金種別カセット7〜9の直上に位置し
ている。
【0021】顧客が接客部1の紙幣ガイド2間の紙幣3
をセットすると前記シャッタ5は閉じ、接客部1は図示
しないモータによって図6(ロ)のように分離ポジショ
ンとなり、そして紙幣ガイド2間の紙幣3を一枚づつ分
離機構4により搬送路29aに送り込み、この搬送路2
9aにより鑑別部6へ順次搬送する。
【0022】鑑別部6では搬送されてきた紙幣の真偽及
び金種の鑑別を行うと共に、異常搬送の有無を検知して
搬送路29bへ送り出し、そして前記鑑別部6で真券と
鑑別された紙幣は、前記搬送路29bから搬送路29c
を経て入出金ユニット13の搬送路29dへ送り込まれ
る。
【0023】この搬送路29dへ送り込まれた紙幣のう
ち、千円券は紙幣集積機構17に送り込まれて紙幣一時
保留板14上に集積され、万円券は紙幣集積機構18に
送り込まれて紙幣一時保留板15上に集積される。
【0024】また、このとき還流対象外金種の紙幣は
(例えば、五百円券と五千円券)、もう1つの万円券用
の紙幣集積機構19に送り込まれて紙幣一時保留板16
上に集積される。
【0025】一方、偽券と鑑別された紙幣あるいは異常
搬送が検知された紙幣は、搬送路29aから搬送路29
e,29fを経て表裏取り揃え機構23に搬送され、表
裏を揃えずに一時集積部24上に1枚づつ順次集積され
る。
【0026】このとき接客部1は図示しないモータによ
り図6(ハ)に示す受け取りポジションに変化して待機
しており、接客部1の紙幣ガイド2間に顧客がセットし
た紙幣の入金計数処理が完了すると、一時集積部24に
集積された紙幣を搬送路25により接客部1の紙幣ガイ
ド2間に送り込む。
【0027】その後、この接客口1を前記入出金ポジシ
ョンに戻し、シャッタ5を開いて紙幣ガイド2間の紙幣
を顧客に返却した後、再び前記シャッタ5を閉じる。
【0028】その後、図示しない表示部に入金可能な紙
幣、つまり紙幣一時保留板14〜16上に集積された紙
幣の金額が表示され、顧客がその金額を確認して図示し
ない確認キーを押下すると、紙幣一時保留板14〜16
が矢印A方向に同時に退避し、この紙幣一時保留板14
〜16上に集積されていた紙幣を金種別カセット7〜9
内に収納する。
【0029】そして、顧客にカード及び取引内容を印字
した通帳を返却し、入金取引の処理を終了する。
【0030】尚、カードだけで取引を行った場合は、取
引内容を印字したレシートを発行する。
【0031】一方、前記紙幣一時保留板14〜16上に
集積された紙幣の金額が表示されたとき、顧客がその金
額をみて図示しない取り消しキーを押下した場合は、紙
幣一時保留板14〜16上の紙幣が紙幣分離機構20,
21,22により搬送路29dに送り出されて鑑別部6
に搬送され、更に搬送路29b、及び29eを経て、表
裏取り揃え機構23に搬送され、表裏を揃えずに一時集
積部24上に順次集積された後、前記偽券等の紙幣の場
合と同様に搬送路25、接客部1を介して顧客に返却さ
れる。
【0032】出金取引の場合は、顧客が図示しない出金
取引キーを押下し、カードをカード挿入口に挿入して暗
証番号を入力すると、その正当性が確認され、正当であ
れば支払い金額を入力させる。
【0033】ここで、顧客が図示しないテンキー等によ
り支払い希望金額を入力する。
【0034】いま万円券と千円券を含む金額の入力があ
った場合、まず紙幣一時保留板15が矢印A方向に退避
すると共に、万円券紙幣が繰り出し位置に来るようにス
テージ11が上昇する。
【0035】そして、紙幣分離機構21が作動して金種
別カセット8より万円券が繰り出され、この繰り出され
た紙幣は搬送路29dにより鑑別部6に搬送される。
【0036】鑑別部6では金種、表裏、及び正損の鑑別
と異常搬送の有無の検知が行われ、指定通り金種の正券
で異常搬送が検知されなければ、搬送路29b、及び2
9eを経て表裏取り揃え機構23に搬送され、この表裏
取り揃え機構23により表裏を揃えて一時集積部24上
に集積される。
【0037】万円券の繰り出し及び一時集積部24への
集積が終了すると、ステージ11が下降し、紙幣一時保
留板15が金種別カセット8上の位置に戻り、続いて千
円券紙幣が繰り出し位置に来るようにステージ10が上
昇する。
【0038】そして、紙幣分離機構21が作動して金種
