JPS58217964A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS58217964A
JPS58217964A JP10067982A JP10067982A JPS58217964A JP S58217964 A JPS58217964 A JP S58217964A JP 10067982 A JP10067982 A JP 10067982A JP 10067982 A JP10067982 A JP 10067982A JP S58217964 A JPS58217964 A JP S58217964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
cloud
developing device
image carrier
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10067982A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Masahiko Itaya
正彦 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10067982A priority Critical patent/JPS58217964A/ja
Publication of JPS58217964A publication Critical patent/JPS58217964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device
    • G03G2215/0636Specific type of dry developer device
    • G03G2215/0643Electrodes in developing area, e.g. wires, not belonging to the main donor part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 法などにおいて形成される静電荷像或いは磁気印写法な
どにおいて形成される磁気像等の潜像をトナー粒子(以
下′、単にトナーと云う)によって現像する現像装置の
改良に関し、特に、現像領域にトナークラウドを発生さ
せてそれにより像担持体面の潜像を現像する現像装置の
改良に関する。
従来、静電荷像を現像する乾式現像方式としては、キャ
リアとトナーとより成る二成分現像剤を用いる方式と、
トナーのみより成る一成分現像剤を用いる方式とが知ら
れており、一成分現像剤を用いる現像方式は、トナー濁
度変化が本質的に生ずることがなくて、現像装置の構成
が簡素化される点、及び現像剤の特性が長期間に亘って
劣化せずに安定に得られる点などにおいて、二成分現像
剤を用いる方式に比して優れてはいるが、反面、安定な
画像形成性が得られない重大な欠点があり、これは、一
成分現像剤を所要の状態に帯電せしめること、及び現像
に際して現像剤を、所要の状態で像担持体面に作用せし
めることが困難であることが原因である。
即ち、乾式現像方式によって良好な可視画像を得るため
には、現像すべき静1に荷像とは反対の極性でしかも適
切な大きさの帯電量状態となるようにトナーを帯電1せ
しめることが必要であり、二成分現像剤を用いる方式に
おいては、トナーとキャリアとを機械的に攪拌すること
によってトナーを摩擦帯マMせしめるので、キャリアの
特性、攪拌の条件等を選定することにより、トナーの帯
電極性及び帯電量を相当程度制御することが可能である
しかしトナーのみより成る一成分現像剤においては、そ
のようなキャリアが存在しないため、トナーの帯電極性
及び帯電量の制御が非常に困難である0 ル1かる一成分現像剤を用いる現像方法の一つとして、
いわゆるパウダークラウド法が以前より知られている(
米国%許第2,7−に、3011号明細省)。
この方法は、ノズル状の金属管から現像剤粉末を吹き出
させることにより、接触摩擦により現像剤粒子を帯電せ
しめると同時に煙霧状の現像剤クラウドを杉成し、これ
を静電荷像に作用せしめて現像を行なうものである。こ
