JPS6345536Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6345536Y2 JPS6345536Y2 JP1983124164U JP12416483U JPS6345536Y2 JP S6345536 Y2 JPS6345536 Y2 JP S6345536Y2 JP 1983124164 U JP1983124164 U JP 1983124164U JP 12416483 U JP12416483 U JP 12416483U JP S6345536 Y2 JPS6345536 Y2 JP S6345536Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary air
- air supply
- blow
- supply passage
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 17
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 15
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 13
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 12
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、内燃機関における排気系に、排気ガ
ス浄化用の二次空気を排気ガスの脈動を利用して
供給するための装置に関するものである。
ス浄化用の二次空気を排気ガスの脈動を利用して
供給するための装置に関するものである。
排気ガスに、当該排気ガスの脈動を利用して二
次空気を供給し、これを触媒式の排気ガス浄化装
置に導いて、排気ガス中の未燃焼成分を酸化反応
によつて浄化することは良く知られているが、こ
の種の二次空気供給装置は、排気ガス脈動を利用
するために可成り騒音が発生するものである。
次空気を供給し、これを触媒式の排気ガス浄化装
置に導いて、排気ガス中の未燃焼成分を酸化反応
によつて浄化することは良く知られているが、こ
の種の二次空気供給装置は、排気ガス脈動を利用
するために可成り騒音が発生するものである。
そこで、先行技術文献としての実開昭54−
179313号公報は、一端を排気経路に接続した逆止
弁付き二次空気供給通路の他端を、エアクリーナ
におけるダストサイド室に接続し、この二次空気
供給通路のダストサイド室内への開口部の近傍
に、シリンダヘツドカバー内室からのブローバイ
ガス抽出通路を接続することを提案している。
179313号公報は、一端を排気経路に接続した逆止
弁付き二次空気供給通路の他端を、エアクリーナ
におけるダストサイド室に接続し、この二次空気
供給通路のダストサイド室内への開口部の近傍
に、シリンダヘツドカバー内室からのブローバイ
ガス抽出通路を接続することを提案している。
このものは、二次空気供給通路に対して、シリ
ンダヘツドカバー内室がブローバイガス抽出通路
を介して連通した形態になつており、換言する
と、シリンダヘツドカバー内室が密閉型の共鳴室
になる一方、ブローバイガス抽出通路が、騒音源
通路としての二次空気供給通路と共鳴室とを繋ぐ
絞り通路になり、これらによつてヘルムホルツ型
の消音装置を構成するから、前記二次空気供給通
路の騒音を、確実に消音できる利点を有する。
ンダヘツドカバー内室がブローバイガス抽出通路
を介して連通した形態になつており、換言する
と、シリンダヘツドカバー内室が密閉型の共鳴室
になる一方、ブローバイガス抽出通路が、騒音源
通路としての二次空気供給通路と共鳴室とを繋ぐ
絞り通路になり、これらによつてヘルムホルツ型
の消音装置を構成するから、前記二次空気供給通
路の騒音を、確実に消音できる利点を有する。
しかし、その反面、この先行技術のものは、前
記二次空気供給通路の他端を、エアクリーナにお
けるダストサイド室内に開口したもので、二次空
気供給通路には、大気空気をそのまゝ吸入するか
ら、この二次空気供給通路中には、大気中の塵埃
等を除去するためのフイルタエレメントを必要す
るのである。
記二次空気供給通路の他端を、エアクリーナにお
けるダストサイド室内に開口したもので、二次空
気供給通路には、大気空気をそのまゝ吸入するか
ら、この二次空気供給通路中には、大気中の塵埃
等を除去するためのフイルタエレメントを必要す
るのである。
一方、排気ガスの脈動により二次空気の供給
