JPH0317760B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317760B2
JPH0317760B2 JP57136490A JP13649082A JPH0317760B2 JP H0317760 B2 JPH0317760 B2 JP H0317760B2 JP 57136490 A JP57136490 A JP 57136490A JP 13649082 A JP13649082 A JP 13649082A JP H0317760 B2 JPH0317760 B2 JP H0317760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forklift
unmanned
cable
station
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57136490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5926898A (ja
Inventor
Katsumi Yuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP57136490A priority Critical patent/JPS5926898A/ja
Publication of JPS5926898A publication Critical patent/JPS5926898A/ja
Publication of JPH0317760B2 publication Critical patent/JPH0317760B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/063Automatically guided

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無人車により荷物を載せた台車を牽引
して搬送する無人牽引搬送システムに関するもの
である。
一般に、工場間など比較的長距離の荷物の移送
については、フオークリフトによる搬送より牽引
車による方が多量の荷物を経済的に扱えるという
点で優れている。この牽引車による搬送システム
を第1図に示すように地面Rに敷設された誘導ケ
ーブル(図示略)に沿つて無人走行される無人車
Fと、該無人車Fに連結されて牽引される台車D
とにより無人化した場合、ステーシヨンでの荷の
扱い(積み降し)のために有人フオークリフトを
使用するかあるいは台車Dに複雑かつ高価な自動
積み降し装置を設ける等の手段が必要となり、合
理的な無人搬送システム達成という点で大きな障
害がある。
本発明は上記欠陥を解消するために成されたも
のであつて、その目的はステーシヨンでの荷の扱
いのため有人フオークリフトを使用したり、自動
積み降し装置を設けたりする必要をなくして、構
造を簡素化し作業能率を向上することができる無
人牽引搬送システムを提供することにある。
以下、本発明を具体化した一実施例を第2図〜
第6図について説明する。
第3図において1は牽引搬送路の中央に該搬送
路に沿つて各ステーシヨンを結ぶようにループ状
に敷設した幹線誘導ケーブルであつて、該誘導ケ
ーブル1には所定の周波数1の誘導信号が加えれ
ている。2は前記幹線誘導ケーブル1の途中に配
設されたステーシヨンを指示するための指示コイ
ルであつて、地上局側の制御回路(図示略)に接
続されている。3は前記指示コイル2と該コイル
2から所定距離へだてた位置にあるローラコンベ
ア等の入出庫台4との間の歩行路に敷設したルー
プ状をなすステーシヨン誘導ケーブルであつて、
このケーブル3には所定の周波数2の誘導信号が
加えられている。
5は前記ステーシヨン誘導ケーブル3の内側に
敷設したレーン誘導ケーブルであつて、このケー
ブル5にはレーン選択制御回路(図示略)を介し
て複数の支線誘導ケーブル6〜8が接続され、ル
ープ状に形成されている。そして、選択された支
線ケーブル6,7又は8にのみ誘導ケーブル5か
ら所定の周波数3の誘導信号が印加されるように
なつている。
9は前記幹線、ステーシヨンあるいは支線の誘
導ケーブル1,3,6〜8に沿つて無人誘導走行
される無人フオークリフトであつて、第4図に示
すように前部に装着されたアウターマスト10に
はリフトシリンダ11により昇降動作されるフオ
ーク12が装着されている。13はフオークリフ
ト9の車体14底面に取付けた第一検出器であつ
て、幹線誘導ケーブル1の誘導信号を検出し、信
号S1を出力するようになつている。15は同じ
く車体14の底面に取付けた交信器であつて、前
記指示コイル2と交信して対応する信号S2を出
力するようになつている。
16,17は前記車体14の底面に取付けた第
二及び第三の検出器であつて、ステーシヨン誘導