別カセット7より千円券が繰り出され、この繰り出され
た紙幣は搬送路29dにより鑑別部6に搬送される。
【0039】鑑別部6では金種、表裏、及び正損の鑑別
と異常搬送の有無の検知が行われ、指定通り金種の正券
で異常搬送が検知されなければ、搬送路29b、及び2
9eを経て表裏取り揃え機構23に搬送され、この表裏
取り揃え機構23により表裏を揃えて一時集積部24上
に集積される。
【0040】尚、前記の動作で鑑別部6により損券と鑑
別された紙幣及び異常搬送が検知された紙幣は、非還流
紙幣として搬送路29bから搬送路29c,29j,及
び29mを経てリジェクトカセット27の下部に設けら
れたリジェクト紙幣収納部に送り込んで収容する。
【0041】このようにして、顧客により入力された金
種、枚数の紙幣を一時集積部24に集積すると、接客部
1が図示していないモータにより受け取りポジションに
変化し、一時集積部24に集積した出金紙幣とこの紙幣
上に図示しないレシート印字部から送られてきた取引内
容を印字したレシートを搬送路25により接客部1の紙
幣ガイド2間に送り込む。
【0042】その後、接客部1を図示しないモータによ
り入出金ポジションに変化させ、シャッタ5を開いて顧
客にレシートと共に紙幣を支払い、更に前記シャッタ5
を閉じて、顧客にカードを返却する。
【0043】これにより出金処理は終了するが、前記紙
幣を顧客が取り忘れた場合は、分離機構4によりこの取
り忘れ紙幣を再分離して搬送路29aに1枚ずつ送り込
み、鑑別部6、搬送路29b,29c,29j及び29
lを経てリジェクトカセット27の上部に設けられた取
り忘れ紙幣収納部に送り込んで収容する。
【0044】また、前記出金処理において金種別カセッ
ト9から万円券を繰り出す場合、この金種別カセット9
には還流対象外の五千円券、五百円券が混在するため、
これらの還流対象外紙幣も繰り出されることになるが、
この還流対象外紙幣も鑑別部6による金種鑑別後、搬送
路29bから搬送路29c,29j,及び29mを経て
リジェクトカセット27の下部に設けられたリジェクト
紙幣収納部に送り込んで収容する。
【0045】尚、装置運用時や紙幣の不足時には一括カ
セット26から紙幣が搬送路29g,29h,鑑別部
6、搬送路29b,29c,及び29dを経て紙幣集積
機構17〜19により金種別カセット7〜9にそれぞれ
装填、補充されると共に、その際のリジェクト紙幣は搬
送路29kにより一括カセット26の下部に回収され、
また精査時には金種別カセット7〜9からの紙幣が紙幣
分離機構20〜22、搬送路29d、鑑別部6、搬送路
29b,29c、及び29iを経て一括カセット26に
収容されるが、これについてはその詳しい説明を省略す
る。
【0046】図7は上述した紙幣処理装置の一時集積機
構図で、図において23aは表裏取り揃え機構23の一
部である搬送ベルト、25aと25bは搬送路25を成
す搬送ベルトである。
【0047】ここで、搬送ベルト23a及び25aと搬
送ベルト25bは上下に対向し、上方の搬送ベルト23
a及び25aは図示しない上下動手段により下方の搬送
ベルト25bに対して接近、離間できるようになってお
り、そして下方の搬送ベルト25aと前記搬送ベルト2
3aとの間に一時集積部24が設定されている。
【0048】31は接客部1に対して前記一時集積部2
4の前端に位置するフロントガイド、32は一時集積部
24の後端に位置するリヤガイドで、この両ガイド3
1,32は一時集積部24に集積される紙幣3をガイド
して集積位置を規制する役目をし、フロントガイド31
は図示しない動力手段により回動して一時集積部24に
対して開閉するようになっている。
【0049】この構成は、入金取引時あるいは出金取引
時に表裏取り揃え機構23により紙幣3が一時集積部2
4に集積されると、搬送ベルト23aが下降して搬送ベ
ルト25bとの間に挟持する。
【0050】そして、フロントガイド31が2点鎖線で
示す位置に回動して開いた後、搬送ベルト23aと25
aがそれぞれ駆動され、紙幣3が一括して接客部1側へ
送られる。
【0051】これにより紙幣3が搬送ベルト25aの下
方の位置にくると、紙幣3が図示しないセンサ等の検知
手段により検知され、搬送ベルト23aが停止して上方
に戻り、同時に搬送ベルト25aが下降して搬送ベルト
25bとの間に挟持する。
