JPH03184268A - セラミック高温燃料電池の電流伝導のための部品配置 - Google Patents

セラミック高温燃料電池の電流伝導のための部品配置

Info

Publication number
JPH03184268A
JPH03184268A JP2275161A JP27516190A JPH03184268A JP H03184268 A JPH03184268 A JP H03184268A JP 2275161 A JP2275161 A JP 2275161A JP 27516190 A JP27516190 A JP 27516190A JP H03184268 A JPH03184268 A JP H03184268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
current collector
oxygen
nickel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2275161A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulf Dr Bossel
ウルフ ボッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Asea Brown Boveri Ltd
ABB AB
Original Assignee
ABB Asea Brown Boveri Ltd
Asea Brown Boveri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Asea Brown Boveri Ltd, Asea Brown Boveri AB filed Critical ABB Asea Brown Boveri Ltd
Publication of JPH03184268A publication Critical patent/JPH03184268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2428Grouping by arranging unit cells on a surface of any form, e.g. planar or tubular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、化学エネルギーを電気エネルギーに変換する
ための高温燃料電池に関する。その他の型の変換に較べ
てその良好な効率のために、電気化学的エネルギー変換
は、それに必要とされる装置と共に、重要性を増しつつ
ある。
本発明は、イオン導体としてセラミック固体電解質を用
いる電気化学高温電池の更に進んだ開発に関するもので
あり、その目的は、これらの電池が使用される燃料に殆
ど独立であること、及び空間を節約する配置を提供する
ことである。
狭義で、本発明は、積重ねの形態で配置され、且つドー
ピングされた安定化酸化ジルコニウムをベースとする固
体電解質、燐の燃料電池の燃料電極に夫々の場合に電気
的に接続される一つの燃料電池の酸素電極、並びに燃料
(CH4)及び酸素キャリヤー(O2)の異なるガス媒
体を有する二つの空間に気密の導電性の分離プレートに
より分けられる電極間に配置されたギャップを有する、
隣接する平面状の高温電池間の電流伝導のための部品配
置に関する。
(従来の技術) セラ旦ツタ固体電解質を有する高温燃料電池は、多数の
刊行物により知られている。このような電池用の実際の
構成要素は、多種の形態及び寸法をもち得る。抵抗電圧
損失を小さく保つために、電解質層の厚さをできるだけ
小さく保つことがどこでも試みられている。更に、構成
要素の形態及び寸法は、必要な端子電圧に到達するため
、且つ電流を比較的低く保つために、複数の電池の電気
直列接続の可能性の要件に依存する。
フィルタープレス原理と同様の複数のプレート形平面状
燃料電池の積重ね型の配置の場合には、電流は一つの電
池の酸素電極から隣の電池の燃料電極へとプレートの平
面に対して垂直に伝導される必要がある。分離プレート
 (双極プレート)及び構成要素を電極に電気接続する
装置(集電装置)が、この機能に必須の部品として必要
とされる。
現在知られている部品及びそれらの配置は、使用される
材料、設計及び加工、並びに長期の挙動に関する最近の
要件を殆ど満たすことができない。
燃料電池に使用される既知の基本的な構成要素は、相当
複雑な形状寸法により殆ど典型的に代表され、これがコ
ンパクトな空間節約の設備の構成に難点を生じる。特に
、簡単な加工手段で実施し得る個々の電池の最適の直列
接続に有利な配置はない。中でも、ここには接触及び電
流伝達の問題に対する不充分な解決手段のみがあるだけ
である。
それ故、基本的な導電部品の構造及び製造並びにセラ5
ツタ高温燃料電池に基くそれらの最適の相互配置の更に
進んだ開発、簡素化及び合理化に対して至大な要望があ
る。
下記の印刷された書籍を、従来技術に関して挙げること
ができる。
0、アンドンセン(八ntonsen) 、W、バラカ
ル(Baukal)及び−、フィッシャー (Fisc
her)著、“セラミック電解質を有する高温燃料電池
(Hoch−ten+perature Brenns
toff batterie mitkeramisc
hem Elektrolyten)”SBrown 
BoveriMitteilungen、  1月/2
月号1966年、21〜30頁、 米国特許第4,692,274号A明細書、米国特許第
4,395,468号A明細書、W、 J、ドラード(
Dollard)及び −、G。
バーカー (Parker) 著“ウェスチングハウス
