JP3029073U - 魚釣用リールのスプール - Google Patents

魚釣用リールのスプール

Info

Publication number
JP3029073U
JP3029073U JP1996001858U JP185896U JP3029073U JP 3029073 U JP3029073 U JP 3029073U JP 1996001858 U JP1996001858 U JP 1996001858U JP 185896 U JP185896 U JP 185896U JP 3029073 U JP3029073 U JP 3029073U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
spool
connecting member
fishing
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996001858U
Other languages
English (en)
Inventor
一弥 南部
孝 寺内
昭夫 関本
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP1996001858U priority Critical patent/JP3029073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029073U publication Critical patent/JP3029073U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は魚釣用リールのスプールに関し、ス
プールに釣糸を結び付けるに当たり作業が容易で、又、
巻回された釣糸に糸キズが発生する虞のない魚釣用リー
ルのスプールを提供することを目的とする。 【解決手段】 請求項1に係る考案は、リール本体に回
転可能に支持した魚釣用リールのスプールに於て、当該
スプールの釣糸巻回胴部に、先端に釣糸の接続部を設け
た柔軟な紐状の釣糸接続部材を取り付けたものである。
そして、請求項2に係る考案は、請求項1記載の魚釣用
リールのスプールに於て、釣糸接続部材は、釣糸巻回胴
部の両側に設けたフランジの外径よりも長く形成されて
いることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、釣糸をスプールに結び付ける際の作業性の向上を図った魚釣用リー ルのスプールに関する。
【0002】
【従来の技術】
釣糸をスプールに結び付けるため、従来、実開昭60−41164号公報又は 図5に示すようにスプール1の釣糸巻回胴部3に糸止めピン5を挿着して、当該 糸止めピン5に釣糸を結び付けたり、実開昭63−173067号公報又は図6 に示すようにスプール7の釣糸巻回胴部9に糸通し孔11を設け、この糸通し孔 11に釣糸を通してスプール7に釣糸を結び付ける等の方法が採られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
然し乍ら、図5に示す従来例にあっては、糸止めピン5が釣糸巻回胴部3から 突出しているため、糸止めピン5自体が釣糸に糸キズを付けてしまう虞があり、 又、釣糸巻回胴部3の幅が狭いと、手で釣糸を糸止めピン5に結び付けることが 困難であった。
【0004】 そして、図6に示す従来例にあっては、糸通し孔11に釣糸を通して結び付け る作業が面倒であると共に、上記従来例と同様、釣糸巻回胴部9の幅が狭いと、 釣糸の結び付け作業が更に困難となる等の不具合があった。
【0005】 本考案は斯かる実情に鑑み案出されたもので、スプールに釣糸を結び付けるに 当たり作業が容易で、又、巻回された釣糸に糸キズが発生する虞のない魚釣用リ ールのスプールを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
斯かる目的を達成するため、請求項1に係る考案は、リール本体に回転可能に 支持した魚釣用リールのスプールに於て、当該スプールの釣糸巻回胴部に、先端 に釣糸の接続部を設けた柔軟な紐状の釣糸接続部材を取り付けたものである。
【0007】 そして、請求項2に係る考案は、請求項1記載の魚釣用リールのスプールに於 て、釣糸接続部材は、釣糸巻回胴部の両側に設けたフランジの外径よりも長く形 成されていることを特徴とする。
【0008】 (作用) 各請求項に係る考案によれば、釣糸をスプールに接続するには、例えば魚釣用 リールを逆さにしてスプールから釣糸接続部材を垂らし、先端の接続部を指で掴 んで魚釣用リールを基に戻した後、当該接続部に釣糸を結び付ければよい。
