JP3658860B2 - 水添ジエン系重合体組成物 - Google Patents

水添ジエン系重合体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3658860B2
JP3658860B2 JP13702996A JP13702996A JP3658860B2 JP 3658860 B2 JP3658860 B2 JP 3658860B2 JP 13702996 A JP13702996 A JP 13702996A JP 13702996 A JP13702996 A JP 13702996A JP 3658860 B2 JP3658860 B2 JP 3658860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diene polymer
weight
block
hydrogenated
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13702996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09316245A (ja
Inventor
健太郎 鼎
正昭 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP13702996A priority Critical patent/JP3658860B2/ja
Publication of JPH09316245A publication Critical patent/JPH09316245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658860B2 publication Critical patent/JP3658860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水添ジエン系重合体組成物に関し、更に詳しくは、短時間の光照射によって架橋される光架橋性の水添ジエン系重合体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
ジエン系重合体中の不飽和二重結合を水素添加により飽和させて得られる重合体(以下「水添ジエン系重合体」という)は、各種成形加工性、機械的物性、耐水性、耐候性および耐薬品性などに優れ、自動車、船舶など輸送機器の機能性部品、家電製品、事務機器、家具、日用品、雑貨、建築資材といった広い範囲の産業分野において適用されている。
【0003】
しかして、水添ジエン系重合体よりなるゴム状弾性体を得るためには、当該水添ジエン系重合体を含有する組成物に熱エネルギーを付与する加熱架橋を行うことが必要とされていた。ここに、加熱架橋としては、▲1▼ 熱プレス、射出成形機、トランスファー成形機などの設備を用いた金型成形架橋、▲2▼ 熱空気架橋機(HAV)・高周波架橋機(UHF)による未架橋成形物の連続架橋、▲3▼ 加硫缶による直接蒸気架橋などが知られている。
【0004】
しかしながら、水添ジエン系重合体組成物を加熱架橋する場合には、以下のような問題点がある。
(1)水添ジエン系重合体組成物に好適なゴム状弾性を発現させるためには、高温で長時間の熱履歴を付与する必要があり、大規模の架橋設備と多大なエネルギーが必要となる。
(2)肉厚の大きい成形物を加熱架橋する場合に、当該成形物に変形が生じやすい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものである。
本発明の第1の目的は、小規模な架橋設備によって架橋することのできる光架橋性の水添ジエン系重合体組成物を提供することにある。
本発明の第2の目的は、加熱架橋による場合と比較して短時間で架橋することができる光架橋性の水添ジエン系重合体組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の光架橋性の水添ジエン系重合体組成物は、ジエン系重合体中の不飽和二重結合を水素添加により飽和させて得られる、共役ジエン部分における二重結合の飽和率が80%以上である水添ジエン系重合体(A)と、多官能性不飽和単量体(B)と、光架橋開始剤(C)と、非晶質シリカ(D)と、シランカップリング剤(E)とを含有し、水添ジエン系重合体(A)100重量部に対して、多官能性不飽和単量体(B)が0.05〜20重量部、光架橋開始剤(C)が0.01〜10重量部、非晶質シリカ(D)が10〜100重量部、並びに、シランカップリング剤(E)が0.1〜10重量部となる割合で含有されていることを特徴とする。
【0007】
本発明の組成物においては、前記非晶質シリカ(D)が煙霧状シリカであることが好ましい。
さらに、脂肪族アミン(F)0.1〜5重量部が含有されていることが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の水添ジエン系重合体組成物について詳細に説明する。
本発明の組成物は、水添ジエン系重合体の架橋反応が光によって進行する光架橋性の組成物であり、本発明の組成物に光(特に紫外線領域の光)を照射することにより、好ましいゴム状弾性を有する架橋物を短時間(例えば数秒〜数十秒間)で製造することができる。
【0009】
<水添ジエン系重合体(A)>
本発明の組成物を構成する水添ジエン系重合体(A)は、共役ジエンを主体とする単量体(混合物)を(共)重合させてジエン系重合体を得、このジエン系重合体中の不飽和二重結合を水素添加により飽和させて得られる重合体である。
【0010】
水添ジエン系重合体(A)の前駆体であるジエン系重合体としては、▲1▼ 共役ジエンの単独重合体、▲2▼ 共役ジエンと芳香族ビニル化合物とのランダム共重合体、▲3▼ 芳香族ビニル化合物重合体ブロックと、共役ジエン重合体ブロックとからなるブロック共重合体、▲4▼ 芳香族ビニル化合物重合体ブロックと、共役ジエン/芳香族ビニル化合物ランダム共重合体ブロックとからなるブロック共重合体、▲5▼ 共役ジエン重合体ブロックと、共役ジエン/芳香族ビニル化合物ランダム共重合体ブロックとからなるブロック共重合体、▲6▼ 共役ジエンとアクリロニトリルとのランダム共重合体、▲7▼ 上記の(共)重合体の官能基変性(共)重合体などを挙げることができる。
水添ジエン系重合体(A)の具体例としては、SEBS(水添スチレン−エチレン−ブテン−スチレンブロック共重合体、SEPS(水添スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロック共重合体)などを挙げることができる。
【0011】
本発明の組成物を構成する水添ジエン系重合体(A)のうち、特に好ましいものとしては、下記において詳述する水添共重合体(A−1)〜(A−4)を挙げることができる。
【0012】
〔1〕水添共重合体(A−1):
