JPH0318692Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318692Y2
JPH0318692Y2 JP1984171173U JP17117384U JPH0318692Y2 JP H0318692 Y2 JPH0318692 Y2 JP H0318692Y2 JP 1984171173 U JP1984171173 U JP 1984171173U JP 17117384 U JP17117384 U JP 17117384U JP H0318692 Y2 JPH0318692 Y2 JP H0318692Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
case
filter
breather chamber
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984171173U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6186561U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984171173U priority Critical patent/JPH0318692Y2/ja
Publication of JPS6186561U publication Critical patent/JPS6186561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318692Y2 publication Critical patent/JPH0318692Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、クランク室のブリーザ孔からの排
出ガスを処理できるようにしたエンジンのエアク
リーナに関する。
(従来の技術) エンジンクランク室のブリーザ装置では、ブロ
ーバイガスを大気中に放出しないように、エアク
リーナのクリーンサイドへ導入し、再度シリンダ
内へ吸入して燃焼処理させる方法がよく用いられ
る。この場合ブリーザ室などの設置によつてクラ
ンク室内のオイル分の排出を防ぐようにしている
が、ブローバイガス中にはなお微量ながらオイル
分が混入していることがある。
このオイル分がエアクリーナのクリーンサイド
に導入されてフイルタを汚染すると、エアクリー
ナとしての機能低下を招く。このため、この汚染
を避ける配慮が必要で、特に溜積したオイル分を
放出するため、エアクリーナのクリーンサイドに
もドレン孔が設置される必要がある。しかし、エ
アクリーナのダーテイサイドにはもともと水分放
出のドレン孔があるので、クリーンサイドにもド
レン孔を設置すると、エアクリーナに2つのドレ
ン孔が設置されることになり、コスト上、設計上
不利、不満の残るものとなつていた。
そこで、実開昭59−49712号公報記載の考案で
は、「一対の一体成形部材を相互に嵌合して成る
エアクリーナのケースにおいて、上記一体成形の
嵌合面にブローバイガスを処理するための通路を
形成し」、処理されたガスをエアクリーナのクリ
ーンサイドへ導き、また処理されたオイル分(水
分)をドレン孔から排出し、さらに、エアクリー
ナのダーテイサイドからの水分も上記同一のドレ
ン孔から排出するようにしたものが提案されてい
る。
この公報記載の考案は、本来、エアクリーナの
クリーンサイドに設けられるブリーザ室のドレン
孔を、ダーテイサイドに設けられたエアクリーナ
のドレン孔に兼用させてドレン孔を1つとし、コ
スト上および設計上の不都合を回避している。
ところが、上記公報記載の考案では、エアクリ
ーナに設置されたブリーザ室を構成する通路が、
エアクリーナのケースを組み立てる一対の一体成
形部材の嵌合面に沿つて構成されたことから、構
造が極めて複雑になり、生産性やコストの点で充
分とは言えないおそれがある。
上述のように、従来の技術では、エアクリーナ
にドレン孔が2個設置されてコスト上および設計
上の不都合が生じたり、また、ドレン孔を1個設
置した場合にもやはりコスト面や生産性の点で不
充分となるおそれがあつた。
この考案は、上述の事情を考慮してなされたも
のであり、構造を簡単にして生産性およびコスト
上の不都合を生じさせることなく、エアフイルタ
の汚染を防止できるエンジンのエアクリーナを提
供することを目的とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この考案のエンジ
ンエアクリーナは次のように構成される。すなわ
ち、エアクリーナケースの一側壁を形成する縦方
向の基板にアウトレツトが開設され、そのアウト
レツトをケース内から覆うように椀形のエアフイ
ルタが基板内面に伏設されて、ケース内をフイル
タ内面側のクリーンサイドとエアフイルタ外面側
のダーテイサイドに区画し、そのダーテイサイド
のケースにインレツトが開設され、かつダーテイ
サイドのケース最低部にドレインが開設されたエ
アクリーナにおいて、基板下部外面に、エアフイ
ルタ下部の伏着端部を上下に跨ぐ形のブリーザ室
が形成されると共に、ブリーザ室の上、下部に、
クリーンサイド下部に通じる上の通孔と、ダーテ
イサイド下部をドレンの近くまで導かれる下の通
孔がそれぞれ基板に開設され、下の通孔には小フ
イルタが介装され、さらにブリーザ室外面の上下