【0052】ここで搬送ベルト25aが駆動されること
で、紙幣は搬送ベルト25a,25bにより搬送され、
接客部1の紙幣ガイド2間に紙幣3が一括して送りこま
れると、搬送ベルト25a,25bが停止して、搬送ベ
ルト25aが上方に戻り、同時にフロントガイド31が
前記と逆の方向に回動して閉じる。
【0053】その後、紙幣3は接客部1から顧客に返却
あるいは支払われる。
【0054】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の紙幣処理機構の一時集積機構では、一時集積部
に集積された紙幣の束を接客部に搬送する際、単に紙幣
を上下の搬送ベルトで挟持して搬送するため、紙幣の束
がずれたり、紙幣の一部が搬送ベルトの途中に残留する
ことがあり、これらより紙幣ジャムを引き起こしたり、
顧客に返却あるいは支払うべき紙幣が不足するという事
態を引き起こして、装置の稼働が停止され、その運用効
率を低下させるという問題点がある。
【0055】さらに、搬送ベルトを駆動するために機構
が必要となり、一時集積部の構成が複雑になるという問
題点がある。
【0056】本考案は、以上述べた問題点を除去し、構
成が簡単で、安定した紙幣の搬送が可能な紙幣処理装置
の一時集積機構を提供することを目的とする。
【0057】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案では、返却紙幣あるいは支払い紙幣のいずれか
を一時集積し、集積した紙幣を取引口へ搬送する紙幣処
理装置の一時集積機構において、紙幣を載置し、紙幣の
搬送方向に溝を有する下側の搬送ガイドと、前記下側の
搬送ガイドに集積される紙幣の集積方向と平行を成し、
かつ前記下側の搬送ガイドの溝に挿通する面を有し、前
記下側の搬送ガイドの溝に沿って移動可能な移動部材
と、紙幣集積時は上方に退避し、紙幣搬送時は前記下側
の搬送ガイドとの間で搬送路を形成すべく下降する上側
のガイドとで構成したものである。
【0058】
【作用】上述した構成を有する本考案では、入金取引あ
るいは出金取引時に一時集積部に集積された紙幣を取引
口に搬送する際、上側のガイドを下降して下側のガイド
との間で一時集積部と取引口とを結ぶ搬送路を形成し、
移動部材を移動させることにより集積した紙幣を取引口
に向かって送り込む。
【0059】
【実施例】図1は本考案の一実施例である紙幣処理装置
の一時集積機構図、図2は正面図、図3は図2の外観斜
視図、図4は図2の要部斜視図である。
【0060】図において、1は接客部、2は紙幣ガイ
ド、3は紙幣、23は表裏取り揃え機構、24は一時集
積部、31はフロントガイド、32はリアガイドであ
り、これらは従来のものに相当するので同一の符号で示
している。
【0061】33は紙幣押し込み機構であり、この紙幣
押し込み機構33は、図2乃至図4に示すように移動部
材34、支持ブロック35、ガイドシャフト36,3
7、駆動ベルト38により構成され、移動部材34は、
支持ブロック35上に固定されている。
【0062】44は前記表裏取り揃え機構の紙幣搬送ガ
イド、45は搬送路、46は搬送路45を形成する紙幣
搬送ガイドであり、紙幣搬送ガイド46はリアガイド3
2に設けた溝32aに挿通している。また、紙幣搬送ガ
イド46には溝46aがあり、この溝46aに移動部材
34が挿通している。
【0063】上記構成において、ガイドシャフト36,
37は左右一対のリアガイド32間に、互いに平行に、
かつ紙幣3の搬送方向と同方向に設けられており、一方
のガイドシャフト36は支持ブロック35の一端を貫通
し、他方のガイドシャフト37は支持ブロック35の他
端に設けられた溝35aに嵌合している。
【0064】駆動ベルト38は、その所定箇所が移動部
材34と支持ブロック35との間に挟み込まれて固定さ
れており、駆動ベルト38を図示しないモータにより駆
動することで支持ブロック35と一体に移動部材34が
ガイドシャフト36,37上を往復移動するようになっ
ている。
【0065】この場合、移動部材34は、集積した紙幣
3の面に対して垂直な面を押し込み面34aとし、この
押し込み面34aをリアガイド32と同一面あるいは接
客部1に対してリアガイド32よりやや後方になる位置
に待機(以下、この位置を待機位置と称す)させ、この