の方法においては、個々の現像剤粒子が静電荷像による
電気力線に従って移動することが可能となるから、高い
解像力の可視画像が得られる可能性がある。しかし、こ
の方法も既述のように現像剤の帯電も状態を適切に制御
することができないし、その−F、安定した状態の現像
剤クラウドを形成することが容易にはできず、さらに、
現像剤クラウドの形成に伴って現像剤の飛散が生じて小
太な問題が生ずることから、これまでのところパウダー
クラウド法は殆んど実用化されていない。なお、現像剤
の帯電状態の制御を考慮して、二成分現像剤によるパウ
ダークラウド法(特開昭33−7301.7号公報)も
提案されてはいるが、その方法は、機械的手段によって
トナーを飛散せしめてクラウドを形成する方法であり、
トナーの飛散による構内の汚染及び現像におけるかぶり
発生の問題が殆んど改善され々いぼかりか、二成分現像
剤を用いるととKよる欠点が加わる。
以上の如き事情に鑑み、本発明者らは先に、交番ff1
i、界を利用して安定に制御された状態の現像剤クラウ
ドを形成することができ、それによって潜像を高い解像
力で現像することのできる現像方法、112びに現像装
置を発明した。それらの発明は特願1[144−1,,
1JAO号及び特噸1昭54−43/s97号により出
願されている。
本発明は、上述の発明の改良に関し、さらにトナー飛散
並びにかぶりの発生を防11ニジて鮮明な現像の行われ
る現像装置を提供するものであり、本発明のトナー現像
装置は、像担持体表面の現像領域にトナークラウドを発
生又は搬送せしめて現像する現像装置fにおいて、前記
トナークラウドの拡散を防11ニする拡散防止手段を設
けたことを特徴としており、この特徴によって上述の目
的を達成している。
以]−1図面に基いて本発明の詳細な説明する。
第1図、第2図は、それぞれトナークラウド形成機構の
一例を模式的に示した原理図、第3図は、第1図に示し
たトナークラウド形成機構を有する搬送手段を備えた現
像装置に本発明を適用した例を示す概要構成図、第9図
乃至第6図は、それぞれ第2図のトナークラウド形成機
構を有する搬送手段を備えた現像装置に本発明を適用し
た例を示す概要構成図である。勿論、本発明は前記両ト
ナークラウド形成機構を合せ持つ現像装置にも適用し得
ることは言うまでもない。
第1図のトナークラウド形成機構においては、トナーT
を交番電圧VaOが印加されている電極P/。
P、2の間に導入すると、トナーTは、電極P/、P、
2間に生じている破線及び鎖線矢印で示したような交番
電界の電気力線に沿って移動する力を受け、電極P/ 
、 Pコの間で振動運動するようになる。しだがって、
これを利用することにより安定してトナークラウドを形
成することができる。ここで、@g3P/ 、 P2の
間が図示のように一方に拡がったものであると、トナー
Tの前記振動運動に遠心力が加わり、それによってトナ
ーTは振動運動し乍ら電極P/ 、 P2の拡がってい
る方に細線矢印で示す如く移動するようになる。この移
動は、トナークラウドを像担持体面に作用させる■1ち
、搬送するのに利用されるが、一方ではトナーTが像担
持体面で拡散して汚染や現像におけるかぶり発生のバー
1因ともなる。実際問題として、交番電界によってトナ
ークラウドを発生、維持させるようにしだ場合しj、必
ずと云ってよい程電tiTiP/とP、2の間が図hミ
のように端側で拡がった構成のものとなる。
また、たとえ上述のような構成を避けられたとしても、
トナーTを電極P/ 、 P、2間に導く手段によって
トナーTに前記の移動と同様な移動を生ぜしめるように
なるから、それも汚染やかぶり発生の原因とがる。
第、21テひ〕に断面図を示し、(B)に表面部分斜視
図をメトし7だトナークラウド形成機構においては、電
極P3を基体/上に設け、その上に多孔性の絶縁層!を
設けて、さらにその上部にのみ電極P4を設けるように
しており、トナーTは多孔の孔の内部に導かれ、そこで
電極P3とp<cとの間に生ずる鎖ρに矢t、IIで示
したような交番電界の電気力線の影響を受けてトナーク
ラウドを形成する。なお、電極P3は、第2図の構成の
他、基体/の表面より内部に設けられたようなものであ
っても、あるいは絶縁層−の基体/との接続部分に設け
られたようなものであってもよい。まだ、電1ili!
PIIも、第2図に示した他、絶縁層dの上部に埋込ま
れたものでもよい。このようなトナークラウド形成機構
においても、形成されたトナークラウドは交番電界の開
放している外側に移動することになるし、それには基体
/の移動に伴う遠心力や慣性力が加わって、それにより
機内汚れや現像におけるかぶりを発生させたりする。
以上述べたように、トナークラウドを発生させて像担持
体面にトナーを供給する搬送手段では、汚れやかぶりが
発生し易い。そこで、搬送手段から像担持体面に供給さ
れるトナーの拡散時11二手段を設けて、それによりト
ナー飛散による汚染の発生や現像におけるかぶりの発生
を防止するようにしだのが本発明の現像装置である。
以下、具体的に本発明を適用した現像装置について説明
する。
第3図の現像装置においては、表面にSe等の感光体層
を有し、矢印方向に回転する像担持体3υ)而に対向し
て設けられた、それぞれ矢印方向に回転するアルミニウ
ムや黄銅等の非磁性材料からなるスリーブ4/a 、 
jaと、それらの内部にそれぞれ固定的に設けた磁石体
t/−b 、 tbとからなる一対の磁気ドラムグ、S
によって搬送手段が構成されており、スリーブ<<aに
は直流電圧と交流電圧を重畳した電圧が印加され、スリ
ーブ!aには直流電圧が印加されて、それらが第1図に
示した電極P、/、Pλを構成し、トナー溜り乙のトナ
ーTは磁石体41.bの磁力によってスリーブpaの表
面に付着して磁気ブレード等よりなるドクターブレード
7を通過することによりスリーブ<taと、taの間の
交番電界に導入される。導入されたトナーT(−成分磁
性トナー)は第1図について述べたようにトナークラウ
ドを形成して、トナークラウドは先に述べたような遠心
力、並びにスリーブ<taによって与えられた運動の慣
性、さらにはスリーブ<<aとjaの回転に随伴する気
流の影響を受けて像担持体3flIIへき進む。それに
よって像担持体3の面にトナーTがクラウド状で供給さ
れることになる。
なお、磁石体pbにおける磁1i1iiN 、 Sの配
設は、トナー溜り乙のトナーTが適当にスリーブ</a
に付着し、付着したトナーTがドクターブレード7によ
って効果的に量を規制され、規制されたトナーTがスリ
ーブ41aとjaの最も接近した交番電界域に達するま
ではできるだけスリーブ龜に付着しており、しかも交番
電界域に達すると磁力の拘束を解放して交番電界の作用
が十分トナーTに働くように考慮されている。
像担持体3の面にクラウド状で供給されるトナーTは、
先に述べたように、本質的に飛散し易く、汚れやかぶり
を生ぜしめ易いから、その拡散時「E手段として、スリ
ーブt1.aと、taとが像担持体3の表面に最も近接
している隙間りに対応する磁石体≠bとtbの位置にそ
れぞれ磁極SとNが設けられていて、それらが隙間りを
通ってトナークラウド。
が拡散することを磁気的に防止している。まだ、現像装
置ケース9の像担持体3に向って開放された開放部の上
下縁部には磁石lθ、 //が配設されていて、それら
もトナークラウドの拡散を防止する。
さらに、像担持体3の前面に対向して設けたクラウド制
御電極lは、像担持体3の而に向うトナークラウドの速
度を減速制御するように直流電圧を図示のように印加さ
れ、あるいはさらに交流電圧。
を重畳した電圧を印加されて、それによってかぶりの発
生を防止し、あるいはさらにトナークラウドにおけるト
ナーTの凝集を防市してクラウド状態を安定に維持させ
ると云う働きをする。なお、磁石体<<b 、 、tt
、の像担持体3に向き合う位ftfK設けられた磁si
sおよびNは、現像に寄与することなく現像域から外側
に拡散しようとするトナークラウドをスリーブ41a 
、 sa上に捕捉して、機内汚れやかぶりの発生を防市
する。また、磁石/θ、//は、磁石体<tb 、 、
tbの磁極S、Nによる捕捉を逃れたトナークラウドを
捕捉して、主として機内汚れの発生を防止する。そして
、クラウド制御電極を及び磁石10 、 //のそれぞ
れには、トナーが付着して機能が低下するようになるの
で、適当な周期でそれらの長手方向の一端側から他端側
に往復動してf=J 1したトナーを除去するスポンジ
等からなる清掃部材ra及び10a 、 //aが設け
られる。
スリーブ4!a 、 jaに捕捉されたトナーは、スリ
ーブIIaについてはクリーニングブレード/21c 
jってトナー溜り乙に回収され、スリーブjaについて
は磁石体jbの磁極Sの磁力によってスリーブjaに付
着したま一連ばれて、クリーニングブレード13により
トナー溜り乙へと掻き落される。
また、第3図の現像装置では、交番電界空間で形成され
たトナークラウドが像担持体3と反対側の方向に逃げな
いように1さらには像担持体3の方向への進行を助長す
るように、直流電圧を印加される補助制御電極/Fも設
けられている。これは像担持体3面に作用するトナーク
ラウドの密度を高める上で有効ではあるが、設けなくて
も済むようなものである。これにも清掃部材/4taが
設けられている。
以上のような第3図の現像装置によれば、搬送手段で形
成されたトナークラウドが十分に安定し dて制御され
た状態で像担持体面に作用し、現像に与らなかったトナ
ークラウドの散逸が殆んど完全に防止されて、それによ
り常に高解像度の良好な現像を行うことができ、しかも
汚れやかぶり等の問題を生ぜしめることもないと云った
優れた結果を得ることができる。この第3図のような搬
送手段においては、スリーブグa、jaを固定きし、磁
石体4(b 、 jbを回転するようにしても、あるい
はスリ−ブ4ta 、 Jbと磁石体tlb 、 tb
とをそれぞれ一体忙回転するようにしても、同様の搬送
目的を達成することができる。
第ψ図の現像装置は、搬送手段が、矢印方向に回転し、
表面に第2図に示したようなトナークラウド形I&機構
を有するスリーブ/!aとその内部に固定的に設けた磁
石体/jbとからなるクラウド搬送磁気ドラム/jによ
ってJPt成されており、スリーブ/、taの第一図に
示した基体/側の電極P3には直流電圧が、また絶縁層
コの上部に設けた電極P4jには交流電圧と直流電圧の
重畳電圧が、それぞれ第す図に示した電源によって印加
される。
この現像装置においても、トナー溜り乙のトナーTは、
磁石体/kbの磁力によってスリーブ/jaの表面に付
着してイばれ、ドクターブレード7によって付着量を規
制される。そして、スリーブ/Jaの表面に像担持体3
の面が近接している現像領域に運ばれるまでの間に、ス
リーブ/jaに付着して運ばれるトナーTは、第2図に
ついて述べたようにクラウド化され、そのクラウド化し
た状態で像担持体3の面に作用する。
この例においても、磁石体lsbにおける磁極N。
Sの配設は、トナー溜り乙のトナーTが適当にスリーブ
/jaに付着し、ドクターブレード7によって効果的に
垣を規制され、そして特に現像領域では磁力の拘束が解
放されるように考慮されている。
クラウド化して現像領域に運ばれたトナーTを制御する
ために、現像領域にはクラウド制御電極lr/ 、 J
、2が設けられている。このクラウド制御電極1/ 、
 12は、略第3図のクラウド制御電極tと同様、クラ
ウド搬送磁気ドラム/3によって形成、搬送されて来た
トナークラウドを安定した状態で像担持体3の面に作用
させるように現像領域に留めるものであり、そのだめに
第4図に示したよりに直流■1圧と交流電圧との重畳し
た電圧が印加される。なお、クラウド制御電極t/ 、
 12を分けているのけ、現像領域の両端部に相当する
クラウド制御電極l/を拡散防止手段として特にトナー
の飛散を防止するだめであり、そのために中央部のクラ
ウド制御電極Vと両端部のクラウド制御電極1/とで異
なる電圧が印加できるようにしている。現像に与ること
なく現像領域を通過したトナーTけクリーニングブラシ
/4によってトナー溜り乙に回収される。
このような現像装置によっても、第3図の現像装置にお
けると同様、高解像度の良好な現像を行うことができ、
汚れやかぶりの発生が防止できる。
なお、第を図の例においても、第3図におけるようなト
ナー飛散防止のだめの磁石/θ、 //が設けられるし
、また、クラウド制御電極1/ 、 12に清掃部材、
!′/a等を第3図と同様に設けることもできる。
そして、第3図のような現像装置においても、そのトナ
ークラウド制御電極lの上、下端に第q図のクラウド制
御電極r/のような電極を拡散防止子ようにすることも
できる。
さらに1第3図や第q図の例において、クラウド制御電
極ざ、 lr/ 、 #、2にトナーTの帯電と逆極性
に偏倚した直流電圧成分を有する電圧を印加することK
よっても同様の目的を達成することができる。その場合
は、クラウド制御電極にトナーを付着させること釦よっ
て拡散防止等の制御を行うものであるから、クラウド制
御11極の清掃は頻繁に行う必要がある。
第5図の現像装置は、第す図のクラウド制御電極ざ/ 
、 1.2の代りに、像担持体3とクラウド搬送磁気ド
ラム/3のスリーブ/jaとの間隙を狭めて現像領域に
おけるトナークラウドの像担持体面に対する作用を強め
るようにすると共に、磁石体711)の磁極Nを図示の
如く現像領域に臨ませてトナークラウドを外方に拡散し
ないように制御するようにし、さらに、現像領域を通過
したトナーを捕捉  1 ”するスリーブ/7aと磁石
体/7bとからなる磁気クリーニングドラム/7を第7
図のクリーニングブラシ/乙の代りに設けるようにしだ
点が第を図の現像のスリーブ/7aは矢印方向に回転し
、内部の磁石体/7bは固定的に設けられていて、/l
はスリーブ/7aに捕捉されたトナーをトナー溜り乙に
掻き落すクリーニングブレードである。
このような現像装置によっても、第3図あるいは第q図
における現像装置と同様の結果を得ることができる。
第に図の現像装置は、第5図の現像装置におけると同様
に像担持体3とクラウド搬送磁気ドラム13のスリーブ
/jaとの間隙を狭め、但し、スリーブAtaの第2図
に示した基体/@に設けた電極P3には交流と直流の重
畳電圧を、絶縁層コの上部に設けたm極ppには直流電
圧を印加するようにした点、及びスリーブ/jaのクリ
ーニングにクリーニングブラシ16を用いるようKした
点、さらに磁石体/jb Kおける現像領域に対する磁
極の配設を図示の如くスリーブ/jaの像担持体3への
最近接点を挾も磁極N、Nの配設とした点が第5図の現
像装置と異なる。この磁極の配設は、第5図の装置にお
けるよりもトナークラウドを制御、即ち現像領域外への
拡散を防止するように考慮されていて、その点では第q
図における磁極の配設と第5図における磁極の配設との
中間的な影響を与える配設となっている。
このような現像装置によっても第3図乃至第5図に示し
たような現像装置におけると同様の結果を得ることがで
きる。そして、第3図や第6図のような現像装置にも第
参図のクラウド制御電極l/のような電極を拡散防止手
段として用いて、一層拡散防止効果を上げるようにする
ことはできる。
以上述べた現像装置において、第7図や第2図に示した
ような電極P/乃至P4([は、交流電圧としてSθH
z〜30 kHz ! N圧/θV〜コkVの範囲のも
のが適当に用いられ、また単独の、若しくは重畳される
直流電圧として正又は負のo−、toovの範囲が用い
られる。また、第3図の例における像担持体3と磁気ド
ラム4Z、jとの間隙りは/M程度まで、第3図及び第
を図の例における像担持体3とクラウド搬送磁気ドラム
/Jとの間隙は200μm程!8]までの節回に設定す
ることが好ましく、第ダ図の例においては当然それらよ
りも広くなる。
−・例として第3図の現像装置において先に述べたよう
な顕著な結果が得られた条件を示すと下表の通りである
表 像担持体3の周速 /、20闘/秒 磁気ドラムを及びjの周速  /30鴎/秒スリーブU
aへの印加交流市、庄  / kHz + /、200
 V同      直流電1圧   /!;OVスリー
ブtaへの印加直流電圧   /30 Vクラウド制御
電極lへの印加面、圧   −1oo v補助制御電#
i/ゲへの印加電圧  −300V本発明の現像装置は
、潜像が静電荷像に限らず、R5、潜像にも適用できる
。その場合は図示例にお。
Lすると同様、トナーには磁性トナーが用いられるが、
静電荷像の現像の場合は搬送手段へのトナーの補給か法
を適当に設計変更することによって、」1考磁性トナー
を用いるようにすることもできる。
勿論、非磁性トナーを用いる場合には研イi(本乃至磁
石を設けることは不要となる。そして現像装置ケースの
上下縁部に設ける磁石の代りにはトナー捕集電極を用い
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれトナークラウド形成機構の一
例を示す原理図、第3図は第1図のトナークラウド形成
機構を有する搬送手段を備えた本発明の現像装置の一例
を示す概要構成図、第ψ図乃至第を図はそれぞれ第、2
図のトナークラウド形成機構を有する搬送手段を備えだ
本発明の現像装置の一例を示す概要構成図である。 T・・・トナー、    P/〜p<<・・・電極、/
・・基体、     −・・・絶縁層、3・・・イψ担
持体、    v、!・・・磁気ト°ラム、pa、ta
・・・スリーブ、 <zb、、tb−・・磁石体、N、
S・・・磁極、     6・・・トナー溜り、7・・
・ドクターブレード、 に、 I/ 、 J、2・・・クラウド制御筒、極、9
・・・現像装置4ケース、/Q 、 //・・・磁石、
J’a、/θa 、 //B、 、 /4’a 、 g
l& 、 J、2a =−清掃部材、7)、 /3・・
・クリーニングブレード、/l/・・補助制御電極、 1.3・・クラウド搬送磁気ドラム、 /Ja・・スリーブ、   /3b・・・磁石体、/l
・・・クリーニングブラシ、 /7・・・磁気クリーニングドラム、 /7a・・・スリーブ、   /7b・・・磁石体、/
ざ・・・クリーニングブレード。 特許出願人  小西六写真工業株式会社X″′ 塊5図 算6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 14  像担持体表面の現像領域にトナークラウドを発
    生又は搬送せしめて現像する現像装置において、前記ト
    ナークラウドの拡散を防f卜する拡散防止手段を設けた
    ことを特徴とする現像装置。 2、 前記拡散防止手段が、前記トナークラウドの有す
    る極性に対し特定の電界を形成するようになした電極で
    ある特許請求の範囲第1項記載の現像装置。 3 前記トナークラウドを形成するトナーが磁性体を含
    有するとともに、前記拡散防止手段を磁石部材でなした
    特許請求の範囲第1項記載の現像装置。
JP10067982A 1982-06-14 1982-06-14 現像装置 Pending JPS58217964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067982A JPS58217964A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067982A JPS58217964A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58217964A true JPS58217964A (ja) 1983-12-19

Family

ID=14280435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10067982A Pending JPS58217964A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217964A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238875A (ja) * 1984-05-14 1985-11-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録装置
JPS6153658A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 絶縁性磁性一成分現像剤を用いた非接触式現像方法
JPS6153674A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 絶縁性一成分現像剤を用いた現像方法
JPS6153661A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 絶縁性磁性一成分現像剤を用いた接触式現像装置
JPS6153659A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 絶縁性非磁性一成分現像剤を用いた接触式現像方法
JPH01304477A (ja) * 1988-03-21 1989-12-08 Xerox Corp 像形成装置及び像形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238875A (ja) * 1984-05-14 1985-11-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 記録装置
JPS6153658A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 絶縁性磁性一成分現像剤を用いた非接触式現像方法
JPS6153674A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 絶縁性一成分現像剤を用いた現像方法
JPS6153661A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 絶縁性磁性一成分現像剤を用いた接触式現像装置
JPS6153659A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 絶縁性非磁性一成分現像剤を用いた接触式現像方法
JPH0568697B2 (ja) * 1984-08-24 1993-09-29 Fuji Xerox Co Ltd
JPH01304477A (ja) * 1988-03-21 1989-12-08 Xerox Corp 像形成装置及び像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0531146B2 (ja)
JPH0569424B2 (ja)
JPS58217964A (ja) 現像装置
JP4143229B2 (ja) 現像装置
JP2001117363A (ja) 現像装置からのトナー飛散による汚染防止方法
JPS58217965A (ja) 現像装置
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS6095574A (ja) 画像形成装置
JPS6114674A (ja) 現像剤飛散防止装置
JPH07271193A (ja) 現像装置
JP3044958B2 (ja) 現像装置
JP2556525B2 (ja) 複数現像器を備える画像形成装置
JPH046950B2 (ja)
JP3099924B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー回収方法
JP2878042B2 (ja) 画像形成方法
JPS6030946B2 (ja) 現像装置
JP2515288B2 (ja) 静電潜像現像方法及びその装置
JPS62192773A (ja) 現像装置
JPH03171077A (ja) 現像装置
JPS61179471A (ja) 現像装置
JPS60158473A (ja) 現像方法
JPS58126543A (ja) 二色記録装置
JPH0644173B2 (ja) 乾式現像装置
JPH0359687A (ja) 電子写真装置の現像機
JPH0736285A (ja) 現像装置