JPH03177446A - 粘着性に優れた加硫ゴムの製造方法 - Google Patents

粘着性に優れた加硫ゴムの製造方法

Info

Publication number
JPH03177446A
JPH03177446A JP31733589A JP31733589A JPH03177446A JP H03177446 A JPH03177446 A JP H03177446A JP 31733589 A JP31733589 A JP 31733589A JP 31733589 A JP31733589 A JP 31733589A JP H03177446 A JPH03177446 A JP H03177446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
tackiness
vulcanized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31733589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kobayashi
豊 小林
Junji Kashiwakura
柏倉 純次
Yoji Mori
洋二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP31733589A priority Critical patent/JPH03177446A/ja
Publication of JPH03177446A publication Critical patent/JPH03177446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、チリ、ゴミなどの除去用ゴムロールやシート
として好適に利用できる粘着性に優れた加硫ゴムの製法
に関するものである。
[従来の技術] 従来、加硫ゴムに表面粘着性を付与するには、特開昭5
9−105038号公報のように多量の粘着付与剤をゴ
ムに配合したものや、特開昭62−5327号公報のよ
うに、ポリブテンなどゴム系軟化剤を多量に配合したも
のがほとんどであった。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記方法では加硫ゴムの物性を著しく低
下させ、成形加工上の障害を生ずるなどの問題点があっ
た。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、このような欠点を解決し、適度な表面粘着性
を有する粘着性に優れた加硫ゴムの製法を提供しようと
するものである。
本発明は、エチレン−α−オレフィン系共重合ゴム95
〜30重量%と、ブチルゴム、ポリイソプレンゴムおよ
び天然ゴムから選ばれた少なくとも1種のゴム5〜70
重量%とからなるゴム成分100重量部に対して硫黄0
.1〜2.5重量部、およびゴム成分100gに対して
有機パーオキサイド3X10−3〜2X10−2モルを
配合して加硫することを特徴とする粘着性に優れた加硫
ゴムの製造方法を提供する。
本発明のエチレン−α−オレフィン系共重合ゴムは、エ
チレンとα−オレフィン(好ましくはプロピレンまたは
1−ブテン)を共重合することにより得られるゴムであ
り、熱安定性や耐老化性に優れ、ゴム材自身の劣化、老
化による粘着性の消失を招くことがないので、ベースゴ
ムとして適している。
本発明のゴム成分中のブチルゴム(ハロゲ、ン化ブチル
ゴムも含む)、ポリイソプレンおよび天然ゴムから選ば
れたゴムの割合は5〜70重量%であり、好ましくは5
〜50重量%である。
この割合が5重量%未満では、十分な粘着性が得られず
、70重量%を超えると、強度の著しい低下を招き、ま
た加硫時に発泡現象を起こすので好ましくない。
本発明の有機パーオキサイドの添加量は、ゴム成分10
0gに対し3X10−3〜2X10−2モルであり、好
ましくは3X10−3〜6X10′″3モルである。
この添加量が3X10−3モル未満では、粘着性が不十
分であり、6X10−3モルを超えると、架橋度が高く
なり過ぎて十分な粘着性を得られない。
さらに、本発明の硫黄の添加量は、ゴム成分100重量
部に対し0.1〜2.5重量部であり、好ましくは0.
3〜1.5重量部である。
この添加量が0. 1重量部未満では、強度不足から加
硫時に発泡が起こり、2.5重量部を超えると、硫黄が
ブルーミングすることにより粘着性が不足する。
本発明に使用する有機パーオキサイドとしては、一般的
なゴム配合に使用されるものであれば、本発明に支障の
ない範囲で用いることができる。
例えば、1.1−ジー(ターシャリ−ブチルペルオキシ
’) −3,3,5−)リメチルシクロヘキサミン、ジ
−ターシャリ−ブチルパーオキサイド、ターシャリ−ブ
チルクミルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、
2,5−ジメチル−2,5−ジー(ターシャリ−ブチル
ペルオキシ)へキサミン、2.5−ジメチル−2,5−
ジー(ターシャリ−ブチルペルオキシ・)ヘキセン、1
.3−ビス−(ターシャリ−ブチルペルオキシイソプロ
ビル)ベンゼンなどが挙げられる。