水添共重合体(A−1)は、共役ジエン−芳香族ビニル化合物ランダム共重合体を主体とするジエン系重合体〔以下「ジエン系重合体(a−1)」ともいう〕を水素添加して得られるものである。ここに、「共役ジエン−芳香族ビニル化合物ランダム共重合体を主体とする」とは、共役ジエン−芳香族ビニル化合物ランダム共重合体、および当該ランダム共重合体のブロックを50重量%以上の割合で含むブロック共重合体をいうものとする。
【0013】
ここで、水添共重合体(A−1)の前駆体であるジエン系重合体(a−1)の合成に供される共役ジエンとしては、1,3−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、2−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、4,5−ジエチル−1,3−オクタジエン、3−ブチル−1,3−オクタジエン、クロロプレンなどを挙げることができ、これらのうち、工業的に利用でき、物性の優れた水添ジエン系重合体を得ることができる観点から、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエンが好ましく、1,3−ブタジエンおよびイソプレンが特に好ましい。
【0014】
また、ジエン系重合体(a−1)の合成に供される芳香族ビニル化合物としては、スチレン、t−ブチルスチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、ジビニルベンゼン、1,1−ジフェニルスチレン、N,N−ジメチル−p−アミノエチルスチレン、N,N−ジエチル−p−アミノエチルスチレン、ビニルピリジンなどを挙げることができ、これらのうちスチレンおよびα−メチルスチレンが好ましい。
【0015】
ジエン系重合体(a−1)を構成する共役ジエンと芳香族ビニル化合物との比『共役ジエン/芳香族ビニル化合物(重量)』は、95/5〜40/60であることが好ましく、更に好ましくは93/7〜50/50である。
【0016】
ジエン系重合体(a−1)を構成するランダム共重合体(ブロック)において、不飽和二重結合全体に占める側鎖に存在する二重結合の割合は15%以上であることが好ましく、更に好ましくは20%以上である。
【0017】
水添共重合体(A−1)の前駆体であるジエン系重合体(a−1)が、共役ジエン−芳香族ビニル化合物ランダム共重合体ブロックを含有するブロック共重合体である場合において、当該ジエン系重合体(a−1)を構成する他の重合体ブロックとしては、芳香族ビニル化合物重合体ブロック、1,4−ポリブタジエンを主体とするポリブタジエンブロック、芳香族ビニル化合物が漸増する共役ジエン−芳香族ビニル化合物テーパー状重合体ブロックなどを挙げることができる。これらの重合体ブロックを有するジエン系重合体(a−1)および水添共重合体(A−1)は、耐ブロッキング性が向上して取扱が容易となるため、工業的に製造する上で有利である。
ジエン系重合体(a−1)が前記ブロック共重合体である場合において、「共役ジエン−芳香族ビニル化合物ランダム共重合体ブロック」と「他の重合体ブロック」の重量割合としては、通常50/50〜100/0とされ、好ましくは60/40〜100/0とされる。
【0018】
ジエン系重合体(a−1)は、カップリング剤残基を介して重合体分子鎖が延長または分岐されていてもよい。
かかるカップリング剤としては、例えばアジピン酸ジエチル、ジビニルベンゼン、メチルジクロロシラン、四塩化ケイ素、ブチルトリクロロケイ素、テトラクロロ錫、ブチルトリクロロ錫、ジメチルクロロケイ素、テトラクロロゲルマニウム、1,2−ジブロモエタン、1,4−クロロメチルベンゼン、ビス(トリクロロシリル)エタン、エポキシ化アマニ油、トリレンジイソシアネート、1,2,4−ベンゼントリイソシアネートなどを使用することができる。
【0019】
水添共重合体(A−1)における水素添加率、すなわち、ジエン系重合体(a−1)を構成するランダム共重合体(ブロック)の共役ジエン部分における二重結合の飽和率は、80%以上であることが好ましく、更に好ましくは85%以上、特に好ましくは90%以上である。飽和率が80%未満である場合には、これを含有する組成物を架橋して最終的に得られる架橋物(ゴム状弾性体)において、その耐熱性、耐候性、耐オゾン性および透明性が低下することがある。
【0020】
水添共重合体(A−1)の数平均分子量は、50,000〜700,000の範囲にあることが好ましく、更に好ましくは50,000〜600,000の範囲とされる。数平均分子量が50,000未満の場合には、最終的に得られる架橋物(ゴム状弾性体)が十分な機械的強度を有するものとならず、一方、数平均分子量が700,000を超える場合には、得られる組成物の流動性、加工性が低下し、表面の外観不良を招来する。
【0021】
水添共重合体(A−1)を得るための方法としては、例えば特開平3−72512号公報に記載の方法を挙げることができる。
なお、水添共重合体(A−1)は2種類以上の重合体をブレンドして使用してもよい。重合体のブレンドは、前駆体であるジエン系重合体(a−1)の段階で行なってもよく、水素添加後に行なってもよい。
【0022】
〔2〕水添共重合体(A−2):
水添共重合体(A−2)は、(G)芳香族ビニル化合物が90重量%以上の芳香族ビニル化合物を主体とする重合体ブロック〔以下、単に「ブロック(G)」ともいう〕、(H)ビニル結合含量が30〜95%の共役ジエン重合体ブロック〔以下、単に「ブロック(H)」ともいう〕および(I)ビニル結合含量が30%未満のポリブタジエンブロック〔以下、単に「ブロック(I)」ともいう〕を、それぞれ分子中に1個以上有するブロック共重合体〔以下「ジエン系重合体(a−2)」ともいう〕を水素添加することにより得られるものである。
なお、本明細書において「ビニル結合」とは、共役ジエンが1,2−もしくは3,4−結合位の二重結合で重合したモノマーユニットをいうものとする。
【0023】
ここで、水添共重合体(A−2)の前駆体であるジエン系重合体(a−2)を得るために用いられる共役ジエンおよび芳香族ビニル化合物としては、上記のジエン系重合体(a−1)を得るために用いられるものとして例示した化合物を挙げることができる。
【0024】
ジエン系重合体(a−2)を構成するブロック(G)は、芳香族ビニル化合物が90重量%以上の芳香族ビニル化合物を主体とする重合体ブロックであり、具体的には、芳香族ビニル化合物90〜100重量%と、共役ジエン10〜0重量%との共重合体ブロックである。ブロック(G)中における芳香族ビニル化合物含量が90重量%未満の場合には、最終的に得られる架橋物(ゴム状弾性体)が十分な耐候性を有するものとならない。
【0025】
ジエン系重合体(a−2)中におけるブロック(G)の含有割合としては、通常10〜65重量%とされ、好ましくは15〜55重量%とされる。この割合が10重量%未満では、最終的に得られる架橋物(ゴム状弾性体)が十分な耐熱性を有するものとならず、一方、この割合が65重量%を超えると、前記ゴム状弾性体の柔軟性が低下する傾向がある。
ブロック(G)の数平均分子量は5,000〜70,000の範囲にあることが好ましい。
【0026】
