JPH03185540A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPH03185540A
JPH03185540A JP1324557A JP32455789A JPH03185540A JP H03185540 A JPH03185540 A JP H03185540A JP 1324557 A JP1324557 A JP 1324557A JP 32455789 A JP32455789 A JP 32455789A JP H03185540 A JPH03185540 A JP H03185540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
bus
storage device
command
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1324557A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Matsumoto
隆行 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP1324557A priority Critical patent/JPH03185540A/ja
Publication of JPH03185540A publication Critical patent/JPH03185540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は記憶装置に関し、特に複数のメモリを有する記
憶装置に関するものである。
従来技術 この様な記憶装置において、複数のメモリが存在してい
る場合、あるメモリに不具合が生じると故障箇所以降の
メモリは使用することができず、連続したアドレス空間
を形成することができなくなる。
また、この様な記憶装置では、通常1つのメモリコント
ロールを用いて全メモリのテストを行うようになってい
るので、メモリコントロールが故障すると、そのシステ
ム全体が使用不可能となるという欠点もある。
発明の目的 そこで、本発明はこの様な従来のものの欠点を解決すべ
くなされたものであって、その目的とするところは、あ
るメモリ部で不具合が生じてもメモリアドレスバンクを
設定し直すことができるようにして、連続したメモリ空
間を形成可能な記憶装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、メモリコントロールを各メモリ対
応に設けて、メモリコントロール部の故障に対しても、
システム全体を有効に利用することができる記憶装置を
提供することである。
発明の構成 本発明によれば、共通I/Oバスと、1〜Nまで順次ナ
ンバが付与されたN個のメモリと、これ等N個のメモリ
に夫々対応して設けられ前記I/Oバスと対応メモリと
の間の制御をなすN個のメモリコントロール部とを含む
記憶装置であって、前記メモリコントロール部の各々は
、システム立上げ時に対応メモリを診断チエデクして異
常有りの時そのメモリを前記I/Oバスから切離すよう
制御する手段と、前記メモリ診断により異常無しの時、
次ナンバのメモリへI/Oコマンドを発行すると共に前
ナンバのメモリからのI/Oコマンドに対して応答を発
行する手段と、前記応答を受けて前ナンバのメモリから
受けた装置ナンバ情報に1加算してこの応答を発行した
メモリへこれを送出する手段とを含み、第1ナンバのメ
モリに対する前記装置ナンバ情報を初期値Oとし、前記
次メモリから応答無しの時に前記I/Oコマンドを更に
次ナンバのメモリへ、前記応答が検出されるまで発行す
るように制御してなることを特徴とする記憶装置が得ら
れる。
実施例 本発明の実施例について図を参照して説明する。
第1図は本発明のシステム構成図である。1はメモリバ
ス、2は!IOバスであり、#1〜#Nのメモリ4〜/
Oは夫々対応してメモリコントロール部3〜9を有して
おり、各メモリコントロール部のブロック図が第2図に
示されている。
このシステムにおいては、各記憶装置を構成するメモリ
素子の容量は全て同じとし、装置の構成を構成台数設定
スイッチ#O(22)によりN番目と設定する。このデ
ータはレジスタ#1(17)に格納される。装置ナンバ
はあらかじめM番目と番号を決めておき、装置ナンバス
イッチ#1(23)により設定する。ただし、Mに同じ
番号を設定してはならず、1≦M≦Nの範囲で設定する
そして、このデータはレジスタ#2(18)に格納され
る。
また、タイマ15の設定もこのスイッチ#1によって決
まるようにする。タイマ15はナンバ設定値が大きいほ
ど時間は長くなるようにする。
レジスタ1tO(16)に格納する情報としては、本装
置に送られてきた前の装置の装置ナンバ情報に加算器2
0により1加算したものが格納される。
更に、メモリバスインタフェース部14は、レジスタ#
0に格納された情報を基に本記憶装置のメモリアドレス
バンクを決めるものとする。
尚、13はI/Oバスインタフェース、19はレジスタ
#1の内容から1を減算する減算器、21はメモリ診断
回路、24はメモリインタフェース、25はメモリ素子
群を夫々示している。
まず、システム立上げ時に各装置のレジスタ#0に初期
値として0を格納する。そして装置単位でメモリ診断回
路21によりメモリ診断して異常の有無を判断する。そ
の結果、正常なら診断終了信号をメモリバスインタフェ
ースal14へ送り、異常ならメモリバス1へのアクセ
スを不可にする信号を出す。
またメモリ診断回路21が故障を起こしたときも、メモ
リバスインタフェース部14は信号が来ないことより異
常と見なし、メモリバス1のアクセスを不可とする。こ
の情報はI/Oバスインタフェース部13にも送られ、
メモリインタフェース部14と同様の判断をし、I/O
バス2のアクセスを制御する。
1番目として設定されている記憶装置では、メモリ診断
の結果異常がなかったら、I/Oバスインタフェース部
13はI/Oバス2を獲得しにいく。
バスが獲得できたならば、2番目として設定されている
記憶装置に対してI/Oコマンドを発行し、それに対し
て応答があれば1番目の装置のレジスタ#0の内容を読
出し、2番目の装置のレジスタ#0に1を加算して格納
する。
それと同時に、1番目の装置のレジスタ#0の内容はメ
モリバスインタフェース部14にも送られ、この情報を
基にメモリバスインタフェース部14はメモリアドレス
バンクを決定する。その後、I/Oバス2を放棄しセッ
トアツプを終了する。
次に、2番目の装置がI/Oバス2を獲得しにいき、1
番目の装置が行った動作と同様な動作を3番目の装置に
対して行う。これをN番目の装置まで以下順に繰返すの
である。
1番目の装置において、ここでもし発行した11Oコマ
ンドに対して応答が2番目の装置からなかったら、2番
目の装置に何等かの異常が発生したものとして2番目の
装置へのアクセスを1Lめ、新たに3番目の記憶装置に
対してI/Oコマンドを発行し直す。そこでまたしても
応答がなければ、同様に4番目の装置に対してI/Oコ
マンドを発行し直す。
これを最大でレジスタ#1に格納しであるデータからレ
ジスタ#2に格納しであるデータを引いた回数だけ繰返
し行うことができる。この状態ではN−1回繰返せる。
つまりM台目の装置の時は最大N−M回繰返せる。N−
1回繰返したのちも発行したI/Oコマンドに対しての
応答がない場合は、もう記憶装置はないものとしてセッ
トアツプをすべて終了する。そしてその情報を中央処理
装置に知らせる。
次に、1番目の記憶装置のメモリコントロール部及びメ
