JPH01297443A - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JPH01297443A
JPH01297443A JP12764788A JP12764788A JPH01297443A JP H01297443 A JPH01297443 A JP H01297443A JP 12764788 A JP12764788 A JP 12764788A JP 12764788 A JP12764788 A JP 12764788A JP H01297443 A JPH01297443 A JP H01297443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
hardness
crosslinking
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12764788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2518012B2 (ja
Inventor
Minoru Furuichi
稔 古市
Hitoshi Ago
吾郷 均
Kazumi Maehara
一美 前原
Takumi Miyaji
巧 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP63127647A priority Critical patent/JP2518012B2/ja
Publication of JPH01297443A publication Critical patent/JPH01297443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518012B2 publication Critical patent/JP2518012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3605Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は熱媒体中で所定の形状に架橋してなる架橋物に
関し、特に架橋時変形のない制振性、遮音性に優れた高
硬度の架橋物に関する。
[従来技術] ゴム系架橋物としては、天然ゴム、合成ゴム、1.2−
PBDなどが用いられており、特にその硬度の高いもの
を得るためには硫黄を多量に配合した高硬度架橋物(エ
ボナイト配合物)が知られている。しかし、これらのほ
とんどは金型を使用して希望する形状に架橋成形させる
方法により製造されている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、金型を使用しないで熱媒体架橋により高硬度
かつ変形のない制振、遮音に優れた架橋物が自動車の制
振材、遮音材、拘束材分野において満足ゆく形で製造さ
れていないのが現状である。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、 (A)芳香族ビニル化合物と共役ジオレフィンとのブロ
ック共重合体、1,2−ポリブタジェンおよびエチレン
−酢酸ビニル共重合体から選ばれた少なくとも1種、5
〜100重量%と、 (B)天然ゴム、ジエン系合成ゴムおよび非ジエン系合
成ゴムから選ばれる1種以上の未加硫ゴム95〜0重量
%とからなる混合物((A) +(B)〕100重量部
に対し、(C)ゴム用軟化剤 0〜50重量部 (D)充てん剤10〜600重量部 を配合した組成物を熱媒体中で架橋してなり、かつ形状
追従性(本文で規定する方法)5mm以下であり、架橋
物の硬度015−C)が60以上であることを特徴とす
る自動車用等に有用な制振材、遮音材、拘束材用途に適
する高硬度架橋物を提供するものである。
本発明に使用される(A)成分の芳香族ビニル化合物−
共役ジエンブロック共重合体としては、少なくとも一つ
の芳香族ビニル化合物の重合体ブロックと、少なくとも
一つの共役ジエン化合物の重合体ブロックとを含むもの
であり、直鎖型であっても、ラジアル型であってもよい
。また共役ジエンブロックが少量の芳香族ビニル化合物
とのランダム共重合体であってもよいし、芳香族ビニル
化合物含量が漸増するいわゆるテーパー型ブロックであ
ってもよい。
ブロック共重合体の構造については特に制限はなく、(
A−B)n型、(A−B)n−A型または(A−B)n
−C型のいずれでも使用できる。
式中Aは芳香族ビニル化合物の重合体ブロック、Bは共
役ジエン系の重合体ブロック、Cはカップリング剤残基
、nは11以上の整数を示す。なお、上記ブロック共重
合体において、共役ジエン部分が水素添加されたブロッ
ク共重合体を使用することももちろん可能である。
本発明に使用する芳香族ビニル化合物−共役ジエンブロ
ック共重合体の芳香族ビニル化合物としては、スチレン
、α−メチルスチレン、0−メチルスチレン、m−メチ
ルスチレン、p−メチルスチレン、あるいはビニルナフ
タレン等が用いられるが、特にスチレンが好ましい。ま
た共役ジエンとしては、1,3−ブタジェン、イソプレ
