JPH03185244A - エンジン用空燃比制御装置 - Google Patents

エンジン用空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH03185244A
JPH03185244A JP1324291A JP32429189A JPH03185244A JP H03185244 A JPH03185244 A JP H03185244A JP 1324291 A JP1324291 A JP 1324291A JP 32429189 A JP32429189 A JP 32429189A JP H03185244 A JPH03185244 A JP H03185244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
target air
time
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1324291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2765136B2 (ja
Inventor
Kenji Ikuta
生田 賢治
Toshio Kondo
利雄 近藤
Hiroshi Haraguchi
寛 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1324291A priority Critical patent/JP2765136B2/ja
Priority to KR1019900020173A priority patent/KR0137133B1/ko
Priority to DE4039876A priority patent/DE4039876B4/de
Priority to US07/626,829 priority patent/US5090199A/en
Publication of JPH03185244A publication Critical patent/JPH03185244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765136B2 publication Critical patent/JP2765136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1479Using a comparator with variable reference
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1409Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1415Controller structures or design using a state feedback or a state space representation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1418Several control loops, either as alternatives or simultaneous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、エンジンへ供給される混合気の空燃比が理論
空燃比となるように燃料噴射量を制御するエンジン用空
燃比制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、エンジンに供給される混合気の空燃比に対してリ
ニアな検出信号が得られる第1の酸素濃度センサ(空燃
比センサ)を排気管に配設された三元触媒の上流に設け
、空燃比センサからの検出信号に応じて空燃比が理論空
燃比となるように燃料噴射量を制御するエンジン用空燃
比制御装置において、三元触媒の上流にエンジンに供給
される混合気の空燃比に対してリッチ、リーンの検出信
号が得られる第2の酸素濃度センサ(02センサ)を設
け、02センサからの検出信号により実際の空燃比と空
燃比センサの検出信号とのずれを補正する装置が開示さ
れている(例えば、特開昭5664125号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前述の装置のように三元触媒の上流に02セ
ンサを設け、その検出信号で空燃比センサの検出信号の
ずれを補正する場合、以下のような問題点がある。
■三元触媒の浄化率を高めるために、空燃比は理論空燃
比を中心にリッチ、リーンの短かい周期でくり返すよう
に制御される。ここで三元触媒の上流に02センサを設
けた場合の検出信号は、第3図(a)に示すようなリッ
チ、リーンを短かい周期でくり返すようになる。したが
って、このような短かい周期の検出信号に基づいて空燃
比を補正すると、検出信号の変動の影響をうけるため、
安定した空燃比制御が行えない。
■三元触媒の上流では、十分に排気ガスが混合されてい
ない。したがって、02センサの検出信号は取付は位置
等に応じて、ある特定の気筒の影響をうけやすい。
■三元触媒の上流は高温である。また、排気ガス中に銅
性分が含まれている。したがって、補正用の02センサ
自身の劣化が激しい。
本発明は、前述のような問題点を解決するためになされ
たものであり、その目的とするところは、実際の空燃比
と空燃比センサの検出信号とのずれを的確に補正し、空
燃比を理論空燃比に精度よく制御するエンジン用空燃比
制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は第1図に示すように、エンジンの排気管に配設
され、排気ガスを浄化するための触媒と、この触媒の上
流に配設され、前記エンジンに供給される混合気の空燃
比に対してリニアな第1の検出信号が出力される第1の
酸素濃度センサと、前記触媒の下流に配設され、前記エ