・エレクトリック・コーポレーションの固体酸化物燃料
電池プログラムの大要(An oνerview of
the  Westing  house  Elec
tric  Corporationsolid  o
xide  fuel  cell  program
)”Extended  Abstracts 、 F
uel Ce1l Technologyand Ap
plications、国際セミナー、デンハーク、オ
ランダ゛、1987年10月26日〜29日、F、 J
、ロール(Rohr)著、“高温燃料電池、固体電解質
(High−Temparature Fuel Ce
1ls 。
5olid Electrolytes)’、アカデミ
・ツク・プレス社により1978年に発行、431ff
頁、D、 C,フィー(Fee)ら著、“モノリス燃料
電池の開発(Monolithic Fuel Ce1
l Development)”、アルゴンヌ・ナショ
ナル・ラボラトリイ(Argonne Nationa
l Laboratory) 、1986年10月26
日〜29日に1986年度燃料電池セミナー(Fuel
 Ce1l Sem1nar)に発表された論文、タク
ソン、AZ、US、 、エネルギ一部門、シカゴ大学。
(発明が解決しようとする課題) 従って、本発明の一つの目的は、積重ねの形態で配置さ
れ、一方で、1000℃までの温度で燃料電池の電極及
び残りの部品の両方の相互の良好な電気接触を確保し、
且つ高温導電率及び低い接触抵抗が確保される、隣接す
る平面状の高温燃料電池間の電気伝導のための新規な部
品配置を提供することである。更に、全配置は充分な長
期安定性をもつべきである。部品は、費用有効な再現性
の交換可能な方法で製造し得るものであるべきであり、
迅速且つ容易な分解の可能性に特別な注意が払われるべ
きである。
(課題を解決するための手段) この目的は、最初に記載された部品配置が、平面状の平
滑な分離プレート並びにその夫々の面に配置され酸素電
極及び燃料電極の両方中にしっかりと固定された集電装
置が設けられ、一つの面の少なくとも集電装置がプレー
トの平面に平行に横方向に自由に移動でき分離プレート
上で滑動できるように設計される形態で達成される。
(好ましい実施態様の説明) 本発明及びそれに伴なう多くの利点の一層完全な理解は
、それが添付図面と関連して考慮される時に、以下の詳
細な説明を参考にすることにより一層良く理解されるの
で容易に得られる。
今、図面(ここでは、同様の参照番号は幾つかの図中の
同一または相当する部品を示す)を参照して、第1図は
、分離プレートとその夫々の面上の集電装置(これらの
集電装置は横方向に自由に移動でき、波形のバンドの形
態をとる)とを備えた燃料電池配置の断面正面図を示す
。実際の高温燃料電池は、ドーピングされた安定化Zr
O2のセラミック固体電解質1及び多孔質の酸素電極(
陽極)  2 (La/Mnペロブスカイト〉並びに多
孔質の燃料電極(陰極) 3 (Ni/ Zr Ozサ
ーメット)からなる。4は、燃料電極3上に焼結され、
溶接されまたははんだ付けされたニッケル布(金網、フ
ェルト、マット、金属ウール、等)を表わす。5は、台
形の波形バンドの形態の燃料側の集電装置を表わし、こ
れはNiからなることが好ましい。6は、燃料側の集電
装置5とニッケル布4この間の点状のはんだ/溶接接合
部を表わす。7は、耐酸化性の高温合金の気密の導電性
分離プレートを表わす。原則として、ニッケル合金、コ
バルト合金または鉄合金がこの目的に使用可能である。
この場合、燃料側で分離プレート7は、燃料側の集電装
置5とのすり接触のための接触に利用できる表面層とし
てニッケルメッキ8を有する。これを可能にするように
つくられたプレートの平面に平行な自由な横方向の移動
度が、二つの矢印により示される。9は、分離プレート
7の酸素側の薄い貴金属メッキを表わす。一般に、それ
はAu、 Pt金属または適当な合金からなる。10は
、長方形の波形バンドの形態の酸素側の集電装置を表わ
し、これは一般に熱安定性のニッケルまたはニッケル合
金からなる。分離プレート7との接触領域で、集電装置
はpt金金属らなる貴金属被覆物11を有する。プレー
トの平面に平行な自由な横方向の移動度が夫々の場合に
二つの矢印により示される。酸素側で、集電装置10は
酸素電極2中にしっかりと埋込まれ、導電性である。記
号CH,は、一般に気体燃料により充満された燃料電池
の空間を表わし、記号02は気体酸素キャリヤー(空気
)により充満された燃料電池の空間を表わす。
第2図は、分離プレートと、横方向に自由に移動でき且
つハンド形またはワイヤー形の部品からつくられるその
夫々の面上の集電装置とを備えた燃料電池配置の断面正
面図を示す。参照番号1〜11は、原則として第1図の
1〜11に相当する。
ここで、酸素側の集電装置10は台形の波形バンドの形
態を有する。分離プレートに面し、分離プレートとのそ
れらの接触領域で貴金属被覆物11を支持する波の先端
は、酸素電極2中に埋込まれた反対側の先端より幅が広
いように設計される。
ここで、燃料側の集電装置5は、比較的にゆるいらせん
の形態をとり、その巻き(turn)は長さ方向の軸に
対し、てわずかに傾斜している。プレートの平面に平行
の集電装置5及び10の自由の横方向の移動度は、再度
、夫々の場合に二つの矢印により示される。
第3図は、分離プレートと、分離プレート及び酸素電極
の両方中で酸素側にしっかりと固定されたワイヤ形集電
装置とを備えた燃料電池配置の断面正面図に関する。参
照番号1〜8は、第1図のl〜8に正確に一致する。こ
の実施態様では、分離プレート7の酸素側の貴金属めっ
ぎ9が省略される。同様に、酸素側の集電装置10の接
触領域の貴金属被覆物11が省略される。その代わり、
集電装置は、点状のはんだまたは溶接接合部12により
分離プレート7にしっかりと固定され、機械的に非陽に
(mechanically non−positiv
ely)且つ導電的に接続される。ここで、集電装置1
0は、らせん線の長さ方向の軸に対して大きく傾斜する
平らにされた巻きを有する細いワイヤらせんの形態を有
し、この集電装置は分離プレート7の面(点状接合部1
2)及び酸素電極2の面(埋込み)の両方に完全に留め
られる。集電装置10のワイヤ直径は、その図中に大き
く拡大されている。ここで、燃料側の集電装置5は、薄
いシヌソイドの波形バンドの形態をとる。そのプレート
の平面に平行なその横方向の移動度が、二つの矢印によ
り示される。
第4図は、分離プレートと、分離プレート及び酸素電極
の両方中で酸素側でしっかりと固定されたバンド形の複
数の波形の集電装置とを備えた燃料電池配置の断面正面
図を示す。原則として、参照番号は第3図の参照番号に
一致する。ここで燃料側の集電装置5は、ゆるい金属ウ
ールまたはメタルメツシュの形態をとり、点状のはんだ
接合部によりニッケル布4としっかりと合わされて−様
な全体を形成する。集電装置5の個々の波状の部分の横
方向の移動度が、二つの矢印により示される。酸素側の
集電装置10は、二重波形の薄いバンドの形態をとる。
零交差(zero crossing)の領域に於いて
、−層小さい振幅及び−層小さい波の長さの補助の波が
、シヌソイドの傾斜する主要の波に重ねられる。これは
、プレートの平面に垂直な充分な剛性に加えて、プレー
トの平面に平行な高弾性を有する構造を生じ、その結果
、締付位置(酸素電極2及び分離プレート7)に於ける
力が小さく保たれる。両側での完全締付のために、集電
装置10そのものは、接触圧の力を伝達する必要がない
。それは電流の伝導のためのみに利用できる。それ故、
それはそれ側熱安定性でない材料から設計し得る。
実施例 l 第1図を参照のこと。
電流伝導のための部品配置を、下記の個々の部品からつ
くった。
燃料電極上のニッケル布 集電装置、燃料側 分離プレート 集電装置、酸素側 実際の燃料電池は、安定化ZrO,の中央に配置された
固体電解質1 、 La/Mnペロブスカイトの焼結さ
れた酸素電極2及びNi/ZrO□サーメットの同様に
焼結された燃料電極3を備えた平面状のプレートからな
っていた。融点を低下する焼結添加剤の助けにより、ニ
ッケル布4 (ワイヤ直径0.03mm;メソジュロ径
0.25mm)を、サーメットの焼結された燃料電極の
上に大きな領域にわたって焼結した。
燃料側の集電装置5は、下記の寸法を有するニッケルの
台形の波形バンドからなっていた。
厚  さ  =0.15mm 幅    −1,8開 波の高さ=21 振幅−0,75n+m −辺の先端で、集電装置5を点状のはんだ接合部6によ
りニッケル布4と結合させた。融点が純粋なニッケルの
融点より約100℃低いAg、 Cr及びSiを少量添
加したニッケルはんだをこの目的に使用した。
気密の導電性分離プレート7は、ドイツ規格DINによ
る材料番号1 、4762、名称X10CrA124を
有し、下記のm戒を有する耐酸化性の鉄系合金の0.3
5 m+nの厚さの平滑なシートからなっていた。
Cr=24重量% ^1=1.5重量% Si  =0.9重量% Mn=0.8重量% C=0.10重量% Pe  =残り 分離プレート7のこのキャリヤー材料を30μmの厚さ
のニッケルめっき8でもって燃料側に電気化学的に設け
た。同様にして、貴金属めっき9を5μmの厚さのAu
層の形態で酸素側で電気めっきすることにより適用した
酸素側の集電装置10は、垂直部分に付加的な微小の波
(ウェブ)を有する長方形の波形バンドからなっていた
。主要な波の寸法は、下記のとうりであった。
厚  さ  =0.10mm 幅    =2mm 波の長さ= 3.5 mm 振幅−1,4mm インク(Inco)から商品名MA754として販売さ
れている酸化物分散硬化二・ノケル系超合金を材料とし
て選び、これは下記の組成を有していた。
Cr   = 20.0重量% AA   =0.3重量% Ti   =0.5重量% c   =o、os重量% Y2O3=0.6重量% Ni   =残り 分離プレート7に面する長方形の波の平らな先端で、集
電装置10に3μmの厚さのpt被覆物の形態の貴金属
被覆物11を設けた。この層を、先の0.5μmの厚さ
の金めつき後に電気化学的に適用した。貴金属被覆物1
1は、操作中に集電装置/分離プレート接触領域で充分
な電流伝達を保証する。酸素電極2に面する集電装置I
Oの粗面化した平らな先端を電極のLa/Mnペロブス
カイト中に埋込むか、またはその上に焼結し、後者の場
合には好適な焼結添加剤及び中性に還元する焼結雰囲気
を選んだ。
組立てを終了し、機械的かつ熱的負荷をかけた後、集電
装置5及び10はプレートの平面に垂直方向にわずかな
ばね撓みを示すが一般にかなり剛性のままであり、その
間にそれらはプレートの平面に平行に横方向に分離プレ
ート7上を自由に滑動し得ることがわかった。
実施例 2 第2図を参照のこと 電流伝導のための部品配置の構造は、実施例1の配置と
基本的には同じであった。
今回、ニッケル布4は多少かみ合わせた(interl
ocked)非常に細いワイヤからなっており、実施例
1と同様に燃料電極3上に大きな領域にわたって焼結し
た。燃料側の集電装置5はニッケルワイヤのかなりゆる
いらせんからなっていた。その巻きは長さ方向の軸に対
してわずかに傾斜していた。寸法は下記のとうりであっ
た。
ワイヤ直径      =0.30+++m巻き直径 
      ” 1.5 n+mピッチ       
 −1mm 垂直面に対する巻きの傾斜 =約15゜巻きの夫々の先
端で、集電装置を点状のはんだ接合部6によりニッケル
布(フェルト)と合わせて全体を形成した。
気密の分離プレート7は、インクから商品名MA956
として市販され下記の組成を有する酸化物分散硬化鉄系
合金の0.4mmの厚さのシートからなっていた。
Cr   = 20.0重量% AA   =4.5重量% Ti   =0.5重量% Y2O3=1.5重量% Fe   −残り 燃料側で、分離プレート7のキャリヤー材料に40μm
の厚さのニッケルめっき8を電気化学的に設けた。酸素
側で、20重量%のPdを含むAu/Pd合金の形態の
貴金属メッキ9を電気化学的に適用し、この場合、複数
のAu層及びPd層を連続的に付着し、その後、全体を
減圧下で90(lで%時間にわたって拡散焼なましにか
けた。仕上の貴金属めっきは6μmの層の厚さを有して
いた。このAu/Pd合金の利点は、その融点(固相温
度)が純粋なAuより約300℃高いことである。
酸素側の集電装置10は、下記の寸法を有する台形の波
形バンドからなっていた。
厚  さ  −0,15mm 幅    = 2.4 mm 波の長さ一3mm 振幅−1,5mm 下記の組成を有する改質した酸化物分散硬化ニッケル系
超合金が材料として利用できた。
Cr   = 17.0重量% Al   =1.5重量% Mo   =2.0重量% W   =3.5重量% Ta   =2.0重量% Zr   =0.15重量% B   =0.01重量% C=0.05重重景 Y2O3=1.1重量% Ni   =残り 分離プレート7に面する台形の波の平らな先端で、集電
装置10に5μmの厚さのPt/Pd被覆物の形態の貴
金属被覆物11を設けた。PL/Pd合金は50重量%
のpt及び50重量%のPdを含んでおり、これを先の
0.5μmの厚さの金めつきの後に電気化学的に付着し
た。酸素電極2に面する集電装置10の狭い平らな先端
を、その電極のLa/Mnペロブスカイト中に埋込み、
焼結によりしっかりと固定した。
集電装置10はプレートの平面に垂直の方向にかなり剛
性であり、一方、集電装置5は負荷のもとにかなり高度
に弾性であった。両方の集電装置は、プレートの平面に
平行に分離プレート7上を横方向に滑って自由に移動で
きた。
実施例 3 第3図を参照のこと。
部品配置の構造は実施例1と同様であったが、この場合
には酸素側の集電装置10を酸素電極2の中及び分離プ
レートの上の両方に固定した。ニッケル布4は、実施例
1のニッケル布と同様の構造及び同様の寸法の金網から
なっていた。それを燃料電極3の上に大きな領域にわた
って焼結した。
燃料側の集電装置5は、下記の組成を有する商品名イン
コネル(Inconel) 600のニッケル系超合金
のシヌソイドの波形バンドからなっていた。
Cr   = 15.5重量% Fe   =8.0重量% Mn   =0.5重量% Si   =0.2重量% c   =o、os重量% Ni   −残り 波の寸法は、以下のとうりであった。
厚  さ  =0.08mm 幅    −2,5mm 波の長さ−1,5mm 振幅= 0.7 mm 一方の先端で、集電装置5を点状のはんだ接合部6によ
りニッケル布4に接合した。
分離プレート7は、下記の組成を有する商品名ニモニッ
ク(Nimonic) 75の耐酸化性ニッケル系超合
金の0.3 mmの厚さの平滑なシートからなっていた
Cr   = 19.5重量% Ti   =0.4重量% Fe   =3.0重量% Mn   =0.3重量% Si   =0.3重量% C=0.101量% Ni   =残り 燃料側で、分離プレート7のキャリヤー材料に35μm
の厚さのニッケルめっき8を電気化学的に設けた。酸素
側は未変化のままであり、即ちめっきしなかった。しか
しながら、それを清浄し、磨き、更に加工する前に高度
に研磨した。
酸素側の集電装置10は、らせんの線の長さ方向の軸に
対して大きく傾斜する平坦にされた巻きを有する細いワ
イヤらせんからなっていた。その寸法は以下のとうりで
あった。
ワイヤ直径     =0.18+am巻き直径   
   =3問 ピッチ       = 0.8 am垂直面に対する
巻きの傾斜=約45゜ ドイツ規格DINによる材料番号1 、4742を有し
名称Xl0CrA118を有する耐酸化性鉄系合金を材
料として選び、この合金は下記の組成を有していた。
Cr   =18重量% Al   =1.0重量% Si   =0.9重量% Mn   =0.8重量% C=0.10重量% Fe   −残り 分離プレート7に面する巻きの先端で、集電装置10を
点状溶接接合部12により分離プレート7にしっかりと
固定し、導電的に、且つ機械的に非陽に接続した。酸素
電極2に面する巻きの先端をその電極のLa/Mnペロ
ブスカイトに埋込み、焼結により固定した。
らせんの巻きの傾斜のために、集電装置10は、両側で
の締付けにもかかわらず、プレートの平面に垂直な方向
及びその平面に平行な方向の両方で著しく弾性であった
。良好な電流伝達のための接触圧が酸素電極2または分
離プレート7のいずれでも必要ではないので、集電装置
10のばね定数は所望されるように小さくすることがで
きる。
実施例 4 第4図を参照のこと。
電流伝導のための部品配置の構造は、実施例3の場合と
おおむね同じであった。
ニッケル布4は、フェルト状もしくは金属ウール状のマ
ットからなり、これを実施例1と同様に燃料電極3上に
大きな領域にわたって焼結した(拡散溶接)。
燃料側の集電装置5は、編組の形態で編まれた細いニッ
ケルワイヤから加工された金属ウール(メタルメツシュ
)の型からなっていた。その寸法は、以下のとうりであ
った。
ワイヤ直径=0.05mm マットの全高=1.3mm 集電装置5を、約1.300℃の融点を有する良好なぬ
れのニッケルはんだを用いて、点状はんだ接合部により
多数の接点でニッケル布4に接合した。
分離プレート7は、下記の組成を有しインコから商品名
MA754として市販されている低Al含量及び低Ti