待機位置と接客部1との間で往復移動するようになって
いる。
【0066】なお、これ以外の構成は前述の従来の技術
と同一であり、また、入出金取引における紙幣3の処理
動作も上述の構成による動作を除いて同一であるので、
説明を省略する。
【0067】次に、上述の構成による動作について説明
する。
【0068】入出金取引により表裏取り揃え機構23の
一時集積部24に紙幣3が集積されると、図示しない駆
動手段により紙幣搬送ガイド44は、紙幣搬送ガイド4
4の底面である押付面44aが紙幣搬送ガイド45aと
の間に一定の間隔、例えば一取引における最大取引枚数
分よりわずかに大きい間隔となるように下降する。な
お、図2では、紙幣搬送ガイド44が最も下降した状態
を示している。このとき、紙幣押し込み機構33は、待
機位置で停止した状態にある。
【0069】紙幣搬送ガイド44が下降すると、フロン
トガイド31が矢印Aの方向に回動して開き、紙幣押し
込み機構33の駆動ベルト38が図示しないモータによ
り駆動される。したがって、支持ブロック35と一体に
移動部材34がガイドシャフト36,37上を接客部1
側へ移動して、移動部材34の押し込み面34aが紙幣
搬送ガイド44の紙幣押付面とオーバーラップしながら
紙幣3を押すこととなり、接客部1の紙幣ガイド2間に
紙幣3が一括して送り込まれる。
【0070】その後、支持ブロック35と一体に移動部
材34が待機位置に戻った後、フロントガイド31は前
述と逆の方向に回動して閉じ、紙幣3は接客部1から顧
客に返却あるいは支払われる。
【0071】なお、本実施例では、リアガイド32に溝
32aを設けて搬送ガイド46を通したが、接客等によ
りリアガイド32を直接搬送ガイド46に取り付けても
よいし、あるいは搬送ガイド46よりも外側にリアガイ
ド32を配置してもよい。
【0072】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、紙幣押し
込み機構と上下のガイドを設け、一時集積部から取引口
へ紙幣を搬送する際、この上下のガイドにより集積紙幣
を挟むとともに、紙幣押し込み機構で集積紙幣を押し込
んで取引口に搬送するようにしたので、搬送途中に紙幣
の束がずれたり、紙幣の一部が搬送路の途中で残留する
ことがなくなる。したがって、紙幣ジャムを引き起こし
たり、顧客に返却あるいは支払うべき紙幣が不足すると
いう事態を未然に防止でき、装置の運用効率の低下を防
ぐことができる。
【0073】さらに、搬送ベルト等の複雑な機構を省略
することができるので、機構が簡単で媒体走行の安定し
た装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である紙幣処理装置の一時集
積機構図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図2の外観斜視図である。
【図4】図2の要部斜視図である。
【図5】従来の紙幣処理装置の概略側面図である。
【図6】図5における接客部の構成及び動作を示す概略
側面図である。
【図7】従来の紙幣処理装置の一時集積機構である。
【符号の説明】
1 接客部 2 紙幣ガイド 3 紙幣 23 表裏取り揃え機構 31 フロントガイド 32 リアガイド 33 紙幣押し込み機構 34 移動部材 34a 押し込み面 35 支持ブロック 44 紙幣搬送ガイド 45 搬送路 46 紙幣搬送ガイド 46a 溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 返却紙幣あるいは支払い紙幣のいずれか
    を一時集積し、集積した紙幣を取引口へ搬送する紙幣処
    理装置の一時集積機構において、紙幣を載置し、紙幣の
    搬送方向に溝を有する下側の搬送ガイドと、前記下側の
    搬送ガイドに集積される紙幣の集積方向と平行を成し、
    かつ前記下側の搬送ガイドの溝に挿通する面を有し、前
    記下側の搬送ガイドの溝に沿って移動可能な移動部材
    と、紙幣集積時は上方に退避し、紙幣搬送時は前記下側
    の搬送ガイドとの間で搬送路を形成すべく下降する上側
    のガイドとで構成したことを特徴とする紙幣処理装置の
    一時集積機構。