ンジンに供給される混合気の空燃比が理論空燃比に対し
てリッチかリーンかを示す第2の検出信号が出力される
第2の酸素濃度センサと、 前記第2の検出信号に応じて目標空燃比を設定する目標
空燃比設定手段と、 前記第1の検出信号と前記目標空燃比とに応じて前記エ
ンジンへ供給する燃料噴射量を設定する燃料噴射設定手
段と を備えるエンジン用空燃比制御装置を要旨としている。
また、前記目標空燃比設定手段は、 前記第2の検出信号がリッチの場合は前記目標空燃比を
単位時間あたり所定値ずつ徐々にリーン側に設定し、前
記第2の検出信号がリーンの場合は前記目標空燃比を単
位時間あたり所定値ずつ徐々にリンチ側に設定する第1
の目標空燃比設定手段を備えるようにすると好ましい。
そして、前記目標空燃比設定手段ば、 前記第2の検出信号の所定周期におけるリッチの時間の
総時間を検出する第1の時間検出手段と、前記第2の検
出信号の所定周期におけるリーンの時間の総時間を検出
する第2の時間検出手段と、前記リッチの時間の総時間
が前記リーンの時間の総時間より長い場合は前記目標空
燃比を所定値ずつ徐々にリーン側に設定し、前記リーン
の時間の総時間が前記リッチの時間の総時間より長い場
合は前記目標空燃比を所定値ずつ徐々にリンチ側に設定
する第2の目標空燃比設定手段とを備えるようにしても
よい。
さらに、前記燃料噴射量設定手段は、 前記目標空燃比を前記目標空燃比設定手段で設定される
目標空燃比に対して所定振幅で周期的に変化させるよう
にすると良い。
〔作用〕
以上により、目標空燃比設定手段で第2の酸素濃度セン
サから出力される第2の検出信号に応じて目標空燃比が
設定される。次に、燃料噴射量設定手段で第1の酸素濃
度センサから出力される第1の検出信号と目標空燃比と
に応じて燃料噴射量が設定される。
〔実施例〕
以上説明した本発明の構成を一層明らかにする為に、以
下本発明の好適な実施例としてのエンジン用空燃比制御
装置について説明する。第2図は、空燃比制御が行われ
るエンジン10とその周辺装置を示す概略構成図である
。図示するように本実施例では、エンジン10の点火時
期Ig、燃料噴射量TAUの各々の制御が、電子制御装
置(ECU)20により行われる。
エンジン10は、第2図に示すように、4気筒4サイク
ルの火花点火式のものであって、その吸入空気は上流よ
り、エアクリーナIL吸気管12、スロットルバルブ1
3、サージタンク14、吸気分岐管15を介して各気筒
に吸入される。−方燃料は図示しない燃料タンクより圧
送されて吸気分岐管15に設けられた燃料噴射弁16a
、16b、16c、16dから噴射・供給されるよう構
成されている。また、エンジン10には、点火回路17
から供給される高電圧の電気信号を各気筒の点火プラグ
18a、18b、18c、18d、に分配するディスト
リビュータ19、このディストリビュータ19内に設け
られエンジン1oの回転数Neを検出する回転数センサ
30、スロットルバルブ13の開度T Hを検出するス
ロットルセンサ31、スロットルバルブ13下流の吸気
圧PMを検出する吸気圧センサ32、エンジン10の冷
却水温Thwを検出する暖機センサ33、吸気温Tam
を検出する吸気温センサ34、が備えられている。前述
の回転数センサ30はエンジンIOのクランク軸と同期
して回転するリングギアに対向して設けられるもので、
回転数Neに比例してエンジン10の1回転、即ち72
0°CAに24発のパルス信号を出力する。スロットル
センサ31はスロットル開度THに応じたアナログ信号
と共に、スロットルバルブ13がほぼ全閉であることを
検出するアイドルスイッチからのオン−オフ信号も出力
する。
さらに、エンジン10の排気管35には、エンジン10
から排出される排気ガス中の有害成分(C○、HC,N
Ox等)を低減するための三元触媒38が設けられてい
る。さらに、三元触媒38の上流側にはエンジン10に
供給された混合気の空燃比λに応じたリニアな検出信号
を出力する第1の酸素濃度センサである空燃比センサ3
6が設けられており、三元触媒38の下流側にはエンジ
ン10に供給された混合気の空燃比λが理論空燃比λ。
に対してリッチか、リーンかに応した検出信号を出力す
る第2の酸素濃度センサである02センサ37が設けら
れている。
電子制御装置20は、周知のCPU21、ROM22、
RAM23、バックアツプRAM24等を中心に算術論
理演算回路として構成され、上述した各センサからの入
力を行う入力ポート25や各アクチュエータへ制御信号
を出力する出力ポート26等と、バス27を介して相互
に接続されている。電子制御装置20は、人力ポート2
5を介して、吸気圧PM、吸気温Tam、スロットル開
度TH2冷却水温Thw、空燃比λおよび回転数Ne等
を人力し、これらに基づいて燃料噴射1TAU、点火時
期rgを算出し、出力ポート26を介して燃料噴射弁1
6aないし16d、点火回路17の各々に制御信号を出
力する。これらの制御のうち、空燃比制御について以下
に説明する。
電子制御装置20は、空燃比制御を行うために予め次の
手法で設計されている。なお、以下に述べる設計手法は
特開昭64−110853号公報に開示されている。
■制御対象のモデリング 本実施例ではエンジン10の空燃比λを制御するシステ
ムのモデルに、むだ時間P=3を持つ次数1の自己回帰
移動平均モデルを用い、さらに外乱dを考慮して近似し
ている。
まず自己回帰移動平均モデルを用いた空燃比λを制御す
るシステムのモデルは、 λ(k) −a・λ(k−1) +b −FAF (k−3)   ・・・ (1)で近
似できる。ここで、λは空燃比、FAFは空燃比補正係
数、a、bは定数、kは最初のサンプリング開始からの
制御回数を示す変数である。さらに外乱dを考慮すると
制御システムのモデルは、λ(k)=a・λ(k−1) +b −FAF (k−3) 一+−d(k−1)        ・・・ (2)と
近似できる。
以上のようにして近似したモデルに対し、ステンプ応答
を用いて回転同期(360°CA)サンプリングで離散
化して定数a、bを定めること、即ち、空燃比λを制御
する系の伝達関数Gを求めることは容易である。
■状態変数量トの表示方法 上式(2)を状態変数量% (k) −(X、(k)、
Xz(k) 、X3(k) 、X4(k))”を用いて
書き直すと、 を得る。
となる。
■レギュレータの設計 上記(5)、(6)弐についてレギュレータを設計する
と、最適フィードバンクゲイン K = (K+ 、Kz 、K3 、Ka )と状態変
数量X”(k)−(λ (k) 、FAF (k−3)
 、FAF (k−2)、FAF (k−1))とを用
いてFAF (k) −に−X”  (k)=に、  
・λ (k)+に2 ・FAF(k−3)十に3  ・
FAF (k−2) +に4  ・FAF  (k−1)         
・・・ (5)となる。更に、誤差を吸収させるための
積分項Z。
(k)を加え、 FAF (k)=に、  ・λ(k) +に2  ・FAF (k−3) +に3  ・FAF (k−2) 十に4  ・FAF (k  1)+Z+  (k)・
・・ (6)として、空燃比λ、補正係数FAFを求め
ることができる。
なお、積分項Zl  (k)は目標空燃比λ7oと実際
の空燃比λ(k)との偏差と積分定数Kaとから決まる
値であって、次式により求められる。
Z+  (k)=Z+  (k  1)+Ka(λTG
−λ(k ) ) ・(7)第4図は、前述のようにモ
デルを設計した空燃比λを制御するシステムのブロック
線図である。
第4図において、空燃比補正係数FAF (k)をFA
F (k−1)から導くためにz−’変換を用いて表示
したが、これは過去の空燃比補正係数FAF (k−1
)をRAM23に記憶しておき、次の制御タイミングで
読み出して用いている。
また、第4図において一点鎖線でかこまれたブロックP
1が空燃比λ(k)を目標空燃比λT6にフィードバッ
ク制御している状態において状態変数11X(k)を定
める部分、ブロックP2が積分項Zl  (k)を求め
る部分(累積部)、およびブロックP3がブロックP1
で定められた状態変数量X(k)とブロックP2で求め
られた積分項ZI(k)とから今回の空燃比補正係数F
AF (k)を演算する部分である。
■最適フィードバンクゲインK及び積分定数Kaの決定 最適フィードバックゲインK及び積分定数Kaは、例え
ば、次式で示される評価関数Jを最小とすることで設定
できる。
J−Σ+Q(λ(k)−λ1.)7 →−R(FAF (k)−FAF (k−1))” )
・・・ (8) ここで、評価関数Jとは空燃比補正係数FAF(k)の
動きを制約しつつ、空燃比λ(k)と目標空燃比λTG
との偏差を最小にしようと意図したものであり、空燃比
補正係数FAF (k)に対する制約の重み付けは、重
みのパラメータQ、Hの値によって変更することができ
る。したがって、重みパラメータQ、Rの値を種々換え
て最適な制御特性かえられるまでシュミレーションを繰
り返し、最適フィードバックゲインK及び積分定数Ka
を定めればよい。
さらに、最適フィードバックゲインK及び積分定数Ka
はモデル定数a、bに依存している。よって、実際の空
燃比λを制御する系の変動(パラメータ変動)に対する
システムの安定性(ロバスト性)を保証するためには、
モデル定数a、bの変動分を見込んで最適フィードバッ
クゲインK及び積分定数Kaを設計する必要がある。よ
って、シュミレーションはモデル定数a、bの現実に生
し得る変動を加味して行ない、安定性を満足する最適フ
ィードバックゲインK及び積分定数Kaを定める。
以上、■制御対象のモデリング、■状態変数量の表示方
法、■レギュレータの設計、■最適フィードバックゲイ
ン及び積分定数の決定について説明したが、これらは予
め決定されており、電子制御装置20ではその結果即ち
、前述の(6)、(7)式のみを用いて制御を行う。
以下、第5図、第7図に示すフローチャートに基づいて
空燃比制御について説明する。
第5図は燃料噴射量TAUを設定する処理であり、回転
に同期(360°CA毎)して実行されるものである。
まず、ステップ101で吸気圧PM、回転数Ne等に応
じて基本燃料噴射量Tpが演算される。
続くステップ102で空燃比λのフィードバック条件が
成立しているか否かを検出する。ここで、フィードバン
ク条件とは周知のとおり、冷却水温Thwが所定値以上
であって、高負荷、高回転でないことである。ステップ
102で空燃比λのフィードバック条件が成立していな
い時は、ステップ103で空燃比補正係数FAFがlに
設定され、ステップ106へ進む。
また、ステップ102で空燃比λのフィードバンク条件
が成立している時は、ステップ104で目標空燃比λ7
.が設定される(詳細は後述)。そして、ステップ10
5で空燃比λが目標空燃比λア。
となるように空燃比補正係数FAFが設定される。
詳しくは、目標空燃比λTGと空燃比センサ36で検出
される空燃比λ(k)に応じて、前述の(6)、(7)
式により空燃比補正係数FAFが演算される。
そして、ステップ106で基本燃料噴射量Tpに対して
空燃比補正係数FAF及び他の補正係数FALLに応じ
て次式により補正され、燃料噴射11TAUが設定され
る。
TAU=FAFXTpXFALL 以上のようにして設定された燃料噴射l T A Uに
応じた作動信号が燃料噴射弁16aないし16dへ出力
される。
次に、目標空燃比λア、の設定(第5図中のステップ1
04)について説明する。
まず、02センサ37の検出信号に基づいて実際の空燃
比と空燃比センサ36の検出信号とのずれを補正するよ
うに目標空燃比の中央値λTGCが設定される。詳しく
は、02センサ37の検出信号がリッチの時は、中央値
λtccを所定値λ9だけり−ンに設定する。逆に、0
□センザ37の検出信号がリーンの時は、中央値λTG
Cを所定値λ9だけリッチに設定する。ここで、三元触
媒38の浄化率ηの空燃比λに対する特性は第6図に示
す。
後述するように第6図に示す触媒ウィンドウW(図中斜
線部)の範囲内で制御される。触媒ウィンドウWは0.
1%程度であるため、前述の所定値λHとしては、この
値よりも小さく設定する。
また、実際の空燃比と空燃比センサの検出信号とのずれ
は回転数Ne、吸気圧PMによっても異なる。即ち、浄
化率ηが最大となる空燃比が回転数Ne、吸気圧PMに
より異なる。よって、中央値λTGCの初期値として、
予め回転数Neと吸気圧PMとにより浄化率ηが最大と
なる空燃比を求めておき、ROM22に記憶しておく。
そして、フィードバック開始時に、ROM22から読み
出すようにすればよい。この中央値λア。、の初期値は
、回転数Ne、吸気圧PMが大きくなる程、リッチとな
る特性を有している。
次に前述のようにして設定される中央値λアccに対し
て、触媒ウィンドウW範囲内で、所定の振幅(デイザ振
幅)λ。7□で周期的(デイザ周期TDZA)に目標空
燃比λTGを変化させる(デイザ制御)。ここで、デイ
ザ振幅λ。TZ 、デイザ周期T DZAについても、
浄化率ηが最大となる最適値が回転数Neと吸気圧PM
により異なる。よって、デイザ振幅λDT□、デイザ周
期T DZAの最適値を予め回転数Neと吸気圧PMと
により求めておき、ROM22に記憶しておく。そして
、逐次、ROM22から読み込むようにすればよい。
以上の目標空燃比λア、の設定について、第7図に示す
フローチャートに基づいて説明する。
ステップ201〜ステツプ203は、前述の目標空燃比
の中央値λ7..cを設定する処理である。
まず、ステップ201で02センサ37からの検出信号
がリッチかリーンかを検出する。ここで、02センサ3
7からの検出信号がリッチの場合は、ステップ202で
中央値λTGCを所定値λイだけ大きく、即ちリーンに
設定する(λTGC←λTGC+λH)。また、ステッ
プ201で、02センサ37からの検出信号がリーンの
場合は、ステップ203で中央値λtccを所定値λイ
だけ小さく、即ちリーンに設定する(λTGC←λア。
、−λ、4)。
ステップ204〜ステツプ213は、前述のデイザ制御
である。ステップ204で、カウンタCDZAがデイザ
周期T8□1以上か否かを検出する。
ここで、カウンタCDZAはデイザ周期TD2Aをカウ
ントするものである。ここで、カウンタCDZAがデイ
ザ周期TD2A未満の場合は、ステップ205でカウン
タCDZ、Aをカウントアンプ(CDZA 4−CDZ
A−1−1)L、ステップ213へ進む。
また、ステップ204でカウンタCDZAがデイザ周期
TozA以上の場合は、ステップ206〜ステンプ21
2で目標空燃比2丁Gをステップ的に変化させるための
処理を行う。まず、ステップ206でカウンタCDZA
をリセッ1icDZA−0)する。ステップ207でデ
イザ振幅λf12Aを設定する。詳しくは、前述のよう
にデイザ振幅λDZAは、回転数Neと吸気圧PMとに
応じた最適値を予め求めておき、回転数Neと吸気圧P
Mとの二次元マツプとしてROM22に記憶しておく。
そして、逐次ROM22からデイザ振幅λD2Aを読み
込む。続く、ステップ208でデイザ周期TD2Aを設
定する。デイザ周期T DZAについても、デイザ振幅
λDZAと同様に、回転@Neと吸気圧PMとの二次元
マツプとしてROM22に記憶しておく。そして、逐次
ROM22からデイザ周期T、□1を読み込む。
次に、ステップ209でフラグXDZRがセットされて
いるか否かを判定する。ここで、フラグXDZRがセッ
トされている(XDZR=1)場合は、目標空燃比2丁
。が中央値λア0.に対してリッチに設定しであること
を示す。ステップ209でフラグXDZRがセットされ
ている(XDZR−1)と判定された場合、即ち前回の
制御タイミングまで目標空燃比λ7Gが中央値λTGC
に対してリッチに設定されていた場合は、ステップ21
0で目標空燃比λ1.を中央値λア0.に対して、デイ
ザ振幅λD2^だけリーンに設定されるように、フラグ
XDZRをリセットする(XDZR←0)。
また、ステップ209でフラグXDZRがリセットされ
ている(XDZR=1)と判定された場合、即ち前回の
制御タイミングまで目標空燃比λ7Gが中央値λア。、
に対してリーンに設定されていた場合は、ステップ21
1で目標空燃比λ76を中央値λfGcに対して、デイ
ザ振幅λD2Aだけり、チに設定されるように、フラグ
XDZRをセットする(XDZR←工)。続くステンブ
212でデイザ振幅λDZAを真の数にし、ステップ2
13で進む。
そしてステップ213で目標空燃比λT6を次式により
設定する。
λTG−λTCC+λDZA したがって、目標空燃比λTGを中央値ス70.に対し
てデイザ振幅λD2Aだけリーンに設定する場合は、ス
テップ213で次式により目標空燃比λ1Gが設定され
る。
λTG−λTGC+λnza また、目標空燃比λTGを中央値λtccに対してデイ
ザ振幅λozmだけリッチに設定する場合は、ステップ
212でデイザ振幅λ。2Aが負の数に設定されるため
、ステップ213で次式により目標空燃比λ7.が設定
される。
λTG=λTGC−λoza 以上の中央値λTGCの設定におけるタイムチャートを
示す。0□センサ37の信号がリーンである間は所定値
λ、ずつ中央値λTGCをリッチへと設定し、0□セン
サ37の信号がリッチである間は所定値λ、ずつ中央値
スTGCをリーンへと設定する。よって中央値λ?GC
は空燃比センサ36が示す理論空燃比となる。したがっ
て、実際の空燃比と空燃比センサ36の検出信号とのず
れを補正することができる。
次に、第9図にデイザ制御に関するタイムチャートを示
す。目標空燃比λ7.を中央値λ?GCに対してデイザ
振幅λ。2Aだけ、リッチまたはリーンに短かいデイザ
周期T ozaでふるように設定する。
したがって、三元触媒38の浄化率ηを高めることがで
きる。
ここで、02センサ37を三元触媒38の下流に配設し
た場合の検出信号の特性を第3図(b)に示す。この特
性図より明らかなように、02センサ37を三元触媒3
8の下流に配設した場合の検出信号の特性(第3図(b
))は、三元触媒3日の上流に配設した場合の検出信号
の特性(第3図(a))に比ベリノチ、リーンの反転周
期が長くなる。これは、三元触媒38で排気ガス中の有
害成分が酸化還元反応により浄化が行われるためである
。よって、三元触媒38の浄化率ηを高めるために空燃
比λがリッチ、リーンの短かい周期でくり返すように制
御されても、その影響を受けずに、空燃比センサ36を
精度よく補正することができる。
また、三元触媒38の下流では排気ガスが充分に混合さ
れるため、その検出信号は特定の気筒の空燃比λに依存
することなく、全気筒の平均的な空燃比λであるため、
適切な空燃比λの補正を行うことができる。
さらに、三元触媒3Bにより排気ガスが冷され、かつ排
気ガス中の銅成分も吸収されるため、Ot全センサ7の
劣化を防止することができる。
前述の実施例においては、目標空燃比の中央値λア、C
を常に02センサ37の検出信号に応じて設定するよう
にしている。そこで、Ozセンサ37の検出信号のリッ
チの時間とリーンの時間とがほぼ等しくなった時点で目
標空燃比の中央値λ7゜。
を一定として、以降設定を中止するようにしてもよい。
この場合の目標空燃比の中央値λTGCとしては、第9
図における点りとしても良いし、点A1B、C,Dの平
均値としても良い。
また、前述の実施例では各制御タイミングにおけるO!
全センサ検出信号に応じて目標空燃比の中央値λTGC
を設定しているが、他の実施例としてOt全センサ検出
信号の所定周期におけるリッチの時間とり−ンの時間と
に応じて目標空燃比の中央値λTGCを設定するように
してもよい。
以下、他の実施例について説明する。目標空燃比λTG
は、前述のように短かい周期でリッチ、す−ンを繰り返
すように設定され制御される。ここで、目標空燃比の中
央値λTGCと理論空燃比λ。
(14,7)とが等しい場合(λ、6C=λ。)、0□
センサ37の検出信号は第10図(a)のようになる。
即ち、検出信号の所定周期におけるリッチの時間T1の
総時間ST、とリーンの時間TL、の総時間STLとが
等しくなる。即ち、 S T++ = S Tt ここで、 一方、目標空燃比の中央値λTGCが理論空燃比λ。に
対してリッチである場合(λTGC<λ。)、第10図
(b)に示すようにリッチの時間T□がり−ンの時間T
’ttに比べて長くなる。即ち、STR>STL また、目標空燃比の中央値λTGCが理論空燃比λ。に
対してリーンである場合(λTGC>λ。)、第10図
(C)に示すようにリーンの時間TLiがリッチの時間
T□に比べて長くなる。即ち、S TR< S T(。
次に第11図に示すフローチャートに基づいて説明する
。第11図は第7図のステップ201〜ステツプ203
がステップ301〜ステツプ303に変わるのみであり
、それ以外は第7図と同様であるため説明を省略する。
まず、ステップ301で、02センサの検出信号におけ
る所定周期(例えば、本実施例では5周!tlI)分に
おけるリッチの時間の総時間S T Rとリーンの時間
の総時間STLとの大小比較をする。
ここで、リッチ又はリーンの総時間ST、、STLは、
02センサ37からの検出信号の反転に同期して起動さ
れるルーチンで求められる。前回起動されてから今回起
動されるまでの時間を演算し、その時間をそれぞれリッ
チの時間かり−ンの時間かに応じて総時間ST、l、S
TLに加算することにより求められる。ステップ301
で、ST、>STLならば中央値λア、Cが理論空燃比
λ0に対してリッチであるため、ステップ302で中央
値λtccを所定値λ9だけ大きくする(λアcc←λ
TGC+λ、)。
一方、ステップ301でSTI >STLならば、目標
空燃比の中央値λ76、が理論空燃比に対してリーンで
あるため、ステップ303で目標空燃比の中央値λ74
.を所定値λ9だけ小さくする(λTGC← λTGC
−λ、4)。
以上で目標空燃比の中央値λTGCの設定を終了する。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、混合気が理論空燃
比となるように、触媒の上流に配記される第1の酸素濃
度センサから出力される第1の検出信号と目標空燃比と
に応じて制御される。そして、実際の空燃比と第1の検
出信号とのずれを補正するように、触媒の下流に配設さ
れる第2の酸素濃度センサから出力される第2の検出信
号に応じて目標空燃比が設定される。
したがって、実際の空燃比と第1の検出信号とのずれを
精度よく補正でき、触媒の浄化率の高い空燃比に精度よ
く制御することができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明の一
実施例の構成図、第3図は02センサの検出信号の特性
図、第4図は前記実施例における空燃比制御の作動説明
に供するブロック図、第5図、第7図は前記実施例の作
動説明に供するブロック図、第6図は三元触媒の浄化率
の特性図、第8図、第9図は前記実施例のタイムチャー
ト、第1O図は他の実施例のタイムチャート、第11図
は他の実施例の作動説明に供するフローチャートである
。 16 a 〜16 d ・・・燃料噴射弁、20・EC
U。 36・・・空燃比センサ、37・・・センサ、38・・
・三元触媒。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの排気管に配設され、排気ガスを浄化す
    るための触媒と、 この触媒の上流に配設され、前記エンジンに供給される
    混合気の空燃比に対してリニアな第1の検出信号が出力
    される第1の酸素濃度センサと、前記触媒の下流に配設
    され、前記エンジンに供給される混合気の空燃比が理論
    空燃比に対してリッチかリーンかを示す第2の検出信号
    が出力される第2の酸素濃度センサと、 前記第2の検出信号に応じて目標空燃比を設定する目標
    空燃比設定手段と、 前記第1の検出信号と前記目標空燃比とに応じて前記エ
    ンジンへ供給する燃料噴射量を設定する燃料噴射設定手
    段と を備えることを特徴とするエンジン用空燃比制御装置。
  2. (2)前記目標空燃比設定手段は、 前記第2の検出信号がリッチの場合は前記目標空燃比を
    単位時間あたり所定値ずつ徐々にリーン側に設定し、前
    記第2の検出信号がリーンの場合は前記目標空燃比を単
    位時間あたり所定値ずつ徐々にリッチ側に設定する第1
    の目標空燃比設定手段を備えることを特徴とする請求項
    1記載のエンジン用空燃比制御装置。
  3. (3)前記目標空燃比設定手段は、 前記第2の検出信号の所定周期におけるリッチの時間の
    総時間を検出する第1の時間検出手段と、前記第2の検
    出信号の所定周期におけるリーンの時間の総時間を検出
    する第2の時間検出手段と、前記リッチの時間の総時間
    が前記リーンの時間の総時間より長い場合は前記目標空
    燃比を所定値ずつ徐々にリーン側に設定し、前記リーン
    の時間の総時間が前記リッチの時間の総時間より長い場
    合は前記目標空燃比を所定値ずつ徐々にリッチ側に設定
    する第2の目標空燃比設定手段と を備えることを特徴とする請求項1記載のエンジン用空
    燃比制御装置。
  4. (4)前記燃料噴射量設定手段は、 前記目標空燃比を前記目標空燃比設定手段で設定される
    目標空燃比に対して所定振幅で周期的に変化させること
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のエン
    ジン用空燃比制御装置。
JP1324291A 1989-12-14 1989-12-14 エンジン用空燃比制御装置 Expired - Lifetime JP2765136B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324291A JP2765136B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 エンジン用空燃比制御装置
KR1019900020173A KR0137133B1 (ko) 1989-12-14 1990-12-08 엔진용 공연비 제어장치
DE4039876A DE4039876B4 (de) 1989-12-14 1990-12-13 Vorrichtung zum Regeln des Luft-Kraftstoff-Verhältnisses für einen Motor
US07/626,829 US5090199A (en) 1989-12-14 1990-12-13 Apparatus for controlling air-fuel ratio for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324291A JP2765136B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 エンジン用空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03185244A true JPH03185244A (ja) 1991-08-13
JP2765136B2 JP2765136B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=18164170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324291A Expired - Lifetime JP2765136B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 エンジン用空燃比制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5090199A (ja)
JP (1) JP2765136B2 (ja)
KR (1) KR0137133B1 (ja)
DE (1) DE4039876B4 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487270A (en) * 1992-07-03 1996-01-30 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5491975A (en) * 1992-07-03 1996-02-20 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5579637A (en) * 1994-05-31 1996-12-03 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus for engine
US5613481A (en) * 1995-02-24 1997-03-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system having function of processing evaporative fuel for internal combustion engines
US5619976A (en) * 1995-02-24 1997-04-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system employing controller of recurrence formula type for internal combustion engines
US5622047A (en) * 1992-07-03 1997-04-22 Nippondenso Co., Ltd. Method and apparatus for detecting saturation gas amount absorbed by catalytic converter
US5657735A (en) * 1994-12-30 1997-08-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5730111A (en) * 1995-06-15 1998-03-24 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5755094A (en) * 1994-12-30 1998-05-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5758490A (en) * 1994-12-30 1998-06-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5784879A (en) * 1995-06-30 1998-07-28 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5797384A (en) * 1995-02-24 1998-08-25 Honda Giken Koygo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system based on adaptive control theory for internal combustion engines
US6073073A (en) * 1996-06-25 2000-06-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air/fuel ratio control system for an internal combustion engine

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315823A (en) * 1991-02-12 1994-05-31 Nippondenso Co., Ltd. Control apparatus for speedily warming up catalyst in internal combustion engine
DE4128997A1 (de) * 1991-08-31 1993-03-04 Abb Patent Gmbh Verfahren und vorrichtung zur regelung und pruefung
JP3651007B2 (ja) * 1991-09-24 2005-05-25 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
DE4136911A1 (de) * 1991-11-09 1993-05-13 Till Keesmann Verfahren zur katalytischen nachverbrennung der abgase einer mit mehreren zylindern ausgestatteten brennkraftmaschine und vorrichtung zur ausuebung dieses verfahrens
JP2917632B2 (ja) * 1991-12-03 1999-07-12 日産自動車株式会社 エンジンの空燃比制御装置
CA2096382C (en) * 1992-05-19 1998-05-05 Ken Ogawa Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
JP3039162B2 (ja) * 1992-10-13 2000-05-08 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
JP2843878B2 (ja) * 1993-01-21 1999-01-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3197654B2 (ja) * 1993-01-21 2001-08-13 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの空燃比センサ劣化検出装置
JPH06229292A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JP3179920B2 (ja) * 1993-02-12 2001-06-25 株式会社日立製作所 内燃機関の触媒診断装置
JP2880872B2 (ja) * 1993-02-26 1999-04-12 本田技研工業株式会社 内燃機関の気筒群別空燃比制御装置
US5473889A (en) * 1993-09-24 1995-12-12 Honda Giken Kogyo K.K. (Honda Motor Co., Ltd. In English) Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
JP3438298B2 (ja) * 1994-03-25 2003-08-18 マツダ株式会社 空燃比センサの故障検出装置
US5832724A (en) * 1995-01-27 1998-11-10 Mazda Motor Corporation Air-fuel ratio control system for engines
DE19505687A1 (de) * 1995-02-20 1996-08-22 Audi Ag Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine im Sekundärluftbetrieb
JP3498817B2 (ja) * 1995-06-14 2004-02-23 株式会社デンソー 内燃機関の排気系故障診断装置
JP3887903B2 (ja) * 1997-09-02 2007-02-28 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
DE19801815A1 (de) * 1998-01-19 1999-07-22 Volkswagen Ag Mager-Regeneration von NOx-Speichern
US6513321B2 (en) * 1999-12-28 2003-02-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
US6539707B2 (en) 2000-10-03 2003-04-01 Denso Corporation Exhaust emission control system for internal combustion engine
US6567738B2 (en) 2001-01-30 2003-05-20 Ford Global Technologies, Llc Fueling control system
FR2833309B1 (fr) * 2001-12-07 2006-01-20 Renault Dispositif de regulation de la richesse d'un moteur a combustion interne
WO2004059151A1 (de) * 2002-12-30 2004-07-15 Volkswagen Ag Verfahren und vorrichtung zur einstellung eines kraftstoff/luftverhältnisses für eine brennkraftmaschine
US7377104B2 (en) * 2004-03-05 2008-05-27 Ford Global Technologies, Llc Engine control system with mixed exhaust gas oxygen sensor types
AU2006203294B2 (en) * 2005-08-31 2011-09-08 Ford Global Technologies, Llc Engine Control System with Mixed Exhaust Gas Oxygen Sensor Types
DE102005061872A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration einer Abgasreinigungsanlage
US7809490B2 (en) * 2007-08-17 2010-10-05 Gm Global Technology Operations, Inc. Phase and frequency error based asymmetrical AFR pulse reference tracking algorithm using the pre-catalyst O2 sensor switching output

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027477A (en) * 1976-04-29 1977-06-07 General Motors Corporation Dual sensor closed loop fuel control system having signal transfer between sensors during warmup
DE2713988A1 (de) * 1977-03-30 1978-10-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur bestimmung der verhaeltnisanteile des einer brennkraftmaschine zugefuehrten kraftstoff-luftgemisches
JPS5664125A (en) * 1979-10-26 1981-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Closed loop fuel injection method
JPS603446A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Mitsubishi Electric Corp 機関の空燃比制御装置
JPS60243316A (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 Nissan Motor Co Ltd エンジンの2次空気制御装置
JPS6183466A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Suzuki Motor Co Ltd 空燃比制御装置
DE3500594C2 (de) * 1985-01-10 1995-08-17 Bosch Gmbh Robert Zumeßsystem für eine Brennkraftmaschine zur Beeinflussung des Betriebsgemisches
JPS6445913A (en) * 1987-08-11 1989-02-20 Mitsubishi Motors Corp Catalyst deterioration diagnosing device for internal combustion engine
JP2551038B2 (ja) * 1987-10-22 1996-11-06 日本電装株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP2801596B2 (ja) * 1987-11-05 1998-09-21 日本特殊陶業株式会社 空燃比制御方法
DE3827978A1 (de) * 1987-11-10 1989-05-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung fuer stetige lambdaregelung

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622047A (en) * 1992-07-03 1997-04-22 Nippondenso Co., Ltd. Method and apparatus for detecting saturation gas amount absorbed by catalytic converter
US5491975A (en) * 1992-07-03 1996-02-20 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5487270A (en) * 1992-07-03 1996-01-30 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5579637A (en) * 1994-05-31 1996-12-03 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control apparatus for engine
US5758490A (en) * 1994-12-30 1998-06-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5657735A (en) * 1994-12-30 1997-08-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5755094A (en) * 1994-12-30 1998-05-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
US5619976A (en) * 1995-02-24 1997-04-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system employing controller of recurrence formula type for internal combustion engines
US5613481A (en) * 1995-02-24 1997-03-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system having function of processing evaporative fuel for internal combustion engines
US5797384A (en) * 1995-02-24 1998-08-25 Honda Giken Koygo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system based on adaptive control theory for internal combustion engines
US5931143A (en) * 1995-02-24 1999-08-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system based on adaptive control theory for internal combustion engines
US5730111A (en) * 1995-06-15 1998-03-24 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5784879A (en) * 1995-06-30 1998-07-28 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US6073073A (en) * 1996-06-25 2000-06-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air/fuel ratio control system for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
DE4039876B4 (de) 2006-08-31
DE4039876A1 (de) 1991-07-04
KR0137133B1 (ko) 1998-04-25
JP2765136B2 (ja) 1998-06-11
US5090199A (en) 1992-02-25
KR910012520A (ko) 1991-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03185244A (ja) エンジン用空燃比制御装置
US5243952A (en) Air-fuel ratio control apparatus for use in engine
JPH04365947A (ja) エンジン用空燃比制御装置
JPS58152147A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0417747A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0412151A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3039162B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6231179B2 (ja)
JPH04339147A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH0312217B2 (ja)
JPS6415448A (en) Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
JPS5934441A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP2841806B2 (ja) エンジン用空燃比制御装置
JP3813044B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60135637A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JP3591671B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2890750B2 (ja) エンジン用空燃比制御装置
JPH0555700B2 (ja)
JPH0656112B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2916805B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2591006B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2631585B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JP3593388B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH06108902A (ja) 内燃機関の触媒劣化検出装置
JPS6035155A (ja) 燃料噴射制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12