ジエン系重合体(a−2)を構成するブロック(H)は、ビニル結合含量が30〜95%、好ましくは40〜90%の共役ジエン重合体ブロックである。
ブロック(H)中におけるビニル結合含量が30%未満では、水素添加によりポリエチレン連鎖が生成してゴム的性質が失われる。一方、ブロック(H)中におけるビニル結合含量が95%を超える場合には、水素添加によりガラス転移温度が過大となってゴム的性質が失われるため好ましくない。
【0027】
ジエン系重合体(a−2)中におけるブロック(H)の含有割合としては、30〜80重量%とされ、好ましくは35〜70重量%とされる。この割合が30重量%未満では、最終的に得られる架橋物(ゴム状弾性体)の柔軟性が低下し、一方、この割合が80重量%を超える場合には得られる組成物の加工性が低下する。
ブロック(H)の数平均分子量は30,000〜300,000の範囲にあることが好ましい。
【0028】
このような条件を満足するブロック(H)は、共役ジエン部分の二重結合が100%水素添加されることによって、エチレンとブテン−1とのランダム共重合体ブロックとなる。
【0029】
ジエン系重合体(a−2)を構成するブロック(I)は、ビニル結合含量が30%未満、好ましくは3〜20%のポリブタジエンブロックである。
ブロック(I)中におけるポリブタジエンのビニル結合含量が30%以上では、水素添加により樹脂的性質が失われ、またブロック共重合体としてのエラストマーの性質が失われる。
【0030】
ジエン系重合体(a−2)中におけるブロック(I)の含有割合としては、5〜30重量%とされ、好ましくは5〜25重量%とされる。この割合が5重量%未満では、最終的に得られる架橋物(ゴム状弾性体)の機械的強度が低下し、一方、この割合が30重量%を超える場合には、前記ゴム状弾性体の柔軟性が低下する傾向がある。
ブロック(I)の数平均分子量は10,000〜300,000の範囲にあることが好ましい。
【0031】
なお、ジエン系重合体(a−2)は、カップリング剤を添加することにより、例えば下記式▲1▼〜▲2▼で表されるような、重合体分子鎖が延長または分岐されたブロック共重合体であってもよい。
【0032】
【化1】
▲1▼ 〔(G)−(H)−(I)〕n −X または
▲2▼ 〔(G)−(H)−(I)〕X〔(G)−(H)〕
(式中、Xはカップリング剤残基を示し、nは2〜4の整数である。)
【0033】
かかるカップリング剤としては、上記のジエン系重合体(a−1)の重合体分子鎖を延長または分岐させるために使用されるものとして例示した化合物を挙げることができる。
【0034】
以上のジエン系重合体(a−2)が水素添加されることにより、すなわち、ジエン系重合体(a−2)の共役ジエン部分の二重結合が飽和されることによって水添共重合体(A−2)が得られる。
ここに、共役ジエン部分の二重結合は、その80%以上が飽和されていることが必要とされ、好ましくは90%以上、更に好ましくは95〜100%とされる。共役ジエン部分の二重結合の飽和率が80%未満である場合には、最終的に得られる架橋物(ゴム状弾性体)において、耐熱性、耐候性、耐オゾン性および透明性が低下する傾向がある。
【0035】
水添共重合体(A−2)の数平均分子量は50,000〜700,000の範囲にあることが必要とされ、好ましくは50,000〜600,000の範囲とされる。数平均分子量が50,000未満の場合には、最終的に得られる架橋物(ゴム状弾性体)の機械的強度、耐熱性が低下する。一方、数平均分子量が700,000を超える場合には、得られる組成物の流動性、加工性が低下し、表面の外観不良を招来する。
【0036】
水添共重合体(A−2)を得るための方法としては、例えば特開平2−133406号公報に記載の方法を挙げることができる。
なお、水添共重合体(A−2)は2種類以上の重合体をブレンドして使用してもよい。重合体のブレンドは、前駆体であるジエン系重合体(a−2)の段階で行なってもよく、水素添加後に行なってもよい。
【0037】
〔3〕水添共重合体(A−3):
水添共重合体(A−3)は、(J)ビニル結合含量が20%以下であるポリブタジエンブロック〔以下、単に「ブロック(J)」ともいう〕と、(K)共役ジエン重合体ブロックもしくは芳香族ビニル化合物−共役ジエン共重合体ブロックであって、共役ジエン部分のビニル結合含量が25〜95%である(共)重合体ブロック〔以下、単に「ブロック(K)」ともいう〕とが、『(J)−〔(K)−(J)〕p 』または『〔(J)−(K)〕p 』(ただし、pは1以上の整数を示す)のように配列された直鎖状あるいは分岐状のブロック共重合体〔以下「ジエン系重合体(a−3)」ともいう〕の共役ジエン部分の二重結合の80%以上を水素添加することにより得られるものである。
【0038】
ここで、水添共重合体(A−3)の前駆体であるジエン系重合体(a−3)を得るために用いられる共役ジエンおよび芳香族ビニル化合物としては、上記のジエン系重合体(a−1)を得るために用いられるものとして例示した化合物を挙げることができる。
【0039】
ジエン系重合体(a−3)を構成するブロック(J)は、水素添加により通常の低密度ポリエチレン(LDPE)に類似の構造を示す結晶性のブロックとなる。ブロック(J)中におけるビニル結合含量は20%以下とされ、好ましくは18%以下、更に好ましくは15%以下とされる。ブロック(J)中におけるビニル結合含量が20%を超えると、水素添加後における結晶融点の降下が著しく、水添共重合体(A−3)の力学的性質が劣るものとなる。
【0040】
ジエン系重合体(a−3)を構成するブロック(K)は、水素添加によりゴム状のエチレン−ブテン共重合体ブロックもしくは芳香族ビニル化合物−エチレン−ブテン共重合体と類似の構造を示す重合体ブロックとなる。
【0041】
なお、ブロック(K)が、芳香族ビニル化合物−共役ジエン共重合体ブロックである場合において、芳香族ビニル化合物の割合は35重量%以下であることが好ましく、更に好ましくは30重量%以下、特に好ましくは25重量%以下である。ブロック(K)における芳香族ビニル化合物の割合が35重量%を超えると、ブロック(K)のガラス転移温度が上昇し、水添共重合体(A−3)の力学的性質が劣るものとなる。
【0042】
また、ブロック(K)において、共役ジエン部分のビニル結合含量は25〜95%とされ、好ましくは25〜75%、更に好ましくは25〜55%とされる。当該ビニル結合含量が25%未満の場合および95%を超える場合のいずれにおいても、水素添加後、それぞれポリエチレン連鎖、ポリブテン−1連鎖に由来する結晶構造を示し、樹脂状の性状となり、水添共重合体(A−3)の力学的性質が劣るものとなる。
【0043】
ブロック(J)およびブロック(K)の重量平均分子量は、通常、5,000以上であることが好ましく、更に好ましくは10,000以上、特に好ましくは15,000以上とされる。当該重量平均分子量が5,000未満では、水添共重合体(A−3)の力学的性質が劣るものとなる。
【0044】