の通孔の中間部に、エンジンクランクケースに通
じるブローバイガス導入管が接続されたものであ
る。
(作用) このように構成されたので、クランク室から排
出されたブローバイガスは、ブリーザ室に導入さ
れ、ガス分とオイル分を分離し、ガス分は通孔を
通つてエアクリーナのクリーンサイドに入り、シ
リンダへ吸入されて燃焼する。オイル分は小フイ
ルタを抜けてダーテイサイドへ入つて、水分など
と共にドレン孔から排出される。
このように、ブローバイガスをブリーザ室で処
理してエアフイルタの汚染を防止すると共に、1
つのドレン孔をクリーンおよびダーテイの両サイ
ドに兼用させた。しかも、ブローバイガスを処理
するブリーザ室が、フイルタの伏着端部を跨ぐ形
で基板に組み付けられたことから、ブリーザ室の
構造も簡単となつている。これらのことから、エ
アクリーナの構造を簡単にでき、生産性およびコ
スト上の不都合を生じさせることなく、エアフイ
ルタの汚染を防止できる。
(実施例) 以下この考案の実施例を図に就いて説明する。
図は自動2輪車エアクリーナの一例で、第1図は
縦断側面図、第2図は第1図A矢視正面図であ
る。
符号1で示すエアクリーナケースにはインレツ
ト2とアウトレツト3が対向して開設される。ア
ウトレツト3はキヤブレタを介してエンジン吸気
通路に接続される。エアクリーナケース1の内部
では椀形のエアフイルタ4が取付台5およびホル
ダ6によつて上記アウトレツト3の開口に伏設さ
れる。
エンジンの吸入作用によつてインレツト2へ導
入されたエアはエアフイルタ4を通つてアウトレ
ツト3から導出される。従つてこの場合エアフイ
ルタ4の外側がダーテイサイド7、内側がクリー
ンサイド8となる。
エアクリーナケース1の最下底部(ダーテイサ
イド)にはドレン孔9があき、ドレンパイプ10
が接続され、ダーテイサイド7内の水分やダスト
を集めて外部へ放出する役をする。
次に、前記のように伏設したフイルタ4の端部
4aが接するケース壁の外面に、その端部4aを
跨いでブリーザ室11が付設される。ブリーザ室
11の上部にはクリーンサイド8に通ずる通孔1
2があき、下部ではダーテイサイド7に通ずる通
孔13がある。通孔13内には別個の小フイルタ
14が置かれる。またエンジンクランク室から導
出されたブリーザパイプ15の先端がこのブリー
ザ室11に接続される。
クランク室から排出されたブローバイガスは、
ブリーザ室11に導入され、ガス分とオイル分を
分離し、ガス分は通孔12を通つてクリーンサイ
ド8に入りシリンダへ吸入されて燃焼する。オイ
ル分は小フイルタ14を抜けてダーテイサイド7
へ入つて、水分などと共にドレン孔9から排出さ
れる。
なお、エアクリーナの吸入作用によつてダーテ
イサイド7から通孔13、ブリーザ室11、通孔
12を通つてクリーンサイド8にエアが吸入され
るが、このエアは小フイルタ14により浄化され
る。
上記実施例によれば、エアクリーナにブリーザ
室11が設置され、ブリーザパイプ15から導か
れたブローバイガスが上記ブリーザ室11にて気
液分離され、オイル分がドレン孔9からエアクリ
ーナ外へ排出されるよう構成されたことから、エ
アフイルタの汚染を防止してエアクリーナの機能
を長く保持できる。
また、ブリーザ室11に連通して小フイルタ1
4を内設する通孔13は、エアクリーナのダーテ
イサイド7に開口され、ブリーザ室11で処理さ
れたブローバイガス中のオイル分は、この通孔1
3を経て、エアフイルタのダーテイサイド7に設
置されたドレン孔9から排出される。このよう
に、本来、クリーンサイドに設置されるブリーザ
室11のドレン孔を、ダーテイサイドに設けられ
たエアクリーナのドレン孔9に兼用させて、エア
クリーナにドレン孔9を1個だけ設置する構造と
した。さらに、ブリーザ室11がエアフイルタ4
の伏着端部を跨ぐ形でケース壁の外面に組み付け
られたことから、ブリーザ室11の構造も簡単と
なつている。これらのことから、エアクリーナの
構造が簡単になり、生産性が向上し、コストの上
昇を招くことがなく、また軽量化も達成でき、さ
らにトレンパイプの配管が減るのでレイアウトが
容易で、外観も改善される。
〔発明の効果〕
以上の通り、この考案に係るエンジンのエアク
リーナは、エアクリーナケースの一側壁を形成す
る縦方向の基板にアウトレツトが開設され、その
アウトレツトをケース内から覆うように椀形のエ
アフイルタが基板内面に伏設されて、ケース内を
フイルタ内面側のクリーンサイドとエアフイルタ
外面側のダーテイサイドに区画し、そのダーテイ
サイドのケースにインレツトが開設され、かつダ
ーテイサイドのケース最低部にドレンが開設され
たエアクリーナにおいて、基板下部外面に、エア
フイルタ下部の伏着端部を上下に跨ぐ形のブリー
ザ室が形成されると共に、ブリーザ室の上、下部
に、クリーンサイド下部に通じる上の通孔と、ダ
ーテイサイド下部をドレンの近くまで導かれる下
の通孔がそれぞれ基板に開設され、下の通孔には
小フイルタが介装され、さらにブリーザ室外面の
上下の通孔の中間部に、エンジンクランクケース
に通じるブローバイガス導入管が接続されたもの
である。したがつて、エアクリーナに簡単な構造
のブリーザ室を設置でき、しかも、エアクリーナ
にドレン孔を1つ設置すれば足りるので、エアク
リーナの構造を簡単にでき、生産性およびコスト
上の不都合を生じさせることなくエアフイルタの