は、内燃機関の回転数の反比例して減少するが、
ブローバイガスの発生量は、内燃機関の回転数に
比例して増大するものであるから、前記先行技術
のものでは、内燃機関におけるアイドリング等の
低回転域では、ブローバイガスの全量が二次空気
供給通路に吸入されることにより、ブローバイガ
ス中の油分が、二次空気供給通路中におけるフイ
ルタエレメントに付着して、当該フイルタエレメ
ントを詰めたり、その耐久性を低下したりする等
の不具合が発生するのであり、また、高回転域で
は、ブローバイガスの一部がエアクリーナにおけ
るフイルタエレメントを通過して吸気系に流れる
から、エアクリーナにおけるフイルタエレメント
にブローバイガス中の油分が付着して、これを詰
めたり、その耐久性を低下したりする等の不具合
が設発生するのであつた。
は、内燃機関の回転数の反比例して減少するが、
ブローバイガスの発生量は、内燃機関の回転数に
比例して増大するものであるから、前記先行技術
のものでは、内燃機関におけるアイドリング等の
低回転域では、ブローバイガスの全量が二次空気
供給通路に吸入されることにより、ブローバイガ
ス中の油分が、二次空気供給通路中におけるフイ
ルタエレメントに付着して、当該フイルタエレメ
ントを詰めたり、その耐久性を低下したりする等
の不具合が発生するのであり、また、高回転域で
は、ブローバイガスの一部がエアクリーナにおけ
るフイルタエレメントを通過して吸気系に流れる
から、エアクリーナにおけるフイルタエレメント
にブローバイガス中の油分が付着して、これを詰
めたり、その耐久性を低下したりする等の不具合
が設発生するのであつた。
しかも、ブローバイガス中の油分が、前記のよ
うに排気経路に入り、排気ガス浄化装置における
触媒の表面で燃焼することにより、この油分の燃
焼のために触媒の温度が異常に高くなることに加
えて、燃焼の滓が触媒の表面に付着・堆積するか
ら、触媒の劣化を著しく促進するのであつた。
うに排気経路に入り、排気ガス浄化装置における
触媒の表面で燃焼することにより、この油分の燃
焼のために触媒の温度が異常に高くなることに加
えて、燃焼の滓が触媒の表面に付着・堆積するか
ら、触媒の劣化を著しく促進するのであつた。
本考案は、前記先行技術が有する問題を解消す
ることを目的とするものである。
ることを目的とするものである。
この目的を達成するため本考案は、触媒式の排
気ガス浄化装置を備えた排気経路に、途中に排気
経路への方向にのみ開くようにした逆止弁を備え
た二次空気供給通路の一端を接続して成る内燃機
関において、内燃機関におけるシリンダヘツドカ
バー内室からのブローバイガス抽出通路を、内燃
機関に対するエアクリーナにおけるクリーンサイ
ド室に連通する一方、前記二次空気供給通路の他
端を、前記ブローバイガス抽出通路に接続し、且
つ、前記二次空気供給通路の排気経路内への開口
部には、前記排気ガス浄化装置における触媒の上
流側で、且つ、触媒に近接した部位に、二次空気
が接触するようにした蓄熱部材を設ける構成にし
た。
気ガス浄化装置を備えた排気経路に、途中に排気
経路への方向にのみ開くようにした逆止弁を備え
た二次空気供給通路の一端を接続して成る内燃機
関において、内燃機関におけるシリンダヘツドカ
バー内室からのブローバイガス抽出通路を、内燃
機関に対するエアクリーナにおけるクリーンサイ
ド室に連通する一方、前記二次空気供給通路の他
端を、前記ブローバイガス抽出通路に接続し、且
つ、前記二次空気供給通路の排気経路内への開口
部には、前記排気ガス浄化装置における触媒の上
流側で、且つ、触媒に近接した部位に、二次空気
が接触するようにした蓄熱部材を設ける構成にし
た。
このように構成すると、シリンダヘツドカバー
内室及びブローバイガス抽出通路が、前記先行技
術と同様に、二次空気供給通路に対するヘルムホ
ルツ型の消音装置を構成するから、二次空気供給
通路における騒音を確実に消音することができ
る。
内室及びブローバイガス抽出通路が、前記先行技
術と同様に、二次空気供給通路に対するヘルムホ
ルツ型の消音装置を構成するから、二次空気供給
通路における騒音を確実に消音することができ
る。
そして、前記のようにシリンダヘツドカバー内
室からのブローバイガス抽出通路を、エアクリー
ナにおけるクリーンサイド室に連通し、このブロ
ーバイガス抽出通路の途中に、二次空気供給通路
を接続した構成にしたことにより、排気ガスの脈
動による二次空気の吸入量が多くブローバイガス
の発生量が少ないアイドリング等の低回転域で
は、二次空気供給通路には、ブローバイガス抽出
通路からのブローバイガスと、エアクリーナのク