ジエン系重合体(a−3)において、ブロック(J)とブロック(K)との重量比率〔(J)/(K)〕は、通常5/95〜90/10とされ、好ましくは10/90〜85/15とされる。ブロック(K)の割合が95重量%を超える場合には、結晶性の重合体ブロックが不足して水添共重合体(A−3)の力学的性質が劣る傾向がある。一方、ブロック(J)の割合が90重量%を超える場合には、水添共重合体(A−3)の硬度が上昇して柔軟性が損なわれることがある。
【0045】
なお、ジエン系重合体(a−3)は、カップリング剤を添加することにより、例えば下記式▲3▼〜▲4▼で表されるような、重合体分子鎖が延長または分岐されたブロック共重合体であってもよい。
【0046】
【化2】
▲3▼ 〔(J)−(K)〕n −X、 または
▲4▼ 〔(J)−(K)−(K)〕n −X
(式中、Xはカップリング剤残基を示し、nは2〜4の整数である。)
【0047】
かかるカップリング剤としては、上記のジエン系重合体(a−1)の重合体分子鎖を延長または分岐させるために使用されるものとして例示した化合物を挙げることができる。
【0048】
以上のジエン系重合体(a−3)が水素添加されることにより、すなわち、ジエン系重合体(a−3)の共役ジエン部分(ブタジエン部分)の二重結合が飽和されることによって水添共重合体(A−3)が得られる。
ここに、共役ジエン部分の二重結合は、その80%以上が飽和されていることが必要とされ、好ましくは90%以上、更に好ましくは95〜100%とされる。共役ジエン部分の二重結合の飽和率が80%未満である場合には、最終的に得られる架橋物(ゴム状弾性体)において、耐熱性、耐候性、耐オゾン性および透明性が低下することがある。
【0049】
水添共重合体(A−3)の数平均分子量は50,000〜600,000の範囲にあることが必要とされ、好ましくは100,000〜500,000の範囲とされる。数平均分子量が50,000未満の場合には、最終的に得られる架橋物(ゴム状弾性体)の機械的強度、耐熱性が低下する。一方、600,000を超えると組成物の流動性、加工性が低下し、表面の外観不良を招来する。
【0050】
水添共重合体(A−3)を得るための方法としては、例えば特開平3−128957号公報に記載の方法を挙げることができる。
なお、水添共重合体(A−3)は2種類以上の重合体をブレンドして使用してもよい。重合体のブレンドは、前駆体であるジエン系重合体(a−3)の段階で行なってもよく、水素添加後に行なってもよい。
【0051】
本発明の組成物を構成する水添ジエン系重合体(A)として、上記の水添共重合体(A−1)〜(A−3)を官能基で変性した共重合体も好適に用いることができる。これらの官能基変性共重合体は、一軸押出機、二軸押出機などの各種押出機、バンバリーミキサー、ニーダー、連続式混練機など各種混練機器あるいはこれらの任意の組み合わせによる機器などを用い、水添共重合体(A−1)〜(A−3)の少なくとも1種と、酸無水物基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ基、イソシアネート基およびエポキシ基から選ばれた少なくとも1種の官能基を有する不飽和化合物とを反応させることにより得ることができる。
【0052】
〔4〕水添共重合体(A−4):
水添共重合体(A−4)は、ブタジエン、イソプレンおよび1,3−ペンタジエンなどから選ばれる少なくとも1種の共役ジエン単量体と、アクリロニトリルとを共重合させて得られる共役ジエン−アクリロニトリル共重合体〔以下「ジエン系重合体(a−4)」ともいう〕の共役ジエン部分の二重結合の一部または全部を水素添加することにより得られるものである。
【0053】
水添共重合体(A−4)の前駆体であるジエン系重合体(a−4)の合成に供される共役ジエンとアクリロニトリルと比『共役ジエン/アクリロニトリル(重量)』は、95/15〜40/60であることが好ましく、更に好ましくは90/10〜50/50とされる。
【0054】
水添共重合体(A−4)における共役ジエン部分の二重結合は、その80%以上が飽和されていることが好ましく、更に好ましくは85%以上、特に好ましくは90以上とされる。また、水添共重合体(A−4)は、そのムーニー粘度(ML1+4 100℃)が10〜200であることが好ましく、更に好ましくは30〜150である。
【0055】
水添共重合体(A−4)を得るための方法としては、例えば特公昭45−39275号公報、特開昭50−71681号公報、特開昭54−132647号公報、特公平7−116244号公報などに記載の方法を挙げることができる。
なお、水添共重合体(A−4)は2種類以上の重合体をブレンドして使用してもよい。重合体のブレンドは、前駆体であるジエン系重合体(a−4)の段階で行なってもよく、水素添加後に行なってもよい。
【0056】
<多官能性不飽和単量体(B)>
本発明の組成物を構成する多官能性不飽和単量体(B)は、前記水添ジエン系重合体(A)の架橋剤として含有される。多官能性不飽和単量体(B)の具体例としては、例えばエチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレートなどのアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート;ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジメタクリレートなどのポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート;トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロールメタントリメタクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレートなどのトリエステル;トリアリルイソシアヌレート、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、テトラメチロールメタンテトラメタクリレートなどを挙げることができ、これらは単独でまたは2種類以上組み合わせて使用することができる。これらのなかで、エチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート(#400)、トリメチロールプロパントリアクリレートが好ましい。なお、ポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレートにおけるアルキレンオキシド基(−RO−)の繰り返し数は、十分な光架橋を行う観点から10以下であることが好ましい。
【0057】
本発明の組成物における多官能性不飽和単量体(B)の含有割合としては、水添ジエン系重合体(A)100重量部に対して0.05〜20重量部であることが好ましく、更に好ましくは0.1〜10重量部、特に好ましくは1〜5重量部とされる。この含有割合が0.05重量部未満では、水添ジエン系重合体(A)の架橋を十分に行うことができないことがある。一方、この含有割合が20重量部を超える場合には、水添ジエン系重合体(A)の架橋密度が過大となって、最終的に得られる架橋物が好適なゴム状弾性を有するものとならないことがある。