【0009】 そして、ハンドル操作でスプールを回転させると、釣糸はレベルワインド機構 によりスプールに均一に巻回されることとなる。 又、請求項2に係る考案にあっては、釣糸を釣糸接続部材の接続部に接続する に当たり、当該接続部側をレベルワインド機構の釣糸案内部材の釣糸挿通孔に挿 入しておけば、レベルワインド機構への糸通しが同時にできることとなる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態を図面に基づき詳細に説明する。 図1は請求項1の一実施形態に係るスプールを装着した両軸受けリールを示し 、図に於て、13はスプール軸15を介してリール本体17の側板19,21間 に回転可能に支持されたスプール、23はリール本体17に装着されたスプール 巻上げ用のハンドルで、このハンドル操作による回転力が、ハンドル軸25に固 着したドライブギヤ27やピニオン29等からなる動力伝達機構31でスプール 軸15に伝達されて、釣糸の巻取りが行われるようになっている。
【0011】 又、33はスプール13の釣糸引出し側に位置して、側板19,21間に軸受 を介して回転可能に支持されたレベルワインド機構35のトラバースカム軸で、 トラバースカム軸33の一端にはドライブギヤ27に噛合するピニオン37が固 着され、又、トラバースカム軸33の外周にはトラバースカム溝が形成されてい る。そして、当該トラバースカム軸33を覆って案内筒39が、トラバースカム 軸33と軸心を同じくして側板19,21間に取り付けられている。
【0012】 案内筒39には、釣糸案内部材41の基部41aがその軸線方向にスライド可 能に嵌合され、更に当該基部41aは、トラバースカム軸33と平行に側板19 ,21間に配置したガイドロッド43にスライド可能に嵌合された構造となって いる。そして、基部41a内に、案内筒39に設けた長孔を挿通してトラバース カム溝に係合する係合子が装着され、又、釣糸案内部材41の釣糸挿通部41b には、スプール13に向けて開口する釣糸挿通孔45が設けられている。
【0013】 そして、ハンドル操作によるスプール13の回転に連動してトラバースカム軸 33が回転し、そして、釣糸案内部材41がトラバースカム溝に沿って案内筒3 9の軸線方向にトラバース運動することで、スプール13に釣糸が均一に巻回さ れ、又、スプール13に巻回された釣糸が平均的に繰り出されるようになってい る。
【0014】 而して、本実施形態は、上述の如き従来と同様の構成に加え、以下の如き改良 をスプール13に施したことを特徴とする。 即ち、図1中、47は樹脂やワイヤー,編糸等からなる柔軟性を有する紐状の 釣糸接続部材で、当該釣糸接続部材47はスプール13の釣糸巻回胴部49に設 けた挿通孔51に移動自在に挿入されて、その挿入側端部に設けたストッパ53 で挿通孔51からの抜止めが図られている。
【0015】 そして、釣糸接続部材47の他端側には、結び目コブからなる接続部55が設 けられており、斯かる接続部55に釣糸を結び付けることができるようになって いる。 尚、挿通孔51は釣糸巻回胴部49の直径方向に設けられ、そして、釣糸接続 部材47は釣糸巻回胴部49の両側に設けたフランジ57の外径と略同一寸法に 形成されているが、釣糸巻回胴部49には、挿通孔51の開口を通って環状凹部 59が周方向に形成されており、スプール13の回転で当該環状凹部59内に接 続部55を含む釣糸接続部材47が巻回,収容できるようになっている。
【0016】 そして、上記釣糸接続部材47は、予め工場出荷段階でスプール13に取り付 けられている。 本実施形態に係るスプール13を装着した両軸受けリール61はこのように構 成されているから、釣糸をスプール13に接続するには、例えば両軸受けリール 61を逆さにしてスプール13から釣糸接続部材47を垂らし、先端の接続部5 5を指で掴んで両軸受けリール61を基に戻した後、当該接続部55に釣糸を結 び付ければよい。
【0017】 そして、ハンドル操作でスプール13を回転させると、釣糸接続部材47は環 状凹部59内に巻回,収容されて、釣糸はレベルワインド機構35によりスプー ル13に均一に巻回されることとなる。 従って、本実施形態によれば、スプール13から釣糸接続部材47を引き出し てその先端の接続部55に釣糸を接続すればよいため、釣糸巻回胴部49の幅が 狭くても、図5及び図6に示す従来例に比しスプール13に釣糸を結び付ける作 業がきわめて容易となった。
【0018】 然も、上記釣糸接続部材47は柔軟な材料で成形され、そして、釣糸巻回胴部 49に設けた環状凹部59内に巻回,収容できるようになっているから、スプー ル13に釣糸が均一に巻回できると共に、釣糸に糸キズが付いてしまう虞もなく なった。 尚、上記実施形態では、釣糸接続部材47を釣糸巻回胴部49に設けた挿通孔 51に移動自在に挿入して、その挿入側端部に設けたストッパ53で挿通孔51 からの抜止めを図っているが、釣糸接続部材47を挿通孔51に固定してもよい し、又、結び目コブからなる上記接続部55に代えて、当該部位に滑止め用の塗 料を塗布して接続部を設けてもよい。
【0019】 図2は請求項1及び請求項2の一実施形態に係るスプールを装着した両軸受け リールを示す。 以下、本実施形態を図面に基づき詳細に説明するが、考案部分を除く構成は図 1の実施形態と同様であるので、同一のものには同一符号を付してそれらの説明 は省略する。
【0020】 図中、63は上記釣糸接続部材47と同一材料で成形された釣糸接続部材で、 当該釣糸接続部材63はスプール13の釣糸巻回胴部49に設けた挿通孔51に 移動自在に挿入されて、その挿入側端部に設けたストッパ65で挿通孔51から の抜止めが図られている。 そして、釣糸接続部材47の他端側には、環状の接続部67が設けられており 、当該接続部67に釣糸が接続できるようになっている。
【0021】 而して、本実施形態に於ける釣糸接続部材63は、スプール13のフランジ5 7の外径寸法よりも長く形成されており、図示するように環状凹部57から釣糸 接続部材63を繰り出したとき、釣糸案内部材41の釣糸挿通孔45に接続部6 7側が挿入できるようになっている。そして、ハンドル操作でスプール13を回 転させると、釣糸接続部材63は環状凹部59内に巻回,収容されるようになっ ている。
【0022】 尚、上記釣糸接続部材63も、予め工場出荷段階でスプール13に取り付けら れている。 本実施形態に係るスプール13を装着した両軸受けリール69はこのように構 成されているから、釣糸をスプール13に接続するには、同様に両軸受けリール 69を逆さにしてスプール13から釣糸接続部材63を垂らし、その先端の接続 部67を指で掴んで両軸受けリール69を基に戻した後、接続部67を釣糸挿通 孔45に挿入して釣糸を当該接続部67に接続すればよい。
【0023】 そして、ハンドル操作でスプール13を回転させれば、釣糸接続部材63が環 状凹部59内に巻回,収容されて、釣糸はレベルワインド機構35によりスプー ル13に均一に巻回されることとなる。 このように本実施形態も、スプール13から釣糸接続部材63を引き出してそ の先端の接続部67に釣糸を接続すればよいため、図5及び図6に示す従来例に 比しスプール13に釣糸を結び付ける作業がきわめて容易である。
【0024】 然も、上記釣糸接続部材63は柔軟な材料で成形されると共に、釣糸巻回胴部 49に設けた環状凹部59内に巻回,収容できるようになっているから、スプー ル13に釣糸が均一に巻回できると共に、釣糸に糸キズが付いてしまう虞もない 。 そして、本実施形態では、釣糸接続部材63を上記釣糸接続部材47よりも長 く成形して、その接続部67側を釣糸案内部材41の釣糸挿通孔45に挿入でき るようにしたので、レベルワインド機構35への糸通しも同時にできることとな って作業性が更に向上する利点を有する。
【0025】 尚、釣糸接続部材のスプールへの取付方法は、図3に示すようにスプール13 の釣糸巻回胴部49に突部71を設けておき、釣糸接続部材47の一端を当該突 部71に巻回した後、その頭部をカシメ又は溶着して釣糸接続部材47をスプー ル13に取り付けてもよい。 又、図4に示すようにスプール73の釣糸巻回胴部75内にスプール73の両 端側に開口する凹部77を設け、そして、釣糸巻回胴部75と当該凹部77との 間に、一端に略球状の接続部79が形成された柔軟な樹脂からなる釣糸接続部材 81の挿通孔83を設けておき、当該挿通孔83に釣糸接続部材81の他端側を 挿通させて凹部77から引き出した後、その端部に結び目を作ってストッパ85 としてもよい。
【0026】 その他、図4中、87は上記挿通孔83の開口を通って釣糸巻回胴部75に形 成された環状凹部で、当該環状凹部87内に釣糸接続部材81が巻回,収容され るようになっている。 而して、これらの各実施形態によっても、図1の実施形態と同様、所期の目的 を達成することが可能である。
【0027】 そして、上記各実施形態は両軸受けリールに本考案を適用したが、本考案は片 軸受けリールのスプールにも適用することが可能である。
【0028】
【考案の効果】
以上述べたように、各請求項に係る考案によれば、スプールの釣糸巻回胴部の 幅が狭くても、スプールから釣糸接続部材を引き出してその先端の接続部に釣糸 を接続すればよいため、従来に比しスプールに釣糸を結び付ける作業がきわめて 容易となった。
【0029】 然も、釣糸接続部材は柔軟な材料で成形されているから、釣糸に糸キズが付い てしまう虞もない。 又、請求項2に係る考案のように釣糸接続部材を長く成形しておけば、レベル ワインド機構への糸通しも同時にできることとなるので、作業性が更に向上する 利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の一実施形態に係るスプールを装着し
た両軸受けリールの要部切欠き平面図である。
【図2】請求項1及び請求項2の一実施形態に係るスプ
ールを装着した両軸受けリールの要部切欠き平面図であ
る。
【図3】請求項1の他の実施形態に係るスプールの要部
切欠き平面図である。
【図4】請求項1の更に他の実施形態に係るスプールの
要部切欠き平面図である。
【図5】従来のスプールを装着した両軸受けリールの要
部切欠き正面図である。
【図6】従来の他のスプールを装着した両軸受けリール
の要部切欠き正面図である。
