JPH03180959A - インターフェース回路 - Google Patents

インターフェース回路

Info

Publication number
JPH03180959A
JPH03180959A JP31987889A JP31987889A JPH03180959A JP H03180959 A JPH03180959 A JP H03180959A JP 31987889 A JP31987889 A JP 31987889A JP 31987889 A JP31987889 A JP 31987889A JP H03180959 A JPH03180959 A JP H03180959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
interface
transfer
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31987889A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tamaoki
智 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31987889A priority Critical patent/JPH03180959A/ja
Publication of JPH03180959A publication Critical patent/JPH03180959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理装置における周辺装置のインターフ
ェース回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、同一クロック系の間のインターフェースは、高速
にデータを転送するバースト転送モードで動作を実行し
、他系クロック系間のインターフェースは、データの授
受が確実なシングル転送モードを実行していた。
従来の5C8Iに類似したインターフェースでは、第6
図(a)、 (b)の波形図に示したようにターゲット
側の転送速度を見込んで調整しているため、そのターゲ
ットを変更すると、第6図(b)のようなデータの抜は
落ちBや、第6図(a)のようなデータの空読みAを生
じる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のバースト転送モードは、高速転送モード
などで転送速度の遅いシングル転送モードと接続するに
は、■ シングル転送モードのインターフェースをバー
スト転送モードで実行させると、シングル転送モード側
の装置でのデータ授受が完了せず、■ バースト転送モ
ードのインターフェースをシングル転送モードで実行さ
せるとバースト転送モードの転送能力が減少し、システ
ム性能を低下させるという欠点があった。
本発明の目的は、高速にデータを転送するバースト転送
モードのインターフェースと、シングル転送モードで動
作するインターフェースとを両者の転送速度差を吸収で
きるだけの容量を有するFIFOメモリを、それぞれの
データ転送方向について設けることにより、システム性
能を落すことなく接続できるようにしたインターフェー
ス回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の構成は、ハンドシェイクによるデータ転送のシ
ングル転送モードで動作する第1のインターフェースと
、バースト転送モードで動作するインターフェースとを
接続するインターフェース回路に於いて、高速データ転
送時に前記シングル転送モードのインターフェースと、
前記バースト転送モードのインターフェースの転送速度
を緩衝するように、データの転送方向に応じてデータを
格納するそれぞれ独立したFIFOメモリと、データ転
送制御系からのコマンドを受けてデータ転送系の読出し
/書込みのコマンドを識別するコマンド識別回路と、こ
のコマンド識別回路かラノ動作指示信号を受けて前記F
IFOメモリを使用したデータバスに切換えるデータバ
ス切換回路とを有することを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図であり、シング
ルモードで動作するインターフェースに5C8Iインタ
ーフエース8と、バースト転送モードを有するインター
フェースを5C8Iに類似したインターフェース7とが
あるとする。
5C3Iインターフエースに類似したインターフェース
7はデータ要求信号入力端とデータ応答出力端がそれぞ
れホスト側データ要求信号線701゜データ応答信号線
702によってFIFOメモリ制御回路5のホスト側R
EQ信号出力端、ACK信号入力端に接続されている。
また、5C8Iに類似したインターフェース7のC/D
信号出力端、I10信号入力端のそれぞれにτ/D信号
線703とI10信号線704によって接続されている
また、5C8Iに類似したインターフェース7のデータ
線入出力端子群とデータバス切換回路3のホスト側入出
力端へデータバス信号線群001によって接続され、F
IFOメモリ制御回路5の周辺装置側REQ信号入力端
は、5C8Iインターフエース8の出力端とコマンド認
識回路6のREQ信号入力端とをそれぞれREQ信号線
801で結ばれており、F工FOメモリ制御回路5の周
辺装置側AOK信号出力端とコマンド認識回路6のτ百
X信号入力端と5C8Iインターフエース8のACK信
号入力端とはデータ応答信号線(ACK信号線)802
によって接続され、また、FIFOメ5 モリ制御回路5の書き込み用FIFOメモリリード信号
出力端とライト信号出力、空フラグ入力端と、書き込み
用FIFOメモリ1の読み出し信号入力端、書き込み信
号入力端そして空フラグ信号出力端とは、それぞれ読出
し信号線501、書き込み信号線502および空フラグ
信号線503で結ばれている。
同様に、読出し用FIFOメモリ2の読み出信号入力端
、書込み信号入力端、空フラグ信号出力端およびハーフ
フラグ信号出力端と、FIFOメモリ制御回路5の読出
し用FIFOメモリ読出し信号出力端、書き込み信号出
力端、空フラグ信号入力端、ハーフフラグ信号入力端に
それぞれ読出し信号線504、書込み信号線505、空
フラグ信号線506およびハーフラグ信号線507で結
ばれている。
コマンド認識回路6のデータイン信号、データアウト信
号、バイパス信号それぞれの出力端からデータイン信号
線601.データアウト信号線602、バイパス信号線
603によってFIFO6一 メモリ制御回路5.データバス選択回路3,4に結ばれ
ている。
データバス選択回路3のバイパスデータ線群入出力端は
、データバス002によってデータバス選択回路4のバ
イパスデータ線群入出力端に接続され、データバス選択
回路3の読出しデータ出端子群から読出しデータ線群1
01によって書込み用FIFOメモリ1のデータ入力端
に接続され、読出し用FIFOメモリ2のデータ出力端
子群からデータバス選択回路3の読出しデータ入力端子
群に読出しデータ信号線群201によって接続されてい
る。
データバス選択回路4の読出しデータ出力端子群と読出
し用FIFOメモリのデータ入力端子群に読出しデータ
線群202によって接続され、書込み用FIFOメモリ
のデータ出力端子とデータバス選択回路4の入力端子群
と書込みデータ線群102で結ばれ、5C8Iインター
フエース8のデータ入出力端子群とコマンド認識回路6
のコマンド入力端子群と選択回路40入出力端子と接続
されている。
通常の5C3Iバスでは情報の転送は、コマンドフェー
ズ、データフェーズ、ステータスフェーズの順に行われ
、それぞれの場合5C8I制御信号である丁10.て/
D、MSG、SEL信号がそれぞれ第1表の通りになっ
ている。ここで、信号はロウアクティブ、すなわち「1
」がロウとなっている。
第1表 また、データの転送は、第2図(a)、 (b)に示し
たように、周辺装置からのREQ信号801とホスト側
からのACK信号702によってハンドシェイクで行わ
れる。これに対し、従来のSC8Iに類似したインター
フェースでは、第6図で示しタヨウニターゲット側の転
送速度を見込んでいるためターゲットを変更するとデー
タの抜は落ち、データの空読みが生じる。
本実施例では、5C8Iに類似したインターフェース7
から出力されるC/D信号7o3.丁10信号704を
コマンド認識回路6に入力して、データバスからのコマ
ンドを待つ。同時に、5C8Iインターフエース8はこ
のC/D信号703.I10信号704を受けると、5
C8Iに類似したインターフェース7へREQ信号80
1を出しコマンドを要求する。FIFO制御回路5は、
このREQ信号801を受げると現在FIFOは用いら
れていないのでこの信号をそのままホスト側REQ信号
701として出力して5C8Iインターフエースに類似
したインターフェース7に送る。これを受けたインター
フェース7は、コマンドをデータ信号線群001に送出
して、ホスト側ACK信号702を送出する。これを受
けたFIFO制御回路5はFIFOメモリがバイパスサ
しているので、この信号702を直接ACK信号9− 802として5C3Iインターフエース8とコマンド認
識回路6へ送出する。
コマンド認識回路6は、C/D信号703.I10信号
704を受けてコマンドフェーズであることを認識し、
ACK信号802を受けてコマンドがデータバス上に存
在すること理解する。この際コマンド認識回路からはF
IFOメモリを用いずデータをバイパスさせるバイパス
信号603が出力されているので、データバス選択回路
3,4はデータバスを001〜003に接続しているた
め、データ線群003からコマンド認識回路6はコマン
ドを入力して次のデータフェーズでFIFOを用いるか
、あるいはバイパスさせるかを決定して次のデータフェ
ーズを待つ。この時入力したコマンドが、READコマ
ンド、あるいはWRITEコマンドの時は、それぞれ読
出し用FIFOメモリ2あるいは書込み用FIFOメモ
リ1を用い、その他の場合はすべてバイパスさせる。
コマンドの送出が終了すると、5C3Iに類似したイン
ターフェース7は、C/D信号703゜10− T/○信号704を変えて、データフェーズに移る。こ
の信号を入力すると、コマンド認識回路は先のコマンド
に基いてREADコマンドの時はデータイン信号601
を、、WRITEコマンドの時はデータアウト信号60
2を、それ以外のすべてのフェーズ、コマンドの時には
バイパス信号603を出力する。
まず、バイパス信号603が出力された場合、FIFO
制御回路5は5C8Iインターフエース8からの冨「頁
信号801を直接ホスト側のREQ信号301として出
力し、同様に5C8Iに類似したインターフェース7か
らのホスト側のACK信号702は直接ACK信号80
2として出力し5C8Iインターフエースへ送る。
この時、データバス選択回路3はホスト側データ線群0
01とバイパスデータ線群002とを結び、またデータ
バス選択回路4はバイパスデータ線群002と5C8I
デ一タ線群003とを結び、5C8Iと類似したインタ
ーフェース7と5C8Iインターフエース8とを直接結
んでPIFOを用いない。
次に、データイン信号601が出力された場合、まずデ
ータバス選択回路3,4は読出し用FIFOメモリにデ
ータ信号線群201,202で結び、またFIFOメモ
リ制御回路5はREQ信号801をFIFOのアクセス
タイム分だけの遅延させた信号をACK信号802とし
て返えすようにする。
第3図の波形図のように、RBQ信号801を読出し用
FIFOメモリ書き込み制御信号504として出力して
同時にデータバス102からの読出しデータをFIFO
メモリ2へ書き込む。ここでは、5C8Iインターフエ