モリ素子に何等かの異常があった場合、2番目の記憶装
置は1番目の装置からI/Oコマンドが発行されてこな
いことを、予めセットされたタイマ15によって感知し
、レジスタ#0の初期値をそのままメモリバスインタフ
ェース部14に送ることにより、本装置のメモリアドレ
スバンクには1番目の装置のものを割り当てられる。も
しそこで更に2番目の装置にも異常があった場合、3番
目の装置は1番目及び2番目の装置からI/Oコマンド
が発行されないことを予め考慮にいれて設定されたタイ
マ15によって感知する(つまりタイムラグがある)。
以下、同様な動作で最初のアドレスバンクを決めるので
ある。
第3図(A)、(B)に上述した本発明の実施例の動作
の流れをフローチャートとして示している。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、各装置毎にメモリ
素子の診断機能と、1/Oバスを獲得する機能と、I/
Oコマンドが発行されてこないことを感知する機能をメ
モリコントロール部に持つことにより、ある装置で不具
合が生じてもメモリのアドレスバンクを設定し直すこと
ができるため、連続したメモリ空間を中央処理装置の介
在なしで形成することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステムブロック図、第2図はメモリ
コントロール部の具体例を示す回路図、第3図(A)、
(B)は本発明の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・メモリバス 2・・・・・・I/Oバス 3.5゜ 7.9・・・・・・メモリコントロール部4.6゜ 8./O・・・・・・メモリ 13・・・・・・I/Oインタフェース14・・・・・
・メモリバスインタフェース15・・・・・・タイマ 20・・・・・・+1加算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共通I/Oバスと、1〜Nまで順次ナンバが付与
    されたN個のメモリと、これ等N個のメモリに夫々対応
    して設けられ前記I/Oバスと対応メモリとの間の制御
    をなすN個のメモリコントロール部とを含む記憶装置で
    あって、前記メモリコントロール部の各々は、システム
    立上げ時に対応メモリを診断チェックして異常有りの時
    そのメモリを前記I/Oバスから切離すよう制御する手
    段と、前記メモリ診断により異常無しの時、次ナンバの
    メモリへI/Oコマンドを発行すると共に前ナンバのメ
    モリからのI/Oコマンドに対して応答を発行する手段
    と、前記応答を受けて前ナンバのメモリから受けた装置
    ナンバ情報に1加算してこの応答を発行したメモリへこ
    れを送出する手段とを含み、第1ナンバのメモリに対す
    る前記装置ナンバ情報を初期値0とし、前記次メモリか
    ら応答無しの時に前記I/Oコマンドを更に次ナンバの
    メモリへ、前記応答が検出されるまで発行するように制
    御してなることを特徴とする記憶装置。
JP1324557A 1989-12-14 1989-12-14 記憶装置 Pending JPH03185540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324557A JPH03185540A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324557A JPH03185540A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185540A true JPH03185540A (ja) 1991-08-13

Family

ID=18167144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324557A Pending JPH03185540A (ja) 1989-12-14 1989-12-14 記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03185540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069651A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Square Enix Holdings Co., Ltd. Rendering server, central server, encoding apparatus, control method, encoding method, program, and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069651A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Square Enix Holdings Co., Ltd. Rendering server, central server, encoding apparatus, control method, encoding method, program, and recording medium
JP2013101580A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Square Enix Holdings Co Ltd 描画サーバ、センタサーバ、符号化装置、制御方法、符号化方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011394B2 (ja) デ−タ処理システム
JP2687927B2 (ja) 外部バスの障害検出方法
JP2001167005A (ja) メモリ診断方法とメモリ診断回路および半導体記憶装置
JPH03185540A (ja) 記憶装置
JPS6270957A (ja) メモリ容量の自動判別方法
JPH0122653B2 (ja)
JPH0140432B2 (ja)
JP3461473B2 (ja) 主記憶装置の自己診断方式および方法
JPH11184761A (ja) リードモディファイライト制御システム
GB2255843A (en) Optional memory.
JPH0662114A (ja) プロセッサ間診断処理方式
JPH05307491A (ja) 多重化処理装置の切替方法および装置
KR940011048B1 (ko) 확장용 메모리를 위한 어드레싱장치 및 방법
JP2001022712A (ja) 情報処理装置の初期設定方式
JP2690589B2 (ja) メモリスイッチ監視方式
JPH02173852A (ja) バス診断装置
JP2983221B2 (ja) メモリ構成設定方法
JPS61118847A (ja) メモリの同時アクセス制御方式
JP2857212B2 (ja) マルチプロセッサシステムの構成制御方式
JP2946541B2 (ja) 二重化制御システム
EP0509227A1 (en) Processing apparatus having a backup processor
RU1824651C (ru) Буферное запоминающее устройство
JPS6279544A (ja) メモリ応答方式
JPH01188969A (ja) メモリ診断方式
JPH0341538A (ja) 主記憶装置