含量の酸化物分散硬化ニッケル系超合金の0.35mm
の厚さの平滑なシートからなっていた。
Cr   = 20.0重量% Ait   =0.3重量% Ti   =0.5重量% C=0.05重量% y、o、=0.6重量% Ni   −残り 燃料側で、分離プレート7のキャリヤー材料に、25μ
mの厚さのニッケルめっき8を電気めっきにより施した
。酸素側は未変化のままであった。
酸素側の集電装置10は、二重波形の薄いバンドからな
っていた。零交差の領域で、−層小さな振幅及び−層小
さな波の長さの補助の波を、シヌソイドの傾斜する主要
な波に重ねた。主要な波の寸法は、以下のとうりであっ
た。
バンド厚さ     =0.12mm バンド幅      = 2.2 mm波の長さ   
   −31 振幅   =1.6問 垂直面に対する巻きの傾斜=約30” ドイツ規格による材料番号1 、4767を有し、名称
CrAj!205を有する耐酸化性Fe /Cr/ A
1合金が材料として利用でき、下記の組成を有していた
Cr=20重量% AI  =5重量% St  =0.6重量% Mn=0.8重量% c=o、os重量% Fe  =残り 分離プレート7に面する主要の波の先端で、集電装置I
Oを点状のNi/Crはんだ接合部12により分離プレ
ート7に導電的に接合した。酸素電極2に面する主要な
波の先端を、その電極のLa/Mnペロブスカイト中に
埋込み、しっかりと固定した。
二重波の実現のため、集電装置は両方の主方向(プレー
トの平面に垂直及びそれに平行)で非常に弾性であった
。実施例3の注釈が当てはまる。
個々の部品、特に貴金属被覆物〈分離プレート7の酸素
側のメッキ9;分離プレート7と集電装置IOとの接触
領域に於ける被覆物11)の長期安定性を増すため、実
施例1〜4の全てに関して、基本体くキャリヤー金@)
と貴金属表面層との間にケイ素を含む金属間化合物をベ
ースとする拡散バリヤー層を設けることが有利である。
このようt:バリヤー層は一般に火炎溶射、プラズマ噴
霧、及び稀な場合には(高価であるが故に)陰極スノく
ツタリングによりキャリヤー金属に適用される。
これらの手段の結果として、とりわけ、下層にあるキャ
リヤー金属中への貴金属の拡散が、大巾に遅延され、あ
るいは実際に全く停止される。
本発明は、実施例に限定されなし)。
積重ねの形態で配置され、且つドーピングされた安定化
酸化ジルコニウムをベースとする固体電解質1、隣の燃
料電池の燃料電極3に夫々の場合に電気的に接続される
一つの燃料電池の酸素電極2、並びに燃料CH,及び酸
素キャリヤー02の異なるガス媒体を有する二つの空間
に気密の導電性の分離プレート7により分けられる電極
2.3の間に配置されたギャップを有する、隣接する平
面状の高温燃料電池間の電流伝導のための部品配置は、
一般に、平面状の平滑な分離プレート7とその夫々の面
上に配置され酸素電極2及び燃料電極3の両方にしっか
りと固定される集電装置5、IOとが設けられることか
らなり、一つの側の少なくとも集電装置がプレートの平
面に平行に横方向に自由に移動でき、且つ分離プレート
7上を滑動するように設けられる。部品配置は、酸素側
で資金@9または貴金属合金でメッキされ、燃料側でニ
ッケル8または高比率ニッケル合金でメッキされる熱安
定性の高温合金の分離プレート7;分離プレート7との
少なくとも接点で資金R11で被覆され、その反対側で
La/Mnペロブスカイトからなる酸素電極2中にしっ
かりと埋込まれる耐酸化性の熱安定性合金からなる酸素
側の集電装置lO;及び更に、ニッケルまたは高比率ニ
ッケル合金からなり、且つはんだ、溶接または焼結接合
部6により、Ni/ZrO2サーメットからなる燃料電
極3にニッケル布4を介してしっかりと接続される燃料
側の集電装置5;からなることが好ましい。
部品配置の特別な実施態様に於いて、酸素側の集電装置
10は、貴金属で被覆された接点を介して分離プレート
にはんだ、溶接または焼結接合部12によりしっかりと
接続される。
部品配置は、酸素側の集電装置10が分散硬化による、
またはそれによらない鉄系もしくはニッケル系超合金の
キャリヤーからなり、且つキャリヤー金属とAu、 P
d、 Pt、 Rhまたはこれらの元素の少なくとも二
種の合金からなる群から選ばれた貴金属で被覆される貴
金属被覆物9との間の少なくとも接点が、ケイ素を含む
金属間化合物をベースとする拡散バリヤー層を有するこ
とからなることが好ましい。集電装置5.10は単数も
しくは複数の波形、折り重ね形、もしくはプリーツ形の
バンドの形態、またはワイヤらせん、金網、金属布の形
態、あるいは金属のフェルトもしくはマットの形態をと
る。
明らかに、本発明の多くの改良及び変化が上記の教示に
鑑みて可能である。それ故、特許請求の範囲内で、本発
明が本明細書に詳しく記載された以外で実施し得ること
が理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、分離プレートと、その夫々の面に、横方向に
自由に移動できる波形バンドの形態集電装置とを備えた
燃料電池配置の断面正面図を示す。 第2図は、分離プレートと、その夫々の面に、横方向に
自由に移動でき、且つバンド形もしくはワイヤ形の部品
からつくられる集電装置を備えた燃料電池配置の断面正
面図を示す。 第3図は、分離プレートと、分離プレート及び酸素電極
の両方中で酸素側でしっかりと固定されるワイヤ形集電
装置とを備えた燃料電池配置の断面正面図を示す。 第4図は、分離プレートと、分離プレート及び酸素電極
の両方中で酸素側でしっかりと固定されるバンド形の複
数の波形の集電装置とを備えた燃料電池配置の断面正面
図を示す。 119.1.・ドーピングされた安定化ZrO□のセラ
ミック固体電解質、 2・・・・・・La/Mnペロブスカイトの多孔質の酸
素電極(陽極)、 3・・・・・・Ni/ZrO2サーメットの多孔質の燃
料電極(陰極)、 4・・・・・・燃料電極上のニッケル布(金網、フェル
ト)、 5・・・・・・集電装置、燃料側(Ni)、6・・・・
・・燃料側の集電装置/ニッケル布の点状のはんだ/溶
接接合部、 7・・・・・・気密の導電性分離プレート、8・・・・
・・分離プレートの燃料側のニッケルめっき、9・・・
・・・分離プレートの酸素側の貴金属めっき、10・・
・・・・集電装置、酸素側(Fe合金またはNi合金)
11・・・・・・集電装置/分離プレート接触領域の貴
金属被覆物(PL) 、酸素側、 12・・・・・・酸素側の集電装置/分離プレートの点
状のはんだ/溶接接合部、 CH。 ・・・・・・気・体燃料を表わす記号、2 ・・・・・・気体酸素キャリヤー(空気)を表わす記号
。 Fig、1 Fig、3 手 続 補 正 書 (方式) %式% 1、事件の表示 平成2年特許願第275161号 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 4、代 理 人 5、補正命令の日付 平戒3年1月22日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)隣接する平面状の高温燃料電池間の電流伝導のた
    めの部品配置であって、 積重ねの形態で配置され且つドーピングされた安定化酸
    化ジルコニウムをベースとする固体電解質1、隣の燃料
    電池の燃料電極3に夫々の場合に電気的に接続される一
    つの燃料電池の酸素電極2、並びに燃料(CH_4)及
    び酸素キャリヤー(O_2)の異なるガス媒体を有する
    二つの空間に気密の導電性の分離プレート7により分け
    られる電極2、3の間に配置されたギャップを有し、平
    面状の平滑な分離プレート7とその夫々の面に配置され
    且つ酸素電極2及び燃料電極3の両方中にしっかりと固
    定された集電装置5、10とが設けられ、一つの面上の
    少なくとも集電装置がプレートの平面に対して横方向に
    平行に自由に移動可能でしかも分離プレート上で滑動可
    能であるように設けられていることを特徴とする、上記
    の燃料電池間の電流伝導のための部品配置。
  2. (2)分離プレート7が、酸素側で貴金属9または貴金
    属合金でメッキされ且つ燃料側でニッケル8または高比
    率ニッケル合金でメッキされる熱安定性高温合金からな
    り、酸素側の集電装置10が、分離プレート7との少な
    くとも接点で貴金属11で被覆され且つその反対側でL
    a/Mnペロブスカイトからなる酸素電極2中にしっか
    りと埋込まれる耐酸化性の熱安定性合金からなり、更に
    燃料側の集電装置5がニッケルまたは高比率ニッケル合
    金からなり且つはんだ、溶接または焼結接合部6により
    Ni/ZrO_2サーメットからなる燃料電極3にニッ
    ケル布4を介してしっかりと接続される、請求項1記載
    の部品配置。
  3. (3)酸素側の集電装置10が、はんだ、溶接または焼
    結接合部12により分離プレートに貴金属で被覆された
    接点を介してしっかりと接続される、請求項2記載の部
    品配置。
  4. (4)酸素側の集電装置10が、分散硬化による、また
    はそれによらない鉄系もしくはニッケル系超合金のキャ
    リヤーからなり、且つAu、Pd、Pt、Phまたはこ
    れらの元素の少なくとも二種の合金からなる群から選ば
    れた貴金属で被覆される貴金属被覆物9とキャリヤー金
    属との間の少なくとも接点がケイ素を含む金属間化合物
    をベースとする拡散バリヤー層を有する、請求項2また
    は3記載の部品配置。
  5. (5)集電装置5、10が単数もしくは複数の波形、折
    り重ね形もしくはプリーツ形のバンドの形態、もしくは
    ワイヤらせん、金網、金属布の形態、または金属のフェ
    ルトもしくはマットの形態をとる、請求項1〜4の一項
    記載の部品配置。
JP2275161A 1989-10-12 1990-10-12 セラミック高温燃料電池の電流伝導のための部品配置 Pending JPH03184268A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH373089 1989-10-12
CH3730/89-0 1989-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03184268A true JPH03184268A (ja) 1991-08-12

Family

ID=4262272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275161A Pending JPH03184268A (ja) 1989-10-12 1990-10-12 セラミック高温燃料電池の電流伝導のための部品配置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0432381A1 (ja)
JP (1) JPH03184268A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004319290A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JP2006012453A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 固体酸化物形燃料電池スタック及び固体酸化物形燃料電池
US7144649B2 (en) * 2002-11-27 2006-12-05 Utc Fuel Cells, Llc Interconnect for solid oxide fuel cells
JP2006528405A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 ヴァーサ パワー システムズ リミテッド 導電性燃料電池接触材料
JP2007227203A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kyocera Corp 燃料電池セルスタック及び集電部材
JP2008521179A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 ヴァーサ パワー システムズ リミテッド 導電性燃料電池接点材料
JP2008243572A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Equos Research Co Ltd 集電体及び燃料電池
US7449261B2 (en) 2001-09-13 2008-11-11 Ngk Insulators, Ltd. Holding member for holding an electrochemical cell, a holding substrate for the same, an electrochemical system and a connecting member for electrochemical cells
JP2009059509A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2010092877A (ja) * 2003-07-24 2010-04-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用集電構造及び固体酸化物形燃料電池スタック
JP2010129461A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd 固体高分子形燃料電池
JP2012190724A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体酸化物形燃料電池
JP2013041834A (ja) * 2005-06-15 2013-02-28 Ati Properties Inc 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH679620A5 (ja) * 1990-12-11 1992-03-13 Sulzer Ag
DE19517451A1 (de) * 1995-05-12 1996-05-23 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennstoffzellenanordnung mit Stromkollektor aus Drahtgewebematerial
DE19517443C2 (de) * 1995-05-12 1997-07-10 Mtu Friedrichshafen Gmbh Korrosionsbeständiger Stromkollektor
DE19605086C1 (de) * 1996-02-12 1997-06-26 Siemens Ag Hochtemperatur-Brennstoffzelle und aus solchen bestehender Hochtemperatur-Brennstoffzellenstapel
ATE303001T1 (de) * 1996-10-30 2005-09-15 Sulzer Hexis Ag Batterie mit planaren hochtemperatur- brennstoffzellen
DE19650704C2 (de) * 1996-12-06 2000-09-14 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verbindungselement für Brennstoffzellen
DE19705874C2 (de) 1997-02-15 2000-01-20 Forschungszentrum Juelich Gmbh Stromkollektor für SOFC-Brennstoffzellenstapel
JP2004529477A (ja) * 2001-06-13 2004-09-24 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 燃料電池およびその製造方法
DE10140620A1 (de) * 2001-08-18 2003-03-06 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen eines Substrats für eine Elektrode einer Brennstoffzelleneinheit und nach dem Verfahren hergestelltes Substrat
EP1328030A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-16 N.V. Bekaert S.A. Metal stack for fuel cells or electrolysers
NL1021547C2 (nl) * 2002-09-27 2004-04-20 Stichting Energie Elektrode gedragen brandstofcel.