また、本発明に支障のない範囲で一般的に使用される炭
酸カルシウム、クレー、ホワイトカーボン、カーボンブ
ラックなどの充填剤を用いることができる。
充填剤の配合量は、ゴム成分100重量部に対し10〜
300重量部が好ましく、より好ましくは10〜100
重量部である。
さらに、軟化剤についても一般的なゴム配合に使用され
るものであれば、本発明に支障のない範囲で用いること
ができ、具体的にはアロマティック系プロセスオイル:
例えば共石プロセス×100(共同石油■製、商品名)
、ナフテン系プロセスオイル:例えばフッコールフレッ
クス205ON(富士興産■製、商品名)、パラフィン
系プロセスオイル:例えばダイアナプロセスオイルPW
−380(出光興産■製、商品名)などが挙げられる。
軟化剤の配合量は、ゴム成分100重量部に対して0〜
200重量部、好ましくは50〜150重量部である。
また、加硫する温度については、一般的なゴムの加硫温
度の範囲内で設定され、好ましくは140〜250℃、
さらに好ましくは150〜200℃である。
[実 施 例] 以下、本発明をさらに実施例にて対比して説明する(成
分の数値は、特にことわらない限り重量部を示す)。
実施例1〜8、比較例1〜10 表−1〜3に示した配合物をロール練りし、シート状に
して、170℃で15分間プレス加硫し、表面平滑な2
+u厚の加硫ゴムシートを製作した。
加硫ゴムシートの表面粘着性、引張強さ、硬度およびロ
ール練り時の配合物のロール粘着性を観察した。表面粘
着性はピックアップ式タックメーターを使用し、同じゴ
ムどうしを10秒間接触させた後、20mm/分の速度
で引き上げたときに生ずる抵抗値を測定し、評価した。
また、配合物のロール粘着は、配合物を表面温度60’
Cの6インチ試験用ロールでロール練りした際の未加硫
配合物の粘着をみたもので、○印は粘着性がなく、何の
支障もなくシート状物に成形できたものであり、×印は
粘着が著しく、シート状物に成形するのが非常に困難だ
ったものを表わす。評価結果を表−1〜3に示した。
本発明の実施例1〜8は、発泡もなく未加硫配合物の成
形加工性を損なうことなく、また加硫物は表面粘着性に
優れ、加硫物性も損なわれないことが明らかである。
比較例1.2および比較例4.5から明らかなように、
有機パーオキサイドが本発明の範囲を外れると加硫ゴム
の表面粘着性に乏しい。
比較例8は、硫黄を添加しないものであるが、この場合
は加硫物が発泡し、また比較例9は、硫黄の量を2.5
重量部を超える量添加した例であるが、この場合、加硫
ゴムの表面粘着性に乏しい。
比較例7は、加硫ゴム中に占めるブチルゴム、ポリイソ
プレンの割合が5重量%未満の場合で、十分な加硫ゴム
の粘着性が得られず、比較例3.6ように、70重量%
を超えると加硫ゴムの粘着性には優れるが、加硫物が発
泡する。
また、比較例10に示すように、従来のように粘着付与
剤多量配合では未加硫配合物のロール粘着が著しく、成
形加工上の問題がある。
以下余白 [発明の効果] ブチルゴム、ポリイソプレンゴム、天然ゴムは硫黄によ
り加硫できるが、有機パーオキサイドを加硫剤として用
いた場合、ゴムの架橋反応と分解反応が同時に起こる。
この反応性を有効に利用して、これらのゴムをエチレン
−α−オレフィン共重合ゴムにブレンドし、加硫剤とし
て硫黄と有機パーオキサイドを特定量配合することによ
り、加硫と同時に粘着性効果を生じさせることに成功し
たのが本発明のポイントである。
本発明により、加硫ゴムの物性を著しく低下させたり、
成形加工上の障害を生ずることなく、適度な表面粘着性
を有する粘着性に優れた加硫ゴムを提供することができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン−α−オレフィン系共重合ゴム95〜3
    0重量%と、ブチルゴム、ポリイソプレンゴムおよび天
    然ゴムから選ばれた少なくとも1種のゴム5〜70重量
    %とからなるゴム成分100重量部に対して硫黄0.1
    〜2.5重量部、およびゴム成分100gに対して有機
    パーオキサイド3×10^−^3〜2×10^−^2モ
    ルを配合して加硫することを特徴とする粘着性に優れた
    加硫ゴムの製造方法。
JP31733589A 1989-12-06 1989-12-06 粘着性に優れた加硫ゴムの製造方法 Pending JPH03177446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31733589A JPH03177446A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 粘着性に優れた加硫ゴムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31733589A JPH03177446A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 粘着性に優れた加硫ゴムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03177446A true JPH03177446A (ja) 1991-08-01

Family

ID=18087065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31733589A Pending JPH03177446A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 粘着性に優れた加硫ゴムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03177446A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521976A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 ランクセス・インク. ゴム物品用過酸化物硬化性ブチル配合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114239A (ja) * 1984-06-25 1986-01-22 ユニロイヤル,インコーポレーテツド 硬化ゴム配合物ならびにその製造法
JPS61293240A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 Nok Corp 加硫成形品の製造法
JPS6323940A (ja) * 1986-07-16 1988-02-01 Nok Corp ゴム組成物
JPH04504877A (ja) * 1989-10-13 1992-08-27 ユニロイヤル ケミカル カンパニー インコーポレイテッド タイヤ側面部の組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114239A (ja) * 1984-06-25 1986-01-22 ユニロイヤル,インコーポレーテツド 硬化ゴム配合物ならびにその製造法
JPS61293240A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 Nok Corp 加硫成形品の製造法
JPS6323940A (ja) * 1986-07-16 1988-02-01 Nok Corp ゴム組成物
JPH04504877A (ja) * 1989-10-13 1992-08-27 ユニロイヤル ケミカル カンパニー インコーポレイテッド タイヤ側面部の組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521976A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 ランクセス・インク. ゴム物品用過酸化物硬化性ブチル配合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03168235A (ja) プロピレンポリマー物質および架橋エチレン―プロピレンゴムの熱可塑性エラストマー
JP2006152293A (ja) シーリングストリップを形成するために使用され得るゴム組成物、この組成物の製造方法、およびこのようなシーリングストリップ
TW201641564A (zh) 交聯體及制震材
CS198202B2 (en) Thermoplastic elastomere mixture
EP0469778B1 (en) Method and composition for improving processability of rubber and plastics
JP5364315B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2002187987A (ja) ゴム組成物
EP1433812A1 (en) Thermoplastic elastomer compositions and process for preparing them
JPH01297443A (ja) 積層体
US5985970A (en) EPDM rubber composition
JPH0411645A (ja) エチレンプロピレン系ゴム組成物
CA1319210C (en) Water based precure paint for rubber articles
JPH03177446A (ja) 粘着性に優れた加硫ゴムの製造方法
JP7375774B2 (ja) エピハロヒドリンゴム組成物
CN108865059B (zh) 紫外线老化不失粘热熔型压敏胶及其制备方法
JP3155304B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH04311749A (ja) ゴム組成物
JP3344187B2 (ja) 耐フロン冷媒用水素化nbr組成物
JPS60163944A (ja) ゴム組成物
KR950004151B1 (ko) 2층 열가소성 엘라스토머 쉬트
JPH0476063A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP6932242B2 (ja) ゴム組成物
JPS6323940A (ja) ゴム組成物
KR101727672B1 (ko) 블루밍 발생이 없고 그립성이 우수한 부틸고무 복합 조성물의 제조방법
JP4480507B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