【符号の説明】
13,73 スプール 15 スプール軸 17 リール本体 23 ハンドル 33 トラバースカム軸 35 レベルワインド機構 41 釣糸案内部材 47,63,81 釣糸接続部材 49,75 釣糸巻回胴部 51,83 挿通孔 55,67,79 接続部 57 フランジ 59,87 環状凹部 61,69 両軸受けリール 71 突部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リール本体に回転可能に支持した魚釣用
    リールのスプールに於て、当該スプールの釣糸巻回胴部
    に、先端に釣糸の接続部を設けた柔軟な紐状の釣糸接続
    部材を取り付けたことを特徴とする魚釣用リールのスプ
    ール。
  2. 【請求項2】 釣糸接続部材は、釣糸巻回胴部の両側に
    設けたフランジの外径よりも長く形成されていることを
    特徴とする請求項1記載の魚釣用リールのスプール。
JP1996001858U 1996-03-18 1996-03-18 魚釣用リールのスプール Expired - Lifetime JP3029073U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001858U JP3029073U (ja) 1996-03-18 1996-03-18 魚釣用リールのスプール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001858U JP3029073U (ja) 1996-03-18 1996-03-18 魚釣用リールのスプール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3029073U true JP3029073U (ja) 1996-09-17

Family

ID=43164122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996001858U Expired - Lifetime JP3029073U (ja) 1996-03-18 1996-03-18 魚釣用リールのスプール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029073U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013150570A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Globeride Inc 釣糸巻回用スプールと、このスプールを搭載した魚釣用両軸受型リール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013150570A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Globeride Inc 釣糸巻回用スプールと、このスプールを搭載した魚釣用両軸受型リール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5240295A (en) Knot tying device
US20030131867A2 (en) Hair wrapper
JP3029073U (ja) 魚釣用リールのスプール
CN107381251A (zh) 高压接地线收放线装置
TW499524B (en) Bobbin thread winding device
CN216314965U (zh) 一种鱼线绑钩器
JP2013128441A (ja) 釣糸結束補助具
JP3494863B2 (ja) 魚釣用リ−ル
KR200176926Y1 (ko) 자동줄감김장치가 구비된 낚시대
US20030188760A1 (en) Mechanized hair wrapping apparatus
JP3027228U (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH08172984A (ja) 魚釣用スピニングリール
CN215221686U (zh) 一种线缆收紧紧固器
CN215531020U (zh) 一种垂钓收线器
JP3123325U (ja) 釣針と糸を結ぶ補助台紙
JP3179110U (ja) 手釣り用釣糸の手動巻き取り装置
JP3003301U (ja) スピニングリール
KR200174178Y1 (ko) 낚시용 릴
JP2564056Y2 (ja) 釣糸反転巻替糸巻具
JPS6333889Y2 (ja)
JPH074858Y2 (ja) 西洋たこ用糸巻き器
JPH0465532A (ja) 撚糸機における渡り糸切断方法および装置
JPH02154043A (ja) 元糸に対する枝糸の結び付け装置
KR200283246Y1 (ko) 낚시 줄 보관 케이스
JPH0510611Y2 (ja)