【0058】
<光架橋開始剤(C)>
光架橋開始剤(C)は、光架橋反応を行わせるために含有される必須の構成成分であり、例えば、光照射により容易に分解してラジカルを付与する化合物である。かかる光架橋開始剤(C)としては、例えばアセトフェノン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、p−ジメチルアミノアセトフェノン、p−ジメチルアミノプロピルアセトフェノン、p−tert−ブチルトリクロロアセトフェノンなどのアセトフェノン類;ベンゾフェノン、2−クロロベンゾフェノン、p,p’−ジクロロベンゾフェノン、p,p’−ビスジエチルアミノベンゾフェノン、p,p’−ビスジメチルアミノベンゾフェノン、3,3’,4,4’−テトラ(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン(BTTB)、およびBTTBとキサンテン、クマリン、チオキサンテン、ケトクマリンその他の色素増感剤との組み合わせなどのベンゾフェノン類;ベンジル、ベンゾイン、ベンゾインn−プロピルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインn−ブチルエーテルなどのベンゾインエーテル類;アセトフェノンベンジルケタール、ベンジルジメチルケタール、ベンジルメチルケタールなどのベンジルケタール類;ベンゾイルベンゾエート、ベンジル(o−エトキシカルボニル)α−モノオキシムなどのα−アシロキシエステル類などを挙げることができ、これらは単独でまたは2種以上組み合わせて用いることができる。
【0059】
本発明の組成物における光架橋開始剤(C)の含有割合としては、水添ジエン系重合体(A)100重量部に対して0.01〜10重量部であることが好ましく、更に好ましくは0.05〜5重量部、特に好ましくは0.1〜2重量部とされる。この含有割合が0.01重量部未満では、水添ジエン系重合体(A)の架橋を十分に行うことができないことがある。一方、含有割合が10重量部を超える場合には、架橋が過度に行われ、最終的に得られる架橋物における引張強度および伸びが低下することがある。
【0060】
<非晶質シリカ(D)>
非晶質シリカ(D)は、これを含有してなる本発明の水添ジエン系重合体組成物に好適な混練加工性を発現させると共に、当該組成物の架橋物に好適な機械的強度を付与するために含有される必須の構成成分である。かかる非晶質シリカ(D)としては、乾式シリカ、湿式シリカの何れであってもよく、沈降シリカ、エアロゲルシリカ、煙霧状シリカ、およびこれらの表面を有機シリル基などで処理した表面処理シリカなどを挙げることができる。
【0061】
これらのうち、本発明の組成物の架橋物において、好ましい引張特性(モジュラス,引張強度,伸び)および硬度を発現させることができることから、煙霧状シリカを使用することが好ましい。ここに、「煙霧状シリカ」とは、500Å以下の一次粒子からなり、比表面積が100〜400m2 /gであるものをいう。また、得られる組成物の透明性および光架橋性を確保する観点から、非晶質シリカ(D)の屈折率は1.43〜1.47であることが好ましい。
【0062】
本発明の組成物における非晶質シリカ(D)の含有割合としては、水添ジエン系重合体(A)100重量部に対して10〜100重量部であることが好ましく、更に好ましくは10〜80重量部とされる。この含有割合が10重量部未満では、得られる組成物の混練加工性が劣るものとなり、また、最終的に得られる架橋物の引張特性が劣り、好適な機械的強度を有するものとならないことがある。一方、この含有割合が100重量部を超える場合には、当該架橋物の硬度が過大となって好適な弾性状態を有するものとならないことがある。
【0063】
<シランカップリング剤(E)>
シランカップリング剤(E)は、これを含有してなる本発明の水添ジエン系重合体組成物の架橋物に好適な機械的強度を付与するために含有される必須の構成成分である。かかるシランカップリング剤(E)の具体例としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、N−(β−アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリアセトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン、γ−アニリノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン・塩酸塩、γ−クロロプロピルメチルジメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシランなどを挙げることができ、これらのうち、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランが好ましい。
【0064】
本発明の組成におけるシランカップリング剤(E)の含有割合としては、水添ジエン系共重合体(A)100重量部に対して0.1〜10重量部であることが好ましく、更に好ましくは0.1〜8重量部とされる。この含有割合が0.1重量部未満では、最終的に得られる架橋物の引張特性が劣り、好適な機械的強度を有するものとならないことがある。一方、この含有割合が、10重量部を超える場合には、常態物性が低下し、好適なゴム弾性状態を有するものとならない。
【0065】
<脂肪族アミン(F)>
脂肪族アミン(F)は、本発明の組成物における混練加工性を更に向上させるために含有される構成成分である。かかる脂肪族アミン(F)としては、例えばトリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘプタデシルアミン、オクタデシルアミンなどを挙げることができ、これらは単独でまたは2種以上組み合わせて用いることができる。これらのうち、常温(20〜25℃)で固体状であるものが、水添ジエン系重合体(A)への混入性に優れていることから好ましく、かかる観点から、オクタデシルアミンが特に好ましい。
【0066】
本発明の組成物における脂肪族アミン(F)の含有割合としては、水添ジエン系重合体(A)100重量部に対して0.1〜5重量部とされ、好ましくは0.2〜3重量部とされる。この含有割合が0.1重量部未満では、混練加工性の向上効果を十分に発揮させることができない。一方、この含有割合が5重量部を超える場合には、得られる組成物の光架橋性が損なわれることがある。
【0067】
本発明の組成物は、水添ジエン系重合体(A)、多官能性不飽和単量体(B)、光架橋開始剤(C)、非晶質シリカ(D)およびシランカップリング剤(E)を必須の構成成分として含有し、好ましくは脂肪族アミン(F)を含有するものであるが、さらに、必要に応じて、(メタ)アクリロイル基を含有する単官能性化合物およびビニル系化合物などからなる重合性希釈剤、並びに架橋速度を向上させることのできる光増感剤を含有していてもよい。
【0068】
