JPH03171077A - 現像装置 - Google Patents
現像装置Info
- Publication number
- JPH03171077A JPH03171077A JP1309288A JP30928889A JPH03171077A JP H03171077 A JPH03171077 A JP H03171077A JP 1309288 A JP1309288 A JP 1309288A JP 30928889 A JP30928889 A JP 30928889A JP H03171077 A JPH03171077 A JP H03171077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- developing
- rotating member
- developing device
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007790 scraping Methods 0.000 claims description 20
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 7
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
『産業上の利用分野』
本発明はファクシミリ、プリンタ、複写機等の電子写真
機器に組込まれる現像装置に係り、特に現像後のトナー
飛散やトナー落下を防止し得る現像装置に関する. 「従来の技術コ 従来より、例えば第6図に示すように一成分若しくは二
成分トナーを収納したトナー容器1の開口部に、静電潜
像を担持させる感光体ドラム2と対峙させて現像ローラ
3を配し、トナー同士若しくはキャリアとの摺擦により
電荷を注入したトナーを前記現像ローラ3に担持させた
後,該現像ローラ3の回転に従ってドクターブレード2
0で層厚規制を行いながら現像位置に導き,該現像位置
で内包した固定磁石集成体等を利用して形成したトナー
穂を前記感光体ドラム2周面に摺擦させながら、若しく
は前記バイアス電界を利用してトナーを電磁気的に浮遊
状態におきながら選択的に感光体ドラム2側に転移させ
る、いわゆる電子写真機器に組込まれる現像装置は公知
である.この種の現像装置においては前記したように感
光体ドラム2側にトナーを転移させた後トナー容器l側
に回収されながら再使用される訳であるが、現像位置で
ドラム2側に摺擦させたり、又電磁気的に浮遊状態にお
いたトナーを再度固定磁石集成体その他の磁気的吸引力
や帯電力を利用して現像ローラ3側に再保持させながら
その全てをトナー容器1内に回収するのは中々困難であ
り、その一部が飛散若しくは落下して機内汚染の原因と
なる.かかる欠点を解消するために、現像位置下流側の
容器下端の感光体ドラム2と対面する側に金属部51を
設け、バイアス電源52により該金属部5lにトナーの
帯電電位と逆極性の電圧を印加する事により、前記飛散
若しくは落下しようとするトナーを前記金属部51に積
極的に吸着させ、機内汚染を防止するようにした技術が
存在する. 「発明が解決しようとする技術的課題」しかしながらか
かる従来技術においては,前記金属部51にトナーを単
に吸着させるのみで該吸着したトナーをトナー容器1側
に回収させる手段として現像ローラ3の回転力を利用し
ている為に、現像ローラ3と対峙する区域から外れた、
例えば感光体ドラム2と対峙する側に付着したトナーは
そのまま放置され、現像装置の長時間使用により該金属
部5lにトナーが推積し、装置交換その他の衝撃により
再飛散が生じ、結果として二次汚染を防止できない. 又前記従来技術は、前記金属部5lにトナーと逆極性の
電圧を印加させて前記作用を生ぜしめている為に,電源
切電時にも電圧を印加させておかなければ前記吸着作用
が消滅し、やはり二次汚染が生じてしまう. 本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み、前記飛散若しく
は落下トナーを吸着させると共に、該吸着したトナーを
積極的にトナー容器側に回収可能に構成した現像装置を