リーンサイド室内におけるクリーンな空気との両
方が吸入される。二次空気の吸入量が少なくブロ
ーバイガスの発生量が多い高回転域では、ブロー
バイガス抽出通路からのブローバイガスのうち一
部のブローバイガスは二次空気供給通路に吸入さ
れ、残りのブローバイガスは、エアクリーナにお
けるクリーンサイド室に導入される。
室からのブローバイガス抽出通路を、エアクリー
ナにおけるクリーンサイド室に連通し、このブロ
ーバイガス抽出通路の途中に、二次空気供給通路
を接続した構成にしたことにより、排気ガスの脈
動による二次空気の吸入量が多くブローバイガス
の発生量が少ないアイドリング等の低回転域で
は、二次空気供給通路には、ブローバイガス抽出
通路からのブローバイガスと、エアクリーナのク
リーンサイド室内におけるクリーンな空気との両
方が吸入される。二次空気の吸入量が少なくブロ
ーバイガスの発生量が多い高回転域では、ブロー
バイガス抽出通路からのブローバイガスのうち一
部のブローバイガスは二次空気供給通路に吸入さ
れ、残りのブローバイガスは、エアクリーナにお
けるクリーンサイド室に導入される。
つまり、二次空気供給通路には、エアクリーナ
のクリーンサイド室におけるクリーンな空気と、
ブローバイガスとを吸入するもので、前記先行技
術のように、大気空気のそのまゝ吸入することが
ないから、当該二次空気供給通路には、フイルタ
エレメントを必要としないのであり、また、ブロ
ーバイガスは、エアクリーナにおけるクリーンサ
イド室内に導入されるから、ブローバイガスがエ
アクリーナにおけるフイルタエレメントを通過す
ること、延いては、ブローバイガス中の油分が、
フイルタエレメントに付着することを回避できる
のである。
のクリーンサイド室におけるクリーンな空気と、
ブローバイガスとを吸入するもので、前記先行技
術のように、大気空気のそのまゝ吸入することが
ないから、当該二次空気供給通路には、フイルタ
エレメントを必要としないのであり、また、ブロ
ーバイガスは、エアクリーナにおけるクリーンサ
イド室内に導入されるから、ブローバイガスがエ
アクリーナにおけるフイルタエレメントを通過す
ること、延いては、ブローバイガス中の油分が、
フイルタエレメントに付着することを回避できる
のである。
一方、排気経路内に設けた蓄熱部材は、排気ガ
ス浄化装置における触媒に近接する部位に設けら
れ、前記触媒が有する熱、及び排気ガスの熱の両
方によつて高温に加熱されていて、二次空気供給
通路内に吸入されたブローバイガス中の油分が、
この蓄熱部位に接触した時点で燃焼して、大部分
が消失するから、ブローバイガス中の油分が、触
媒の表面で燃焼することを低減できるのである。
ス浄化装置における触媒に近接する部位に設けら
れ、前記触媒が有する熱、及び排気ガスの熱の両
方によつて高温に加熱されていて、二次空気供給
通路内に吸入されたブローバイガス中の油分が、
この蓄熱部位に接触した時点で燃焼して、大部分
が消失するから、ブローバイガス中の油分が、触
媒の表面で燃焼することを低減できるのである。
従つて本考案によると、排気系への二次空気供
給通路中におけるフイルタエレメントを省略する
ことができ、しかも、二次空気供給通路における
騒音を、シリンダヘツドカバー室及びブローバイ
ガス抽出通路をヘルムホルツ型の消音装置にして
消音する場合において、エアクリーナにおけるフ
イルタエレメントの油分による汚損、及び耐久性
の低下を防止することができ、その上、排気ガス
浄化装置における触媒の劣化を防止できるから、
触媒式排気ガス浄化装置の耐久性を確実に向上す
ることができる。
給通路中におけるフイルタエレメントを省略する
ことができ、しかも、二次空気供給通路における
騒音を、シリンダヘツドカバー室及びブローバイ
ガス抽出通路をヘルムホルツ型の消音装置にして
消音する場合において、エアクリーナにおけるフ
イルタエレメントの油分による汚損、及び耐久性
の低下を防止することができ、その上、排気ガス
浄化装置における触媒の劣化を防止できるから、
触媒式排気ガス浄化装置の耐久性を確実に向上す
ることができる。
以下本考案の実施例を図面について説明する
と、図において符号1はシリンダブロツク、符号
2はシリンダヘツド、符号3は該シリンダヘツド
2の上面を覆つてシリンダヘツドカバー内室4を
形成するシリンダヘツドカバーを各々示し、前記
シリンダヘツド2の一側面には、吸気マニホール
ド7が取付けられ、この吸気マニホールド7に取
付く気化器6の上流側には、エアクリーナ5が接
続されている。また、前記シリンダヘツド2の他
側面には、排気マニホールド9が接続され、この