重合性希釈剤を構成する単官能性化合物としては、例えばt−ブチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタジエニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレートイソボルニル(メタ)アクリレート、ボルニル(メタ)アクリレート、アクリロイルモルホリン、ジアセトン(メタ)アクリルアミド、イソブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N,N’−ジメチル(メタ)アクリルアミド、t−オクチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、7−アミノ−3,7−ジオクチル(メタ)アクリレートなどを挙げることができる。また、重合性希釈剤を構成するビニル系化合物としては、例えば、N−ビニルカプロラクタム、ヒドロキシブチルビニルエーテル、N−ビニルピロリドン、ラウリルビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテルなどを挙げることができる。これらの重合性希釈剤は、単独でまたは2種以上組み合わせて用いることができる。重合性希釈剤の含有割合としては、水添ジエン系重合体(A)100重量部に対して0〜20重量部とされ、好ましくは0〜10重量部とされる。重合性希釈剤の含有割合が過大である場合には、得られる組成物が架橋の際に硬化収縮しやすいものとなる。
【0069】
本発明の組成物に含有される光増感剤としては、例えばトリエチルアミン、ジエチルアミン、N−メチルジエタノールアミン、エタノールアミン、4−ジメチルアミノ安息香酸、4−ジメチルアミノ安息香酸メチル、4−ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸イソアミルなどを例示することができる。光増感剤のの含有割合としては、水添ジエン系重合体(A)100重量部に対して0.01〜10重量部とされ、好ましくは0.01〜5重量部とされる。光増感剤の含有割合が過小であると架橋速度を向上効果を十分に発揮することができず、光増感剤の含有割合が過大であると、過剰量の光増感剤によって組成物の取扱性が損なわれ、また、過剰量の光増感剤が、最終的に得られる架橋物の機械的物性に悪影響を及ぼすことがある。
【0070】
また、本発明の組成物には、上述した構成成分以外に、組成物の光架橋性、機械的強度、透明性など架橋物の特性が損なわれない範囲で、各種ポリマーおよびオリゴマー並びにゴム用配合剤が含まれていてもよい。
【0071】
本発明の組成物に含有されるポリマーおよびオリゴマーとしては、例えば天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、エチレン・プロピレンゴム、エチレン・プロピレン・ジエンゴム、エチレン・酢酸ビニルゴム、アクリルゴム、エチレン・アクリルゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、多硫化ゴム、エピクロロヒドリンゴム、エピクロルエチレンオキシドゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴムなどのを挙げることができる。
【0072】
また、本発明の組成物に添加含有されるゴム用配合剤としては、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、熱重合禁止剤、老化防止剤、補強剤・充填剤、有機過酸化物、官能基に対する架橋剤、加硫遅延剤、可塑剤、帯電防止剤、導電性可塑剤、抗菌剤、官能基含有オリゴマー、架橋助剤、滑剤、脱水剤、着色剤、レベリング剤、界面活性剤、保存安定剤などを挙げることができる。
【0073】
酸化防止剤の市販品としては、Irganox 1010、同1035、同1076,同1222(以上、チバガイギー(株)製)などが挙げられる。
紫外線吸収剤の市販品としては、Tinuvin P、同234、同320、同326、同327、同328、同213(以上、チバガイギー(株)製)、Sumisorb 110、同130、同140、同220、同250、同300、同320、同340、同350、同400(以上、住友化学工業(株)製)などが挙げられる。
光安定剤の市販品としては、Tinuvin 292、同144、同622LD(以上、チバガイギー(株)製)、サノールLS−770、同765、同292、同2626、同1114、同744(以上、三共化成工業(株)製)などが挙げられる。
熱重合禁止剤としては、ハイドロキノン、2,6−t−ブチル−4−メチルフェノール、ハイドロキノンメチルエーテル、フェノチアジン、N−ニトロソフェニルヒドロキシルアミンアンモニウム塩などが挙げられる。
老化防止剤の市販品としては、Antigene W、同S、同P、同3C、同6C、同RD−G、同FR、同AW(以上、住友化学工業(株)製)などが挙げられる。
【0074】
補強剤・充填剤としては、SAFカーボンブラック、ISAFカーボンブラック、HAFカーボンブラック、FEFカーボンブラック、GPFカーボンブラック、SRFカーボンブラック、FTカーボンブラック、MTカーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、重質炭酸カルシウム、胡粉、軽微性炭酸カルシウム、極微細活性化炭酸カルシウム、特殊炭酸カルシウム、塩基性炭酸マグネシウム、カオリンクレー、焼成クレー、パイロフライトクレー、シラン処理クレー、天然ケイ酸、合成無水ケイ酸、合成含水ケイ酸、合成ケイ酸カルシウム、合成ケイ酸マグネシウム、合成ケイ酸アルミニウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、カオリン、セリサイト、タルク、微粉タルク、ウォラスナイト、ゼオライト、ゾーノトナイト、マイカ、アスベスト、PMF(Processed Mineral Fiber)、セピオライト、チタン酸カリウム、エレスタダイト、石膏繊維、ガラスバルン、シリカバルン、ハイドロタルサイト、フライアシュバルン、シラスバルン、カーボン系バルン、フェノール樹脂、尿素樹脂、スチレン系樹脂、サラン樹脂等の有機系バルン、アルミナ、硫酸バリウム、硫酸アルミニウム、硫酸カルシウム、二硫化モリブデン、グラファイト、ガラス繊維(チョップドストランド、ローピング、ミルドガラス繊維、ガラスフレーク)、カットファイバー、ロックファイバー、ミクロファイバー、炭酸繊維、芳香族ポリアミド繊維、チタン酸カリウム繊維、再生ゴム、ゴム粉末、エボナイト粉末、セラック、木粉などを挙げることができる。これらのうち、重質炭酸カルシウム、胡粉、軽微性炭酸カルシウム、極微細活性化炭酸カルシウム、カオリンクレー、焼成クレー、パイロフライトクレー、シラン処理クレー、タルク、微粉タルク、天然ケイ酸、合成無水ケイ酸、合成含水ケイ酸が好ましく、特に好ましくは、極微細活性化炭酸カルシウム、焼成クレー、タルク、合成含水ケイ酸である。
【0075】
本発明の組成物を架橋させるための光としては、紫外線および可視光線が有効であり、波長320〜500nmの紫外線が特に好ましい。このような光を放射することのできる光源としては、低圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、メタルハライドランプ、アルゴンガスレーザなどを挙げることができる。
【0076】
本発明の組成物は、光を照射することによって所期の物性を有する架橋物となるが、当該架橋物を加温チャンバー内において加熱する後処理を施すことにより、更に良好な特性を発現させることができる。
【0077】
本発明の組成物から得られる架橋物は、各種シート材、チューブ、ガスケット、パッキン、Oリング、メタルガスケット、ゴムシート、コンピュータ・スピーカーなどの下敷ゴム、滑り防止材、机の上の表面処理材、電線被覆材、シーリング材、ガラス器具・電球・蛍光灯などの表面被覆材、防音壁のカバー材などの用途に好適に使用することができる。また、現場施工にも展開することが可能である。
【0078】
【実施例】
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0079】
<実施例1〜4および参考例1〜4>
下記表1に示す配合処方に従って、水添ジエン系重合体(A)〔水添共重合体(A−1)〜(A−4)〕と、多官能性不飽和単量体(B)と、光架橋開始剤(C)〔光架橋開始剤(C1),(C2)〕と、非晶質シリカ(D)〔非晶質シリカ(D1),(D2)〕と、シランカップリング剤(E)と、脂肪族アミン(F)〔脂肪族アミン(F1),(F2)〕とからなる配合物をバンバリーミキサーを用いて混練し、次いで、オープンロールによって圧延成形することにより、厚さ2mmのシート状の組成物〔1〕〜〔8〕を得た。なお、下記表1に示す配合物の構成成分は下記のとおりである。
【0080】
(1)水添共重合体(A−1):
スチレン/ブタジエンランダム共重合体ブロック92重量%およびポリスチレンブロック8重量%からなる、ブタジエン単位のビニル結合含量が76%であるジエン系重合体(a−1)〔スチレン/ブタジエン重量比=12/88〕の水素添加物〔水素添加率98%、数平均分子量3.1×105 〕。
【0081】
(2)水添共重合体(A−2):
ポリスチレンブロック(G)、ビニル結合含量が42%のポリブタジエンブロック(H)、ビニル結合含量が14%のポリブタジエンブロック(I)からなるG−H−Iジエン系重合体〔共重合組成(重量):G/H/I=17/66/17〕(a−2)の水素添加物〔水素添加率97%,数平均分子量1.6×105 〕。
【0082】
(3)水添共重合体(A−3):
ビニル結合含量が14%のポリブタジエンブロック(J)、ビニル結合含量が41%のポリブタジエンブロック(K)からなるJ−K−Jジエン系共重合体〔共重合組成(重量):J/K/J=16/68/16〕(a−3)の水素添加物〔水素添加率98%,数平均分子量2.9×105
【0083】
(4)水添共重合体(A−4):
ブタジエン−アクリロニトリル共重合体よりなるジエン系重合体(a−4)〔共重合組成(重量):ブタジエン64重量%、アクリロニトリル36重量%のアクリロニトリル−ブタジエンゴム〕の水素添加物「ゼットポール2010」〔日本ゼオン(株)製,水素添加率95%,ヨウ素価11〔g/100g〕,ムーニー粘度(ML1+4 100℃)85〕
【0084】
(5)多官能性不飽和単量体(B):トリメチロールプロパントリアクリレート「TMP−A」(共栄社化学(株)製)
【0085】
(6)光架橋開始剤(C1):ベンジルジメチルケタール「イルガキュア651」〔日本チバガイギー(株)製〕
(7)光架橋開始剤(C2):ベンゾインイソプロピルエーテル「PS−10A」〔和光純薬(株)製〕
【0086】
(8)非晶質シリカ(D1):煙霧状シリカ「アエロジルR972」〔日本アエロジル(株)製〕
(9)非晶質シリカ(D2):煙霧状シリカ「キャボシル」〔キャボット社製〕
【0087】
(10)シランカップリング剤(E1):γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン「A−174」(日本ユニカー(株)製)
【0088】
(11)脂肪族アミン(F1):ステアリルアミン(オクタデシルアミン)〔和光純薬(株)製〕
(12)脂肪族アミン(F2):セチルアミン(ヘキサデシルアミン)〔和光純薬(株)製〕
【0089】
<組成物の架橋>
実施例1〜4で得られた組成物〔1〕〜〔4〕および参考例1〜4で得られた組成物〔5〕〜〔8〕の各々に、下記条件に従って紫外線を照射して架橋させることにより架橋物シートを製造した。なお、参考例1で得られた組成物〔5〕においては、架橋反応が進行せず架橋物シートを得ることができなかった。
【0090】
〔架橋条件〕
▲1▼ 紫外線照射装置:「UV curing unit」〔オーク製作所(株)製〕
▲2▼ 光源:メタルハライドランプ(3kW
▲3▼ 組成物のシート幅:2mm
▲4▼ ベルト速度(組成物の搬送速度):5m/min
▲5▼ 照射光量:0.5J/cm
▲6▼ 照射回数:5回
【0091】
<組成物の評価>
実施例1〜4および参考例1〜4において、配合物の混練加工性について評価した。また、組成物〔1〕〜〔4〕,〔6〕〜〔8〕の各々から得られた架橋物シートについて、JIS K 6301(加硫ゴムの試験方法)に準じて、引張試験および硬さ試験を行い物理的性質を評価した。さらに、「フェーズメーター」〔スガ試験機(株)製〕を用い、全光線透過率および曇度を測定することにより、光透過性を評価した。結果を併せて表1に示す。
【0092】
【表1】
Figure 0003658860
【0093】
【発明の効果】
本発明によれば、新規な光架橋性の水添ジエン系重合体組成物を提供することができ、本発明の組成物に光照射することによって、好適なゴム状弾性を有する架橋物を短時間(例えば数秒間〜数十秒間)で効率的に製造することができる。また、本発明の組成物の光架橋は、紫外線照射装置など小規模の設備によって行うことができる。さらに、本発明の組成物を光架橋させることによって得られる架橋物には、加熱架橋の場合に問題となる変形などの成形不良を生じさせない。そして、本発明の組成物を押出成形機により予備成形した後、紫外線照射装置による紫外線照射を行うことにより、長尺の成形物についての連続架橋が可能となる。
本発明の組成物を構成する非晶質シリカ(D)が煙霧状シリカである場合には、得られる水添ジエン系重合体の架橋物において、さらに好ましい機械的特性(引張特性および硬度)を発現させることができる。
また、脂肪族アミン(F)0.1〜5重量部が含有されている場合には、得られる水添ジエン系重合体組成物の混練加工性を更に向上させることができる。

Claims (3)