ン、ピペリレン等が用いられ、この中では1,3−ブタ
ジェン、イソプレンが特に好ましいものである。
ブロック共重合体の重量平均分子量は、10000〜5
oooooが好ましく、更に好ましくは50000〜5
00000である。また、ブロック共重合体中の芳香族
ビニル化合物の含量は5〜60重量%が好ましく、更に
好ましくは20〜50重量%である。
(A)の1,2−ポリブタジエンは、適度な硬度と高架
橋を得るために1,2結合金量が70%以上、好ましく
は85%以上、結晶化炭が5%以上、好ましくは10〜
40%である。また分子量は広い範囲に亘って選択可能
であるが、混練り加工性および高硬度の架橋物を得るた
めには[η](トルエン、30℃)が0.5瀬/g以上
であることが好ましい。
(A)のエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)は、
適度な硬度および架橋時の形状追従性を得るために、酢
酸ビニル結合金有量は好ましくは5〜45%、更に好ま
しくは10〜30%、メルトフローインデックス(19
0℃、2160g)は好ましくは0. 2〜50 g/
 10m1n 、更に好ましくは0.5〜20g/10
m1nである。
(A)の芳香族ビニル化合物と共役ジオレフィンとのブ
ロック共重合体および/または1,2−ポリブタジエン
および/またはエチレン酢酸ビニル共重合体は、適度な
硬度および架橋時変形のない制振性、遮音性に優れたも
のを得るために5〜100重量%の範囲で使用される。
好ましくは20〜90重量%、更に好ましくは40〜9
0重量%である。(A)が5重量%未満であると硬度が
低くなり好ましくない。
本発明の(B)成分である未加硫ゴムは、混練り加工性
改良および硬度調整のために0〜95重量%、好ましく
は10〜80重量%、更に好ましくは10〜60重量%
の範囲で使用される。(B)が95重量%を超えると高
硬度物が得られ難く好ましくない。その代表的な例とし
て、天然ゴム(NR) 、ポリイソプレンゴム(IR)
、スチレン−ブタジェンゴム(SBR)、ポリブタジェ
ンゴム(BR) 、アクリロニトリルゴム(N B R
)、クロロプレンゴム(’CR)などのジエン系合成ゴ
ムおよびエチレン−プロピレンゴム(EPR)、アクリ
ル系ゴム(ACMSANM) 、フッ素ゴムなどの非ジ
エン系合成ゴムが挙げられる。これらのうち、好ましい
のはNR,IR,5BRSBRである。
本発明で使用する(C)成分のゴム用軟化剤は、一般に
プロセスオイルまたはエクステンダーオイルと呼ばれる
鉱物油系ゴム軟化剤であり、芳香族環、ナフテン環およ
びパラフィン環の三者が組み合わさった混合物が好まし
く、パラフィン鎖の炭素数が全炭素中50%以上を占め
るものがパラフィン系と呼ばれ、ナフテン環炭素数が3
0〜45%のものがナフテン系、また芳香族炭素数が3
0%よりも多いものが芳香族とされる。本発明の成分(
C)として用いられる鉱物油系ゴム用軟化剤は、成分(
A)との相溶性の点で上記区分でナフテン系および芳香
族系のものが好ましい。
成分(C)の軟化剤の配合量は、成分〔(A)+(B)
〕100重量部に対し0〜50重量部、好ましくは5〜
20重量部である。50重量部を超えた配合のものは高
硬度の架橋物が得られ難い。
5重量部以上配合したものは混練り加工性の点で好まし
い。
本発明で使用する(D)成分の充てん剤としては、例え
ば軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、種々の表
面処理炭酸カルシウムのほか、タルク、水酸化マグネシ
ウム、マイカ、クレー、硫酸バリウム、天然ケイ酸、合
成ケイ酸、酸化チタン、ガラス繊維、カーボン繊維、コ
ツトンフロックおよび種々のカーボンブラックなどが使
用できる。これらの充てん剤のうち、重質炭酸カルシウ
ム、軽質炭酸カルシウム、タルクは経済的にも有利で好
ましい。
充てん剤の配合量は、成分((A)+ (B)〕100
重量部に対し10〜600重量部、好ましくは30〜4
00重量部、更に好ましくは100〜300重量部であ
る。600重量部を超える配合では混練り加工性が悪く
、また得られた架橋物の機械的強度の低下が著しい。1
0重量部未満の配合では高硬度が得られ難い。
本発明の架橋物の製造に当っては、架橋するため上記(
A)〜(D)の組成物に紫外線やX線などの放射線を照
射してもよいが、硫黄や有機過酸化物を配合することが
好ましい。
本発明においてイオウや有機過酸化物などの架橋剤の量
には特に制限はないが、これら架橋剤の配合量を多くす
ることにより、高硬度(例えばJIS  K−6301
、JIS−C型硬度計で60以上)の架橋物を製造する
ことが可能である。
本発明の架橋物の硬度はJIS  K−6301のJI
S−C型硬度計で60以上、好ましくは70以上である
。60以下であると制振性が劣る。
形状追従性は実施例で示された方法で測定される。形状
追従性は5mm・以下、好ましくは3+n+++以下、
更に好ましくは2mm以下である。5mmを超えると凹
凸のある材料の上に積層した場合、該材料の形状に追従
し架橋物の表面が平面にならなくなり好ましくない。
