JPH03185000A - プロテインAと免疫グロブリンG(IgG)との結合方法 - Google Patents

プロテインAと免疫グロブリンG(IgG)との結合方法

Info

Publication number
JPH03185000A
JPH03185000A JP32377389A JP32377389A JPH03185000A JP H03185000 A JPH03185000 A JP H03185000A JP 32377389 A JP32377389 A JP 32377389A JP 32377389 A JP32377389 A JP 32377389A JP H03185000 A JPH03185000 A JP H03185000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igg
protein
buffer solution
immobilized
immunoglobulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32377389A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakamura
孝司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP32377389A priority Critical patent/JPH03185000A/ja
Priority to EP90123350A priority patent/EP0432629A1/en
Publication of JPH03185000A publication Critical patent/JPH03185000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • C07K16/065Purification, fragmentation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、免疫グロブリンG(以下IgGと略称する)
の結合、特に不溶性指示体に固定化されたプロティンA
とIgGの結合に関するものである。
(従来の技術) プロティンAは、IgGのFc部分と結合するため不溶
性指示体にプロティンAを固定化し、IgGの分離、精
製手段として従来より用いられてきた。
プロティンAとIgGとの結合は、K r o n v
allらにより発見された(Journal  。
f  Immunology、105.1116(19
70) )。
その後、MackenzieらによりIgGの分離を改
善する試みが、ProteinA−8epharose
4Bカラムを用いて検討されたが、マウスIgG1とI
gG2との結合量が少なく再現性も無かった。(Jou
rnal  of  Immunology、120;
  1493 (1978))。またBywa t e
 rらは、16種類の異なる溶離液を用いてIgGの精
製を検討したが、従来の方法と比較して改善することは
できなかった。
(Journal  of  Immunologic
al  Methods、64.1 (1983)。
一方、Hectorらは、0.5M以上好ましくは1〜
4Mの無機塩を含むpH8,5〜9.5の緩衝液用いる
ことで、不溶性指示体に固定化されたプロティンAとI
gGの結合を改善した(US  Patent  4,
704.366)o  しかしながら、塩濃度が高すぎ
るため蛋白質が沈殿したり、溶液の粘度も高く、特にハ
ロゲンイオンを含む塩では、分離、精製装置のステンレ
ス部に腐蝕が発生しやすい等の欠点があった。
(本発明が解決しようとしている問題点)本発明の目的
は、前記従来の方法の欠点を克服して不溶性指示体に固
定化されたプロティンAとIgGとの結合に野ぞせまれ
る書生質を十分に具備する方法を提供することにある。
(問題を解決するための手段) 本発明は、従来の技術が有する問題点を解決すべくなさ
れた。
本発明者らは、不溶性指示体(゛こ固定化されたプロテ
ィンAとIgGとの結合を特定の液性の溶液中で行うこ
とによりこれらの問題点を克服した。
すなわち、本発明は、不溶性指示体に固定化されたプロ
ティンAにIgGを結合させる方法において、クエン酸
塩あるいは、酒石酸塩を0.2M以上含むpH7以上の
緩衝液を用いることを特徴とするプロティンAと免疫グ
ロブリンG(IgG)との結合方法を提供するものであ
る。
本発明で使用されるクエン酸塩及び酒石酸塩としては、
水溶性であればいずれでもよく、塩濃度は0.2M以上
好ましくは、0.4〜2Mである。
pH7以上の緩衝液とするために用いられる塩は、pl
F(7〜9.5に緩衝能力のある塩であればいずれを用
いてもよい。
不溶性指示体としては、ポリアクリルアミド。
アガロース、セルロース、ポリヒドロキシアルキルメタ
クリレート、シリカ等いずれもを使用することができる
(実施例) 以下、本発明を実施例により説明するが本発明は、これ
らにのみ限定されるものではない。
実施例I Protein  A−8epharose4B(商品
名、Pharmacia社)、1mlをオーブンカラム
(内径0.8cm、長さ10cm)に充てんし、緩衝液
A(0,1Mグリシン+0,4Mクエン酸ナトリウム(
pH9,0))5mlで平衡化した。マウス腹水(ヒト
・アルブミンに対するモノクローナル抗体1gGを7 
mg含有)  (Cedarlane社)0.5mlを
緩衝液A0.5mlで希釈してカラムに添加しプロティ
ンAとIgGとを結合させた。
緩衝jfflA10mlでカラムを洗浄後、O,1Mグ
リシン−HCl  (pH2,8)3mlを流しIgG
を脱着回収したところ96%のIgGを回収できた。
実施例2 Protein  A−3epharose  4B%
11111をオーブンカラム(内径0.8cm、長さ1
cm)に充てんし、緩衝液B(0,1Mグリシン+0.
4M酒石酸ナトリウム(pH9,0))5011で平衡
化した。実施例1と同じ、マウス腹水0゜5 mlで希
釈し、カラムに添加しプロティンAとIgGとを結合さ
せた。緩衝液810 mlでカラムを洗浄後、0,1M
グリシン−MCI  (pH2,8)、3mlでIgG
を回収したところ98%であった。
比較例 Protein  A−3epharose  4B 
、% 1 mlをオーブンカラム(内径0.8cm、長
さ10cm)に充てんし、緩衝液C(0,1Mグリシン
(pH9,0))5mlで平衡化した。実施例1と同じ
、マウス腹水0.5mlを緩衝液C,0,5mlで希釈
し、カラムに添加した。緩衝液C,10m1でカラムを
洗浄後、0.1Mグリシ>−HCI(pH2,l1l)
 、3mlでIgGを回収した。(回収率20%で残り
の80%はプロティンAカラムに吸着しなかった。)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不溶性指示体に固定化されたプロテインAにIgGを結
    合させる方法において、クエン酸塩あるいは、酒石酸塩
    を0.2M以上含むpH7以上の緩衝液を用いることを
    特徴とするプロテインAと免疫グロブリンG(IgG)
    との結合方法。
JP32377389A 1989-12-15 1989-12-15 プロテインAと免疫グロブリンG(IgG)との結合方法 Pending JPH03185000A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32377389A JPH03185000A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 プロテインAと免疫グロブリンG(IgG)との結合方法
EP90123350A EP0432629A1 (en) 1989-12-15 1990-12-05 Method for binding immunoglobulin G to protein A