ケーブル3及び支線誘導ケーブル6〜8の誘導信
号を検出し、それぞれ対応する信号S3,S4を
出力するようになつている。
18は前記アウターマスト10の側面に取付け
た超音波方式の前方荷物検出器であつて、入出庫
台4あるいは後述する台車20,21,22上に
荷物があるとき、これを検出して信号S5を出力
するようになつている。19はフオーク12の先
端部に設けた投受光方式の前方距離検出器であつ
て、フオーク12の先端と入出庫台4あるいは台
車20,21,22との距離Lに応じた信号S6
を出力するようになつている。
20,21,22は第2図に示すように無人フ
オークリフト9の後端部に対し連結機構23,2
4,25を介して直列に連結された台車、26は
前記連結機構23に装着した牽引フツク自動着脱
装置であつて、前記交信器15からの信号S2に
よりフオークリフト9と台車20との連結を解除
し得るようになつている。
次に、前記のように構成した無人牽引搬送シス
テムについてその作用を第3図及び第5図を中心
に説明する。
まず、台車20〜22上にそれぞれ荷W1〜W
3を載せ各台車20〜22を無人フオークリフト
9によりステーシヨンまで運搬し、荷W1〜W3
を入出庫台4へ移し替える動作について述べる。
さて、第3図は無人フオークリフト9及び台車
20〜22が幹線誘導ケーブル1上にあり、指示
コイル2に近づきつつある状態を示す。この状態
においては前記誘導ケーブル1の周波数1が第一
検出器13によつて検出され、該検出器13から
出力される信号S1が第5図に示す検出器選択制
御回路30を介してステアリング制御回路27に
入力され、該制御回路27から出力される制御信
号S7によりアクチユエータ28が駆動され、従
つて、フオークリフト9は誘導ケーブル1に沿つ
てステアリング制御されながら前進される。
無人フオークリフト9が前進されて指示コイル
2上へ移動されると、交信器15から信号S2が
出力され、この信号S2がシーケンス制御回路2
9に入力されて該回路29から出力される停止信
号S8によりフオークリフト9が停止されるとと
もに、前記信号S2が牽引フツク自動着脱装置2
6へ入力されて連結機構23が解除され、フオー
クリフト9と台車20が切り離される。又、前記
交信器15から出力された信号S2は検出器選択
制御回路30へ入力され、この結果第一検出器1
3に優先して第二検出器16が作動し、第二検出
器16に優先して第三検出器17が作動するよう
に切換えが行なわれる。
無人フオークリフト9が停止して一定時間経過
すると、シーケンス制御回路29から前進信号S
9が出力され、フオークリフト9は第二検出器1
6から出力される信号S3に基づいてステーシヨ
ン誘導ケーブル3に沿いステアリング制御されな
がら前進される。
フオークリフト9が前進してステーシヨン誘導
ケーブル3と支線選択制御回路(図示略)により
予め選択されていた支線誘導ケーブル6との分岐
点a1に移動されると、第三検出器17が第二検出
器16に優先して作動されるので、第三検出器1
7からの出力信号S4が制御回路17へ入力され
フオークリフト9は支線誘導ケーブル6に沿つて
ステアリング制御されながら前進される。
その後、無人フオークリフト9が第4図に示す
ように台車20に向つて接近し、フオーク12の
先端と台車20との距離Lが一定距離(例えば20
cm)になると、前方距離検出器19から所定電圧
の信号S6が出力され、この信号S6及び前方荷
物検出器18が台車20上に荷W1があることを
検出して出力された信号S5がシーケンス制御回
路29に入力されると、停止信号S8が出力され
てフオークリフト9が停止される。これと同時に
制御回路29から荷取動作信号S10が出力さ
れ、従来公知の無人荷取動作と同様に荷W1をフ
オーク12上に受け取つて元の荷取開始位置に復
帰停止される。
荷取動作完了と同時にシーケンス制御回路29
から後進信号S11が出力され、フオークリフト
9は支線誘導ケーブル6に沿つてステアリング制
御されながら後進される。そして、フオークリフ
ト9が前記分岐点a1に移動されると、シーケンス
制御回路29から停止信号S8が出力されてフオ
ークリフト9が停止されるとともに、検出器選択
制御回路30が動作されて第三検出器17よりも
第二検出器16の方が優先して作用するように切
換えられる。さらに、この切換完了と同時にシー
ケンス制御回路29から前進信号S9が出力さ
れ、フオークリフトはステーシヨン誘導ケーブル
3に沿つてステアリング制御されながら入出庫台
4へ向つて前進される。
第6図に示すようにフオークリフト9が入出庫
台4に近づいてフオーク12先端と入出庫台4と
の距離Lが一定距離(例えば20cm)になると、前
方距離検出器19から所定電圧の信号S6が出力
され、この信号S6が制御回路29に入力される
と、制御回路29から停止信号S8が出力されフ