このような高硬度架橋物とすることにより、高硬度を必
要とする各種ライニング、工業用品、自動車、建築用制
振材、遮音材、拘束材、鋼板補強材、熱硬化性樹脂の代
替用途などに有効に使用できる。
イオウ架橋配合の場合、粉末イオウ、沈降イオウ、コロ
イドイオウ、表面処理イオウなどが使用できる。イオウ
の配合量は、成分((A)+(B)3100重量部に対
して0.1〜100重量部であるが、高硬度の架橋物を
得るためには5〜100重量部が好ましく、更に好まし
くは15〜100重量部、特に好ましくは20〜60重
量部である。イオウ量が少ないと高い硬度の架橋物が得
られず(十分にエボナイト化が行なわれず)、100重
量部より多いと架橋時の反応熱により架橋物の変形、破
壊などの現象を起す可能性が大となる。
また、イオウ架橋配合の場合は同時に種々の加硫促進剤
を添加して架橋させるのが好ましい。加硫促進剤の具体
例としては、テトラメチルチウラムジスルフィド(TM
TD) 、テトラメチルチウラムモノスルフィド(TM
TM) 、N−オキシジエチレン−2−ベンゾチアゾリ
ル・スルフェンアミド(OBS) 、N−シクロへキシ
ル−2−ベンゾチアジル・スルフェンアミド(CBS)
、ジベンゾチアジルジスルフィド(MBTS) 、2−
メルカプトベンゾチアゾール(MBT) 、ジンクジ−
n−ブチルジチオカーバメイト(ZnBDC)、ジンク
ジメチルジチオカーバメイト(ZnMDC)などである
有機過酸化物架橋配合の場合、ジクミルパーオキサイド
、ジ−t−ブチルパーオキシ−3,3゜5−トリメチル
シクロヘキサン、α、α′ −ジ−t−ブチルパーオキ
シ−p−ジイソプロピルベンゼン、n−ブチル−4,4
−ビス−t−ブチルパーオキシバレレート、t−ブチル
パーオキシベンゾエート、t−プチルパーオキシイソプ
ロピルカーボナート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(
t−プチルパーオキシ)ヘキサンなどが使用できる。
有機過酸化物の配合量は、成分((A)+ (B)31
00重量部に対して0.1〜15重量部であるが、高硬
度の架橋物を得るためには0.5〜15重量部が好まし
く、更に好ましくは2〜15重量部、特に好ましくは4
〜10重量部である。有機過酸化物量が少ないと高い硬
度の架橋物が得られず、15重量部より多いと架橋時に
変形、破壊などの現象を起こす可能性が大となる。
また、過酸化物架橋の場合は同時に種々の多官能性モノ
マーなどを添加してもよい。多官能性モノマーの具体例
としては、トリメチロールプロパントリメタクリレート
、エチレングリコールジメタクリレート、トリアリルイ
ソシアヌレート、ジアリルフタレートなどである。
また、必要に応じてイオウ架橋配合、過酸化物架橋配合
ともに上記添加剤のほか、活性剤、老化防止剤、加工助
剤、発泡剤、発泡助剤などの各種添加剤を適宜添加して
も差支えない。
前記(A)〜(D)および他の配合剤を混合する方法は
特に制限はなく、バンバリー型ミキサー、加圧ニーダ−
、オープンロールなど一般のゴム配合物に対して使用さ
れる混合方法で可能である。
こうして得られる未架橋配合物は、カレンダーロール、
押出機などを使用して、例えばシート状などに成形した
後、熱媒体中で架橋に供せられる。
熱媒体としては、熱空気、熱窒素などの熱気体、熱流動
パラフィンなどの熱流体、細ガラスピーズなどの熱細粒
子などが使用できるが、これらの中では、熱気体、特に
熱空気が好ましい。また、マイクロ波による加熱をする
こともできる。架橋温度は120〜250℃、好ましく
は140〜180℃の範囲の熱媒体中で加熱して架橋を
行なう。
このとき、特に加圧する必要はなく、大気圧下で架橋す
ることが可能である。また架橋時に接着剤、粘着剤など
を使用することで型と強固に架橋接着することも可能で
ある。
本発明による架橋物は、大気圧下の熱媒体架橋にもかか
わらず変形がなく、なお高硬度の制振性、遮音性に優れ
た高分子架橋物が得られる。
熱媒体による架橋を行なうため、高価な金型やプレス装
置などを特に必要とせず、従来の金型架橋ではできなか
った長尺物の架橋もできる。
本発明の架橋物は、各種ライニング、工業用品、自動車
、建築用制振材、拘束材、遮音材、鋼板補強材、その地
熱硬化性樹脂の代替用途などに広く使用することができ
る。
特に本発明の架橋物はアスファルト系シート、またはゴ
ム状重合体や1,2−ポリブタジエン、芳香族ビニル−
共役ジエン系ブロック共重合体などの熱可塑性エラスト
マーやアスファルトや各種樹脂等の発泡体と任意の組み
合わせで積層し、自動車鋼板上にセットし、熱架橋施工
(塗装焼付は炉通過の工程時)することができる。
次に実施例および比較例を示して本発明を更に具体的に
説明する。
なお、実施例および比較例において形状追従性の尺度と
なる落込み試験は、80X40mmの長方形の穴を開け
た厚さ1mmの鉄板上に15X15cm。
厚さ2mmの未架橋ゴムシートをのせて155℃で20
分間保ち、架橋させたときにシートが穴の中に落ち込ん
だ変形距離を測定した。また、硬さはJIS  K−6
301のA型およびC型硬度計により測定した。
曲げ強度は、JIS  K−7203に準拠した方法に