JP1301791U 1991-03-08 1991-03-08 紙幣処理装置の一時集積機構 Expired - Lifetime JP2516660Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301791U JP2516660Y2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 紙幣処理装置の一時集積機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301791U JP2516660Y2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 紙幣処理装置の一時集積機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111677U JPH04111677U (ja) 1992-09-29
JP2516660Y2 true JP2516660Y2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=31901293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301791U Expired - Lifetime JP2516660Y2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 紙幣処理装置の一時集積機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516660Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5165196B2 (ja) * 2005-12-07 2013-03-21 ローレル精機株式会社 紙幣入出金機
JP5664355B2 (ja) * 2011-03-09 2015-02-04 沖電気工業株式会社 紙葉類処理装置及び取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04111677U (ja) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5664355B2 (ja) 紙葉類処理装置及び取引装置
JPS63159994A (ja) 紙幣入出金機
JP4932298B2 (ja) 紙幣入出金機
JP3202554B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH0329710B2 (ja)
JP5277757B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2516660Y2 (ja) 紙幣処理装置の一時集積機構
JP4892774B2 (ja) 紙幣出金ユニット
JPH04205088A (ja) 自動入出金取引装置
JPH036794A (ja) 紙弊入出金装置
JPH0472278B2 (ja)
JP4860221B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH089819Y2 (ja) 紙幣処理装置
JP2001236548A (ja) 紙幣入出金装置
JP2914463B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
JP4374724B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS6242296A (ja) 紙幣取扱装置
JPH0673150B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH05324982A (ja) 紙幣処理装置
JP2680339B2 (ja) 自動取引装置
JP2514842Y2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0511236Y2 (ja)
JP2877575B2 (ja) 紙葉類の集積装置
JPH0672590A (ja) 紙幣処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term