  1. ジエン系重合体中の不飽和二重結合を水素添加により飽和させて得られる、共役ジエン部分における二重結合の飽和率が80%以上である水添ジエン系重合体(A)と、多官能性不飽和単量体(B)と、光架橋開始剤(C)と、非晶質シリカ(D)と、シランカップリング剤(E)とを含有し、水添ジエン系重合体(A)100重量部に対して、多官能性不飽和単量体(B)が0.05〜20重量部、光架橋開始剤(C)が0.01〜10重量部、非晶質シリカ(D)が10〜100重量部、並びに、シランカップリング剤(E)が0.1〜10重量部となる割合で含有されている光架橋性の水添ジエン系重合体組成物。
  2. 非晶質シリカ(D)が、煙霧状シリカである請求項1に記載の光架橋性の水添ジエン系重合体組成物。
  3. 脂肪族アミン(F)が更に含有される請求項1または請求項2に記載の光架橋性の水添ジエン系重合体組成物。
JP13702996A 1996-05-30 1996-05-30 水添ジエン系重合体組成物 Expired - Fee Related JP3658860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13702996A JP3658860B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 水添ジエン系重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13702996A JP3658860B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 水添ジエン系重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09316245A JPH09316245A (ja) 1997-12-09
JP3658860B2 true JP3658860B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=15189190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13702996A Expired - Fee Related JP3658860B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 水添ジエン系重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3658860B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9182560B2 (en) 2011-02-18 2015-11-10 Kraton Polymers U.S. Llc Curable polymeric compositions for cable filling

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4877889B2 (ja) * 2001-03-12 2012-02-15 電気化学工業株式会社 水素化クロロプレン系ポリマーブレンド物
JP4610167B2 (ja) * 2002-04-30 2011-01-12 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性エラストマーと無機物の複合材料
JP2015194681A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 住友理工株式会社 無端ベルト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9182560B2 (en) 2011-02-18 2015-11-10 Kraton Polymers U.S. Llc Curable polymeric compositions for cable filling

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09316245A (ja) 1997-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW583207B (en) Hydrogenated copolymer
JP5627136B2 (ja) 発泡体用組成物、その製造方法、及び発泡体
EP1403317B1 (en) Modified block copolymer composition
US20050171276A1 (en) Modified polymers and compositions containing the same
KR20070012643A (ko) 삼블록 연속 공중합체를 포함하는 가교 조성물, 그의 제조방법 및 그의 용도
BR0311798B1 (pt) artigo de borracha revestido, composição de revestimento para revestir artigo de borracha e método para a formação de artigo de borracha emissivo térmico.
JP2013245256A (ja) エラストマー組成物
JP3658860B2 (ja) 水添ジエン系重合体組成物
JP2518012B2 (ja) 積層体
WO2000061681A1 (fr) Composition à base de caoutchouc
JPH0260948A (ja) 複合組成物
JP2004059741A (ja) 共重合体及びその組成物
JPH03162437A (ja) 吸水性ポリマー複合体
JP2004210821A (ja) 耐塩素水性ゴム組成物
JP3533778B2 (ja) アクリルゴム組成物
WO2003046073A1 (fr) Vulcanisat de caoutchouc, procede de fabrication, composition polymere, composition de caoutchouc et composition de caoutchouc vulcanisable utilisee dans ce procede
JP3713789B2 (ja) 光架橋性共重合体組成物
JP2003238617A (ja) 制振、防音材料
JPH1087913A (ja) エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体組成物
JP2005120324A (ja) 難燃性重合体組成物
JP4007019B2 (ja) ゴム組成物および加硫性ゴム組成物ならびにその加硫物
JPH04320411A (ja) 加硫性ゴム組成物および加硫ゴム製品
JP2878694B2 (ja) エチレン・プロピレン系ゴム組成物
JP2003026898A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2004067944A (ja) 極性熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees