JPH0317661Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317661Y2
JPH0317661Y2 JP14335685U JP14335685U JPH0317661Y2 JP H0317661 Y2 JPH0317661 Y2 JP H0317661Y2 JP 14335685 U JP14335685 U JP 14335685U JP 14335685 U JP14335685 U JP 14335685U JP H0317661 Y2 JPH0317661 Y2 JP H0317661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
line roller
spool
line
control member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14335685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249968U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14335685U priority Critical patent/JPH0317661Y2/ja
Publication of JPS6249968U publication Critical patent/JPS6249968U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317661Y2 publication Critical patent/JPH0317661Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 ・ 産業上の利用分野 本考案は、釣用のリールに関するものである。
・ 従来技術とその問題点 釣用リールの場合、スプールに糸を巻きとる
と、この糸には巻きとり方向の縒れが生じる。こ
の原因は第4図に示すように静止状態においてラ
インローラー01の中心にあつた糸02が、巻き
とり時にはラインローラー01の外側すなわち0
3の位置に移動するためである。又、投的時にス
プールから引き出される糸にも巻きとり時と同じ
方向に縒れが生じ、この縒れが糸に蓄積される。
このようにして、縒れが蓄積された糸は餌のつ
け時或いは仕かけの交換時にからんだり、投的時
にガイドにからんで切れてしまうという問題があ
る。
・ 本考案の目的 本考案は、からんだり切れたりしないリールを
提案するのが目的である。
・ 本考案の構成 本考案の構成及びその作用は次のとおりであ
る。
ラインローラーアームに、ラインローラーの中
心よりスプール側に糸を寄らせるための制御部材
を取り付けて成るリール。
上記のように、ラインローラーアームに、ライ
ンローラーの中心よりスプール側に糸を縒らせる
ための制御部材を取り付け、この状態でスプール
に糸を巻き付けると、ラインローラーの曲面と糸
との摩擦はラインローラーの大径側において強く
なるので糸にはスプールと反対側の縒れが生じ
る。
この結果、この巻きとり時の縒れ方向と、投的
時の縒れ方向が互いに縒れを打ち消し合い、糸は
縒れの無い状態で使用されるようになる。
・ 実施例 第1図は本考案の一実施例を示し、1はリール
本体、2はハンドル、3はスプール、4はライン
ローラーアームにして、このラインローラーアー
ム4のコ字状部4′にはスプール3の回転軸に対
して直角方向の支軸により回転自在に支持された
鼓状のラインローラー5が取り付けてある。
6は上記ラインローラーアーム4のコ字状部
4′に設けた糸の制御部材にして、この制御部材
6は糸を第2,3図に示すようにラインローラー
5の中心Pよりスプール3側に寄らせることがで
きるようにその位置が設定されている。
なお、制御部材6の構成は実施例の場合ローラ
ーであるが、糸が係合できる突起であつてもよ
い。
上記のように、ラインローラーアーム4のコ字
状部4′に糸の制御部材6を設け、糸がラインロ
ーラー5に対して中心よりもスプール3側にかか
るようにすると、ラインローラー5の曲面と糸と
の摩擦はラインローラー5の大径側において強く
なり、糸には第3図矢印7に示すようにスプール
3とは反対側の縒れが生じる。
この縒れは投的時にスプール3から引き出され
るときに生じる糸の縒れとは丁度反対方向なの
で、巻きとり時に生じた糸の縒れは投的時にすべ
て解消される。
・本考案の効果 本考案は以上のように、糸を巻きとるときに投
的時に生じる糸の縒れ方向と反対方向の縒れをあ
らかじめ生じさせておくことにより、投的時に糸
の縒れはすべて解消される。
この結果、糸が制御部材にからんだり、縒り切
れたりすることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るリールの平面図、第2図
はラインローラー部の平面図、第3図はラインロ
ーラーと糸との関係を示す説明図、第4図は従来
のラインローラーと糸との関係を示す説明図であ
る。 1……リール本体、2……ハンドル、3……ス
プール、4……ラインローラーガイド、4′……
コ字状部、5……ラインローラー、6……制御部
材、7……縒り方向。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ラインローラーアームに、ラインローラーの
    中心よりスプール側に糸を寄らせるための制御
    部材を取り付けて成るリール。 2 制御部材がローラーから成る実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のリール。 3 制御部材が突起から成る実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のリール。
JP14335685U 1985-09-18 1985-09-18 Expired JPH0317661Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14335685U JPH0317661Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14335685U JPH0317661Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249968U JPS6249968U (ja) 1987-03-27
JPH0317661Y2 true JPH0317661Y2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=31052962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14335685U Expired JPH0317661Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317661Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0876760A2 (en) * 1994-05-11 1998-11-11 Daiwa Seiko Inc. Spinning reel for fishing

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544764Y2 (ja) * 1990-11-20 1997-08-20 株式会社シマノ スピニングリール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0876760A2 (en) * 1994-05-11 1998-11-11 Daiwa Seiko Inc. Spinning reel for fishing
EP0876760A3 (en) * 1994-05-11 1999-02-24 Daiwa Seiko Inc. Line roller for spinning reel for fishing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249968U (ja) 1987-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0317661Y2 (ja)
JPH0425973Y2 (ja)
JP3020824B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPS5810546Y2 (ja) ミシンア−ム上のオ−バ−ラン防止装置
JP2915796B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP2530821Y2 (ja) スピニングリール
JPH0520149Y2 (ja)
JP3358783B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3030435U (ja) リール釣竿の釣糸ガイド用導糸環
JP3320291B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
KR0130925Y1 (ko) 낚시용 리일의 핸들
JP2926697B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3100851B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3176593B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3472684B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP3493555B2 (ja) 釣糸ねじれ矯正具
JP3102670B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3542252B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JPH0634465U (ja) 片軸受リール
JP3600571B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2531365Y2 (ja) スピニングリール
JP3027228U (ja) 魚釣用スピニングリール
JPS6038687Y2 (ja) 多重撚糸装置
JP3029073U (ja) 魚釣用リールのスプール
JPS5932279Y2 (ja) 釣り糸の絡み防止具