ース8とFIFOメモリ制御回路5との間でRBQ信号
801.ACK信号802との間でハンドシェイクが行
われ、5C8Iインターフエースと類似したインターフ
ェース7とは無関係に読出しFIFOメモリ2へ書込ま
れる。
この読出しFIFOメモリ2の容量の半分以上のデータ
が書き込まれると、パース転送スタート出力信号507
がFIFOメモリ2から出力される。このバースト転送
スタート信号507を受けたFIFO制御回路5はホス
ト側REQ信号701を出力し、これを受けた5C8I
に類似したインターフェース7はデータをホスト側AC
K信号702を出力するのと同時に同期的にデータを取
込みに来る。FIFO制御回路5は、ホスト側ACK信
号702をFIFOメモリ2の読出し制御信号504と
して出力し、この信号を受けてFIFOメモリ2はデー
タを5C8Iに類似したインターフェース7に引き渡す
5C8Iインターフエース8からFIFOメモリ2への
データ転送は、ホスト側の5C8Iに類似したインター
フェース7との転送が終了する前に終了するため、FI
FOメそり制御回路5は最後のデータを受けた後のAC
K信号をロウに保って、FIFOメモリ2と5C8Iと
類似したインターフェース7とのデータ転送が終了し、
FIFOメモリ2の空フラグ信号502が出力されるま
で待ち、この後ACK信号802をハイにしてデータ転
送を終了する。
3 次に、書込み動作の場合、5C8Iに類似したインター
フェース7からv/D信号703.T2O信号704か
らデータアウトフェーズに移ったことを確認したコマン
ド認識回路6は、データアウト信号602を出する。こ
れを受けたデータバス選択回路3,4は書き込み用FI
FOメモリ1ヘデータバスを接続するようにデータバス
線群101.102を選択する。
また、FIFO制御回路5はデータアウト信号602を
受信した状態で、REQ信号701を受信すると、第4
図波形図に示したように、ホスト側RE Q信号801
をロウにしてホスト側ACK信号702と共に、出力さ
れるデータ信号001をFIFOメモリ1が待つことに
なる。ホスト側REQ信号801を受けた5C8Iに類
似したインターフェース7は、ホスト側ACK信号70
2と共に、データをFIFOメモリ1に送出する。
また、ホスト側ACK信号702を受けたF’IF’O
メモリ制御回路5はこの信号をFIFOメモリ書き込み
制御信号502として出力し、このFI14− F○メモリ書き込み制御信号502を受けFIF○メモ
リ1はデータを取込む。
F工FOメそり制御回路5はREQ信号を受けた時に、
F工FOメモリ1から出力される空フラグ信号503が
出ていないことを確認した上で、FIF○メモリ1へ読
出し制御信号501を出力し、FIF○メモリのアクセ
スタイム分だけ遅延された読出し制御信号501をAC
K信号802として出力して、FIFOメモリ1から出
力されたデータと共にACK信号802を5C8Iイン
ターフエース8へ送出する。
第5図は本発明の第2の実施例のブロック図である。本
実施例は、バイパス信号603で2つのFIFOメモリ
1,2をリセットすることによってFIFOメモリ1,
2の入出力端子群がハイインピーダンス状態になること
を利用してデータバス選択回路を簡略化したものである
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、シングルモード転送のイ
ンターフェースとバースト転送モードのインターフェー
スを接続するために、データの転送方向に応じたシング
ルモード転送のインターフェースとバースト転送モード
のインターフェースとの転送速度の差を緩衝できるだけ
の容量を有したFIFOメモリを用いることによって、
データ転送の時のみこのFl:FOメモリを介してデー
タ転送を行い、システム性能を落さずに、シングルモー
ド転送のインターフェースとバースト転送モードのイン
ターフェースを接続できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図(a)
、 (b)、第3図および第4図は第1図の動作を説明
する波形図、第5図は本発明の第2の実施1・・・・・
・書込み用FIFO12・・・・・・読出し用FIF0
,3.4・・・・・・データバス切換回路、5・・・・
・・FIFO制御回路、6・・・・・・コマンド認識回
路、7・・・・・・5C8Iに類似したインターフェー
ス、8・・・・・5C8Iインターフエース、9.10
・・・・・・バッファ、001・・・・・・データバス
ホスト側、002・・・・・・バイパスデータバス、0
03・・・・・・周辺装置側データバス、101・・・
・・・ライト動作時FIFO書込みデータ線群、102
・・・・・・ライト動作時FIFO読出しデータ線群、
201・・・・・・リード動作時FIFO読出しデータ
線群、202・・・・・・リード動作時FIFO書込み
データ線群、501・・・・・・ライト動作時FIFO
読出し信号線、502・・・・・・ライト動作時FIF
O書込み信号線、503・・・・・・ライト動作用FI
FO空フラグ信号、504・・・・・・リード動作時F
IFO読出し信号線、505・・・・・・リード動作時
FIFO書込み信号線、506・・・・・・リード動作
用FIFO空フラグ信号線、507・・・・・・バース
ト転送スタート信号線、601・・・・・・データイン
信号線、602・・・・・・データアウト信号線、60
3・・・・・・バイパス信号線、701・・・・・・ホ
スト側REQ信号、702・・・・・・ホスト側ACK
信号、801・・・・・・周辺側REQ信号、802・
・・・・・周辺側ACK信号、17− 703・・・・・・C/D信号、 704・・・・・ I10信号線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハンドシェイクによるデータ転送のシングル転送モード
    で動作する第1のインターフェースと、バースト転送モ
    ードで動作するインターフェースとを接続するインター
    フェース回路に於いて、高速データ転送時に前記シング
    ル転送モードのインターフェースと、前記バースト転送
    モードのインターフェースの転送速度を緩衝するように
    、データの転送方向に応じてデータを格納するそれぞれ
    独立したFIFOメモリと、データ転送制御系からのコ
    マンドを受けてデータ転送系の読出し/書込みのコマン
    ドを識別するコマンド識別回路と、このコマンド識別回
    路からの動作指示信号を受けて前記FIFOメモリを使
    用したデータバスに切換えるデータバス切換回路とを有
    することを特徴とするインターフェース回路。
JP31987889A 1989-12-08 1989-12-08 インターフェース回路 Pending JPH03180959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31987889A JPH03180959A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 インターフェース回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31987889A JPH03180959A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 インターフェース回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03180959A true JPH03180959A (ja) 1991-08-06

Family

ID=18115248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31987889A Pending JPH03180959A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 インターフェース回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03180959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145459A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Inter Action Corp センサ用ファイバおよびその製造方法並びにセンサシステム
JP2007309722A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Fujikura Ltd 光ファイバセンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145459A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Inter Action Corp センサ用ファイバおよびその製造方法並びにセンサシステム
JP2007309722A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Fujikura Ltd 光ファイバセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146892B2 (ja)
US5566345A (en) SCSI bus capacity expansion controller using gating circuits to arbitrate DMA requests from a plurality of disk drives
US6687763B2 (en) ATAPI command receiving method
US5611056A (en) Method for controlling the expansion of connections to a SCSI bus
JP2962787B2 (ja) 通信制御方式
JPH03180959A (ja) インターフェース回路
KR20010013137A (ko) 통신 dma 장치
JP3703532B2 (ja) 多重化アドレスバスを備えたコンピュータシステム
US20030236960A1 (en) ATAPI device unaligned and aligned parallel I/O data transfer controller
US6029218A (en) Data transfer method and data transfer device
EP0169909A1 (en) Auxiliary memory device
JPH0471224B2 (ja)
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JP2000029823A (ja) バスアクセス制御回路
JP2803270B2 (ja) Scsiホストアダプタ回路
JP2570986B2 (ja) データ転送制御装置及び方法
JPH041819A (ja) データブロック制御装置
JPH03175851A (ja) 通信制御装置
JPH0324844A (ja) パケット転送方式
JPH0650494B2 (ja) 入出力制御装置におけるデータ転送方式
JPS58213336A (ja) 通信制御装置
JPH03262063A (ja) Dma転送のバス制御回路
JPH03129449A (ja) データ転送方式
JPH07281994A (ja) バス中継装置
JPH10340249A (ja) 同期バス周波数変換装置