オークリフト9は停止される。そして、前方荷物
検出器18により入出庫台4上に荷が無くて該検
出器18から信号S5が出力されないときに、シ
ーケンス制御回路29から荷置動作信号S12が
出力され、従来公知の無人荷置動作と同様にして
入出庫台4上に荷W1を降して元の荷置開始位置
に復帰停止される。
荷置動作完了と同時にシーケンス制御回路29
から後進信号S11が出力され、フオークリフト
9はステーシヨン誘導ケーブル3に沿つてステア
リング制御されながら後進される。
フオークリフト9が前記分岐点a1から入出庫
台4へ向つて前進され、荷置作業を完了するまで
の間において、支線誘導ケーブルは支線選択制御
回路(図示略)により6から7へ切り換えられて
いるので、該ケーブル7とケーブル3の分岐点a2
へフオークリフト9が移動されると、制御回路2
9から停止信号S8が出力されて停止される。そ
の後は前述した支線ケーブル6での荷取作業と同
様にして台車21上の荷W2をフオーク12上に
受け取り、これを入出庫台4へ受け渡す。さら
に、台車22上の荷W3も同様にして入出庫台4
上へ受け渡される。
一方、入出庫台4上の荷を台車20〜22上へ
移し変えるには、前述した台車20〜22上の荷
W1〜W3を入出庫台4上へ移し変える動作と逆
に動作により行なえばよい。
なお、前述した荷の移し変え作業が完了すると
フオークリフト9はステーシヨン誘導ケーブル3
に沿つて後進しながら指示コイル2へ移動され、
ここで停止されるとともに交信器15から信号S
2が牽引フツク自動着脱装置26へ入力されて連
結機構23によりフオークリフト9と台車20と
連結され、フオークリフト9は台車20〜22を
牽引しながら前進される。
このようにしてステーシヨンでの荷の移し変え
作業が行なわれるが、本発明実施例においては牽
引車として無人フオークリフト9を使用するとと
もに、該フオークリフト9と台車20との連結機
構23に牽引フツク自動着脱装置26を介在さ
せ、フオークリフトがステーシヨンへ移動停止さ
れると、フオークリフト9と台車20の連結を解
除しその後はステーシヨン誘導ケーブル3及び支
線誘導ケーブル6〜8に沿つてフオークリフト9
を無人誘導させて台車20〜22の荷W1〜W3
を入出庫台4へ移し変えたり、その逆の作業を行
なうようにしたので、ステーシヨンでの荷の扱い
のため有人フオークリフトを使用したり、自動積
み降し装置を設けたりする必要をなくして構造を
簡素化し、作業能率を向上することができる。
なお、本発明は次のような実施例で具体化する
ことも可能である。
無人フオークリフト9に走行距離検出器(図示
略)を設けておき、これにより分岐点a1〜a3から
の距離を測定してステーシヨン誘導ケーブル3又
は支線誘導ケーブル6〜8上を一定距離移動した
ときフオークリフト9を停止するようにするこ
と。
以上詳述したように、本発明はステーシヨンで
の荷の扱いのため有人フオークリフトを使用した
り、自動積み降し装置を設けたりする必要なくし
て構造を簡素化し、作業能率を向上するこができ
る効果があるので無人牽引搬送システムとして優
れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無人牽引搬送装置を示す側面
図、第2図は本発明の無人牽引搬送システムに使
用される無人フオークリフトと台車の側面図、第
3図は無人牽引搬送システムのステーシヨン付近
の平面図、第4図は無人フオークリフトの拡大側
面図、第5図は荷役作業の制御装置を示すブロツ
ク回路図、第6図は入出庫台への荷置作業を説明
するためのフオークリフトの部分側面図である。 幹線誘導ケーブル…1、指示コイル…2、ステ
ーシヨン誘導ケーブル…3、入出庫台…4、支線
誘導ケーブル…6〜8、無人フオークリフト…
9、第一、第二、第三検出器…13,16,1
7、交信器…15、前方荷物検出器…18、前方
距離検出器…19、台車…20〜22、連結機構
…23、牽引フツク自動着脱装置…26、制御回
路…27、シーケンス制御回路…29、検出器選
択制御回路…30。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地面に対しステーシヨンを連絡するように敷
    設した幹線誘導ケーブルと、 該幹線誘導ケーブルの適所に配設された指示コ
    イル等のステーシヨン指示部材と、 前記幹線誘導ケーブルに沿つて無人誘導歩行さ
    れかつ台車を牽引するようにした無人フオークリ
    フトと、 該無人フオークリフトと台車とを連結し、無人
    フオークリフトがステーシヨン指示部材と対応し
    て停止されたとき前記連結状態を解除するように
    した自動着脱装置と、 前記幹線誘導ケーブルから無人フオークリフト
    を単独で離脱させてローラコンベア等の入出庫位
    置へ無人誘導歩行させるようにしたステーシヨン