提供する事を目的とする.「課題を解決する為の技術手
段」 請求項1)に記載した発明は,その表面に前記飛散若し
くは落下トナーを吸着可能な回転部材4を設け、該回転
部材4の回転力を利用してその表面に吸着させたトナー
をトナー容器1偏に回収させるものである. この場合前記回転部材4の材質は、摩擦帯電若しくはバ
イアス電源により、前記トナーに注入された電荷と逆極
性の電荷(電位)を付与可能なものであれば特に限定さ
れないが、好ましくは安全性を考慮して絶縁層を表面に
被覆させた金属材で構成するのがよい. 一方、請求項3)に記載した発明は、吸着手段4の表面
に前記飛散若しくは落下トナーを吸着させた後、掻き取
り手段5、6と現像ローラ3の回転力を利用して前記吸
着手段表面に吸着させたトナーを掻き取りながらトナー
容器!側に回収可能に構成したものである. この場合前記吸着手段4は、トナーを吸着可能な回転部
材4で形成するのが好ましいが、これのみに限定されな
い. 又前記掻き取り手段5、6も、後記実施例に示すように
前記吸着手段表面を摺擦可能な磁気ブラシ、若しくは基
端側をトナー容器1内壁面に固設し、その自由端側を吸
着手段4表面に当接させた掻き板等、種々の構成が可能
である. 「実施例』 以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示的に詳しく
説明する.但しこの実施例に記載されている構成部品の
寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記
載がない限りは、この発明の範囲をそれのみに限定する
趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない. 第1図及び第2図は本発明の実施例に係る現像装置で,
前記従来技術との差異を中心に説明するに、前記感光体
ドラム2と対峙する現像位置下方に位置する、トナー容
器lの底側自由端側をL形状に削成し、現像ローラ3と
対峙可能な空間部11を形成すると共に、該空間部II
に、前記容器l底面1aと接触させてローラ状の回転部
材4を配股する. そして該回転部材4は第5図に示すように、現像ローラ
3とほぼ同一長さをもって延設され、その両端側でコロ
l2を介して現像ローラ3に当接させる事により、現像
ローラ3の回転方向と逆方向に回転するように構成する
とともに、該回転部材4はその材料を選択し、その回転
により前記容器底面1aと摺擦させる事により摩擦帯電
を生じせしめ、トナーに注入された電荷と逆極性の電荷
がその表面に注入可能に形成する. 又該回転部材4はその上面側に、薄層樹脂板からなる掻
き板5の自由端側を圧接させている.該掻き板5はその
基端側を、前記空間部ll臭側の岸部基端側に固着させ
、該基端側よりその自由端側を回転部材4上面側に延設
し、その局面を圧接可能に構成している. この場合前記掻き板5は奥下がりになるように僅かに下
方に傾斜させるのがよい. 尚、第5図に示すI3はトナーが側端側よりこぼれ落ち
るのを防止する為のスポンジ状シール部材である. かかる実施例によれば前記現像ローラ3の回転により、
回転部材4が協動して回転しその表面に電荷が形成さ゛
れる為に、前記現像位置で飛散若しくは落下したトナー
は前記回転部材4表面に吸着補足され、そして該補足し
たトナーをその回転に従って前記掻き板5の圧接位置に
導き、該圧接位置で該吸着トナーを前記掻き板5により
掻き取り、掻き板5の上面側に導く. そして前記掻き板5上では回転部材4との間の吸着力が
解除されている為に、現像ローラ3表面に担持されてい
る残留トナー層とともに、該トナー層に引きずられなが
らトナー容器l内に回収される. 而も本実施例においては、前記掻き板5が下方に向け斜
めに傾斜されている為に前記作用が一層促進される. 尚前記掻き板5は回転部材4とトナー容器l底面間の接
触部にトナーの入り込みを防止するカバー部材としての
役目も併せ有す. 尚前記した摩擦帯電による帯電方法では、回転部材4が
軸方向に長く延設するものである為に、必ずしも均等に
帯電されない場合がある.又現偉容器との摺擦により電
荷を注入する方式ではその摩擦力により前記コロ方式で
は円滑な回転力を得にくい場合があり、この場合は、歯
車列等に連結する必要が生じ駆動系が煩雑化する. 第2図はかかる欠点を解消する為に、バイアス電源を利
用したもので、前記実施例との差異を中心に説明するに
、はトナー電荷と逆極性の直流バイアス電源7で、表面
を絶縁層4aで被覆した回転部材4に該バイアス電圧が
印加可能に回転部材4に接続させている. そして該回転部材4は前記実施例と同様に不図示のコロ
を介して現像ローラ3より回転力を受けるも、トナー容
器1底面と接触させる事なく,容器底側1a自出端より
更に感光体ドラム2側に近接させた位置に配設すると共
に,両者間の離間部位に掻き板5を架橋して配設する. かかる実施例によれば回転部材4の摩擦帯電に起因する
前記した欠点が解消されると共に、特に回転部材4の取
り付け位置に制限を受けない為に、より感光体ドラム2
側に近接させる事が出来、言い換えれば現像位置の直下
に配設出来るために前記トナーの補足が一層容易になる
. 第3図は掻き板5の代りに磁気穂を用いた他の実施例で
,現像ローラ3に固定磁石集成体8を内包した、高抵抗
磁性トナー用の現像装置において、前記現像ローラ3と
回転部材4の軸心を結ぶ線より僅かにトナー容器l側に
位置する固定磁石集成体10上に磁極9を配し、該磁極
9を利用して現像ローラ3上に担持する残留トナーに磁
気穂6を形成し、該磁気穂6を前記回転部材4表面に接
触可能に可能に構成する. かかる実施例によれば、前記回転部材4表面に吸着補足
され、その回転に従って前記磁気穂6上に導かれた吸着
トナーは、該磁気P!!6との摺擦により掻き取られて
トナー容器l側に回収させることが出来る. 尚、磁気ブラシ現像法のように現像ローラ3が厚内に形
成されているものについては、前記磁気穂6による掻き
取り効果は高いが、飛翔現像法の様にトナー層を薄膜に
形成する装置においては必ずしも所期の効果を達成し得
ない. この場合は、第4図に示すように磁気8Il6と掻き板
5の両掻き取り手段5、6を併用してもよい.「効果』 以上記載した如く本発明によれば、現像時に生じた飛散
若しくは落下トナーをその下方側で積極的に補足し、該
吸着したトナーを回転部材の回転力や掻き取り手段と現
像ローラの回転力を利用して トナー容器側に回収する事が出来るために、言い換えれ
ば現像中常に現像時に生じた飛散若しくは落下トナーの
補足と容器内の回収を同時に行なう事が出来るために、
前記補足箇所にトナーが推積する事もなく、従って現像
停止後に行なわれる、各種動作,例えば上部本体の分割
開放時や現像装置の交換等の際にも前記補足箇所よりト
ナーが落下する等の二次汚染も防止出来る. 又前記吸着手段にバイアス電源等を使用した場合にも、
現像停止と連動させて該バイアス電源を切電させても何
等問題が生じる事なく、省電力につながる. 等の種々の著効を有す.
機器に組込まれる現像装置に係り、特に現像後のトナー
飛散やトナー落下を防止し得る現像装置に関する. 「従来の技術コ 従来より、例えば第6図に示すように一成分若しくは二
成分トナーを収納したトナー容器1の開口部に、静電潜
像を担持させる感光体ドラム2と対峙させて現像ローラ
3を配し、トナー同士若しくはキャリアとの摺擦により
電荷を注入したトナーを前記現像ローラ3に担持させた
後,該現像ローラ3の回転に従ってドクターブレード2
0で層厚規制を行いながら現像位置に導き,該現像位置
で内包した固定磁石集成体等を利用して形成したトナー
穂を前記感光体ドラム2周面に摺擦させながら、若しく
は前記バイアス電界を利用してトナーを電磁気的に浮遊
状態におきながら選択的に感光体ドラム2側に転移させ
る、いわゆる電子写真機器に組込まれる現像装置は公知
である.この種の現像装置においては前記したように感
光体ドラム2側にトナーを転移させた後トナー容器l側
に回収されながら再使用される訳であるが、現像位置で
ドラム2側に摺擦させたり、又電磁気的に浮遊状態にお
いたトナーを再度固定磁石集成体その他の磁気的吸引力
や帯電力を利用して現像ローラ3側に再保持させながら
その全てをトナー容器1内に回収するのは中々困難であ
り、その一部が飛散若しくは落下して機内汚染の原因と
なる.かかる欠点を解消するために、現像位置下流側の
容器下端の感光体ドラム2と対面する側に金属部51を
設け、バイアス電源52により該金属部5lにトナーの
帯電電位と逆極性の電圧を印加する事により、前記飛散
若しくは落下しようとするトナーを前記金属部51に積
極的に吸着させ、機内汚染を防止するようにした技術が
存在する. 「発明が解決しようとする技術的課題」しかしながらか
かる従来技術においては,前記金属部51にトナーを単
に吸着させるのみで該吸着したトナーをトナー容器1側
に回収させる手段として現像ローラ3の回転力を利用し
ている為に、現像ローラ3と対峙する区域から外れた、
例えば感光体ドラム2と対峙する側に付着したトナーは
そのまま放置され、現像装置の長時間使用により該金属
部5lにトナーが推積し、装置交換その他の衝撃により
再飛散が生じ、結果として二次汚染を防止できない. 又前記従来技術は、前記金属部5lにトナーと逆極性の
電圧を印加させて前記作用を生ぜしめている為に,電源
切電時にも電圧を印加させておかなければ前記吸着作用
が消滅し、やはり二次汚染が生じてしまう. 本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み、前記飛散若しく
は落下トナーを吸着させると共に、該吸着したトナーを
積極的にトナー容器側に回収可能に構成した現像装置を
提供する事を目的とする.「課題を解決する為の技術手
段」 請求項1)に記載した発明は,その表面に前記飛散若し
くは落下トナーを吸着可能な回転部材4を設け、該回転
部材4の回転力を利用してその表面に吸着させたトナー
をトナー容器1偏に回収させるものである. この場合前記回転部材4の材質は、摩擦帯電若しくはバ
イアス電源により、前記トナーに注入された電荷と逆極
性の電荷(電位)を付与可能なものであれば特に限定さ
れないが、好ましくは安全性を考慮して絶縁層を表面に
被覆させた金属材で構成するのがよい. 一方、請求項3)に記載した発明は、吸着手段4の表面
に前記飛散若しくは落下トナーを吸着させた後、掻き取
り手段5、6と現像ローラ3の回転力を利用して前記吸
着手段表面に吸着させたトナーを掻き取りながらトナー
容器!側に回収可能に構成したものである. この場合前記吸着手段4は、トナーを吸着可能な回転部
材4で形成するのが好ましいが、これのみに限定されな
い. 又前記掻き取り手段5、6も、後記実施例に示すように
前記吸着手段表面を摺擦可能な磁気ブラシ、若しくは基
端側をトナー容器1内壁面に固設し、その自由端側を吸
着手段4表面に当接させた掻き板等、種々の構成が可能
である. 「実施例』 以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示的に詳しく
説明する.但しこの実施例に記載されている構成部品の
寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記
載がない限りは、この発明の範囲をそれのみに限定する
趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない. 第1図及び第2図は本発明の実施例に係る現像装置で,
前記従来技術との差異を中心に説明するに、前記感光体
ドラム2と対峙する現像位置下方に位置する、トナー容
器lの底側自由端側をL形状に削成し、現像ローラ3と
対峙可能な空間部11を形成すると共に、該空間部II
に、前記容器l底面1aと接触させてローラ状の回転部
材4を配股する. そして該回転部材4は第5図に示すように、現像ローラ
3とほぼ同一長さをもって延設され、その両端側でコロ
l2を介して現像ローラ3に当接させる事により、現像
ローラ3の回転方向と逆方向に回転するように構成する
とともに、該回転部材4はその材料を選択し、その回転
により前記容器底面1aと摺擦させる事により摩擦帯電
を生じせしめ、トナーに注入された電荷と逆極性の電荷
がその表面に注入可能に形成する. 又該回転部材4はその上面側に、薄層樹脂板からなる掻
き板5の自由端側を圧接させている.該掻き板5はその
基端側を、前記空間部ll臭側の岸部基端側に固着させ
、該基端側よりその自由端側を回転部材4上面側に延設
し、その局面を圧接可能に構成している. この場合前記掻き板5は奥下がりになるように僅かに下
方に傾斜させるのがよい. 尚、第5図に示すI3はトナーが側端側よりこぼれ落ち
るのを防止する為のスポンジ状シール部材である. かかる実施例によれば前記現像ローラ3の回転により、
回転部材4が協動して回転しその表面に電荷が形成さ゛
れる為に、前記現像位置で飛散若しくは落下したトナー
は前記回転部材4表面に吸着補足され、そして該補足し
たトナーをその回転に従って前記掻き板5の圧接位置に
導き、該圧接位置で該吸着トナーを前記掻き板5により
掻き取り、掻き板5の上面側に導く. そして前記掻き板5上では回転部材4との間の吸着力が
解除されている為に、現像ローラ3表面に担持されてい
る残留トナー層とともに、該トナー層に引きずられなが
らトナー容器l内に回収される. 而も本実施例においては、前記掻き板5が下方に向け斜
めに傾斜されている為に前記作用が一層促進される. 尚前記掻き板5は回転部材4とトナー容器l底面間の接
触部にトナーの入り込みを防止するカバー部材としての
役目も併せ有す. 尚前記した摩擦帯電による帯電方法では、回転部材4が
軸方向に長く延設するものである為に、必ずしも均等に
帯電されない場合がある.又現偉容器との摺擦により電
荷を注入する方式ではその摩擦力により前記コロ方式で
は円滑な回転力を得にくい場合があり、この場合は、歯
車列等に連結する必要が生じ駆動系が煩雑化する. 第2図はかかる欠点を解消する為に、バイアス電源を利
用したもので、前記実施例との差異を中心に説明するに
、はトナー電荷と逆極性の直流バイアス電源7で、表面
を絶縁層4aで被覆した回転部材4に該バイアス電圧が
印加可能に回転部材4に接続させている. そして該回転部材4は前記実施例と同様に不図示のコロ
を介して現像ローラ3より回転力を受けるも、トナー容
器1底面と接触させる事なく,容器底側1a自出端より
更に感光体ドラム2側に近接させた位置に配設すると共
に,両者間の離間部位に掻き板5を架橋して配設する. かかる実施例によれば回転部材4の摩擦帯電に起因する
前記した欠点が解消されると共に、特に回転部材4の取
り付け位置に制限を受けない為に、より感光体ドラム2
側に近接させる事が出来、言い換えれば現像位置の直下
に配設出来るために前記トナーの補足が一層容易になる
. 第3図は掻き板5の代りに磁気穂を用いた他の実施例で
,現像ローラ3に固定磁石集成体8を内包した、高抵抗
磁性トナー用の現像装置において、前記現像ローラ3と
回転部材4の軸心を結ぶ線より僅かにトナー容器l側に
位置する固定磁石集成体10上に磁極9を配し、該磁極
9を利用して現像ローラ3上に担持する残留トナーに磁
気穂6を形成し、該磁気穂6を前記回転部材4表面に接
触可能に可能に構成する. かかる実施例によれば、前記回転部材4表面に吸着補足
され、その回転に従って前記磁気穂6上に導かれた吸着
トナーは、該磁気P!!6との摺擦により掻き取られて
トナー容器l側に回収させることが出来る. 尚、磁気ブラシ現像法のように現像ローラ3が厚内に形
成されているものについては、前記磁気穂6による掻き
取り効果は高いが、飛翔現像法の様にトナー層を薄膜に
形成する装置においては必ずしも所期の効果を達成し得
ない. この場合は、第4図に示すように磁気8Il6と掻き板
5の両掻き取り手段5、6を併用してもよい.「効果』 以上記載した如く本発明によれば、現像時に生じた飛散
若しくは落下トナーをその下方側で積極的に補足し、該
吸着したトナーを回転部材の回転力や掻き取り手段と現
像ローラの回転力を利用して トナー容器側に回収する事が出来るために、言い換えれ
ば現像中常に現像時に生じた飛散若しくは落下トナーの
補足と容器内の回収を同時に行なう事が出来るために、
前記補足箇所にトナーが推積する事もなく、従って現像
停止後に行なわれる、各種動作,例えば上部本体の分割
開放時や現像装置の交換等の際にも前記補足箇所よりト
ナーが落下する等の二次汚染も防止出来る. 又前記吸着手段にバイアス電源等を使用した場合にも、
現像停止と連動させて該バイアス電源を切電させても何
等問題が生じる事なく、省電力につながる. 等の種々の著効を有す.
第1図乃至第4図はいずれも本発明の実施例に係る現像
装置の概略正面断面図、第5図(a)(b)は第1図の
現像ローラと回転部材の位置関係を示す要部平面図と、
その端部構造を示すA−A線断面図である. 第6図は従来技術に係る現像装 置の概略正面図である.
装置の概略正面断面図、第5図(a)(b)は第1図の
現像ローラと回転部材の位置関係を示す要部平面図と、
その端部構造を示すA−A線断面図である. 第6図は従来技術に係る現像装 置の概略正面図である.
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)トナー容器の開口部に感光体ドラムと対峙可能に現
像ローラを配し、該現像ローラの回転により現像位置に
導いたトナーを、選択的に感光体ドラム側に転移可能に
構成した現像装置において、前記現像位置下方に、その
表面にトナーを吸着可能な回転部材を設け、該回転部材
を所定方向に回転させながらその表面に吸着させたトナ
ーをトナー容器側に回収可能に構成した事を特徴とする
現像装置 2)摩擦帯電若しくはバイアス電源により、前記トナー
に注入された電荷と逆極性の電荷(電位)を回転部材に
付与させた請求項1)記載の現像装置3)トナー容器の
開口部に感光体ドラムと対峙可能に現像ローラを配し、
該現像ローラの回転により現像位置に導いたトナーを、
選択的に感光体ドラム側に転移可能に構成した現像装置
において、前記現像位置下方の現像ローラと対峙する位
置に配し、その表面にトナーを吸着させる吸着手段と、
該吸着手段表面に吸着させたトナーを掻き取る掻き取り
手段を設け、該掻き取り手段と現像ローラの回転力を利
用して前記吸着手段表面に吸着させたトナーを掻き取り
ながらトナー容器側に回収可能に構成した事を特徴とす
る現像装置 4)前記吸着手段が、トナーを吸着可能な回転部材であ
る請求項3)に記載した現像装置 5)前記掻き取り手段が前記吸着手段表面を摺擦可能な
磁気ブラシ、若しくは基端側をトナー容器内壁面に固設
し、その自由端側を吸着手段表面に当接させた掻き板で
ある請求項3)記載の現像装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1309288A JP2891373B2 (ja) | 1989-11-30 | 1989-11-30 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1309288A JP2891373B2 (ja) | 1989-11-30 | 1989-11-30 | 現像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03171077A true JPH03171077A (ja) | 1991-07-24 |
JP2891373B2 JP2891373B2 (ja) | 1999-05-17 |
Family
ID=17991192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1309288A Expired - Lifetime JP2891373B2 (ja) | 1989-11-30 | 1989-11-30 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2891373B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006030695A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Fuji Xerox Co Ltd | トナー回収装置、現像装置 |
JP2006091155A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置 |
JP2007248826A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
1989
- 1989-11-30 JP JP1309288A patent/JP2891373B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006030695A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Fuji Xerox Co Ltd | トナー回収装置、現像装置 |
JP2006091155A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置 |
JP4609016B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2011-01-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置 |
JP2007248826A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2891373B2 (ja) | 1999-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH043545B2 (ja) | ||
JPS6232298Y2 (ja) | ||
JPS6022350B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH03171077A (ja) | 現像装置 | |
JPS607790B2 (ja) | 静電潜像現像装置 | |
JPS58217964A (ja) | 現像装置 | |
JPH06289705A (ja) | 現像装置 | |
JP3568819B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS63106768A (ja) | 乾式現像装置 | |
JPS5816270A (ja) | 現像方法 | |
JPS6343476Y2 (ja) | ||
JPS62299875A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JPS6326391B2 (ja) | ||
JP3782561B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP3347243B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0527579A (ja) | 現像装置 | |
JPS6028354B2 (ja) | 電子写真装置における乾式現像装置 | |
KR900007884B1 (ko) | 현상장치 | |
JPH089729Y2 (ja) | 現像装置 | |
JP2853037B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS58205172A (ja) | 静電潜像現像装置 | |
JPS60241074A (ja) | 現像装置 | |
JP3859400B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS6228467B2 (ja) | ||
JPS59159190A (ja) | クリ−ニング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226 Year of fee payment: 11 |