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32377389A JPH03185000A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 プロテインAと免疫グロブリンG(IgG)との結合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03185000A true JPH03185000A (ja) 1991-08-12

Family

ID=18158461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32377389A Pending JPH03185000A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 プロテインAと免疫グロブリンG(IgG)との結合方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0432629A1 (ja)
JP (1) JPH03185000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783872B2 (ja) * 2009-11-25 2011-09-28 パナソニック株式会社 免疫測定方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200471A (en) * 1990-11-05 1993-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomolecules covalently immobilized with a high bound specific biological activity and method of preparing same
JPH05149952A (ja) * 1991-11-26 1993-06-15 Tosoh Corp プロテインAと免疫グロブリンG(IgG)との結合方法
US6447777B1 (en) * 1996-03-29 2002-09-10 David S. Terman Polymerized staphylococcal protein a for treatment of diseases

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704366A (en) * 1984-06-22 1987-11-03 Bio-Rad Laboratories, Inc. Process for binding IgG to protein A
US4801687A (en) * 1986-10-27 1989-01-31 Bioprobe International, Inc. Monoclonal antibody purification process using protein A
JPS6419024A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Tosoh Corp Separation of immunoglobulin g subclass
US4933435A (en) * 1989-04-05 1990-06-12 Bioprobe International Antibody purification process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783872B2 (ja) * 2009-11-25 2011-09-28 パナソニック株式会社 免疫測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0432629A1 (en) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554848B2 (ja) Viii:c製剤
EP0873353B1 (en) IgG SEPARATION MEDIUM AND PROTEIN A VARIANT
ES2826123T3 (es) Método de purificación de anticuerpos
CA1242393A (en) Digitalis antibodies, process for the preparation thereof and the use thereof for the therapy of digitalis intoxications
JPH0543719B2 (ja)
US20090318674A1 (en) Process for purification of antibodies
JP6093772B2 (ja) タンパク質の混合モードクロマトグラフィー精製用の固相
JPS6361318B2 (ja)
TWI226834B (en) Process for selectively isolating antibody isomers
JPS5853757A (ja) 免疫アフイニテイクロマトグラフイ−用吸着体及びその製法
US6613884B1 (en) Method for the removal/purification of serum albumins and means for use in the method
JPH03185000A (ja) プロテインAと免疫グロブリンG(IgG)との結合方法
CN101125886A (zh) 卵黄免疫球蛋白的提取方法
US4264449A (en) Antibody-specific solid phase immunoadsorbent, preparation thereof, and antibody purification therewith
US4232004A (en) Antibody-specific solid phase immunoadsorbent, preparation thereof, and antibody purification therewith
NO146747B (no) Fremgangsmaate til isolering og ytterligere rensing av det placentaspesifikke protein pp5
JPS62253396A (ja) アフイニテイ・クロマトグラフイ−材料及びこれを用いてのボルデテラ属細菌の蛋白質抗原の精製法
JPH0758294B2 (ja) 診断用具
Hansson et al. Fractionation of immunoglobulins by liquid-liquid partition chromatography in aqueous two-phase systems
EP0544115B1 (en) Method for binding immunoglobulin G to protein A
JPH0696598B2 (ja) 抗体の精製法
JP2002030100A (ja) IgY(ΔFc)抗体の作製およびその使用
JP3689888B2 (ja) 卵黄より選択的にlgYおよびlgY(ΔFc)抗体アイソフォームを分離する方法
JP3435265B2 (ja) 等電点3.3以下の蛋白質の分離方法
JP3747322B2 (ja) 卵黄より選択的に抗体アイソフォームを分離する方法。