US20040200187A1 (en) * 2002-11-27 2004-10-14 Warrier Sunil G. Compliant, strain tolerant interconnects for solid oxide fuel cell stack
DE10317388B4 (de) * 2003-04-15 2009-06-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennstoffzelle und/oder Elektrolyseur sowie Verfahren zu deren/dessen Herstellung
JP4492119B2 (ja) * 2003-07-24 2010-06-30 日産自動車株式会社 燃料電池用集電構造及び固体酸化物形燃料電池スタック
DE102005022894A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Staxera Gmbh SOFC-Stapel
DE102009051890A1 (de) 2009-11-04 2011-05-05 Mtu Onsite Energy Gmbh Stromkollektor, insbesondere Anodenstromkollektor für eine Brennstoffzelle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE634204A (ja) * 1962-06-27 1900-01-01
FR1599383A (ja) * 1968-01-31 1970-07-15
FR2296703A1 (fr) * 1974-12-31 1976-07-30 Commissariat Energie Atomique Cellule d'electrolyse de la vapeur d'eau a haute temperature
JPH0736334B2 (ja) * 1984-07-13 1995-04-19 三菱電機株式会社 溶融炭酸塩形燃料電池の電極
JPS61109262A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Hitachi Ltd 燃料電池
JPS61279068A (ja) * 1985-06-05 1986-12-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩燃料電池

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7449261B2 (en) 2001-09-13 2008-11-11 Ngk Insulators, Ltd. Holding member for holding an electrochemical cell, a holding substrate for the same, an electrochemical system and a connecting member for electrochemical cells
US7144649B2 (en) * 2002-11-27 2006-12-05 Utc Fuel Cells, Llc Interconnect for solid oxide fuel cells
JP4646102B2 (ja) * 2003-04-16 2011-03-09 日本特殊陶業株式会社 固体電解質型燃料電池
JP2004319290A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JP2006528405A (ja) * 2003-07-18 2006-12-14 ヴァーサ パワー システムズ リミテッド 導電性燃料電池接触材料
JP2011249342A (ja) * 2003-07-18 2011-12-08 Versa Power Systems Ltd 燃料電池スタック
JP2010092877A (ja) * 2003-07-24 2010-04-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用集電構造及び固体酸化物形燃料電池スタック
JP2006012453A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 固体酸化物形燃料電池スタック及び固体酸化物形燃料電池
JP4666279B2 (ja) * 2004-06-22 2011-04-06 日産自動車株式会社 固体酸化物形燃料電池スタック及び固体酸化物形燃料電池
JP2008521179A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 ヴァーサ パワー システムズ リミテッド 導電性燃料電池接点材料
JP2013041834A (ja) * 2005-06-15 2013-02-28 Ati Properties Inc 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼
JP2007227203A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kyocera Corp 燃料電池セルスタック及び集電部材
JP2008243572A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Equos Research Co Ltd 集電体及び燃料電池
JP2009059509A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
JP2010129461A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd 固体高分子形燃料電池
JP2012190724A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体酸化物形燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP0432381A1 (de) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03184268A (ja) セラミック高温燃料電池の電流伝導のための部品配置
US5064734A (en) Current-transmitting components for stacked high-temperature fuel cells and method of producing them
JP4667685B2 (ja) 平板型燃料電池スタック
JPH04220954A (ja) スタック状に構成された隣接する高温燃料電池間で電流を導通させるための電流コレクタ
JPH03149759A (ja) 高温燃料電池用の集電装置
WO1999013522A1 (en) Electrical conductivity in a fuel cell assembly
JP5189405B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池の作製方法
JP5242985B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2010073566A (ja) 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JPH03102771A (ja) 隣接した、平担な、積層体状に配置された高温燃料電池の間に電流を誘導するための構成部材
JPH03119663A (ja) 高温燃料電池間の通電用集電板及びその製法
JP3617814B2 (ja) アルカリ土類添加ニッケル−鉄系ペロブスカイト型低温動作固体燃料電池用空気極材料
CN104969393B (zh) 燃料电池单元和燃料电池堆
JPH03171562A (ja) セラミック高温燃料電池の電流伝導用素子配置
WO2002093671A1 (fr) Structure stratifiee d'une pile a combustible oxyde solide de type a plaque plate
JP5170815B2 (ja) 固体電解質型燃料電池ユニット及びスタック
JP6389133B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6161983B2 (ja) 燃料電池セル及び燃料電池セルスタック
JP4352447B2 (ja) 導電性に優れた固体電解質型燃料電池用セパレータ
JP4314514B2 (ja) 固体電解質型燃料電池及び集電体の製造方法
JP6204106B2 (ja) 燃料電池セル及び燃料電池セルスタック
JPH0381959A (ja) 固体電解質型燃料電池
KR100215598B1 (ko) 고체 전해질 연료전지의 전기 인출 단자의 제조방법
WO2016140111A1 (ja) 燃料電池ユニット
JP3894103B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用集電体材料