汚染も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す自動2輪車エ
ンジンのエアクリーナの縦断側面図、第2図は同
第1図A矢視正面図である。 1……エアクリーナケース、2……インレツ
ト、3……アウトレツト、4……エアフイルタ、
4a……同端部、7……ダーテイサイド、8……
クリーンサイド、9……ドレン孔、11……ブリ
ーザ室、12,13……通孔、14……小フイル
タ、15……ブリーザパイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エアクリーナケースの一側壁を形成する縦方向
    の基板にアウトレツトが開設され、このアウトレ
    ツトをケース内から覆うように椀形のエアフイル
    タが基板内面に伏設されて、ケース内をエアフイ
    ルタ内面側のクリーンサイドとフイルタ外面側の
    ダーテイサイドに区画し、そのダーテイサイドの
    ケースにインレツトが開設され、かつダーテイサ
    イドのケース最低部にドレンが開設されたエアク
    リーナにおいて、基板下部外面に、エアフイルタ
    下部の伏着端部を上下に跨ぐ形のブリーザ室が形
    成されると共に、ブリーザ室の上、下部に、クリ
    ーンサイド下部に通じる上の通孔と、ダーテイサ
    イド下部をドレンの近くまで導かれる下の通孔が
    それぞれ基板に開設され、下の通孔には小フイル
    タが介装され、さらにブリーザ室外面の上下の通
    孔の中間部に、エンジンクランクケースに通じる
    ブローバイガス導入管が接続されたことを特徴と
    するエンジンのエアクリーナ。
JP1984171173U 1984-11-12 1984-11-12 Expired JPH0318692Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984171173U JPH0318692Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984171173U JPH0318692Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6186561U JPS6186561U (ja) 1986-06-06
JPH0318692Y2 true JPH0318692Y2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=30728868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984171173U Expired JPH0318692Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318692Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949712B2 (ja) * 1979-05-07 1984-12-04 日本電信電話株式会社 半導体整流ダイオ−ド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949712U (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 スズキ株式会社 エアクリ−ナのブロ−バイガス処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949712B2 (ja) * 1979-05-07 1984-12-04 日本電信電話株式会社 半導体整流ダイオ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6186561U (ja) 1986-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0139845Y2 (ja)
JP3974333B2 (ja) 車両用エアクリーナ構造
JP2001221113A (ja) エアクリーナ及びその空気取り入れ口構造
JP2001063665A (ja) スクータ型自動二輪車用エアクリーナ
JPH0318692Y2 (ja)
JP4036988B2 (ja) ブローバイガス還元装置
JPS6215451Y2 (ja)
JPS6218647Y2 (ja)
JPH0830405B2 (ja) エンジンのブリ−ザ装置
JPS5840244Y2 (ja) ハンヨウコガタナイネンキカンノ ブリ−ザ−ソウチ
JPS6212823Y2 (ja)
JP2598390B2 (ja) エアクリーナ
JPS5941322Y2 (ja) オ−トバイ等のエンジンのエアクリ−ナ−
JPS60261732A (ja) 自動二輪車のエアクリ−ナ−装置
JPS6215455Y2 (ja)
JPS6210418Y2 (ja)
JPS6345535Y2 (ja)
JP2531547Y2 (ja) エンジンのエアクリーナ
JPS5913295Y2 (ja) 直立型排気管の水分除去装置
JPS6345536Y2 (ja)
JPH0214544Y2 (ja)
JPH0627777Y2 (ja) エンジンのオイルセパレ−タ装置
JPS6242098Y2 (ja)
JPS5833208Y2 (ja) ナイネンキカンノブリ−ザソウチ
JPH0452150Y2 (ja)