排気マニホールド9には、触媒22を内蔵した排
気ガス浄化装置8が設けられ、前記シリンダヘツ
ドカバー室4内には、吸気弁及び排気弁(図示せ
ず)に対するカム軸10及び揺動アーム11,1
2等からなる動弁機構が設けられ、更にまた、前
記シリンダヘツドカバー内室4は、シリンダブロ
ツク1及びシリンダヘツド2に穿設したオイル落
とし孔13,14を介してシリンダブロツク1の
下部におけるクランクケース(図示せず)に連通
している。
と、図において符号1はシリンダブロツク、符号
2はシリンダヘツド、符号3は該シリンダヘツド
2の上面を覆つてシリンダヘツドカバー内室4を
形成するシリンダヘツドカバーを各々示し、前記
シリンダヘツド2の一側面には、吸気マニホール
ド7が取付けられ、この吸気マニホールド7に取
付く気化器6の上流側には、エアクリーナ5が接
続されている。また、前記シリンダヘツド2の他
側面には、排気マニホールド9が接続され、この
排気マニホールド9には、触媒22を内蔵した排
気ガス浄化装置8が設けられ、前記シリンダヘツ
ドカバー室4内には、吸気弁及び排気弁(図示せ
ず)に対するカム軸10及び揺動アーム11,1
2等からなる動弁機構が設けられ、更にまた、前
記シリンダヘツドカバー内室4は、シリンダブロ
ツク1及びシリンダヘツド2に穿設したオイル落
とし孔13,14を介してシリンダブロツク1の
下部におけるクランクケース(図示せず)に連通
している。
前記シリンダヘツドカバー内室4を形成するシ
リンダヘツドカバー3には、シリンダヘツドカバ
ー内室4内にオイルセパレータ15を設け、該オ
イルセパレータ15内部には、ジグザグ通路に形
成して、その一方のブローバイガス入口室16を
シリンダヘツドカバー内室4に連通させ、他方の
ブローバイガス出口室17を、ブローバイガス抽
出通路18を介して前記エアクリーナ5における
フイルタエレメント19より内側のクリーンサイ
ド室20に連通する。
リンダヘツドカバー3には、シリンダヘツドカバ
ー内室4内にオイルセパレータ15を設け、該オ
イルセパレータ15内部には、ジグザグ通路に形
成して、その一方のブローバイガス入口室16を
シリンダヘツドカバー内室4に連通させ、他方の
ブローバイガス出口室17を、ブローバイガス抽
出通路18を介して前記エアクリーナ5における
フイルタエレメント19より内側のクリーンサイ
ド室20に連通する。
そして、符号21は、一端を前記ブローバイガ
ス抽出通路18の途中に接続した二次空気供給通
路を示し、該二次空気供給通路21の途中には、
排気マニホールド9への方向にのみ開くようにし
た逆止弁24を設け、該二次空気供給通路21の
他端を、前記排気ガス浄化装置8の上流側におい
て排気マニホールド9又は排気ガス浄化装置8に
接続する。
ス抽出通路18の途中に接続した二次空気供給通
路を示し、該二次空気供給通路21の途中には、
排気マニホールド9への方向にのみ開くようにし
た逆止弁24を設け、該二次空気供給通路21の
他端を、前記排気ガス浄化装置8の上流側におい
て排気マニホールド9又は排気ガス浄化装置8に
接続する。
この二次空気供給通路21の排気ガス浄化装置
8内又は排気マニホールド9内への開口部には、
排気ガス浄化装置8における触媒22の上流側
で、且つ、触媒22に近接した部位に、耐熱金属
又はセラミツク製の多孔円筒状の蓄熱部材23に
設ける。
8内又は排気マニホールド9内への開口部には、
排気ガス浄化装置8における触媒22の上流側
で、且つ、触媒22に近接した部位に、耐熱金属
又はセラミツク製の多孔円筒状の蓄熱部材23に
設ける。
この構成において、アイドリング等の低回転域
では、排気ガスの脈動による二次空気の吸入量が
多くブローバイガスの発生量が少なくなることに
より、二次空気供給通路21には、ブローバイガ
ス抽出通路18からのブローバイガスと、エアク
リーナ5のクリーンサイド室20内におけるクリ
ーンな空気との両方が吸入されるのであり。ま
た、高回転域では、二次空気の吸入量が少なくブ
ローバイガスの発生量が多くなることにより、ブ
ローバイガス抽出通路18からのブローバイガス
のうち一部のブローバイガスは二次空気供給通路
21に吸入され、残りのブローバイガスは、エア
クリーナ5におけるクリーンサイド室20に導入
されるのである。
では、排気ガスの脈動による二次空気の吸入量が
多くブローバイガスの発生量が少なくなることに
より、二次空気供給通路21には、ブローバイガ
ス抽出通路18からのブローバイガスと、エアク
リーナ5のクリーンサイド室20内におけるクリ
ーンな空気との両方が吸入されるのであり。ま
た、高回転域では、二次空気の吸入量が少なくブ
ローバイガスの発生量が多くなることにより、ブ
ローバイガス抽出通路18からのブローバイガス
のうち一部のブローバイガスは二次空気供給通路
21に吸入され、残りのブローバイガスは、エア
クリーナ5におけるクリーンサイド室20に導入
されるのである。
また、前記二次空気供給通路21の排気経路内
への開口部における蓄熱部材23は、排気ガス浄
化装置8における触媒22の上流側で、且つ、触
媒22に近接した部位に位置し、前記触媒22が
有する熱、及び排気ガスの熱の両方によつて高温
に加熱されていて、二次空気供給通路21内に吸
入されたブローバイガス中の油分が、この蓄熱部
材23に接触した時点で燃焼して、大部分が消失
するから、ブローバイガス中の油分が、触媒22
の表面で燃焼することを低減できるのである。
への開口部における蓄熱部材23は、排気ガス浄
化装置8における触媒22の上流側で、且つ、触
媒22に近接した部位に位置し、前記触媒22が
有する熱、及び排気ガスの熱の両方によつて高温
に加熱されていて、二次空気供給通路21内に吸
入されたブローバイガス中の油分が、この蓄熱部
材23に接触した時点で燃焼して、大部分が消失
するから、ブローバイガス中の油分が、触媒22
の表面で燃焼することを低減できるのである。
この場合、蓄熱部材としては、前記多孔円筒状
のものに限らず、第4図に示すように、ジグザグ
通路式の蓄熱部材23aに構成しても良く、要
は、二次空気の排気経路内に入るときに接触する
ものであれば良いのである。
のものに限らず、第4図に示すように、ジグザグ
通路式の蓄熱部材23aに構成しても良く、要
は、二次空気の排気経路内に入るときに接触する
ものであれば良いのである。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は機関の
要部の縦断正面図、第2図は第1図の一部切欠平
面図、第3図は排気ガス浄化装置の一部断面図、
第4図は蓄熱部材の別例図である。 1……シリンダブロツク、2……シリンダヘツ
ド、3……シリンダヘツドカバー、4……シリン
ダヘツドカバー内室、5……エアクリーナ、8…
…排気ガス浄化装置、9……排気マニホールド、
15……オイルセパレータ、18……ブローバイ
ガス抽出通路、20……エアクリーナのクリーン
サイド室、21……二次空気供給通路、24……
逆止弁、22……触媒、23……蓄熱部材。
要部の縦断正面図、第2図は第1図の一部切欠平
面図、第3図は排気ガス浄化装置の一部断面図、
第4図は蓄熱部材の別例図である。 1……シリンダブロツク、2……シリンダヘツ
ド、3……シリンダヘツドカバー、4……シリン
ダヘツドカバー内室、5……エアクリーナ、8…
…排気ガス浄化装置、9……排気マニホールド、
15……オイルセパレータ、18……ブローバイ
ガス抽出通路、20……エアクリーナのクリーン
サイド室、21……二次空気供給通路、24……
逆止弁、22……触媒、23……蓄熱部材。
Claims (1)
- 触媒式の排気ガス浄化装置を備えた排気経路
に、途中に排気経路への方向にのみ開くようにし
た逆止弁を備えた二次空気供給通路の一端を接続
して成る内燃機関において、内燃機関におけるシ
リンダヘツドカバー内室からのブローバイガス抽
出通路を、内燃機関に対するエアクリーナにおけ
るクリーンサイド室に連通する一方、前記二次空
気供給通路の他端を、前記ブローバイガス抽出通
路に接続し、且つ、前記二次空気供給通路の排気
経路内への開口部には、前記排気ガス浄化装置に
おける触媒の上流側で、且つ、触媒に近接した部
位に、二次空気が接触するようにした蓄熱部材を
設けたことを特徴とする内燃機関の二次空気供給
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12416483U JPS6032516U (ja) | 1983-08-09 | 1983-08-09 | 内燃機関の二次空気供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12416483U JPS6032516U (ja) | 1983-08-09 | 1983-08-09 | 内燃機関の二次空気供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6032516U JPS6032516U (ja) | 1985-03-05 |
JPS6345536Y2 true JPS6345536Y2 (ja) | 1988-11-25 |
Family
ID=30283151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12416483U Granted JPS6032516U (ja) | 1983-08-09 | 1983-08-09 | 内燃機関の二次空気供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6032516U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022000415A1 (de) * | 2022-02-03 | 2023-08-03 | Mercedes-Benz Group AG | Verbrennungskraftmaschine für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen |
DE102022116565A1 (de) | 2022-07-04 | 2024-01-04 | Purem GmbH | Gaseinleitbaugruppe zum Einleiten von Gas, insbesondere Luft, in eine Abgasanlage einer Brennkraftmaschine |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5366518U (ja) * | 1976-11-08 | 1978-06-05 | ||
JPS54179313U (ja) * | 1978-06-09 | 1979-12-18 |
-
1983
- 1983-08-09 JP JP12416483U patent/JPS6032516U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6032516U (ja) | 1985-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080245604A1 (en) | Passive secondary air muffler | |
AU2001220320A1 (en) | Muffler for internal combustion engine | |
JP3944054B2 (ja) | エンジンの排気ガス浄化装置 | |
JP4608421B2 (ja) | 内燃機関のブローバイガス換気装置 | |
JPS6345536Y2 (ja) | ||
WO2000069537A3 (en) | Apparatus for the treatment of crankcase emissions materials in a positive crankcase ventilation system | |
EP0856649A3 (en) | Four-cycle engine and engine operation control unit | |
JP3330019B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP4050935B2 (ja) | 内燃機関用吸気装置 | |
JPS6345535Y2 (ja) | ||
JP3109364B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS6242098Y2 (ja) | ||
JPS6034734Y2 (ja) | 過給機付内燃機関のブロ−バイガス処理装置 | |
JPS5851395Y2 (ja) | 内燃機関における二次空気供給装置における二次空気の導入装置 | |
JPH08319911A (ja) | 4サイクルエンジンの吸気装置 | |
JPS6237936Y2 (ja) | ||
JPS5844413U (ja) | 内燃機関におけるブロ−バイガス還元装置 | |
JPS5851396Y2 (ja) | 内燃機関の二次空気供給装置における二次空気の導入装置 | |
JPS6115242Y2 (ja) | ||
JPS60175724A (ja) | 内燃機関用エアクリ−ナ | |
JPS6242097Y2 (ja) | ||
JPS6030414Y2 (ja) | 内燃機関の二次空気導入装置 | |
JPH0564408U (ja) | 内燃機関のブローバイガス還元装置 | |
JPS5919813Y2 (ja) | 内燃機関用角形エアクリ−ナ | |
JPH0213702Y2 (ja) |