より測定した。最大変形は、曲げ強度測定時に架橋シー
トが破壊するまでの変形距離を表わした。
混練加工性は、ロール、バンバリー、ニーダ−1混練時
のコンパウンドのまとまり性で評価し、施工バンドリン
グ性はシートを持運び、または所定の部位にセットする
際の変形、破損の状態で評価した。発泡倍率は、発泡後
の厚み/発泡前の厚みで算出した。損失係数は、インピ
ーダンス法(JAS法)に準拠し、3 m / m厚の
アスファルトおよび0.8m/mm板との積層体にして
評価した。
実施例1〜10 イオウ架橋配合の実施例であり、それぞれの芳香族ビニ
ル化合物−共役ジエンブロック共重合体、1.2−ポリ
ブタジエンおよびEVAとその他配合剤を表1に示す配
合割合でBR型バンバリーミキサ−により混合し、10
インチテストロール機により厚さ2叩にシーテイングを
行なった未架橋シートについて、155℃で25分間熱
媒体中で架橋した。その物性テスト結果を表−1に示し
た。
実施例11.12 過酸化物架橋配合の実施例であり、実施例1と同様にし
て架橋物を得た(架橋条件は160°Cl2O分とした
)。その物性テスト結果を表−1に示した。
比較例1〜5 イオウ架橋配合の比較例であり、使用するポリマーをS
BR(JSR1502、日本合成ゴム■製)を用い、本
クレーム範囲外の配合、オイル曾が本クレーム範囲外の
配合、充てん材料が本クレーム範囲外の配合としたほか
は、実施例1と同様にして架橋物を得た。その物性テス
ト結果を表−1に示した。
表−1より本発明における組成物である実施例1〜12
は、本発明の範囲外の比較例1〜5と比較し落ち込みが
なく、形状が極めて安定した架橋物であり、未架橋生地
の硬さ、架橋物の硬さ、曲げ強度、最大変形、混練加工
性、施工ハンドリング性、制振性(損失係数:η)にお
いて優れた性能を示していることが判る。
[発明の効果] 本発明の組成物は架橋時に金型を特に必要とせず、熱媒
体架橋であっても変形がないことから、理想とする非変
形タイプ(フラット化)の架橋物が得られ、同時に架橋
物が高硬度かつ制振性、遮音性に優れたものが得られる
ことから、各種ライニング、工業用品、自動車および建
築用等の制振材、遮音材、拘束材、鋼板補強材、その地
熱硬化性樹脂の代替用途などに広く使用できる。
特許出願人  日本合成ゴム株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)芳香族ビニル化合物と共役ジオレフィンと
    のブロック共重合体、1,2−ポリブタジエンおよびエ
    チレン−酢酸ビニル共重合体から選ばれた少なくとも1
    種、5〜100重量%と、 (B)天然ゴム、ジエン系合成ゴムおよび非ジエン系合
    成ゴムから選ばれる1種以上の未加硫ゴム95〜0重量
    %とからなる混合物〔(A)+(B)〕100重量部に
    対し、 (C)ゴム用軟化剤0〜50重量部 (D)充てん剤10〜600重量部 を配合した組成物を架橋してなり、かつ形状追従性(本
    文で規定する方法)5mm以下であり、架橋物の硬度が
    JIS−Cで60以上であることを特徴とする高硬度架
    橋物。
  2. (2)請求項(1)の架橋物を用いた制振・遮音材用拘
    束材。
  3. (3)ゴム状重合体、熱可塑性エラストマー、アスファ
    ルトおよび熱可塑性樹脂から選ばれた少なくとも1種の
    発泡体層と、請求項(1)の架橋物の層とからなる積層
    体。
JP63127647A 1988-05-25 1988-05-25 積層体 Expired - Fee Related JP2518012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127647A JP2518012B2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63127647A JP2518012B2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25 積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01297443A true JPH01297443A (ja) 1989-11-30
JP2518012B2 JP2518012B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=14965268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63127647A Expired - Fee Related JP2518012B2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518012B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09157446A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Mitsuboshi Belting Ltd 衝撃吸収ゲル材