    誘導ケーブルと、 該ステーシヨン誘導ケーブルから分岐され、無
    人フオークリフトをステーシヨンで停止している
    台車へ無人誘導定行するようにした支線誘導ケー
    ブルと により構成したことを特徴とする無人牽引搬送シ
    ステム。
JP57136490A 1982-08-05 1982-08-05 無人牽引搬送システム Granted JPS5926898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136490A JPS5926898A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 無人牽引搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136490A JPS5926898A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 無人牽引搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926898A JPS5926898A (ja) 1984-02-13
JPH0317760B2 true JPH0317760B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=15176363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136490A Granted JPS5926898A (ja) 1982-08-05 1982-08-05 無人牽引搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926898A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111813U (ja) * 1989-02-21 1990-09-06
JPH08164774A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Nikon Corp 追従型制御方法及び装置
JP5448058B2 (ja) * 2009-09-08 2014-03-19 株式会社Ihi 自律移動装置とこれを用いた搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5926898A (ja) 1984-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11634186B2 (en) Tugger train trailer, transport system, and transport method
EP1253079B1 (en) Air cargo transport system
AU738021B2 (en) Dual mode cargo transport apparatus and method of using same
EP2048560A1 (en) Work conveyance facility system by automated guided vehicle and work mounting truck
CN212314971U (zh) 一种转运设备以及集装箱运输系统
JP4418195B2 (ja) コンテナターミナル
EP2017218A1 (en) Method and apparatus for moving freight containers
JPH0317760B2 (ja)
JP3557705B2 (ja) 運搬車両の制御装置
JP4561004B2 (ja) 無人搬送車両の台車連結機構
JP3308517B2 (ja) 搬送車搬送システム及び搬送車
JP2717159B2 (ja) 建設用資材搬送装置
CN210027665U (zh) 一种agv小车及系统
JP7373952B2 (ja) 搬送システム及び無人搬送車
CN216302170U (zh) 一种集装箱搬运小车车体机构
JP2004082820A (ja) フォークリフト型無人搬送車の自動連結・切り離し装置
JP2023135113A (ja) ドーリー車、荷物運搬方法
US20230173970A1 (en) Carriage carrying system
JPH09201737A (ja) 搬送制御装置
JPH0539198A (ja) ゴルフバツグ搬送設備
JPH04177508A (ja) 自動搬送走行装置
JPH11212645A (ja) 無人走行車による台車の牽引方法
JPH0674120B2 (ja) 無人運搬車両の選択的誘導装置
JPS59163230A (ja) 重量物搬送装置
JPS6123493Y2 (ja)