WO2000034383A1 (en) * 1998-12-04 2000-06-15 Syh Technologies Pty. Ltd. Thermoplastic rubber composition
JP2005255883A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Miyasaka Gomme Kk 振動吸収体用組成物
WO2006106609A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Showa Denko K.K. Electrically conducting curable resin composition, cured product thereof and molded article of the same
JP2006312726A (ja) * 2005-04-04 2006-11-16 Showa Denko Kk 導電性硬化性樹脂組成物、その硬化体およびその成形体
CN108794829A (zh) * 2018-06-29 2018-11-13 宁国中信零部件有限公司 一种具有良好防振效果的空调用橡胶及其制作方法
JP2019515094A (ja) * 2016-05-02 2019-06-06 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 高誘電率硬化ゴム組成物を含むコンポーネントを有するタイヤ及び関連方法
CN113698136A (zh) * 2021-07-27 2021-11-26 广东隆建工程有限公司 一种沥青摊铺组合物和沥青均匀摊铺方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772455B1 (en) 1997-11-14 2010-08-10 The Procter & Gamble Company Disposable article providing improved management of bodily exudates
US5957906A (en) 1997-11-14 1999-09-28 The Procter & Gamble Company Diaper with improved feces management properties
US6013063A (en) 1997-11-14 2000-01-11 The Procter & Gamble Company Viscous fluid bodily waste management article
US6703537B1 (en) 1997-11-15 2004-03-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article having improved fecal storage structure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494544A (en) * 1978-01-09 1979-07-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd High-rigidity and modulus rubber composition
JPS5742758A (en) * 1980-08-28 1982-03-10 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic elastomer composition
JPS5770136A (en) * 1980-10-17 1982-04-30 Asahi Chem Ind Co Ltd Rubber composition
JPS63120372A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像入力装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494544A (en) * 1978-01-09 1979-07-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd High-rigidity and modulus rubber composition
JPS5742758A (en) * 1980-08-28 1982-03-10 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic elastomer composition
JPS5770136A (en) * 1980-10-17 1982-04-30 Asahi Chem Ind Co Ltd Rubber composition
JPS63120372A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像入力装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09157446A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Mitsuboshi Belting Ltd 衝撃吸収ゲル材
WO2000034383A1 (en) * 1998-12-04 2000-06-15 Syh Technologies Pty. Ltd. Thermoplastic rubber composition
JP2005255883A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Miyasaka Gomme Kk 振動吸収体用組成物
WO2006106609A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-12 Showa Denko K.K. Electrically conducting curable resin composition, cured product thereof and molded article of the same
JP2006312726A (ja) * 2005-04-04 2006-11-16 Showa Denko Kk 導電性硬化性樹脂組成物、その硬化体およびその成形体
US8747703B2 (en) 2005-04-04 2014-06-10 Showa Denko K.K. Electrically conducting curable resin composition, cured product thereof and method for producing the same
JP2019515094A (ja) * 2016-05-02 2019-06-06 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 高誘電率硬化ゴム組成物を含むコンポーネントを有するタイヤ及び関連方法
CN108794829A (zh) * 2018-06-29 2018-11-13 宁国中信零部件有限公司 一种具有良好防振效果的空调用橡胶及其制作方法
CN113698136A (zh) * 2021-07-27 2021-11-26 广东隆建工程有限公司 一种沥青摊铺组合物和沥青均匀摊铺方法
CN113698136B (zh) * 2021-07-27 2022-10-04 广东隆建工程有限公司 一种沥青摊铺组合物和沥青均匀摊铺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2518012B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5627136B2 (ja) 発泡体用組成物、その製造方法、及び発泡体
JPS63277258A (ja) ルーフイング組成物
KR20140143107A (ko) 열가소성 탄성 중합체 조성물 및 그의 용도
JPS5833255B2 (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPH01297443A (ja) 積層体
EP3853274B1 (en) Dual composition block copolymers
CN112250983A (zh) 一种宽温域高阻尼弹性体材料及制备方法和应用
JPH0813907B2 (ja) 防振・防音・遮音材用ゴム組成物
CA2965602C (en) Sealant composition comprising a polymer of farnesene
JP2658355B2 (ja) 制振、遮音材用組成物
JPH0260948A (ja) 複合組成物
JPH01249845A (ja) ゴム組成物
JPS62192440A (ja) 形状記憶性成形体およびその使用方法
JP3658860B2 (ja) 水添ジエン系重合体組成物
EP0352258A1 (en) Cross-linked polymers
JPH01289845A (ja) ゴム架橋物
JPH0730195B2 (ja) 架橋発泡用組成物
JPWO2019188339A1 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた混練機表面への粘着性の低減方法
JPS62288647A (ja) 重合体架橋物
JPH0343446A (ja) ゴム組成物
JPH03122139A (ja) 架橋発泡用成形物
JP2003001762A (ja) 積層体および隙間充填方法
JPH0655855B2 (ja) ゴム架橋物の製法
WO2003072650A1 (fr) Composition de polymere, composition de caoutchouc, composition de caoutchouc vulcanisable, et vulcanisat correspondant
JPS60163944A (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees